• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚に育ってきた環境は大切ですか?)

結婚に育ってきた環境は大切ですか?

このQ&Aのポイント
  • 結婚に踏み切ることに悩む32歳の女性がいます。彼女はこれまでに真剣なお付き合いを2回経験しましたが、両方とも家庭の環境の違いから結婚を断念する結果になりました。
  • 最初の相手は階級の違いから彼女が怯んでしまい、二人目の相手は家を継ぐ責任のある人だったために彼女が大切な仕事をやめざるを得ない選択を迫られました。どちらのケースも納得した結果であり、後悔はしていません。
  • しかし、最近また新たなパートナーができた彼女は再び悩んでいます。今回の相手も家庭環境が彼女との生活に影響を与える可能性があります。彼女は相手の家族に会う勇気が持てず、結婚を考え直すべきか迷っています。このような経験をされた方からのアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shambala
  • ベストアンサー率33% (145/439)
回答No.6

同じ30代女性として少々辛口発言しますが失礼いたします。 人は環境や経済力というもの選んで生まれてくるわけではありません。 経済力や教養は個人の努力で必ず報われるものでもないのです。 あなたのそういった偏見がある限り上手くいかないでしょう。 教養も経済力も大切な事かもしれませんがもっと人間にとって一番大事なことを忘れてませんか? 同世代の女性として少々情けなく思います。 また教養とは学歴のことを言ってるのでしょうか? 学歴があってもそれを生かせなければけ無意味です。 家庭の事情で中卒であっても独学で努力しある資格を取得し独立開業し成功している友人がいます。 逆に私の勤務先には某有名大学卒でも全く使えないダメ社員もいます。人は悪くないのですが仕事的にはキツイです。 こんな事を言って何ですがあなたは学歴で人を判断してませんか? もしそうならそれが間違いですよ。 どちらにしても、もう少しあなたは視野を広げて人を観る角度も多数の角度から観て接してください。 表だけを見ても人のことは解りませんよ。 結婚はお互いの愛情と思いやりそして妥協、完璧な人間がいないように完璧な結婚もあり得ません。 元々他人同士です、生活環境が違うのは当たり前の事です。仮にあなたの言うレベルが同じだとして上手くいく保証もありません。 お互いが歩み寄らなければ上手く行き様が無いと思いますよ。

asariko4
質問者

お礼

これだけは否定できますが、学歴で相手を選んではいません。現に、以前お付き合いしていた人は専門学校卒でしたが、一緒にいて学ぶことが多い人でした。 結婚するにあたって、愛情と思いやりは最重要視することだと思います。が、やはり妥協はしたくありません。完璧な人間がいないのもよく頭では理解しています。自分も完璧でないのですから・・・。 自分と生活環境が同レベルでも上手くいく保証がないという言葉を肝に銘じて考えます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.11

皆さんの回答を拝読すると、結論は違えど仰っていることは同じ、って感じですね。要するにあなた次第だと。 ただ、育った環境が違う人と結婚しても上手くはいかないというあなたの考え方は変えられないと思うし、それ以前にあなたをそういう価値観の人間に育てたあなたのご両親が、育った環境の違う相手との結婚を許さないのでは?

asariko4
質問者

お礼

本当に自分次第です。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.10

こんにちは(^。^) 30代既婚女性です。 asariko4さんのお悩みわかりますよ。 やっぱり相手の家庭環境って気になりますよね。特に彼が跡取の長男ですと、それだけ義父母との付き合いも濃くなってきますから、やっぱりある程度似ている環境のほうが気楽だと思います。おっと、お相手は一人っ子ですね?それならばかなりお付き合いは濃くなるでしょうね。ならばなおさら気になることでしょう。 でも全く違う環境でも一緒になってうまくやっていけるとしたら、それはやはり彼とご両親のお人柄によるでしょうね。 彼はいわゆる貧しい家庭で育ったようですが、ご両親との関係はどうなのでしょうか?希薄なのでしょうか?それとも仲はいいのかしら?これは「旅行に行く」とか「外食する」回数のうんぬんはあまり関係ありません。 そしてご両親の生活力はどんな感じなのかな?自分たちで自活できるのかそれとも息子の援助がないとやっていけれないのか?そのヘンのほうが大事じゃないですか?もしも両親がお金にだらしがないとか息子が自分たちに仕送りして当たり前と思っていて、息子夫婦や孫には何もしてくれないとなったら、奥さん(asariko4さん)だって気持ちよく援助もできないだろう、そういう義父母との付き合いが苦痛になってくると思います。そうじゃなくて、義父母が息子には面倒をかけまいとして、自分たちで頑張ってくれている、そして息子夫婦もヘンに干渉せず、時折顔を見せてくれたら文句も言わないような方ならば、あなたもストレスをあまり感じずにすみませんか? そして何より彼自身が一番にあなたのことを考えてくれるかどうか、義父母に対しても言うべきことは言ってくれる人かが大事です。 そういうことを見ながら決められてはどうでしょうか? 結婚を決めるときは「自分中心」で考えていいんです。「自分はこうしたい」と思っていてもやはり相手との間でいろんな衝突や問題も出てくるものです。そのときに2人で話しあい、相手のことも考えて、「これなら自分でもできる」と譲歩することを見つけていくことがうまくいく秘訣なんだろうと思いますよ(^-^)

