子の面接交渉についての質問

このQ&Aのポイント
  • 子の面接交渉についての調停が行われましたが、相手方が欠席しました。
  • 調停委員会からは次回までに面接交渉が子の福祉に役立つことを述べるよう指示されましたが、具体的な答えに悩んでいます。
  • 経験者や法律に詳しい方から適切なご意見をいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

子の面接交渉

はじめまして、皆様ご質問させていただきます。 本日家庭裁判所にて「子の面接交渉権」で第1回目の調停に申立人として行ってまいりました、相手方は欠席しました。 調停委員会の方から「次回までにこの状況下で貴方が面接交渉することで子の福祉に役立つ(利益になる)ことを文書又は口頭で述べてください」と言われました。 「子どもの福祉を害すること」と言われれば判るのですが…、 今は気が動転して冷静に良い答えが思い浮かびません、 どうか経験者の方・法律に詳しい方適切なご意見を述べてください。 よろしくお願い致します。 ≪状況≫ 子供…もうすぐ2歳、親権・監護者…もうすぐ結婚、私…養育費等の滞納は全くありません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coolboard
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.2

 私も経験者です。 ・養育費の支払いをして父親としての義務を果たしている。 ・相手方が養育し、近々結婚するということですね。 ・お子さんはもうすぐ2歳になる。  2歳という年齢のことを考えると、実の父親と会うことは、子の出自意識の形成、自分が何者かというアイデンティティー形成を育む基盤となるということを主張すればいいかと思います。  近々結婚する男性を実の父親と思わせて育てさせるようなことをさせてはいけません。それは子供の出自を勝手に大人の都合で改ざんすることですから、子の福祉に反することです。親が誰であるかを小さいときから知ることは、人間の成長において決定的に重要です。自ら親であることを否定したり隠したり、相手方に否定させたりするようなことは子供の半分を否定することです。  あなた以外に父親はいません。世界中であなただけが親子の絆を守ることができるのです。相手方があなたという父親を排除しようとすればするほどあなたは逆に自分以外に我が子との絆を守ることができるのは自分以外には誰もいないということを自覚するでしょう。その気持ちを大事にし、決して我が子の手を離してはいけません。  また、相手方の不安を取り除いてあげることも大事になります。不安というのは、相手方はあなたと子供が会うことで自分たちの生活が脅かされるのではないかという不安です。こういうのは大人の勝手な個人的な感情です。大事なのは、子供の成長においてどれだけ実の父親と会うことがその後の人生において決定的に重要であるかということをわかってもらうように努力することです。

handsomedevil
質問者

お礼

微妙な問題を含んでいる質問に真剣にアドバイスを頂き本当にありがとう御座いました。 自分が考えている対処の確認にも成りましたし、違う対処も有る、道は1つではない事がわかり勇気が出ました。 まずは焦らずに対処をして行きたいと思います。 それが長い眼で見たときに一番良い結果を生むのではないかと思います。 また機会が有りましたら宜しくお願いを申し上げます。

handsomedevil
質問者

補足

ありがとうございます。 一概には言えないことかと思いますが、 「親権者・監護者が再婚を予定している場合には面接交渉に影響が出る」 と聞いたことがございましたが如何でしょうか? 宜しければご連絡ください。

その他の回答 (3)

  • coolboard
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.4

「親権者・監護者が再婚を予定している場合には面接交渉に影響が出る」  私には正確にはお答えできませんが、わかる範囲でお答えします。  あくまでも調停は裁判所における当事者同士の話し合いです。調停が不成立になった場合、自動的に審判に移行します。審判では裁判官という第三者が判断を下し、それは通常の裁判の判決と同様の効力を有します。  この審判のときに、裁判官が相手方の状況を勘案して、面接交渉を一時的に控えるように審判文を出す場合があります。審判文にはその理由も明記されます。一時的に面接を控えるようにという審判文が出されれば、なぜそのようにしなければならないのかという理由も書かれます。それを見て、その後どのように対処すればいいか判断できます。審判に不服であれば、上の裁判所に行けます。    親子が会うのは当たり前のことですから、審判になった場合、非養育親に重大な瑕疵がない限りは、面接交渉は認められます。しかし、会わせる時期に関する判断がいつになるのかのは事例によって異なってきます。相手方の再婚もその判断材料の一つになる可能性があります。  詳しい助言が必要であれば、このサイトではなく、専門のサイトに行って、そこで助言を求めるほうがよろしいかと存じます。 1.「FPかしわ。の面接交渉BBS」http://otdi2.jbbs.livedoor.jp/233077/bbs_tree  ここのサイトは法的、行動面で具体的なアドバイスが得られます。 2.ファーザーズ・ウェブ・サイトのオープンフォーラム http://www.fatherswebsite.com/  ここのサイトには、「面接相談」、「ステップファミリー」のファーラムがあり、相談にのってくれます。

