複数の甥・姪の七五三のお祝いについて

このQ&Aのポイント
  • 複数の甥・姪の七五三のお祝いについて相談です。今年(3)と(4)が同時に七五三を迎えることになり、軽く食事会を開こうと考えています。しかし、前回の(1)と(2)ではお祝いをしていなかったため、今回のお祝いの方法に迷っています。また、(1)と(3)はきょうだいであり、食事代は割り勘になるため、従兄弟全員にお菓子のセットを持っていくことも考えていますが、現金のお祝いも差し上げるべきか悩んでいます。
  • 複数の甥・姪の七五三のお祝いについての相談です。今年は(3)と(4)が同時に七五三を迎えることになり、家族で食事会を開くことになりました。しかし、以前の(1)と(2)ではお祝いをしていなかったため、今回のお祝い方法に悩んでいます。特に(2)はなぜ自分の時にはお祝いがなかったのか疑問に思っているようです。また、食事代は割り勘になるため、お菓子のセットを持っていくことも考えています。
  • 複数の甥・姪の七五三のお祝いについて相談です。今年は(3)と(4)が同時に七五三を迎えることになり、家族で食事会を開こうと考えています。しかし、(1)と(2)ではお祝いをしていなかったため、今回のお祝いの方法に迷っています。また、(2)は自分の時にはお祝いがなかったことが気になっているようです。食事代は割り勘になるため、お菓子のセットを持っていくことも考えていますが、現金のお祝いも差し上げるべきか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

複数の甥・姪の七五三のお祝いについて

よろしくお願いします。 まず、私の息子には従兄弟が4人います。 女の子が2人((2)、(3))・男の子が2人((1)、(4))です。 (1)は4年前に七五三を迎えました。その時には主人の両親・お嫁さんの両親のみでお祝いでしたので、私たち夫婦からはお祝いはあげていません。 (2)は1年前に七五三をし、(1)と同じく、両家の親のみ招待でお祝いでしたので、お祝いはあげませんでした。 そして、今年(3)と(4)が同時に七五三を迎えるので、軽く食事会をしませんか?と私たち家族も声をかけてもらいました。もちろん家以外の主人兄弟の家族も一緒です。 そこで、迷っているのが今年七五三を迎える子供達へのお祝いです。今までは息子の時も誰からもいただいていないし、お祝いにも呼ばれなかったので渡しませんでしたが、渡した方がいいのでしょうか?多分食事会はきっちり割り勘になります。 後気になっているのが、1年前にやった(2)はまだ記憶も新しく「どうして自分の時は皆でやっていないのに、今度の2人はお祝いするの?」と少し疑問に思っているようなのです。 それと、(1)と(3)はきょうだいです。やはり兄の方はどう思うのかなぁと。 食事代が割り勘なので、従兄弟全員にそれぞれ2千円位のお菓子のセットを持っていこうかなとも思っているのですが、その他に今年七五三の従兄弟にだけ現金のお祝いは差し上げた方がいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

一緒に参加されるご主人の兄弟家族とご相談されたほうがいいと思いますよ。 一家族だけ対応が違うとなると、いろいろと気まずいでしょうし。 話がまとまらなくて面倒なようであれば、いっそ、食事会の日には別の用事を入れて、「せっかくのご招待なんですけど、うちは用事が入っちゃってて参加できなそうです」と断ってしまうという手もあるかと。 子供たちが気にならないかどうかですが、大人の説明しだいだと思います。 1年前にやった(2)の女の子には「今年は二人一緒だから、おじいちゃんとおばあちゃんが何回もお出かけするの大変だから一緒にやるんだって。それに、みんなはもう七五三終わったし、今年で最後だから、みんなで食事しましょうってことになったのよ」と言えば、それなりに納得してくれるのではないでしょうか? 自分の時も、両家のご両親は来てくれているわけですしね。 (1)の男の子と(3)の女の子の兄妹ですが・・・これはまぁ、男の子と女の子の違いってことで納得してくれないですかね? 私が子供の頃は、七五三のメインは、七歳の女の子で、三歳の女の子と五歳の男の子は、お祝いもやったりやらなかったり・・・といった程度でしたが、やはり今は違うのでしょうか; たしかにうちの兄弟も「ぼく、やってない」と言いはしましたが、千歳飴を分けてあげたら「じゃあ、いいやv」ってなってましたよ。・・・うちの兄弟が単純なだけか?; 話が大きくそれてしまいました。 お祝いその他をどうするかは、参加するご兄弟家族で相談されたほうがいいと思います。 あげておいたほうが間違いないとは思いますが、あまりに他の家族とかけ離れていると、今後のつきあいに影響が出てきてしまうでしょうし。 奥様同士で相談してみて、最終的にそれでいいかどうかはご主人に判断していただく、というのがベストなのではないかと思います。