asariko4
質問者

お礼

両親の経済的理由から、希望の大学には行けなかったことを「挫折」と言いながらも、親を恨むような発言はしない人です。ご両親は生活のために働くことで一生懸命で、一人っ子でいながら放任されてたと言いながらも、高校卒業後に就職を強いられなかったことに大変感謝しているような人です。親子関係はいいみたいです。 そうですね、ご両親が私たちに経済的に依存してくるかどうかは考えていませんでした。彼に聞いてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mintmiko
  • ベストアンサー率21% (128/605)
回答No.9

私が一番大切だと思うのは当人同士の気持ちです。 その次に、その人のものの考え方や見方、その人の心持を考えます。一緒にやっていける人なのかどうか。 そして3番目にその人の家族の話を聞くと思います。 その人が育った環境は、その人を作り上げていったものだから、その人を見るためにも、やっぱり気になります。 結婚となると家族同士での付き合いもありますから、考える必要はあると思います。でも、そこまでこだわらなくてもいいとも思います。 私は父から教わったことに、次のようなことがあります。 自分達の次の世代に何を残すのがよいのかということで、 一番残していけないものはお金。2番目は土地。そして残した方がよいのは、きちんとした知識や考え方、ものの見方。だそうです。 理由は、お金はあれば確かに困らないけれども、場合によっては人をだめにする。土地はあればその場で生活できるけれども、ものとして扱ったらお金になってしまう。最後になぜ、きちんとした知識や考え方、ものの見方がよいのかというと、それをもつことで、たとえ財産がなくても自分自身で財産を築き上げて自分自身や周りを成り立たせることができるからだといっていました。 私から言わせると、結局心持ちの問題で、心持ちがしっかりしていれば、どれも、いいものだと思うですが。。。 その心持ちは、やはり成長してきた環境って大きいでしょうから、質問者さんの後悔のないようにするのが一番だと思います。 自分勝手なのかどうかはさておき、乗り越える必要の無いことかもしれません。ただ、接してみて、一度受け入れてみて、それでも自分には合わなかったら、離れていくことを考えてもいいとおもいますし。 案ずるより産むが安しなんて言葉もありますし。 参考になれば幸いです。

asariko4
質問者

お礼

お金はない、土地もない、そして都内の有名私立大学に合格していながら、親に学費が高いから駄目だと反対された彼の両親とはやはり価値観は相当違いますね。つまり、学歴も残さないというご両親です。よく考えます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

こんばんは。 厳しい意見もある様ですが、私は「育った環境に疑問を感じるなら、やめる派」です。 実際、今まで二人と結婚話が出ましたが、相手との家の違いを理由に(相手には言えませんが)結婚を断念しました。 断念したのは私の両親の猛反対が直接的な原因でしたが、今になってやっぱりやめておいて正解だったと、心から思っています。 厳しい意見の人は、そういうのが気にならない人達で、私は気になる性格ですからこればっかりは、価値観の違いですね。「何様?」と言われる筋合いは全くないと思っています。 もちろん、人の価値は育ちや学歴じゃないのは百も承知の上での発言です。 あなたのおっしゃる「階級」(←適切かどうかわかりませんが)は、存在しますから。 いわゆる階級が下の人間は、「上」の者をとかく悪く言いますね。何気ない所作一つとっても、「気取っちゃって」「何様のつもりかしら」等々。 また、「上」の者は、たとえ気づかないフリをしても、蔑む気持ちはどうしても伝わります。 そうしていくうちに、両家の間に溝ができていくのですよ。 私は実例を多く見ています。 また、もちろんそういうのを気にせずに楽しくやっている人たちもいます。 結論としては、 あなた自身がこだわるのなら、やめておいた方が正解 ということです。 それでも結婚したくて、ご両親も賛成されるのであれば、当面は問題ないと思います。 どうぞ慎重にお考え下さい。

asariko4
質問者

お礼

そうですね、きっと、私が気にしているだけですよね。でも、なかなか変えようと思っても努力でなんとかなるような気はしません。自分を押し殺しているつもりはないのですが、質素な生活が身についてしまった気がしています。考えさせられます。彼の実家を気づかずに見下したような発言をしていたら、大変なことになります。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

