• ベストアンサー

どうしたらいいんでしょう

はじめまして! 40代初めの男です。 自分は3年前から別居して、×イチに今年はなろうとしています。子供はいません。 そこで最近、出会った×イチの子供2人の彼女にアタック中です。 で、いい感じに話したり、電話したりするようになれました。 誕生日のお祝いに食事に誘おうとしてます。 子供をおいては会えないので、子供も一緒に誘わないといけないようです。 自分は子供に好かれるほうなので心配はないのですが、子供抜きで会ったほうがいいのでしょうか? それとも2人きりで会う良い方法はないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21015
noname#21015
回答No.7

楽しい方に目を向けたくなるのは分かるんですが 離婚していない状況の中で、2人あるいは彼女の家族と会うのは、早急ですよ。 この彼女が離婚原因でないにせよ、離婚調停中のあなたは、まだ夫の身であることを忘れないでください。 場合によっては、奥様側から新たに請求がくる可能性だって大いにありますよ。 彼女は、離婚調停をしていることご存知ですか? 今は、慎重な行動をしていた方が、自身と彼女を守ることができます。

MacWin2006
質問者

お礼

ありがとうございます。 重々、承知なんですが、自重します。 気持ちを抑えるのも大人の態度だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • donna13
  • ベストアンサー率19% (335/1753)
回答No.8

離婚調停中ってことは、まだ離婚は成立してないってことですよ 分かってますか? 彼女にきちんと話して、離婚が成立するまで待った方が良いと思いますが・・・ >2人で会うとなると子供を置いてはあえないので頭を痛めています ↑子供を置いていけない理由はなんでしょう 幼いからとかですか? 無理にディナーにせずに、小学校・幼稚園・保育園等に行ってる間のランチにしてはどうですか? @あくまでも離婚が成立したらの話です

MacWin2006
質問者

お礼

ありがとうございます。 重々、承知なんですが、自重します。 気持ちを抑えるのも大人の態度だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yun0628
  • ベストアンサー率5% (2/39)
回答No.6

二人だろうが、お子様と一緒でも 離婚してから会って下さいね。 離婚してからの恋愛は自由ですが 今、恋愛しちゃうと 離婚の原因は彼女じゃなくても 彼女に、今の奥様から慰謝料請求 されてしまうことになりかねないですよ!

MacWin2006
質問者

お礼

ありがとうございます。 重々、承知なんですが、自重します。 気持ちを抑えるのも大人の態度だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • morinen
  • ベストアンサー率17% (10/57)
回答No.5

調停の手続き中ですよね? 大丈夫ですか?浮気してて。 文脈から、まだお子さんたちには会っていないようですね。 まずは子供を含めて会ったほうが良いと思いますよ。 そうしないと相手の女性もあなたを判断できないと思います。 2人きりで会う良い方法は、本人に2人きりで会いたい、と言うのが一番だと思います。

MacWin2006
質問者

お礼

ありがとうございます。 重々、承知なんですが、自重します。 気持ちを抑えるのも大人の態度だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sion0405
  • ベストアンサー率55% (307/553)
回答No.4

>×イチに今年はなろうとしています まだなっていないんですね?ケリつけてから次にいくべきでは? >×イチの子供2人の彼女にアタック中です 質問者さんの気持ちはどの程度ですか?先にも書きましたが、ケリもつてないのに次にいくあたりケジメがないように見えます。 その彼女と、ゆくゆくは結婚となってもいいとまで考えてますか? 独身の身軽な女性とは違います。子供2人いる人にアタックするからにはそれなりの覚悟してますよね? それと、彼女の方が2人でと申し出たなら別ですが、彼女が子供も一緒に連れてくるのをうっとうしいと思うようであれば、長続きはしないと思います。 初めの1回や2回は楽しく過ごせても、いつでも毎回となってきた時です。 子供がいくつなのか分かりませんが、拒絶される事だって考えられますよ。そんなのも乗り越える自信があるなら続けてアタックしてください。 質問者さんの方から「2人で・・」と言うのは、彼女からしたら負担になるかもしれません。 子供がいる母としての自分を否定されてるのでは?と考えてしまうかもしれません。 彼女のペース・都合に合わせてあげるべきだと思います。でなければ、この人とは無理と思われかねないですよ。