toki1999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 対応の仕方をいろいろ教えていただきありがとうございます。家ともう一軒の兄弟と後は主人の両親ですので、去年渡していない兄弟家に聞くのはちょっと、どうなのかなという思いがありまして。(気が効かないなぁとか思われないかな?と心配です。)家にもいただいていないのはもう大分前の事なので、覚えていないでしょうし。 ただ、今回企画をした主人の兄弟というのが、思い付きで後々続かない企画をします。誰々の入園祝をしようと言って、やったはいいけど、次の他の子の時はスルーとか。全部で5人いるのだから、一度やるならずっとやってあげてほしいです。私はどちらかというと、お祝いごとは家族とそれぞれの両親だけでいいと思っているので、やっていただいてもあまりうれしくないですが。もう息子は大きいので、自分がやってもらわなくても、全然我関せずなのでいいのですが1歳2歳しか違わない子はさみしく思うのではと考えてしまいます。

関連するQ&A

  • お祝いについて

    今回息子が無事高校に入学致しました。私側の両親、伯母、従兄はお祝い(お金)をしてくれましたが、主人側の両親、主人の妹は何もしてくれません。以前主人の母から息子の中学入学の時に「義務教育なんだから、何もお祝いはしないから」と言われました。主人の妹には娘が2人いて、私は中学入学、高校入学、就職祝いとしてきたのですが、妹がしてくれたのは、唯一上の子の中学入学の時だけです。去年下の子が中学に入学した時には、何もしてくれませんでした。こちらはきちんとお祝いをしてきたのに・・・正直言って腹が立ちます。今後両親、妹とどのような付き合いをしたらいいでしょか?

  • 夫の甥の七五三のお祝い

    昨年結婚したものです。(子供はいません) 今年、夫の弟の子供(男の子)が5歳になるので、七五三のお祝いを、夫の弟家族・夫の両親がするそうです。具体的に何をするのか知りませんが、参拝や記念写真?などでしょうか。 それで、皆さんに教えていただきたいのですが、その日に食事をするので、私たち夫婦も誘われています。何かお祝いの品を持っていった方が良いのでしょうか? 私には兄の姪がいますが、お祝いをあげたことはありません。私の両親、義姉両親も遠方なので兄家族だけでお祝いをしています。 皆さんは夫の甥や姪の七五三はどうされていますか?? 正直、わざわざ私たちまで行く必要があるのかなとも思うのですが、行くとしたら手ぶらでというわけにはいかないですよね・・・

  • 甥・姪のお祝いについて

    姪が一昨年、甥が昨年入籍しました。 姪は出来婚で、生まれた子が落ち着いた頃に式をあげるとのことだったため特に結婚祝としては身内全員お金を包んでいませんでしたが、その後すぐに二人目ができたため、式を挙げるのはさらに先延びになりました。 甥の方はそれぞれの家庭環境から最初から挙式はせず入籍のみにしたようです。(最近友人たちがサプライズで式をあげてくれたようですが。) そこで、身内の中でも少しだけお祝いを包むことになったようで、両親はそれぞれ10万円、祖父母(私の両親にあたります)はそれぞれ3万円包むことにしたようです。 そこで私も包むことになったのですが、祖父母から1万円でいいよ、といわれ、姪には今日、二人目の出産祝と一緒に渡しました。(のしは結びきりで御祝とだけ書きました) 甥には会えなかったので渡していないのですが、金額的に少ないことがとても気になりだしました。 姪は今後挙式時に(現時点で時期は未定)渡す機会があるのかなと思うのですが、甥については入籍のみとのことなので今後渡す機会はないとおもわれます。 まとまりのない文章で申し訳ないのですが、皆さまのご意見をお聞かせ願えたらと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 還暦のお祝いに何をしましたか?