こんにちは。 私は結婚には生活環境が似ている方と結婚することが一番ストレスは少ないのではないかと思います。そういうことを全く気にされない人、また結婚後義両親とおつき合いをするつもりがない人は別ですけど。 私は実家同士の環境があまりにも違うと言うことで実の親に猛反対されたのを押し切って結婚しました。主人とは特に出産後育児の方針で若干ずれを感じることもありますが、主人の両親とは生活感覚の違いに正直おつき合いするのがとてもストレスになっています。年に1,2回お会いすればいいわけでなく車で10分のところですし、主人の自営の仕事も義両親の自営の仕事にからむのであまり疎遠になるわけにもいかないのです。 結婚するときは夫婦の問題だからと押し切ったわけですが、特に子供が産まれてからは行事なども増え、家と家との関わりも多いし、単純に孫に会いたいということもあり、接点が増えてくるとどうしても嫌なことも出てきます。自分が何様でもありませんが、例えば一緒に歩くにもあまりにも洋服のセンスがちょっとなあとか、苦労して成功されているので仕事以外に何の話題もないなあとか、そういうことがちょっとずつ苦痛になってきます。もちろん向こうも甘ったれて育ってるよなと思っているとは思うのですが・・・。 主人のことは今でも大好きですが、時間を戻すことができるなら結婚はしなかったと思います。 色々厳しい意見もありますが、相手のご実家ともきちんとおつき合いをしていきたいと思われるならしっかり考えられてもいいと思います。例えば全然違っていてもすごいなって尊敬できることもあるわけですからあまり最初から否定するのもどうかとは思いますが、ご自身のお気持ちが一番大事だと思います。

asariko4
質問者

お礼

とりあえず、彼の両親にご挨拶に行くことにしてみます。共通の話題が見つけられるか本当に不安ですが、まずは会ってみないことにはわかりませんよね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • itiro23
  • ベストアンサー率11% (5/45)
回答No.5

質問者様に対して皆さん非常に厳しい意見ですね。 同じ回答をしても仕方ないので、違った観点で回答します。 単刀直入にいいますと育ってきた環境は非常に大事であると感じています。 質問者様の彼は知識も教養もあるのかもしれませんが、義両親と食事をしたり、同居ということになったり、どこかへ旅行に行ったりと一緒に行動する機会が増えると思います。 その時点で自分の家庭と比較してしまうのではないかと思います。 それがストレスとなり、離婚ということもありえるのではないかと思います。 質問者様のご両親が、質問者様にしてくれたことと同じことを義両親がしてくれるかと言うことです。 ここの差を一番考えるのではないかと思います。 結婚は辞められた方がよいのではないかと感じます。 よく考えられた方がよいと思いますよ。

asariko4
質問者

お礼

不安を抱え始めた発端はそこです。私の両親は家族との国内旅行が大好きですし、外食も一緒によくします。しかしながら、彼は外食どころか、泊まりの旅行は一度も両親としたことがないと言います。勿論、嫌いなのではなく、そんな余裕のない家庭だったということですが。 二人でいるだけなら問題はないのですが、ご両親との付き合いが増えるとなると、明らかに受け入れられない自分が想像できます。 ここまでご指摘をいただけると、答えが見えたきた気がします。 本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • EXEDRA
  • ベストアンサー率22% (13/58)
回答No.4

