• ベストアンサー

ネット販売時の物流問題

◎現在弊社では、ネット販売をおこなっています。 ◎お客様からは、「ほしい製品はあるが、送料が高い(物と数量によっては、製品よりも高くつく)」というお声をいただいています。 ◎上記については、製品単価が低く、扱いアイテムが少ない=小ロット業者にとっても、生じている問題と思われます。 ◎ネット販売の物流問題を解決している=事業としている業者を教えてもらえませんか。(イメージ例)共同配送事業、生協協同購入など 以上

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.2

そうですね、私は売る側、買う側の両方の立場なんでよくわかります。 それでも欲しいものは送料が高くても買ってしまいますね。(一般の小売店で入手できなければですが) 通常の普通郵便は紛失のリスクがありますのでこのリスクを消費者に押し付けるのは無謀ですよね。 少しでも安くリスクも低くなら普通郵便+配達記録やエクスパックなどですよね。Yahooゆうパックなら重量で金額が決まるので大きな箱物でも送料が安くなる場合もあります。 あと会員制ではないですがリピーターの場合はその回数によって送料をこちらが負担するというのもいいのでは? 送料分で赤字になっては仕方ないですが何度も買ってくれる人なら利益を多少減らしてでも安く譲ってあげてもいいと思います。

shigemori
質問者

お礼

ご連絡ありがとうございます。 リピーター割引制度はヒントにさせていただきます。 今後も何かありましたら、ご意見頂戴願います。 以上

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.1

まず商売のやり方から考え直したらいかがでしょうか? 送料の方が高くつくということは1000円未満の商品だと思います。 こういった商品の場合は届かないリスク店側が持つ覚悟でメール便や 普通郵便など安心できない配達方法を使うしか方法はないと思います。 メール便もかなりの量出せば安くなりますしね (でも月に数百程度だと駄目だと思いますよ) 物流の代行会社もありますがこれは物流の手間を代行する事が メインですので決して送料が安くなるわけではありません。 (出荷数が少ないと運送会社契約より安くなる場合もありますけど) 梱包などにかかる人件費などを抑えるために使用します。 共同配送でもこれは特定の決まった先に送る便が他の方と重なる場合 ですのでネットショップには合いませんね お気持ちはわかりますが送料を安くするには限界がありますから 商品などの魅力で送料が高くても買ってもらえるようにがんばりましょう。 経験からですが送料が安いから売れるって言うわけじゃーありませんからね もし、自社製品ならロット単位での卸販売のほうがいいのでは?と思います。