MacWin2006
質問者

お礼

ありがとうございます。 重々、承知なんですが、自重します。 本気です。覚悟もしています。 気持ちを抑えるのも大人の態度だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.3

それは相手の方と相談すれべきことでは? お子さんの年齢やいざという時に預かってくれる親戚の有無だとか、そういう具体的な状況がわからなければ第三者にだって判断は出来ないですよ。少なくともあなた一人であれこれ考えてもどうにもならないことでしょう。

MacWin2006
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは。 >×イチに今年はなろうとしています って事は、まだ離婚はしてないのですよね? だったら、きちんと離婚するのが先ではないでしょうか?

MacWin2006
質問者

お礼

ありがとうございます。 もちろん離婚します。 調停離婚など手続き中です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

子供抜きで会ったほうがいいのでしょうか? それとも2人きりで会う良い方法はないのでしょうか? 「それとも」になってません(笑) と言うより 「2人で会いたい」のですよね? 「2人で会いたい」と言えばよいのでは? ただ子供にとっては「お母さんの誕生日」なので2人で会う日はその女性の誕生日と少しずらすのも仕方ないと思いますが。

MacWin2006
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 誕生日は1週間以上前です。 私自信が親の勝手な行動で幼少時代に悲しい思いをしたので 子供を悲しませるような相手なら嫌だなと思っていました。 でも、そうでないので安心したり惚れ直したりです。 しかし、2人で会うとなると子供を置いてはあえないので頭を痛めています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 教えてください。

    既婚男性と20代の独身女性たちの友達関係について。 仕事上で利害関係アリとナシの女性。 食事代は当然いくらでも男が支払います。男の甲斐です。 いつも二人だけでご飯食べに行って楽しい会話と食事を (お誘いするのはいつもこちらからしています。) 楽しんでいますけれども女性たちの誕生日にはそれぞれ お誕生日の食事会とささやかなプレゼントとそしてお祝いメールを したんですけれど僕の誕生日には何もありません。せめて 社交辞令のお祝いメールでもあれば社会人としての対応だと納得も しますけれどどうして何もアクションがないのか分かりませんので 皆様の力を貸してください。

  • 誕生日が苦手?

    誕生日をお祝いされるのが苦手という男性いますか? 私の彼は40代後半。 毎年誕生日のお祝いをしてあげようとすると渋ります。 誕生日お祝いといっても、ネーム入りのケーキとシャンパンを用意して、蝋燭に火をつけておめでとう~♪とする、一緒に食事する、プレゼントを渡すぐらいです。 まず、(彼の)誕生日予定空いてる?と前もってきくと、「きた」と思うのかなかなか渋って答えません。結局毎年、私に無理やり付き合わされOKするみたいな感じです。 でも、お祝いされると「ありがとう」とまぁ嬉しそうにはしてます。ぎこちなく感謝を述べてる感じです。 そして、子供の頃から誕生日をお祝いしたことが無く、(自分が)人のをしてあげるのは良いけど自分の誕生日をお祝いされると、どう反応していいのか分からない、、と少し困った感じで言います。 初めてお祝いした時、そう言われましたが、だからと言って彼のお誕生日をスルーする訳にもいかないので、私から毎年持ちかけてはいます。 これは普段の事ですが、彼は私より一回り以上も年上で収入も多い為、デート代・食事代など全て負担してくれ、私がお金を出す事を嫌がります。だからこそ、私は彼の誕生日くらい、全て私が彼にしてあげたいと思っているのです。 結局は私の要望を受け入れてはもらってるのですが…。 今年もまた渋って誕生日の予定を答えません。 単に照れ臭いからイヤなのか本当にありがた迷惑なのか…理解しかねます。 そんな彼の気持ち、一体どうなのでしょう。