私は結婚には育ってきた環境は大切だと思います。それは裕福か、博学か、自由か、古風かなどなどいろいろあるでしょう。でもやっぱり結婚は個人と個人だけのものである上に、家と家とのつながりでもあると思うからです。 考えが古いといわれようが、やはり相手の家族・親族とこちらの家族・親族とのつながりも否応なしにでてきます。そういうときに、実に細かいところから大きいところまで育った環境は影響してきます。 本人がそれをどこまで乗り越えられるか、乗り越えようという決意があるかですが、子供の頃から植えつけられてきた価値観は根強いものがあります。質問者様を「自分勝手」と切り捨てることは簡単ですが、私はあえて「自分が納得できるまで安易な結婚はしないでください」といいたいです。 それによって婚期が遅れる、出産年齢が終わってしまった、となっても「だからあの時結婚すればよかった」なんて思ってそうしていたらいつか破綻してたと思います。 どうか自分自身がそんなことを気にしないでいられるくらい好きになった相手と結婚できますように。

asariko4
質問者

お礼

結婚に育ってきた環境が大切だという考え方を肯定した見方をしてくださってありがとうございます。 こんなことを真剣に悩むのであれば、結婚する相手ではないのかもしれません。 相手が一人っ子であるからこそ、両親の生活力までが気になってしまうのです。 よく考えます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>彼自身は教養はありますが >相手の性格に対しての問題は全くないのですが との事ですが、相手自身の経済力レベル・生活レベルはどうなのでしょうか?それが貴女と同じくらいならば、別段問題はないと思いますよ。 ただ、貴女の場合は今回の結婚は辞めた方が良いかもしれません…。 なぜなら最初の彼のときに「>最初の人は両家の階級の違いから、私自身が怯んでしまい、破綻し」たんですよね? 相手の階級が上でひるんでしまう。それは「階級が違う者同士の結婚は不可」との考えがかなり根強く貴女の中にあるからだと思います。 自分より上の階級との結婚さえ受け入れられなかった貴女が、自分より下との結婚を受け入れられるとは思えません。悲しいですが、そうだと思いませんか? 家柄の問題は、実生活に影響するかしないかというよりも、自分が気にするかしないかだと思います。 気にしない人は悠々と飛び込んでいけると思いますよ。 気にしてしまう貴女(意外と気にする人も多いと思いますよ)は…同じ階級の男性を探したほうが何の不安もなく幸せになれるのでは?と思います。

asariko4
質問者

お礼

彼自身の経済力は問題ありませんが、やはり実家が何かとお金を必要としているのでサポートしないといけない立場ではあります。 彼の方が気にしていないのに、私一人が気にしているんですよね。私の両親も「私がいいのなら」と受け入れてくれているのに、私の問題ですね。 なんだか自分自身に対して落ち込みます。 アドバイスをありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.2

私が相手の男性なら、もしあなたがそんなことを考えてるならこっちのほうからお断りです。そんな、自分を見下しているなら、しかも、家庭の階級などという自分ではどうしようもない理由を持ち出すような人は、控えめにいいまして最低です。 結婚しないほうがいいですよ。いや、あなたのためを思っているんじゃなくて、相手の男性のためを思ってです。私が男性の友人ならこういいますね。 「おい、そんな女じゃなくてももっと若くてマトモな女はいっぱいいるぞ」

asariko4
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。相手の立場を考えない私も最低ですね。自分のことばかり考えていることに改めて気づかされます。 こういう率直な意見によってハッとさせられます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • horaemon
  • ベストアンサー率24% (457/1898)
回答No.1

まぁ、女性なら結婚に打算がつきものなのは納得できるけど、あなたのように家庭に階級などという考えを持ち込む人は見たことありません。 ふつーは逆に愛があれば障害なんて、とのめりこむかもしれませんが、愛する人の実家のランクまで気にして恋愛する人って初めて聞きました。 結局あなたは結婚がしたいだけであって、相手への愛情は二の次な気がします。 計算をするなとはいいませんが、そういうのって結局計算高すぎてチャンスを失うだけだと思いますけどね。 結局あなたは結婚しない方がいい人種なのかもしれないとか思ったりします。

asariko4
質問者

お礼

ストレートな回答ありがとうございます。おっしゃることは否定できず、そんな自分自身がイヤでたまらないのも事実です。私は一体何を求めているのか?と自問自答する日々です。 「愛情」こそが一番ですよね。また同じ過ちを犯さないために、自分自身を反省して考えます。 本当に率直なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚とは?

