• 締切済み

親の離婚による不利益について

高校生です。 ここのカテゴリーでよかったのか分からないですが質問します。 元々不仲だった両親が、今度離婚することになりました。  ただ、自分が反対するなら籍だけは入れ続けると言っています。 正直離婚した方が金銭的には楽です。 ここでお聞きしたいのですが、将来片親だということによるデメリットはあるのでしょうか? 就職のときに不利だという話はよく聞きますが、ほかにもなにかあれば教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

両親が小学生の頃に離婚しました。 片親という事のデメリットについて書きます。 まず、高校生くらいなら特にないかもしれないですが、小学生・中学生の場合そういう親が片親という理由でいじめられることもありました。まずこれが一つ。 就職に不利というのは田舎の小さな工場などやコネ入社などではそういう事もあるかもしれないですが、基本的にあまり関係ないと思います。 結婚などでは場合によっては不利だと思います。 親が片親でも気にしないというのは本人達の気持ちであって、両親は交際相手の親が片親であることは結婚を前提にするのであれば、気にする人も往々にしていると思いますよ。 ただ、そうであってもそれを理由に反対する人はあまりいないと思います。 別な適当な理由を作って避けようとするでしょう。 相手も片親なら、まあ気にしないと思いますけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.3

進学は大学で不利になるようなことはまったくありませんので、問題外。 就職はいちおう、学歴のほうが先行しますし、家庭環境よりも 本人のでき次第です。 問題は、「結婚」。 やけにうるさいうちはたいしたうちでなくても、 両親が離婚しているうちの娘を嫌います。 辛抱が足りないとでも思うのか、「品がない」と思うのか。 どちらにしても、余り気分のいい、将来のご両親の対応を見ることがあります。 息子を引き取った離婚した母の時には、お嬢さんのほうのご両親が 「面倒をみるのか?」と。 このときの騒動に、双方が、熱が冷めない保証はないです。 具体的な「不利」というのはこれぐらいでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

質問者様がご両親の離婚に合意されていると仮定してアドバイスします。 私の父は、片親だと進学に不利だからと私が成人するまで離婚しないことを望んでいました。しびれを切らした母が家裁に協議離婚を申し立て、別居1年を経て離婚が成立し親権は父が持ちました。私が中2の時です。 高2で父が再婚し、私が片親だったのは約2年余でしたので、高校進学の時に片親の偏見?というものを経験しました。 すべり止めに受けた名門私立女子高の集団面接の時、なぜか私だけが集中的に質問されました。面接終了後に他の片親の友達も同じ対応だったと聞き、「片親だからあんなに質問されたんだ」と実感しました。 とはいっても、その高校には合格しましたので、親がどうこうというよりも、ようは本人がどうなのかということを重視したんだと思います。 問題は、質問者様がご両親の離婚についてどう受け止めているか。高校生でいらっしゃるということなので、当時中2だった私よりは、色々なことを経験し、ご自分の考えもお持ちだと思います。 不利益が生じることがイヤだと感じられるのであれば、時期が来るまで両親に籍を入れていて欲しいと頼むのも子として、当然の主張だと思います。 片親という偏見を乗り越えて、ご自分がしっかりと地に足をつけてやっていくと決めるのも質問者様自身です。 将来的に片親であることによって数々の不利益が起こることは絶対避けられません。進学、就職、結婚、あらゆる人間関係の中で、質問者様にとって全く不本意な場面で。 ですが、それを乗り越えられるのも自分自身しかいません。 どちらがいいか、時間をかけて考えてみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 就職にデメリットといっても本人が優秀であればさほど関係ないと思います。  離婚をしていれば再婚することも出来ますからね。  あなたは気持ちの問題でどんなに不仲だとしても、いつか元の鞘に、とかどうしても離婚して欲しくないという感情を隠して、メリット、デメリットだけで「これこれこういうわけで籍だけは入れといて!」とクールに決めたいのかもしれませんが、そうしていないと気持ちを保っていられないのかもしれませんが、悲しくて寂しいならその気持ちを両親にぶつけてみても良いと思います。  特に感情が無いのでしたら、すでに破綻している両親に籍だけ入れていてもらう理由になるほどのメリットはありません。

dousrb
質問者

お礼

本人が優秀ですか。 それはどうだろう・・。 感情がないならメリットはないのですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親が離婚…××