shigemori
質問者

お礼

率直なアドバイスありがとうございます。経験に基づくお言葉ですので、大変参考になりました。ありがとうございました。 試行錯誤してみます。 以上

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 物流のアウトソーシング

    現在小物のネット販売をしており、物流のアウトソーシングを考えています。 東京都内で安心して任せられる業者がありましたら教えてください。

  • 物流管理者の悩み

    はじめまして。最初に長文です。 最後まで読んでいただけましたら幸いです。 私は、中小卸(売上:数十億規模)に勤務しています。 そこで、新しく物流管理(受発注管理も少し含む)を任されることに なりました。 最近、SCM、需要予測とIT向上における物流技術の向上。 それを元に3PL企業の躍進とよく紙面等で目にします。 また、ネットショップ、ドロップシッピング等流通自体も 大きく変化をしていることも理解しています。 そんな中、『我社の物流』(下記に詳細を書きます) に対し『問題』、『不満・不安』、『疑問』と 色々と思うところがあり、こちらで質問させていただきました。 是非、同業者さん、または物流関係者さん、経験者さんに色々と ご意見、ご感想、ご指導等色々と頂けたら幸いと思います。 <現在の簡単な運営状況> ・物流作業(配送、梱包(ピッキング)、保管、入庫、出庫)は  近くの倉庫会社にアウトソーシング。  配送に関しては、倉庫会社が下請け企業に依頼。 ・ただし、一部のアイテムに関しては本社で保管し出荷。 ・倉庫会社に自社端末を設置して、入庫指示、出庫指示を実施。 ・販売管理システムは導入。  数年前に結構高額でパッケージをカスタマイズして導入。 <理解している問題点> ・まず、全社的に物流コストへの意識がないように思う。 ・対顧客のEOS等の要望に関して、物流業者とは別に  システム会社を入れないといけない。 ・顧客が多頻度少量多アイテム発注が増え=出荷回数、  ピッキング、配送コストが増加。  →請求書より考察 ・受注サイクルが短く、納期厳守が厳しいので在庫量が以前より増加。  保管コスト&チャーター代金が増加。 ・物流コスト分析を全くしていない  販売管理システムにおいても、物流コストを意識するような  項目が全くない。 ・在庫分析を全くしていない  月間アイテム別の在庫稼働率等の資料を生かした在庫コントロール  できていない。 ・現在の物流業者は、正確に間違いなく出荷指示書通り配送して  くれるが配送コスト、保管コスト、梱包コストを意識した  オペレーションを実施してもらえない。提案もない。  etc:軽貨物で運べそうでも、4t車をチャーター ・現在、物流業者を変えようと検討しています。  業者の選定が難しい。 ・本社引取りの際、時間指定のためトラックが会社近くで停車している  場合があり、近隣住民からウルサイ、臭い等の苦情を  もらうことがあります。環境、近隣のことを考えれば。  ただし、Drさんの暑い、寒いも十分わかります。  どのような対応がいいのか? ・環境を意識したいのですが。  何も進んでいない。 ・たまに、帰り荷のチャーターで出入りする運送業者の中に  口が悪かったり、横柄な態度をしたり、弊社のルールを全く  知らなかったり、あまりにも不衛生な格好であったりする  Drさんがまれにいます。    <ご質問> ・我社の物流管理はいかがでしょうか?  やはり我社は弱いですか。  他ではどのぐらいのレベルの管理を行なっていますか?  紙面上では、かなり高度な管理が書かれていて  余りの我社との違いに愕然としてします。  実情はいかがなものかと。 ・業者の選定に向けて、どのように選定し評価していますか?  評価の基準、リストアップ方法等。  現在、弊社ではHPでの検索のみを行なっています。  が、中々区別というかあまりにも情報が少なすぎます。  何かいい評価資料等ありますか? ・アウトソースする場合、作業ベースでしょうか?  それとも、分析も含めた3PL業者のほうが賢明なのでしょうか?  しかし、個人的にはランニングコストが高そうに思ったり、  敷居が高そうに思っています。 ・高度な在庫管理をするためには、やはり情報システムの強化が  先決でしょうか? ・何か物流に関してよいサイトがありましたら  教えて下さい。 よろしくお願いいたします。 以上

  • 物流業務上での事故処置方法について質問です

    法務や契約に関して勉強不足で知識がなく、相談できる上司や同僚も 事故時対処の経験がないので正しい処置方法が分らず困ってます。 【背景】 弊社A: 製造業(物流業者C社に配送を委託) お客様B社: 販売業(物流業者D社に荷受荷降ろしを委託) 物流業者C社: 弊社A委託先物流業者(弊社Aから物流業者D社物流拠点まで配送) 物流業者D社: お客様B社委託先物流業者(荷受荷降ろし) 弊社A製造拠点から物流業者C社チャーター便でお客様B社が委託している 物流業者D社物流拠点へ毎日商品を納品しており物流業者D社のリフトマンが 荷受、荷降ろしします。 【事故】 物流業者D社物流拠点構内で荷物の積み下ろし時にリフトから 荷物、パレットが落下し物流業者C社のトラックの一部が壊れた。 (リフトマンは物流業者D社) 【正しい処置方法は?理由もご教示ください】 (1)車(トラック)が破損した事故なので警察を呼び事故証明を取って、 当事者である物流業者C社と物流業者D社とで直接話し合う。 若しくは保険に入っているなら保険屋に仲介してもらう。 (2)車(トラック)が破損した事故なので警察を呼び事故証明を取って、 委託元の弊社Aとお客様B社で話し合う。 (3)構内で起きた事故なので事故証明はとれず、 物流業者C社と物流業者D者とで直接話し合う。 (4)構内で起きた事故なので事故証明はとれず、 委託元の弊社Aとお客様B社で話し合う。 (5)その他(具体的にご教示ください) 宜しくお願い致します。

  • 事業協同組合の事業について

    事業協同組合の事業には共同購買や共同受注、共同販売などがありますが、地域活性化を目的としたイベントは、何という事業に区分されるのでしょうか。 一般的にイベントは赤字となる傾向にあるため、事業協同組合の実施事業としては不適格なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ネットオークションでの商標権の問題