    30代半ばの男性です。 二年前に少しだけ付き合い、別れ、そしてこの春に再会して、よりを戻す方向で幾度となく会ってきました。彼女は30歳で、結婚を意識しているため、ぼくが結婚相手としてどうかを見ていたようです。 付き合うという結論をもらわないままだったのですが、つい先日、親御さんにもご挨拶することになり、二人で海外旅行を行くことになりました。 ぼくはOKサインと受取りましたが、彼女は人となりを見るための旅行にしたかったようです。 そこで非常に頼りのない自分を見せてしまい、またそれにより彼女をいらいらさせてしまい、旅行を全く楽しめなくなってしまいました。 その頼りなかったことが一番の理由とは思いますが、それ以外にも、子供のいる家庭は(ぼくが子供好きなので)すごいイメージできたようですが、いざ、二人だけの生活を考えたとき、二人の家庭のイメージができなかったことがあったようです。趣味も大きく違ったりしますしね。 その違いをぼくは新鮮と感じ、彼女は共感が少ないと感じたようです。 結局、二人で喧嘩しないまま、前回も、今回も、初めてぶつかって別れてしまうことになりました。旅行前はお互い、「旅行が終わったらこの人と結婚するなぁ」とイメージしていましたが、そうではなくなってしまいました。 ぼく自身は「この人以外にはいない!」と今でも思ってます。 子供のいる家庭のイメージができるだけでも、非常に大切なことだと思ってますが、やっぱり二人の生活のイメージがわかないと、結婚は難しいのでしょうか(子供は必ず生まれてくるわけでもないですしね)。 一応、あと1回は会ってもらうように話したいと思ってます。 でも気持ちのすれ違いが多いので、難しいかもしれませんが・・

  • 結婚を考えてるのですが彼の家庭環境に不安があります

    私には付き合って9年目になる彼氏がいるのですが、彼氏から最近結婚の話しが出ます。 私も彼とずっと一緒に居られたら幸せだと思うのですが、彼の家庭環境に不安があります。 彼の母親は5年ぐらい前に再婚し、当初は彼と母親と再婚相手と3人で暮らしていました。家は彼氏名義で分譲住宅を購入しローンもまだ20年ぐらい残っているのですが、彼氏と再婚相手のそりが合わず彼は家を出て今はアパートで1人暮らしをしています。再婚相手とは名義を替える約束はしているのですが、再婚相手も年なのでローンをある程度払ってから再婚相手の名義にするか、再婚相手の息子名義にするかしか方法はありません。 しかもすぐに解決する話しではなさそうなので私自身にも不安は残ります。 彼氏と2人で生活していく事は金銭的にできると思うのですが、その様な家庭環境の家には嫁がない方がいいのでしょうか‥?それとも多くを望まずに目をつぶった方がいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 結婚と家庭環境の問題(長文です)

    とても悩んでいることがあります。 友人にすすめられ、このページで質問させていただこうと思いました。 是非よろしくお願いします。 私には付き合って二年の彼がいます。 その彼とはこれから2年くらいの間に結婚したいねと言っています。 しかし、双方の家庭に少し問題があるのです。 それぞれの特徴を書きます。 (私)親が非常に非常に心配性で厳しい。    両親はお見合い結婚で互いに初めての相手。    両親共に高学歴で家庭としては裕福。    世間の恋愛事情に超がつくほど疎い。 (彼)    両親が貧乏(借金はありませんが、お母様が過去にパチンコ等で   お金を使ってしまっていたこともあり、貯蓄もほとんどなく、こ   れからの老後二人暮らしていくのがやっと。)    働いていない兄がいる。  とても露骨な書き方をしてしまい、自分でも嫌なのですが、わかりやすさ重視でこう書きました(>_<)不快になられました方がいたら、本当にごめんなさい!  私の家は本当にとても厳しいので、まだ彼の存在を両親に話していませんが、実際に結婚となれば話さないわけにはいきません。そろそろ動き出さなければならない時期だと思っています。  とくに頭を抱えているが、彼のお兄さんの事なのです。過去にストーカーになってしまった経験があり、その頃から精神的に不安定になり、今も通院している。精神的には落ち着いているものの、30過ぎた今も働いていない。上記に書いたとおり、彼の実家はご両親二人が暮らしていくのがやっとです。これからずっとお兄さんを養っていけるとはとても思えません。  彼は、実家のことを未来の自分たちの家庭に持ち込むことはしないと言いますが、私自身、それは難しいのではないかと思うのです。 お兄さんのこういったいきさつで、彼自身とても傷ついた過去があり、お兄さんの話はしたくもない・・というのが本音でしょう。 このように私と彼の家庭環境はずいぶんと違います。どちらが上とかではなく、私の親に彼をどのようにどこまで紹介すれば良いのか二人で悩んでいるのです。彼はとても苦労してきましたが、その苦労があってこそ、人の心の痛みが分かる人になったのだと思いますし、そんな彼となら良い家庭を築いていけると感じています。彼は私の家庭環境のことも理解していてくれて、本当にとても温かい人です。しかし、今まで育ててくれた親を捨てて結婚するわけにもいきません。 私の両親は彼のような家庭環境の人と関わったことがなく、ただでさえ凄まじい心配性なのに、どのように彼を紹介すれば結婚を許してもらえるのでしょうか・・?どうすれば彼自身の人間性をや魅力を伝えることが出来るのでしょうか? 百聞は一見にしかずなので、まず会ってもらう方がいいのか、こういう人と付き合っていると事前に言った方がいいのか。絶対に苦労なく許してもらえるとは思っていません。苦労する覚悟もあります。しかし、何から始めればよいのか分からなくて、毎日悩んでいます。 また彼のお兄さんのことは、私自身も不安です。自分が最低だとは思うのですが・・。 結婚して幸せになるには、相手の家庭環境って大切ですか? 私は、当人同士の関係や人間性が一番大切だとは思います、でもそれは甘い考え方なのかもしれない・・とも感じるのです。 色々なことが不安で、ごちゃごちゃした文章になってしまいました(>_<) 是非皆様のお知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