    私の親は離婚していて、父と暮らしているんですが、面接やお見合いなど両親が必要な時、片親だと不利なんでしょうか…。 また、再婚前の母に会ったりするのは義母に失礼でしょうか…。 逆に再婚前の母に義母の事でギクシャクしないか心配です。

  • 親の離婚を止める方法はありますか。

    この春、中学校を卒業し、高校入学を待つ15歳です。11歳の妹がいます。 5年以上前から、2人の金銭問題などで違和感が生じ、母親が実家に帰りました。今までずっと離婚の問題を自分の反対意見なので、はっきりさせずに来たのですが、昨夜、父親が離婚届を提出すると言い出しました。この問題を、はっきりさせたいようです。 母親とは、同じ家に住んではいないものの、父親の仕事中に家に来て、 週に1,2回ほど、(父親に気づかれない程度に)世話をしてもらっています。他の日は、家の近くにある父親の実家が母親の代わりです。 現在父親は、母親が以前書いた離婚届を持っており、いつでも役所に出せるので、いつ離婚してもおかしくない状態です。どちらとも、離婚してしまってもしょうがないという気もあるらしく、はっきりとは反対しません。 しかし私としては、いくら戸籍上のことでも、離れてしまうのはとても悲しいので、離婚には断じて反対です。特に変わることもないとは思うのですが、何かデメリットもあるかもしれない、と不安な気がします。 今まで、ずっと反対してきたのですが、父親がこうも決めてしまっては、説得するだけでは止められず、本当に離婚してしまうのではないかと心配になりました。母親に相談し、止めてもらうよう頼んでみたのですが、どうも父親に押し込められてしまいそうです。自分の力でどうにかできることはありませんか。教えてください。お願いいたします。

  • 親を離婚させたいです

    私の両親は金銭問題が原因で夫婦喧嘩が絶えないです。うちは私(20)と妹(12)の姉妹2人と両親の構成です。 最近は直接的な暴力は無いと思いますが、毎回怒鳴り合いや胸ぐらを掴んだりという喧嘩が多いです。これは自分が幼少期の頃からで、酷い時は父が母の首を締めるような動作を見かけました、、(これはまだ私が幼稚園くらいの頃です) その後もとにかく金銭面で揉めることがあり、年に2.3回は大きな喧嘩をします。 父は普通に会社勤めで、父曰く"このくらいの収入があれば普通の生活は出来る"とのこと。母は無駄にお金を使いすぎてしまうことが多いと感じます。人付き合いだったり、必要なものだという理由で、要らないものや不必要なものを平気で買います。(本人は何を言っても絶対に必要なものと言い、聞く耳を持ちません) 私ももう20で自分の考えを持つようになり、確かに母はお金が無いことを分かっていながら必要なものだから仕方ないと言って買ってしまうことが多く、無駄な出費が多いと思う等の内容を母に言及すると、母は"父の味方をするのか"と逆ギレします。 今までずっとこのようなことがあり私自身も精神的に相当キツかったし早く離婚して欲しいということを伝えています。母は離婚したいけどお金が無いと、、それは本当にそうです。離婚にかかる費用やその後生活していけるほどのお金がありません。父は離婚すると男側が不利になる(金銭面で)からと言っていたのを聞きました。 このような状況でも離婚させられる方法はないでしょうか、、本当に悩んでおります。

  • 離婚の時期について

    就職活動を目前に控えた高校三年生の長男がいます。 こういう時期に両親が離婚すると就職に何らかの影響がありますか? (学校を通じての就職活動ですので……)不利になるものでしょうか? もちろん就職云々とは別の次元で子供にとって両親の離婚が良くないことは承知していますし、 こんな事態に至ったことは息子に対して申し訳なく詫びる気持ちでいっぱいです。 しかし夫婦としてこのままでいることも耐えがたく今すぐにでも離婚したいと思っています。 ただ、もしも息子の就職に影響するのなら、無事に就職が決まってから離婚届を出すしかないのかとも思います。 来年には次男の就職活動がありますから、こういうことを考え出すとキリがないのですが――。 息子の就職が決まってから離婚するべきでしょうか?

  • 離婚は出来る?