handsomedevil
質問者

お礼

返信が遅くなりまして申し訳ございませんでした。 適切なアドバイスをありがとうございます、 9月頃に2度目の調停を予定しておりますが 相手方は恐らく欠席することかと思います。 このまま家庭裁判所の審判を受けることになりそうです、 「子供の利益を守るため」「父子の絆を繋げて行く」ためにこれからも争う所存です。

noname#21917
noname#21917
回答No.3

自分にとって耳の痛いアドバイスには耳をふさぎ、 同じ間違いを犯したから共感してもらえる口当たりのいい意見のみ 受け入れているようでは、中立な立場としての裁判官は到底説得できないし、 あなたのこれからの人生も総じてうまくいかないと思いますよ。

handsomedevil
質問者

お礼

はい、貴重なご意見をありがとうございました。 仰る通りです、今回のご意見を肝に銘じ以後は気をつけたいと思います。

noname#21917
noname#21917
回答No.1

あなたは何故子供との面接交渉権がほしいのでしょうか? 前妻の子に会うことが、あなたの利益ではなく、子供の利益となることを 正直にお答えになられればよろしいかと思います。

handsomedevil
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして大変申し訳ございませんでした。 そうですね、全て正直に自分の気持ちで応えたいと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子の面接交渉

    先日「子の面接交渉」のため家庭裁判所の調停に行ってまいりました。 申立人は私(男性)、相手方(女性、親権・監護者)、子供(もうすぐ2歳)です。 第1回目の調停は相手方は欠席しました、 来月予定されております第2回目の調停も欠席が予想されます。 調停が不調の場合自動的に審判に移行すると聞きました、 (1)家庭裁判所の審判とはどのようなことを実施するのでしょうか? (2)相手方が審判も欠席した場合はどのようになりますのでしょうか? 経験者の方・法律に詳しい方できるだけ具体的に教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 面接交渉って・・・

    妻が出て行き6ヶ月、まったく子供に会わせてくれません!メールも電話も無視です! 調停もやりましたが、1回目の調停の時、面接交渉を調停員にいいました。 2回目の調停で妻の返答は「子供が会いたくないと言ってる」でした。 3年生と2年生の娘です。 調停員の方も「中学生とかならまだしも、小学生の子が言うと思いませんけどねぇ~」と言ってました。結局面接交渉も決まらず調停は不成立に終わりました。 妻は離婚裁判を起こしました。1年近くかかると聞きます。 この間、子供に会う為にはどうすればいいのでしょうか?数日後、弁護士に会います。もちろん 面接交渉について相談しますが、弁護士同士(妻側の弁護士と僕の弁護士)で面接交渉について話し合いとかあるんでしょうか? もしくは、僕の弁護士から妻に電話をし面接交渉したりするのでしょうか? それとも、家庭裁判所に行き、面接交渉の申し立てをしなければないのでしょうか? お願いします!教えてください!子供に会いたいのです!

  • 調停中の面接交渉は行われないのが一般か

    当初、離婚調停となり調停中は子供に会えませんでした。 また、あるタイミングで面接交渉(面会交流)は途絶え、調停になりその間子供に会えませんでした。 それからまたこの問題で調停になるかもしれませんが、またその間子供には会えないものでしょうか。 現実的に調停期間は半年くらいと長いので、その間小さな子供に会えないとすれば、会えない影響も大きいとも考えています。また、これが何度も繰り返されるとなると、実質的に面接交渉されている期間は少なくなると言えるとも考えられます。 そこで本来、子供の福祉が優先される法律という現状の中、 (1)調停中は面接交渉は行われないというのは一般的なものなのでしょうか。   また、そうであればなぜそれが一般だと思われますか。 (2)また調停中にも通常通り、面接交渉が続けられる手続き・方法・進め方等はあるでしょうか。 単独親権、養育費、面接交渉と色々と関わってきて、子供の福祉という面では現状の法律に疑問を感じる部分があります。 ただ、現行の法律の中での枠組みでしか今はないわけなので、この問題どうすればよいかお知恵をお貸し頂ければと思っています。 (履行勧告については、行うことを前提としています) 特に経験者の方、専門家の方、宜しくお願いします。

  • 面接交渉について

     現在、離婚調停中です。申立人は主人で弁護士がついています。面接交渉についてご意見を伺いたいと思っています。  調停では、子供のことは一切論点となっておりません。子供について主人は親権はいらない、面接交渉については何もありません。そこで、調停委員に私の方から面接交渉について提示するように言われました。主人が子供と過ごしたのは生後2ヶ月くらいです。その間、育児には全く携わっていません。私自身は面接交渉について干渉するつもりはありません。私は子供の立場で、会いたいときに会わせてあげたいと思っています。調停委員からは養育費の為に早いうちから会わせ続けた方が良いとの助言でした。又、曖昧には決めることができないので、せめて回数だけでも明確に提示するようにと言われました。そこで、できるだけ子供が会いたいと思った時に会わせてあげらるような意味を含む提示というのはありますでしょうか。  宜しくお願い致します。