  • 結婚はしたいけど

     38歳の独身の男です。  家庭を持ち、家族のために稼いで家族を守ることにあこがれがあり、そのことに生きがいがあると信じていじます。  でも、結婚するにあたり、その前段階としてこれまで女性と付き合ったことがありませんし、親密な関係になったこともありません。  なぜ結婚したいのかと聞かれれば、自分自身の生きがいを持ちたいからとしか答えることができません。もちろん、女性を性的欲求のはけ口にしたり、家政婦的な失礼な扱いは絶対にしないつもりです。  全然女性に相手にされませんし、結婚ができると限りませんが、結婚に対してこういう考え方は変でしょうか。      

  • 私の育った環境と結婚について

    はじめまして。相談させてください。 母は離婚再婚を繰り返しており 私は長女ですが、下の兄弟2人は父親が違います。 昨夜母から結婚したい人がいると言われました。 4度目の結婚で相手にはお子さんが2人いるそうです。 視界が真っ黒になって、めまいがしてその場で吐きました。 家は常にお金がなく、私は高校進学せず働いてきました。 母は家事が出来ず、新しい交際相手が出来ると しばらく家に戻らないので兄弟達の遠足のお弁当を作って 保護者あての書類を書き 靴が小さくなったら買いに行きました。 自分が産んだ子供も育てられないのに お子さんがいる人と結婚しようとするなんてありえないです。 もういい加減にしてほしい。異常です。 相手の方も母の事を本当に理解してのことか疑問です。 来週末にその方が家に来るそうですが 兄弟達に会わせる前にその方と2人で話したいと思っていますが 連絡先は母しか知らないので悩んでいます。 どうしたらよいでしょうか。 本当に恥ずかしい話で、何度も書き直しました。 読みづらい文章で申し訳ありません。

  • 環境の違う彼女との結婚

    彼女と4年ほど付き合っています。 そろそろ結婚がチラついてきてます。 しかしどうにも結婚へのモチベーションが上がりません。 理由は自分と彼女の環境の違いが大きいと思っています。 自分の家はごく普通の平和な家庭です。 彼女の家はわかりやすく言うと非常に荒れております。 ご両親は離婚されています。 母親にはチャラチャラした彼氏がいます。 そしてその彼氏が家を出入りしています。 彼女の弟は手のつけられないヤンキーで、少年院を出たり入ったりしていて今のところ更生するようには見えません。 そういう環境が円満な家庭で育ってきた自分には考えられないものでした。 しかし彼女はとても優しくていい子で、共通の趣味がある事もあり非常に気が合い、楽しく付き合ってきて今に至ります。 長く付き合う中で知らず知らずのウチに彼女のその環境にも慣れていて、普段は気にしなくなってきていたのですが、いざ結婚を考えるとなるとそういう環境の違いがグッとリアルに感じられて二の足を踏んでしまいます。 そういう彼女の家族が自分の親族になるのが正直怖いのです。 お互いいい歳だし、長く付き合ってきたのもあるから確かに結婚したい気持ちもあります。 しかしこのことについて考えるととても気が重くなります。 これはもう僕が、彼女の事を心から愛せてないのでしょうか? 本当に自分が彼女を愛してるなら、そのぐらいの障害は気にとめずに結婚に向かって突っ走るんじゃないだろうか、と思っているのです。 皆様のご意見をお聞かせいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚しても働いて欲しいと言う彼をどう思いますか?