  • 奥さんが出て行って別居中。

    初めて質問します。よろしくお願いします。 私はバツイチで子供はいません。 ネットで知り合った人と付き合い始めましたが、別居中の人です。 彼の奥さんは、自分の不倫がばれて子供を連れて出て行きました。まだ離婚はしていませんが、「別居後1年で離婚する」と彼は言っています。 「春には離婚するから」という言葉がありましたが、私は不倫としての付き合いが苦しくて、年末に「離婚するまで会わない」と宣言し、それ以降は時々メールするだけで、ほとんど会っていません。 彼は仕事も忙しく、連れて行かれた子供とも時々会っているので、たとえ離婚したとしても上手くやっていけるか心配です。 彼が「離婚」への行動を起こしているのかも疑問に思っています。彼の言い分では「嫁に避けられている」と言っていますが。 一時期は「すべてを受け入れ、彼を待とう」とも思いましたが、今は「もうダメだろう」という気持ちが強いです。 その彼から「誕生祝いに食事をしよう」とメールが来ました。 私は、彼がとても好きでしたが、今はよくわかりません。 誕生日祝いをしてくれるというのですが、やっぱり行かない方がいいのでしょうか? まさか「離婚の報告」とも思えませんし。。。 長くなってしまってすみません。 よろしくお願いします。

  • シングルマザーの子供

    私は現在シングルマザーに片思いしております。 彼女とは子供も交えて2回ほど食事をしており、子供は2人いて2人とも私に懐いてくれています。 来月、上の子の誕生日で一緒に誕生日祝いをすることになりました。 場所は私の家です。 食事類は私のほうで用意するつもりなのですが、部屋を飾りつけするべきか悩んでいます。 前回、下の子の誕生日のときは大勢でお祝いして少し豪華な感じになってしまったので上の子のときもそれと同じぐらいお祝いしてあげないといけないと思っています。 しかし、私はまだ彼女と付き合っているわけではないので飾りつけをしたりすると彼女が重く感じてしまうのではないかと不安です。 しかも、彼女は現在一応彼氏はいるようなのですが、子供のことを可愛がってくれないので別れたいと話しています。 私が彼女のことを好きだということは彼女自身私の行動や発言で気づいていると思われます。 私は彼女とどういう距離感で接していいのかも正直わかりません。 こういう場合、子供の誕生日はどのようにするべきでしょうか? また、今後彼女とはどいう距離感でいるべきでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 同僚との関係

    こんばんは。 20代、社会人の男です。私は同僚の女性に恋をしています。 二人で休日遊んだことはない。 仕事帰り、彼女の電車の待ち時間を潰すため二人で食事したことはあり。 バレンタインのチョコなし。 誕生日メッセージはくれる。(こちらも彼女の誕生日には軽くメッセージしてます。) メールは滅多にしない。(一時期よくやってましたが、最近は全然です。) 彼女の誕生日付近の日にお祝いとして夜二人での食事に誘いましたが断られてます(彼女は通勤に時間がかかるため寄り道はほとんどしない人です。 彼女は別の同僚男とよくメールのやり取りをしてるみたいです。 二人ともオタクな一面があり話が合ってるようです。(ちなみにその同僚男も彼女のことが好きらしいと聞いてます。) こういう関係ですが、正直ただの同僚にしか思われていないのかなと思ってます。 もう少し踏み込んで深い関係になり、願わくばお付き合いしたいのですが、どういう アプローチがいいでしょうか。

  • 保護者から見て×イチの担任は?