    今年、義父母がそろって還暦を迎えます。 お祝いをどのようにしようか迷っています。 私の実家では夫婦二人暮しなので、兄弟が集まって(といっても二人・・・・・)家でにぎやかに食事会をしました。 でも家の場合は、8人家族で、誕生日などのお祝い事にはそれなりの事をしているので食事会では新鮮味がないかなーと思っています。 逆に静かに食事でも味わってもらうのもいいかと考えています。 旅行も考えたのですが、義父が健康ではないため遠出は心配です。 皆さんは還暦のお祝いにはどのようなことをしましたか? いろんなご意見お聞きしたいです。 差し支えなければ予算も聞かせてください。

  • 甥、姪の入学入園祝いの件で教えて下さい

    主人の方の義姉には子供が5人いて、今年3人が中学・小学・幼稚園に入学入園します。一番上の甥が入園の時はまだ他の兄弟が産まれていなかったこともあり、目覚まし時計とバッグ等のセット、入学時には1万円と腕時計を送りました。 うちにも小学生が2人いますが、上の子は義姉の子供と同学年なので相殺という事でやり取りはしておらず、下の子の入学祝のみ1万円プラスお稽古バックと文房具セットをもらい、その時上の子にも文具セットを一緒にもらいました。うちは入園時には何も頂いてはいません。 私も浅はかでしたが、義姉に5人も子供が出来るとは考えておらず、正直今まで通りお祝いに現金プラスして何か物をあげるのをやめてしまいたい心境です。今年はとりあえず中・小学入学祝いのみ1万円ずつと何か物、入園祝いには物のみ、他の2人の兄弟にはささやかな小物で・・・と考えたのですが、現金以外のものを何にしたらよいかまだ悩んでいて考え過ぎて頭が痛いです。義姉は子供をブランド服でかためたり、持ち物も全てブランドで揃える等お洒落なので変なものを送れず余計に悩みます。 いっそのこと、お祝いは現金のみにしたいと思っているのですが、上の子の時に色々送って今さら現金のみは、やはりおかしいでしょうか。 現金プラス皆で食べられる様な焼き菓子のセット等送れば形上納得してもらえるでしょうか。 もうそろそろお祝いを送らなくてはならないギリギリの期限なのであせっています。ぜひ皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 甥の大学入学祝いについて

    主人の弟の子供(甥)がこの春、大学入学予定です。 現時点で大学受験をしたのかどうか、合格したのかどうかすらわかりません。 しかし、主人が、「大学入学祝いを贈らないといけない」と言ってきました。 入学祝いを贈ることに私は躊躇しております。 その理由は以下の通りです。 ・弟の方が先に結婚しており、私たちの結婚式には家族全員出席してくれたが、祝儀はなかった。 (主人は弟の結婚時、祝儀を包んでいる) ・結婚以来10年、弟家族に会ったのは2回だけ、それも、義父の葬儀、法事の時だけ。会話もない。疎遠である。 ・元々主人と義弟は仲が良いわけではない。それもあり疎遠なことをありがたいとさえ思っている。 ・結婚して初めてのお正月に合わせお年玉を送ったが、その時の義弟の言動により、その後送ることをやめた。 ・義弟の子供は二人兄妹だが、そのどちらの中学入学、卒業、高校入学などの祝いをしていない。 上の子の中学入学時、主人の仕事の都合で海外にいたため入学を祝うことができず、主人が「今後そういう祝い事はしないでおこう」と言ったため、何もしていない。 また、もし私たちに子供ができた時、気を遣わせるのもいけないので、今後一切、何もしないでおこうという結論になった。 ・とある理由でもともと好印象でなかった義弟が、義父の通夜・葬儀の席で私の両親を侮辱したために、徹底的に嫌になり、できれば関わり合いたくない。 ですが、主人が急に、「大学入学祝はしないといけない」と言ってきました。 今まで何もしていないのに、急に送るべきなのか、主人に従ってすべきかどうか悩んでいます。 もし、入学祝いを送れば、今後、妹の入学祝い、成人式、卒業就職祝い・・・と続きます。 それが親戚付き合いかもしれませんが・・・ 皆さんの考えをお教え下さい。