    私は28歳女性・彼は23歳、入社1年目で彼の月々の手取りは15万くらいです。 タイトルの通り、彼に【結婚しても働いて欲しい】と言われました。 私は、結婚したら家庭に入りたいと思っていたので、 彼に、子どももいないのに家庭に入りたいというのが理解できない。 と言われ、ものすごくショックでした。 「一生こいつを守ってやる」「一生食わしていく」と男の人は思っているものだと思っていたのに、 彼に聞いてみたところ、そういう考えはない。自分が苦労して働いているのに、 楽しようとして家庭に入りたい奴を何で養っていかないといけないんだ。と言われてしまいました。 これは、男らしくない発言だと思いますか? このやり取り以来、彼の事が好きか分からなくなってしまいました。 たしかに、15万では到底生活はできません。 彼と結婚するなら最初は働かないと生活できないだろうな。と考えています。 それに、子どもができてからも、毎日家にいるのもそのうちつまらなくなるでしょうし、 きっと働きに出たくなるもんなんだと思っています。 けれど、自分で考え、働くのはいいのですが、 彼に「俺も働いているんだから、お前も働け」といわれるのは絶対に嫌です。 女性の稼ぎをあてにするなんて考えられません。 これって価値観の違いなんですかね? ただの私のワガママなのでしょうか? 同じような経験をした方。 私の彼と同じような考えの男性と結婚した方。 私の彼を同じような考えをお持ちの男性の方。 アドバイスお願いします。

  • 彼の家族との生活環境の違い・・・結婚はしないほうがいいですか?

    このサイト様には大変お世話になってます。 私24歳未婚。彼25歳。お付き合い5年目で、結婚の話は全然でていませんが、私は彼と結婚できたらいいなと思っています。しかし、気になる問題があります。 彼の親戚は豊かな家庭の方ばかりです。(社長だったり、医者だったり・・・)彼自身の両親も豊かな家庭で育ち、現在は父親も取締り役クラスの方です。普通の家庭よりもお金持ちだと思います。 一方、私の家庭は、ごくごく平凡です。今は大丈夫ですが、昔は父がギャンブル好きで、借金もありました。(今はありません。)返済の為、母は大変苦労しました。現在は父は十数万の安月給の為、母もパートに出ています。その他にも二人で内職をしています。 彼には借金、内職、父の給料のことは言ったことはありません。 彼の家庭環境とあまりにも違うので,もし結婚したらというか、結婚自体、反対されるかもしれません。母も結婚して苦労しないか心配してくれています。 また、彼の母親は、お嬢様育ちの為か、気の強い方です。普通の家庭(私の勝手なイメージですが)のお母さんという感じではなく、今もバリバリに遊んでるって感じの方です。私が彼の家へ遊びに行って、お邪魔しますと入っていっても、顔を出してくれたことは一度もなく、たまに遠くの部屋からはーい。と返事をしてくれる程度です。お土産を持っていっても一度もお礼を言われたことはありません。(直接渡せたことはないです。) 私は人としゃべることが得意ではないので、余計に萎縮してしまって、まともに話せません。 彼の父親は単身赴任していて、一度くらいしか顔を見たことがありません。 彼自身も、母親の生活態度などはだらしないとたまに愚痴をこぼしています。彼が結婚の話をしないのも、私が彼の母親に気に入られていないからなのかと思ったりします。 私は彼が大好きで、彼と結婚したいのですが、そんな家庭の彼と結婚してもうまくやっていけるのか全く検討もつきません。しかも彼は長男です。姑問題はよく聞く話ですが、彼の母親は特に付き合いが大変になるんではないかと心配です。私だけではなく、私の両親や家族も巻き込んでしまうのではないかと不安です。 結婚と恋愛はよく、別物だというので、彼とは結婚はすべきではないのでしょうか??同じような環境でご結婚された方の経験もお伺いしたいです。 宜しくお願い致します。

