• 締切済み

ボスニア紛争=?

度々、このような質問ですみません…。 ボスニア紛争というのは、一言で言うとなんですか?(聞いて直ぐにボスニア紛争だ、と分かるような言葉はありますか?) できれば3文字~4文字程の言葉がいいです。 お願いします。

みんなの回答

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.3

前の質問に、お礼も返答も無く、締め切りもしないで、質問する事は、チョット問題だと思います。 ボスニア紛争を一言で言うなら、 「歴史問題」でしょう。 数々の歴史的偶然がかさなり、ボスニア紛争が起こりました。 物事を、単純化すると、本質が見えなくなります。 その点を充分ご注意ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s-_-
  • ベストアンサー率25% (133/515)
回答No.2

隣人憎悪かな? 民族対立とともに宗教対立もありましたので一概にただの地域紛争ではありません。 社会主義国家の崩壊により鉄の鎖が解け自由を手に入れたと思ったものが主導権争いでケンカし始めました。 多国籍部隊も投入されましたが対立の構図が複雑でずるずると長引かせてしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.1

民族紛争 セルビア人対クロアチア人紛争

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ボスニア紛争について

    ボスニア紛争についてのサイトを紹介していただきたいです。紛争が起こったきっかけや紛争の主な指導者、特徴、被害を受けた方たちについてなど、できるだけ詳しく書かれているものがいいです。また、この紛争についてのご意見なども書かれているとなおよいです。回答者さんからのご意見などもありましたら、どんどんお願いします!

  • ボスニア紛争での日本の対応は?

    タイトルの通りなのですが、ボスニア紛争中、日本がしたことは何ですか? ボスニア紛争が勃発する数ヶ月前に生まれた私は、今まで紛争について知ることは全くありませんでした。最近になってヨーロッパでこんな紛争があったんだ、と知るようになり、興味を持ち始めました。 そこで質問なのですが、日本(政府)がボスニア紛争のためにしたことは何ですか?(日本は何かしましたか?)支援とかでしょうか。上手く言えなくて申し訳ないです…。 また、紛争が終わってから10年以上も経ってしまった現在ですが、今私たちにできることというのはあるのでしょうか。これから私たちが考えていかなければならないこと(紛争・戦争、平和についての課題)とは何なのですか?今現在、ボスニアがどういった状況で、何を望むのかも知りたいです。 上記の質問内容だけでなく、ボスニア紛争についての情報・雑学などでも結構です。いろいろ言ってしまってすみません。お願いします。

  • ボスニア紛争とメディア

    学校の国際政治学で、ボスニア紛争について学びました。 ボスニア紛争がメディアで放送されるとき、いつもセルビア人ばかりが悪者として、報道されていたそうです。実際セルビア人は、「スレブレニツァの大虐殺」にみられるように、多くのボスニアの人々を虐殺しています。 しかし、実はその逆のパターンもあった、という事実を聞きました。つまり、ボスニアの人たちもセルビア人を殺していたという事実です。 けれど実際メディアではセルビア人ばかりが悪者扱いされています。 そこには、アメリカの広告代理店が絡んでいると聞きました。ボスニアがアメリカの広告代理店を味方につけ、自分たちに有利になるように(というのは言いすぎかもしれませんが)メディアで事実を報道してもらったということです。「セルビア人は悪者だ」と強調された報道がされ、 その結果、ユーゴスラビアは国連から追放されてしまいました。 ここで質問です。なぜアメリカはボスニアの味方をしたのでしょうか。なぜセルビア人を悪者だと決め付けたのでしょうか。そぅすることで、アメリカにとって何かいぃことはあるのでしょうか。 学校の先生はから「アメリカ外交の問題点をあげてみなさぃ」 と言われました。 でも正直全く分かりません。 もし、詳しい方がいれば教えてくださぃ。

