• ベストアンサー

Sense and Sensibility のエリノアとマリアンヌ

Elinor が "sense", Marianne が "sensibility"を体現していると言われていますが、英単語のニュアンスとともに、どうしてそれぞれその一語に象徴されるのかがよくわかりません。解説をよろしくお願いします。

noname#23004
noname#23004

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.1

sense =(分別)→エリノア 感覚、知覚、分別、道理、判断力、 "Sense comes with age."「亀の甲より年の功」 などと言う諺もあります。(^^) sensibility =(多感)→マリアンヌ 感受性、感性、芸術性、情緒、繊細さ "She has the sensibility of an artist." 「彼女には芸術家の感性が備わっている。」 などと使います。 参考までね

その他の回答 (1)

  • mambo
  • ベストアンサー率54% (110/202)
回答No.2

Elinor が "sense"・・・「分別」、分別がジャマして、自分のやりたいことに(恋愛にも)躊躇して、なかなか前に踏み出せない姉娘を表しています。 Marianne が "sensibility"・・・「繊細」「情緒」、情熱的で、恋愛でも、後先考えず、感情の向くままに、相手に全力でアタックしていく妹娘を表しています。 そっくりなのに、意味が正反対の言葉を二つ使って、うまいタイトルを考えたものだなあと思います。

関連するQ&A

  • どっちのが英語としてかっこいいでしょうか?

    例えば、ある小説の題名を付けようとした場合、(そうしようとしてるわけじゃないんですけど。) 「楽しい物語」、「楽しいお話」 みたいなニュアンスのタイトルを付けようとしたら、 「happy tale」と、「happy tales」 のどっちが英語として自然ですか?(センスのいい名前ですか?) それと、日本語の「儚い」と同じニュアンス・イメージの英単語はempty以外に何かありますか?

  • sensibility と  sensitivity の違い

    sensibility と  sensitivity の違いがよくわかりません。英米人は区別して使っているのでしょうか?同意語辞典にも同じところにあるし...

  • ひとつの日本語訳に対して英単語が複数あるのはなぜ??

    例えば「好き」という日本語に対してはlike*love*fond*preferの4つの英単語があります。 微妙なニュアンスの違いがあるのはわかるんですが、こういったひとつの日本語訳に対して複数の英単語があるということを文化の違いや日本と英語圏の発想の違いから説明できませんか?? 昔からとても不思議に思っていたんです。 おねがいします。

  • 「うたかたの」を英訳したいのですが。

    お世話になります。 タイトル通りですが「うたかたの(はかなく、消えやすいの意)」という日本語の ニュアンスが伝わるような英単語、何が適しているでしょうか? 辞書などを調べましたが、ニュアンス的にどれが正しいのか判断が難しく、、、 おわかりになる方いらっしゃいましたら、アドバイス頂けましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • タグについて

    タグは通常、英単語や英単語などの略語になっているようですが、 この「略語」の略す前の「語」を知りたいのですが、 (b → bold など) そのようなことを解説しているWebサイトまたは 書籍はありますでしょうか。 分かりましたら教えてください、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • キャリアセンス

    無線通信でのキャリアセンスについて質問です。 キャリアセンスとは搬送波周波数の受信電力レベルを感知し、あるしきい値以上ある場合は通信を行わず、 しきい値以下であれば通信を行うというところまでは勉強しました。 そこで質問です。 キャリアセンスを行うことで、周囲で使われている周波数まで分かってしまうのでしょうか? 例・キャリアセンスを行うことで、自端末の周囲では、 809.53MHz(あくまで例です)が使われていたことが分かる。 受信電力レベルを見ているだけならば周波数までは分からないような気がします。 もし、周波数まで分かってしまうのであれば、どのように して周波数を認知しているのか知りたいです。 また、インターネットや本を探してみたのですがいい解説がありませんでした。 本などいい解説があるものなどありましたら教えていただきたいです。 長々と失礼いたしました。 よろしくお願いします。

  • 類義語辞典(または、それに類するもの)を探しています。

    類義語辞典を探しています。ただ、辞典というよりも、2つ(以上)の単語のどこがどう違い、どういう使われ方をするのか、そのニュアンスの違いを解説してくれるものを探しています。 書店で類義語辞典を探したのですが、オックスフォードやコリンズなど、あるのは単語と、それに似た意味を持つ単語をずらずらと並べているものだけでした。 「これは」と思うものをご存知の方、お手数ですがよろしくお願いします。

  • モヤモヤ

    今、学校で、英語科の課題として、日本語について英作文をしているのですが、 何かがわからなくて、「モヤモヤ」 という単語を探しているのですが、辞書に載っているのが cobweb と fog だったのですが、 cobweb では混乱 というニュアンスが入ってくるのでなんか違うし、fog も 曖昧 というニュアンスが入ってくるのでまた、違うとおもったので、教えてください。

  • 発見

    「発見」と言う単語がありますが、ほかの言い回しはありませんか? 英語、日本語、何でも良いので教えてください。 直接「発見」と言う意味だけじゃなく、発見に関連する単語、発見と言うニュアンスの言葉、「発見」がイメージできる物なら何でも良いです。 曖昧な質問ですが皆様の自由なセンスで書いて頂けるとありがたいです。 外国語の場合は、カタカナで読み方と簡単な意味を書いて頂けると助かります。 どんなものでも良いので宜しくお願いします。

  • 数学はセンスですか?

    よく、数学はセンスだと言われます。これって本当でしょうか。私は数学が大の苦手ですが(点はとれなかった・・・過去のことなので)、嫌いではありません。答えの解説とかを見ると納得はできるのですが、いざ問題となると頭が真っ白になってしまう時があります。要は自分で考えられないんですね・・・ そこで、数学の得意な人に聞きたいのですが、数学はセンスでしょうか。私とは逆に得意だけど大嫌いという人もいらっしゃいますか?できれば、中学くらいから教科書でも買って勉強しなおしたいと思っています。何かアドバイスがあればお願いします。