    ネットオークションで、とある商品を販売しようと思っております。 私が販売しようとしている製品と機能的には全く同一の製品が、ある業者によって高額、独占的にネットショップで販売されています。自ら仕入れ、格安でオークションに出品しようと考えております。製品は偽ブランド品、薬物、銃器など法的に問題のあるものではありません。特許の問題もありません。海外で格安で大量に市販されているのですが、国内ではその業者だけが生産し高額で販売しています。 以下の点が知りたいです。 1.商品説明に、~~(その業者の販売する商品名)より安い、~~よりも多機能、などと記載する事は問題があるのでしょうか? 2.その競合商品のHPへのリンクを貼る行為は問題がありますか? 私の出品商品の優位性を説明したいのですが・・・ ~~(その業者の販売する商品名)は商標登録されているようです。 3.商標登録されているという事は権利者の許可がなければ、上記のような場合でも使用してはいけないという物でしょうか? 詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • 卸売り販売と店舗向け販売について

    現在、インターネットで間接照明を販売しております。 もともと個人のお客様に販売するつもりで始めたのですが、 最近店舗で使用されるお客様(ディスプレイとして)からのご注文が 多いので、店舗さま向けの販売にシフトしていこうと思います。 その一方で「商品をうちのお店で売りたいから卸してほしい」 と言ってくださる方が最近出ていらっしゃいました。 この二者の決定的な違いは「販売目的かそうでないか」です。 商品を販売してくださる業者さまは、継続的に当店の商品を購入して くださるという点において、ディスプレイとして使用される店舗さま とは質が違うわけですよね。 そこで質問なんですが、 1,店舗さま向けと販売業者さま向けで値段を変えるべきでしょうか? ちなみに今までは店舗さまには通常の価格で販売しております。 普通に売れているので、できれば店舗様には通常価格で販売したいです。 販売業者さまには、現在返事を待っていただいております。 2,例えば5,000円(平均単価がそれくらい)のものであれば、 いくら位で卸すものなのでしょうか? 卸しというものをしたことがなく感覚が分かりません。 仕入値は単価の20%くらいです。 商売や物流のことがよく分かっていないので初歩的な質問で 申し訳ございませんが、上記1,2に併せて、自分が今やろうとしていること に関して何かアドバイスがございましたらどうぞお願いします。

  • 算数の問題です

    算数の問題です 一般的には価格を引き下げると販売数量が増加します。 売値を10%と下げると 顧客数が30%増え、販売数量は50増加する。  販売数 100個 単価 100円 原価 70円 の場合、10%売上が増える毎に、 2%仕入れ価格が下がる場合はどなりますか?

  • 販売価格の設定について

    販売価格の設定について 弊社では、特定の取引先だけとほぼ取引しており、当該事業において出た利益の一部を年度末の3月に販売単価を下げて商品を提供することにより、利用者への還元を行っておりました。 しかし、それでは3月に商品を多く購入する業者が得をする。ということで本年度より、取引先の利用分量に応じて還元を行うこととなりました。 そこで2つの方法を選択股として考えております。 1.4月から2月までの利益を利用分量額に応じて、3月に売った商品の請求額から相当額を値引いて請求する。 2.4月から2月までの利益を利用分量額に応じて、3月に売った商品の販売単価をそれぞれの取引先ごとに設定して請求する。 しかしこのような手法を取ることで、税法等の法律に抵触しないか危惧しており、いろいろネットで調べたのですが、なかなか結びつく情報を仕入れることができず困っています。 どうか、この疑問について御回答いただける方がおりましたら、ぜひよろしくお願いいたします。

  • 断熱材のネット販売

    25坪弱の1ルームを防音しようと計画中なのですが、グラスウールやロックウールを探していたら、ネットで下記の製品が格安だったので見積もりした所、「販売圏外なので販売不可」でした。 http://www.mokken.emart.ne.jp/shop/bin/cgi.fcgi/shop-5.pl?D=%23%23%23%2c75-001-001-001H#%23%23%23%2c75-001-001-001H 関東圏内で下記リンクのような格安断熱材を販売しているサイトをご存じでしたらお教え頂きたいのですが…それとも町の工務店などで(かなりの数量になると思います)購入した方が安いでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 札幌市内 砂利販売業者について

    春から外構を自力で行おうと考えています。 ホームセンターなどで砂利を見ていますが、重量があり、また単価も高いと聞いたので(販売例:20キロ入り298円)自宅まで配送してくれる業者さんを探しています。 広さは50平方メートル~です。 「砂利」と言っても大きさや形など様々ですし、価格だけで選ぶのも不安があります。 丁寧な対応、仕事をしてくれる業者さんをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。