  • ボスニアヘルツェゴビナ紛争について

    ボスニア紛争についてざっくりまとめてみました。 1) 間違いや、肝心な部分で抜けがあったら指摘お願いします。 2) なぜアメリカは介入したのですか? 難民の流出を恐れたのでしょうか? 介入によるアメリカ側のメリットなどを教えてください。 ----- 概要 ----- 旧ユーゴスラビアからの独立をきっかけに起こった、 ボスニアヘルツェゴビナの民族紛争。 ----- 大まかな流れ ----- 1991年 旧ユーゴスラビアからクロアチア、スロベニアが独立。 ボスニアヘルツェゴビナも独立に向け動き出す。 ↓ しかし多民族国家だったボスニア国内では、 セルビア主導の旧ユーゴから独立したいムスリム人(44%)とクロアチア人(17%)、独立したくないセルビア人(33%)が対立。 ↓ セルビア人は自治区を作って対抗しようとしたが、政府には認められなかった。 ↓ 1992年 ボスニア政府はセルビア人の反発を無視して独立を宣言。 同年 ECがそれを承認。国連に加盟。 ↓ これを皮切りにセルビア人は軍事攻撃を開始。 同時にボスニア北部を「スルプスカ共和国」とし独立宣言した。(非承認) ↓ クロアチア人とムスリム人も応戦するものの結束力に欠けた。 セルビア人は旧ユーゴスラビアからの支援もあり優勢に。 ↓ セルビア人は全土の6割を制圧、首都サラエボを包囲。 1992年の終わりまでセルビア人優位は続いた。 ↓ クロアチア人とムスリム人の間でも対立は進み、1993年にクロアチア人は「ヘルツェグ=ボスナ・クロアチア人共和国」の樹立を宣言。 セルビア人と同盟を結ぶ。 ↓ 1994年アメリカの介入。 それによりクロアチア人とムスリム人が再び手を結んだ。 NATOからの空爆も始まりセルビア人勢力は徐々に弱体化。 4ヶ月の停戦が実現。 ↓ しかし停戦後再び激しい戦闘が起こった。 その際クロアチア軍を援護につけたクロアチア人勢が優勢に。 ↓ セルビア人が非戦闘地域を攻撃。 NATOからの大規模な空爆によって報復を受ける。 ↓ 完全に弱体化したセルビア人勢力は和平交渉への参加を決意。 1995/10/13終戦。 ↓ 死者約20万人難民200万人を出したこの戦争は、第二次世界大戦後のヨーロッパで最悪の戦争といわれている。

  • ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争の映画について

    どうしても映画の名前が思い出せないので質問させていただきます。 記憶が曖昧で恐縮なのですが、 ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争を主題とした映画で、サラエボオリンピック(後?)から話が始まります。 最初は普通の生活で、楽しい感じで話が進んで行くのですが、だんだん普通の市民の生活が内戦によって壊れ、人々が次々と殺されていく、民族によってバラバラになっていってしまうという内容でした。 最後、エンディング・テーマ曲がenyaの「The Memory Of Tree」 でした。 それだけの曖昧な記憶ですが、分かる方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。

  • ボスニア紛争で、結局セルビア人もクロアチア人もムスリム人も独立できなか

    ボスニア紛争で、結局セルビア人もクロアチア人もムスリム人も独立できなかったのでしょうか? そして、原因として旧ユーゴスラビアがさまざまな民族が入り混り多様性を内包していたということは考えられますか?

  • ボスニア・ヘルツェゴヴィナ

    ボスニア・ヘルツェゴヴィナは、どうして中点がはいるのですか。というのも、「サラエボ」を用語集で調べると、「ボスニア」の州都と書かれており、「ボスニア・ヘルツェゴヴィナ」の州都とは書いてありません。「ボスニア」と「ヘルツェゴヴィナ」は別物なのですか。

  • 紛争のこと

    こんにちは。 早速ですが質問です。 紛争と戦争の境界線とは曖昧なものなのでしょうか。 調べても調べても納得できません。 紛争は比較的小さい規模で行われているものと理解したのですが、 そうなると国内紛争ということでしょうか。 でも国際紛争という言葉もありますし、 どこからが紛争、とかはないのですか。 回答お願いします。

  • ボスニア語について。

    ボスニア語とクロアチア語が一緒だときいたんですけど、それは本当なんでしょうか?一緒ならボスニア語とクロアチア語なんて分かれないですよね?? 教えて下さい。お願いします。

  • サッカーでボスニア・ヘルツェゴビナ

    サッカーの中継や結果のニュースなんかを見て思いました アナウンサーは「ボスニア・ヘルツェゴビナ」と言ってました しかし長ったらしい呼び方ですよね? なぜ「ボスニア」と略さないのでしょうか?