  • 義両親の還暦祝い

    こんにちは。 皆さんは義両親の還暦祝いをされましたか? 主人の両親が揃って還暦を迎えます。 義父は少し前に60歳になったので、義母が60歳の誕生日を迎えたら揃ってお祝いをしようかなと考えていました。 しかし、主人に相談したら「やらなくていいんじゃない?」と。 主人の実家は主人が小さい頃から誕生日会やお祝い事はやらなかった家庭だったようで、イベントはスルーしてきたみたいです。 一方私はその逆で家族のお祝いはしてきた方でした。 育った環境も違うので、私の価値観を押し付ける訳には行かず、どうしたらいいのか悩んでしまいました。 ちなみに、私の両親が還暦を迎えた時はプレゼントを渡し、みんなで食事会をしました。 主人も参加したので、さすがに私の親にだけやって主人の親の時は何もしないって…と。 主人は次男なのですが、長男夫婦はお嫁さんも含め、そういうお祝いとかしないタイプなようなので、なんか私ばかりが勝手に出しゃばってお祝いお祝いと騒いでいるのも迷惑?と思ってしまいました。 やはり主人の意見も尊重して、何もやらない方が良いでしょうか?

  • 結婚祝い

    従兄弟が結婚することになり、披露宴に呼ばれています。 私の両親、私、そして私の双子の息子です。 両親からと私からはそれぞれご祝儀を出します。 そこにはもちろん息子の分も入れているのですが、 今回、花嫁さんのベールを持つ係りに、うちの息子にお願いが来ました。 めったにないことなので、やらせていただこうと思っています。 式当日に、花束をプレゼントとして持っていこうと思ってたのですが、 花束だと後に残らないし、従兄弟たちから、新婦の両親、新郎の父親、そして母親代わりにうちの母に花束贈呈があるそうです(従兄弟の母は2年前に亡くなっています) なので、花束贈呈みたいなのばかりが重なってもなあ~って思ってます。 二人いて、子どもからのお祝いということなので、 一人5000円くらいのものを、新郎新婦に一つずつお祝いとして渡したいな、と思っているのですが、何がいいかさっぱり分かりません。 なにか良いアイデアはないでしょうか? ちなみに、出産予定です。 でも、赤ちゃんに関するものは生まれるまではご法度なので、二人で使ってもらえるものを、って思ってます。 アイデアをお貸しください。

  • 還暦祝いについて

    還暦の御祝の会についての質問です。 夫は三人兄弟ですが、 長兄の時は料亭での食事会、次兄の時は旅館で一泊の会に夫婦で招待されました。 来年は、夫が還暦なのですが(三月生まれ) 正直言って、家族で御祝すればいいのではという考えなのですが、 前例従えば、そうもいかないという思いもあります。 皆様の場合、 ご主人の還暦祝いのときに、ご主人の兄弟姉妹も招待されましたか? 家族(子供や孫)だけで御祝をされましたか?

  • 結婚祝いの金額の相場を教えてください

    主人のいとこの娘さんが結婚されます その方(娘さん)とは私も主人もお会いしたことは一度もないのですが いとことは多くて一年に二回程会う機会があります 結婚されることを伺ったのでお祝いをしなければ。。。と思います 式には招待されていませんが主人の両親が出席します 両親は二人で二十万を包むと聞きました 主人からのお祝い額はいくら位が相場になるのでしょうか? アドバイスお願いいたします

専門家に質問してみよう