    離婚についての質問です。 相手の奥さんが離婚に反対している場合調停を申し立てても離婚は出来ませんか? 幼い子供の親権、慰謝料・養育費以前に離婚を認めません。 離婚したい理由は好きな女ができたからです。 話し合いではなく調停などする場合のメリット・デメリットは何ですか? 社会的にも不利になるのですか?何も分からず教えて下さい。

  • 子供の戸籍

    近々、私は協議離婚する予定です。子供は妻と暮らし、妻の籍に入れることにしています。ただ、将来的に子供が就職する時に片親では色々な支障もあることから、妻が再婚していれば問題はないのですが、もし妻が再婚しておらず、私が再婚していれば、両親がそろっている(法律的に)私の戸籍に戻して就職活動をやらせたいと思っています。そのようなことは法律的に可能でしょうか

  • 離婚に子供を言い訳にする理由

    私は片親なんですが、夫婦間が不仲なのに「子供のために」と離婚しない理由って何なんでしょうか? 既婚の友人が夫に不倫されて、離婚か再構築かを相談されたので私は離婚を勧めたのですが「子供」がいる、という事で結局再構築になるそうです。 昔の話ですがうちの私が小さい頃から両親の性格が全く合わず、喧嘩ばかりで見ているこっちは昔から何故離れないのか疑問でいっぱいでした。はれて離婚になった時は逆にこちらも嬉しくて、今は一人で楽しそうに生活している母を見るとほっとする私がいます。 夫の稼ぎに頼らないと子育て出来ない金銭事情、片親だと子供に寂しいを思いをさせる、など色々あるかもしれませんが、個人的にはまあ両親揃って寂しい思いはしなかったけど、代わりに両親の喧嘩や両者間に流れるつめたーい空気に沢山辛い思いをしました。お陰で空気を読む事は得意になりましたが(笑) やはり子供を理由にして別れない方々は、結局子供がどうであれ配偶者に未練があるから、という事でしょうか? (友人夫婦を離婚させたいわけではないのでこれ以上彼女に何かを言う事はしませんが、凄く疑問だったので…)

  • 何が幸せなのか

    離婚するしないのトピックスを良く見かけます。皆さんの懸念点はお子さんのようですが、片親だからかならずしも不幸せなのでしょうか? 両親揃っていても、彼らが不仲で互いに笑顔で話さない環境にいるならば、例え片親でも笑顔のある環境の方がいいと思います。 周りでも両親揃っていて、どうしようもない人はいるし、片親でもしっかりした人もいます。 オーストラリアでは、勿論福祉も違いますが、片親で、しかもその親が自分の時間も楽しんでいてとても生き生きしていると思いました。 不仲な環境にいると、それが影響すると思うのですがどうなのでしょうか?それは理想論であって、例え不仲な両親でも両方揃っている方が断然いいのでしょうか?

  • 両親の葬式にも出ないと言う妻と離婚したい

    両親にもたてつく妻と離婚したい。 性格不一致で調停を起こして、離婚を要求していますが、妻は反対しています。 性格不一致以外でも、妻が私の両親や祖父母との仲が悪いのでそれも、離婚の理由になりますか? 私は妻のことを、ちくいち両親や祖父母に話しています。 それが妻は気にいらないみたいで、妻は私の両親にも文句をいったり、一切関わるな、あなたがたはおかしいと目上の両親にもたてつきます。 こんな妻と別れたいのですが、妻と私の両親が不仲であることも、立派な離婚の理由になりますか? 弁護士は、そんな両親にもたてつく不仲の関係は離婚にも有利になると言っていましたが本当でしょうか? 妻は両親が亡くなっても、私の両親、親戚たちも妻の悪口を言っているので、両親の葬式にもいかないと言っています。 こんな妻の言い分は通りますか? 離婚原因になりますか?

  • 両親の離婚について

    おはようございます。 皆様にご相談したいことがあり投稿させていただきました。 私は、29歳の男性です。 昨日、付き合っていた彼女と別れることになりました。 彼女も29歳でした。 彼女とは、結婚をしたいと考えていました。 しかし彼女のご両親が、私の母が離婚をしており 実の父がいないことを気に入らなかったため、 結局別れることになってしまいました。 彼女自身は、片親であることを気にしていないようですが、 ご両親に反対されながら結婚に向けて歩み出すことに 抵抗があったようです。 皆様のご意見をお聞かせください。  ・離婚自体そんなにさけずまれる行為なのでしょうか  ・ご両親が離婚されたにもかかわらず、結婚まで至った方は、   どのように相手の両親を説得されたのでしょうか    両親が離婚したからこそ、自分の持つ家庭を 幸せにしたいと考えていたのに、門前払いをされたようで 悔しくて悔しくてなりません。 皆様のご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。