• ベストアンサー

教えてください!

天ぷらやフレンチトースト、サーターアンダキーなどを作る時に、 「小麦粉を混ぜきらないで、少し粉っぽさが残った状態」の生地を作りますよね? あれがどうしてもうまくいきません。 粉がそのまま材料にくっついてしまったり、ダマがたくさんできたり、 どろどろになって材料に染み込んでしまったり、逆に流れてしまったり。 コツか何かがあるのでしょうか。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izara
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

こんにちは。お答えします。 先に粉をボウルに入れ真ん中に水や卵などを入れ、少しずつ円を描くように混ぜます。 ポイントは粉に少しずつの水分を混ぜていくです! 粉を先にふるっておくと、尚良いです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.4

わが家の天ぷらの衣。 薄力小麦粉をふるっておきます。ケーキ用の粉ふるいは後片付けが面倒なので、小さなザルを通すだけです。 衣の味付けに塩少々と、これはインチキなのですがベーキングパウダーを一緒に混ぜておきます。 氷水に卵を割り入れて溶きほぐします。その中に先の小麦粉を入れて、ざっくり混ぜ合わせます。決して捏ねないこと。 小麦粉の粘りが出るのは、小麦粉に含まれているグリアジンとグルテニンという2種類のタンパク質が、水を吸って膨らみ、捏ねることによって分子が網目状に絡み合ったグルテンが形成されるためです。塩分を加えるとグリアジンの粘りを強くする働きがあります。 粘りを出さないためには、この逆をいけばよいわけです。 わが家の天ぷらはいつも大量に揚げるので、衣は2、3回に分けて少しづつ作ります。時間を置くとドロ~ンとなってしまいます。また、氷が融けると衣がゆるくなるので、ロックアイスがあるときはそれを使います。より本格的には、大き目のボウルに氷水を入れて、衣を溶いたボウルを浮かべると良いのですが、面倒なのでそこまで手間はかけません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • samurai12
  • ベストアンサー率32% (141/434)
回答No.3

うどんのコシの元になるグルテンは、小麦粉に水をいれ捏ねると増えてきて天ぷらの場合サクッとした感触をなくします。また時間が経つと増え(5分で1.5倍)、温度が高いと促進するそうです。 対策はもともとグルテンの弱い薄力粉を使い、よく冷やす(某漫画では粉は冷凍庫に)、ダマはあまり気にせず切るように弱く手早く混ぜ、油の温度は前もって調整しておきすぐ揚げれるようにする。ってことでしょうか。 でも今はグルテンを熱処理で作用しにくい「コツのいらない…」なんて売ってるのでそっちかな。 サーターアンダキーはこれで作るとおいしいですよ。 でも完全にグルテンが無いわけじゃないので上記をできるだけ守るとよりおいしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.2

下の方アドバイス+α・・・ 小麦粉を溶く水は冷たい水で、小さめの氷も一緒に入れると良い・・・と、20数年前に母から教わり、今もその方法で揚げていますよ。 お試しあれ!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生地を作る時ボールの中でだまが出来るのですが、どうしてでしょうか?

    生地を作る時ボールの中でだまが出来るのですが、どうしてでしょうか? ボールの中で混ぜる順番などあるのでしょうか? 材料は小麦粉と出汁と長芋です。 ふっくらお好み焼きを作りたいです。 どうか宜しくお願いします。

  • 小麦粉の溶き方

    お好み焼きの生地など小麦粉を水で溶く時、ダマにならないように一番簡単に溶く方法はどうやるのでしょうか? いつも分量の小麦粉に水を足していき適当な堅さにするのですが、ダマを完全に溶くのがけっこうめんどくさいのですが、他の人たちもみな苦労して溶いているのでしょうかね???

  • ホワイトソースが必ずダマになって困っています

    ホワイトソースをレシピどおりに 「バターを溶かして小麦粉をさらさらになるまで 炒めると」ありますが、 いつもさらさらになりません。 ダマになった状態で焦げ付きそうなので(弱火でやっています) あわてて牛乳をいれると、いつも失敗なのですが どうしたらいいですか? ある本に、ダマにならないためには、 最初に牛乳で小麦粉を溶かしておく という手もありましたが、味に違いはないのでしょうか? 私の母も必ずダマになると言うのですが。。 うまく作るコツを教えてください。

  • 小麦粉と天ぷら粉って一緒?