  • 育った環境の異なる二人の結婚

    お世話になります。 37歳男性です。 来年春に結婚を控えています。相手は27歳です。 今、段取りを進めているのですが、悩んでいる事がありご相談させて頂きたく。 自分は、比較的、家庭環境に恵まれて育ってきました。 父や母にも深く感謝しています。 兄弟ともども仲が良く、本当に恵まれていたと思います。 彼女は対照的にいわゆる複雑な家庭に育ったようです。 父の暴力・借金等で大変苦労したと言っていました。 結婚を決めるまで、約半年ほどつきあいました。 その頃は、感じなかったのですが・・・ 今になって育った環境による考え方の違いを強く感じており、 結婚後上手くやっていけるか不安を覚えています。 挙式を含め、結婚をだんどる際、私は、家族の都合も考えるべきだと 思っています。 しかし、彼女は、私が家族の事を持ちだす事を非常に嫌がります。 挙式は彼女の希望で海外でやるのですが、私が時期・場所等は、家族の都合も考慮したい旨の事をいうと、彼女は自分(彼女)の事より、私が私の家族を大事に思っていると感じたらしく、傷ついたと言われました。 私が、親戚の旅費ぐらいは持ってあげたいと言うと、将来、私の両親の老後の世話(私は長男です)をするためにかなりの費用がかかるだろうから、そんなことはできないと。私の貯蓄から出すとしても、先々の事を考えて欲しいと。 彼女は、経済的に苦労してきた事もあるのでしょうが、私は自分の両親をそういう風に言われた事はショックでした。 私の両親は非常にきっちとした人たち(私が言うのも変ですが・・・) ですので、老後、私に金銭的に頼ってくることはないと思います。 それでも、私は、親が不自由しないよう、自分達の生活費からでも 出来るだけの援助はしてあげたいのです。(まだ、先の話ですが) 私はお金は大事ですが、やっぱり、それ以上に大事なものってあると どうしても思ってしまいます。 私の父は、彼女の複雑な家庭環境を知った上で、彼女は暖かい家庭を知らずに育ったから、自分達で出来るだけ、暖かくむかえてあげたいと言ってくれました。 私の父は、出来れば、同じような環境に育った人との結婚を望んでいたはずなんです。 にも関わらず、そう言ってくれたことが本当に嬉しかったんです。 そのことを彼女に言ったのですが、彼女は私の親戚とは出来るだけ距離をおきてつきあいたいと・・・。 今、お互いにストレスがたまっています。 彼女は彼女で、結婚後、私が、彼女より家族を優先するのでは・・と不安に思っているようです。 彼女は非常に現実的でしっかりしている分、壊れやすいもろい部分があります。 自分が大事にされていない・・・とかんじたら、精神的に非常に同様するようです。父親の影響があるのかな・・・とも思うのですが。 今、結婚を前に、不安を覚えています。 考え方の違う二人が上手くやっていけるのか・・・彼女を支えていけるのか・・・ 本当に彼女とやっていけるか不安でなりません。 アドバイス頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 片親育ちの方で結婚された方に聞きたいです。

    母子・父子家庭で育ち、結婚された方々の意見が聞きたいです。 または、逆の立場で母子・父子家庭で育ったお相手と結婚された方の意見も聞きたいです。 結婚する際、自身の親の事や、家族の事など悩まれましたか? (逆の方なら、相手の方が親御さんの事や、家の事などで悩まれてましたか?) 相手の方、相手のご両親との間で自身の親の話って出ましたか? (逆の方なら、自身のご両親、結婚相手の方と親御さんの事に関して何か話は出ましたか?) 結婚後、自身の親との付き合いはどのような感じですか? 義理のご両親とも、どのようなお付き合い方でしょうか? 会う頻度や、年末年始・お盆時期などの行事の際はどのような対応をされてますか? 私は、15年前から母子家庭で育ち。(兄弟は兄2人です) 当時から、家事仕事が出来なくなった母の代わりに私が行ってきました。 今は兄、私も働きに出ていますが昔の習慣は続き、ご飯当番、掃除も私が仕事の帰宅後行い、私が帰りの遅い3人を待っている形です。 年末年始、お盆も3人は忙しいため準備もだいたい一人、お墓参りは家族揃わないため母と2人が当たり前です。 来年、私の結婚が控えているのですが家の事が心配でなりません。 出来ることなら、結婚後も家の事は手伝っていきたいと考えています。 私は嫁ぐ身ですのが、やはり自分の家族の助けをしていきたいという考えが捨てられません。 義理になるご両親やご家族と関わらないと言うわけではありませんが、うまい具合に付き合っていける方法はありますでしょうか? 彼に相談しましたが、全てにおいてまだ私の心の中でわだかまりがなくなりません。 なので、同じような環境で育った方なら、なにかヒントがあるのではないかと思っています。 どんな些細なことでも構わないのでお話を聞かせてください。