  • 面接交渉について

    こんばんわ。 離婚をされ、親権、監護権をお持ちの方で、 相手から、面接交渉の条件を提示された方で、 自分が相手に子供を会わせる側の場合、 自分が相手に提示する条件として、絶対に譲れない、 これだけは守ってほしい、守らせたい、相手のこの 条件だけは受け入れないと言った事がありましたら、 教えていただきたく。 宜しくお願いいたします。

  • 面接交渉権の考え方

    私は、二年前に調停離婚し、現在、2人の子供達(長女8歳、長男6歳)との面接交渉の調停を行なっています。 離婚後、基本的に、月に1回会えていましたが、その面接交渉の方法をめぐって、元妻と紛争が何度も有りました。 面接交渉の方法は、レストランにて、1時間程度、私の席には長女が座る。離れた元妻の席には、長男が座る。つまり、長男とは基本的に交流をする事が出来ません。 私は、離婚調停時に、私が有責配偶者から慰謝料も取らずに離婚に同意したのは、子供達に会いたいが為だけに離婚に同意したのに、調停で話した方法で面接交渉が行なわれないのは、卑怯だと主張し、紛争に成り、最終的には会えなく成りました。 現在、面接交渉の調停を申請し、私が調停を通じて求めた事は、お互いに憎しみあっているので、今後は、出来るだけ係わらずに、面接交渉の約束を交わしてやっていきたいと主張しました。 私が求めた約束は、月に1回9時から17時までを子供達とだけで面接交渉とするです。 今まで3回調停は行なわれましたが、元妻は約束をする事は拒否。理由は、私が長女ばかり可愛がり、長男は男の子で6歳に成って活発になり、2人一緒に面倒を見る事は不可能との見解でした。もちろん、これは建前で子供達がパパを好きに成ってしまう事が嫌なのです。 私は、彼女の感情では無く、子供達の感情を第一に考えて話し合いをさせて欲しいと。何度も調停で訴えましたが、彼女の同意が無くては中々難しいと感じています。 実際、「審判を求めたい」と話すと、審判の結果には、拘束力が無く、最悪会えなくなる事も有り得る等、不平等を感じる見解も調停委員の方から有りました。 次の調停(4回目)では、審判でもダメ。約束を求めても拒否。彼女の見解に頭を下げて「お願いですから子供達に会わせて下さい」という方法は2年間やってきて上手く行かず、現状方法論が見つかりません。 皆様に、ご見解をお聞きしたい点は、私は「面接交渉権とは、子供達の福祉を前提にした権利」だと思っています。面接交渉の方法についても、子供達の感情を最優先に主張しても問題は無いと思っています。 面接交渉権が何処まで権利として求める事が出来ると考えるか?又、親権者は、子供達と父親を会わせる事に制限をする権利が有るのか?(子供達があれだけパパの事が好きでも) 面接交渉の考え方、価値観を皆様の見解を聞かせてください。

  • 最初の調停前に面接交渉の申し立てについて・・

    よろしくお願いします。 妻に子供を連れていかれて居場所が不明です。 5月某日に妻より 申し立てされた 最初の 離婚調停が決まっています。 今 迷っているのは、私が子供に合いたくて、 5月まで調停を待っても 子供には合えないと 思い 近日中に 面接交渉権の申し立てを しようと 考えています。 (あせって はやる気持ちが押さえられない) 実際に離婚調停中でも面接交渉権の申し立てを している方も存じてますが、私の場合 第一回目の調停前に 申し立ては可能でしょうか? それと 子供に合いたいという件は、 第一回目の調停で言えば良いでしょうか? なんでも結構です アドバイスをください。

  • 面接交渉権のことで

    妻から子供の引き渡しの調停を申し立てられてます。先月一回目の調停が終わり、妻が調停員に浮気相手のことを追求されたらしく調停の途中で出て行ったため不成立で終わり今月に二回目の調停があります。調停員にも子供の親権は少しだけ私に分があると言われて安心しました。そこで面接交渉権のことで質問なんですが面接交渉権というのは妻に子供を会わせるときに妻の両親にも会わせなくてはいけないのでしょうか?私の本心としては妻の父親には会わせたくありません。妻の父親は妻の浮気の協力をしていて妻と浮気相手が一緒に暮らすマンションを用意して浮気相手に「娘をよろしく頼む」と言っていて私や私の両親をだまして無理矢理離婚させてから妻と浮気相手を結婚させようとしていました。私は妻の父親は絶対に許すことができないし子供にも会わせたくありません。面接交渉権は妻にだけ会わせるようにすることはできますか?

  • 面接交渉の調停

    離婚後、元嫁が子供に会わせてくれないので、 面接交渉の申立てをしようと思いますが、 もし相手が調停に来ない場合は、審判などになるのでしょうか。

  • 面接交渉から親権変更へ

    子どもの親権は元旦那が持っていて、話し合いの中で前はいつでも面会はOKとメールでも言っていたのに、その話から1日、2日と経たないうちに面会は良くて月1かも…場合によっては絶対に逢わさないと言われてます。その時は面接交渉の申し立てをするつもりですが、もし面接交渉が拒否されれば、それを理由に親権変更の申し立てをやると少しは有利になりますか