    私は,40代の小学校教員です 男です 実は2年前に離婚しました 離婚した後,定期異動で別の小学校に赴任しました 当然この歳になるとお母さん方は 「お子さんは何年生ですか?」のような質問をしてきます。 「中学生と小学5年です」と答えました(別れた妻と暮らしていますが)。 他にも,似たようなことが話題になったりしますが,嘘は言っていません 特に、言う必要もないと思っています。 自分の子供の担任が×イチだということで,少なからずの違和感を覚えるのではないでしょうか? また,離婚して子供と別居している先生と子育ての話しもしにくくなるのではないかと思います 我が子の担任が,×イチだったらどう感じますか?

  • 男性の方に質問です!!!

    自分の誕生日にお祝いで外に彼女と何かたべにいったとします! その食事中バースディケーキを出される演出をされたら嫌ですか!? 彼は今年で24歳です! 参考までにお願いします(>_<)

  • 妻が同級生と食事に・・・

    結婚12年目で、子供が2人います。 今年の初め、高校の同窓会(卒後20年?)で意気投合し、同級生の男(既婚者)とメールをしていたようです。 3月頃、自分が出張で2、3日家を離れているときに、その男と食事に行っていました。 そのときは素直に食事に行ったことを認め、二人で食事を行かない、連絡を取り合わないという約束を取り付けました。 その後、しばらくは連絡をしていなかったようですが、最近どうも連絡を取っている様子があります。 相手の男のことは、狭い町なので、名前はもちろん、素性もわかっていますが、そのことを妻には話しておりません。 プライベート(特に同級生)なことなので、どこまで突っ込んで話をしたらよいのか? それとも、知らないふりをしておく方がいいのか? わかりません。 どうしたら、このような行為をやめさせることができるでしょうか?

  • 女性との接し方

    とある機会で年上の女性と知り合いました。自分は31でその人は36か37だと思います(未確認)。 今年4月~7月ぐらいまで月イチで食事とか映画に出掛けていました。※向こうから会おうとメールくれたこともありました。 で8月に携帯メールで「自分が誕生日なんで今度飲みにでも行こう」と送ったら連絡が全くなくなってしまったんです。。 自分が告白するなりハッキリさせなかったことが原因でしょうか?。それとも初めからそんな気がなかったのか・・できましたら皆様のご意見を頂ければと思います。 ちなみに自分の気持ちとしてはもう少し友達で・・という感じでした。そこらをハッキリさせておくべきだったかもしれません。

  • 複数の甥・姪の七五三のお祝いについて

    よろしくお願いします。 まず、私の息子には従兄弟が4人います。 女の子が2人((2)、(3))・男の子が2人((1)、(4))です。 (1)は4年前に七五三を迎えました。その時には主人の両親・お嫁さんの両親のみでお祝いでしたので、私たち夫婦からはお祝いはあげていません。 (2)は1年前に七五三をし、(1)と同じく、両家の親のみ招待でお祝いでしたので、お祝いはあげませんでした。 そして、今年(3)と(4)が同時に七五三を迎えるので、軽く食事会をしませんか?と私たち家族も声をかけてもらいました。もちろん家以外の主人兄弟の家族も一緒です。 そこで、迷っているのが今年七五三を迎える子供達へのお祝いです。今までは息子の時も誰からもいただいていないし、お祝いにも呼ばれなかったので渡しませんでしたが、渡した方がいいのでしょうか?多分食事会はきっちり割り勘になります。 後気になっているのが、1年前にやった(2)はまだ記憶も新しく「どうして自分の時は皆でやっていないのに、今度の2人はお祝いするの?」と少し疑問に思っているようなのです。 それと、(1)と(3)はきょうだいです。やはり兄の方はどう思うのかなぁと。 食事代が割り勘なので、従兄弟全員にそれぞれ2千円位のお菓子のセットを持っていこうかなとも思っているのですが、その他に今年七五三の従兄弟にだけ現金のお祝いは差し上げた方がいいでしょうか?

縁なし印刷について
このQ&Aのポイント
  • PCに<縁なし印刷ON>と表示されているのに、縁なし印刷にならない。
  • お使いの環境はWindows10で、接続は有線LANです。
  • 質問はブラザー製品に関するものです。
回答を見る