    ケーキの材料に小麦粉って書いてあるのですが、家に小麦粉が切れてしまってて、天ぷら粉しかありません。 これも小麦粉として代用してもいいでしょうか?

  • 小麦粉のダマができない方法は?

    ホワイトソースを作ったのですが、小麦粉(強力粉)がダマになってしまいました。レシピ通りやったつもりなのですが、何がいけなかったのでしょうか。ダマができないコツがありましたら教えて下さい。

  • カスタードクリームがおいしくできない

    カスタードクリームが美味しくできません。 分量はレシピどうりにしてるのですが、小麦粉の味がつよくなってしまうのか、旦那いわく、ホットケーキの生地を焼かないで食べてるような味、だそうです。 小麦粉がダマになってしまったのが原因でしょうか? もしそうなら小麦粉がダマにならない方法をおしえてください。 またその他にアドバイスがあればお願いします。 バニラエッセンスがないのでそれを入れてないのですが、おおきく影響しますか?

  • 小麦粉のダマ

    かなり基本的な事のような気もするのですが、、、。 生地を混ぜる時のダマ(小麦粉の塊)を防ぐには、どうしたら良いでしょうか。 今日人生初のスポンジ生地を焼く事に挑戦して、あえなく失敗。しっとりおいしいロールケーキを作るつもりでした。妙に薄い、スポンジ風(?)卵焼きみたいな代物が出来ました。 原因は主に、粉あわせのしすぎだと思います。 ハンドミキサーが無いので相当必死にかき混ぜて、卵+グラニュー糖をふわふわにして、かさもかなりいきました。(が、問題の一因としてはあわ立て不足はあったと思います。) そこまではまあまあよかったと思うのですが、、 ふるっておいた小麦粉を再度ふるいながら加え、ヘラでさっくり切るように混ぜる際に問題発生。たくさんのダマが出来ちゃいました。 これさえ無ければ、すくいあげるようにして、ボールを回しながら混ぜていって、泡がつぶされず全体にもったりとなめらかになるのが目安、という事は頭ではわかっているんですが、 それ以前に、ダマが出来てしまうんです。流石にダマはまずいだろうという事で、それを狙い撃ちしてつぶすようにした結果、さっくりどころか混ぜすぎて、生地がドロドロになっちゃいました。 ダマさえ出来なければ、”さっくり切るように”混ぜる事は出来ると思います。ダマを防ぐにはどうしたら良いのでしょうか?

  • 天ぷら 薄衣とは?

    えびの天ぷらで チラシ揚げ・花揚げをしたいために 濃度を薄くした衣を作りたいのですが 箸をたらした時に一滴ずつポタポタ落ちる濃度になります。 小麦粉はふるいにかけて 卵水と小麦粉は1:1 ダマは少し残した状態でかき混ぜないで作っているのですが うまくいきません。 まず、そもそも 薄衣とは どういう状態でしょうか? 箸や泡だて器を衣の中に入れて持ち上げたときに 糸がスーッとひく濃度にするには かき混ぜすぎても グルテンが出て濃度は薄くならないと思います。 濃い濃度の衣は誰でも作れる・・・と本やネットに記載されていました。 どなたか教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • ホットケーキミックスだとうまくできるのですが。。。

    こんにちは。 いつもお世話になっております。 お菓子をつくるときに(今回はどらやきの皮) ホットケーキミックスを使うと上手にできます。 (もちろんホットケーキのときもホットケーキ ミックスを使うと上手にできます) ここでいう、上手とは。。。 「こんがりときれいな茶色の焼き目の生地ができる」 ということです。 自分で、小麦粉と重曹などをつかってレシピどおりに 作っても、焼くとなんだかまだらにやけてしまいます。。(泣) 電気プレートではなく、ガスで 両者とも(ホットケーキミックス生地、自分で小麦粉で作った 生地)焼くのですが、ホットケーキミックスで作った生地 のときだけ上手にできあがります。 できれば、小麦粉で作りたいのですが、一体何が悪い のでしょうか。。。何がちがうのでしょうか? 小麦粉でつくるときは冷蔵庫で生地を寝かすこともあります。 どなたか 1.電気プレートを使わず、フライパンで上手に生地を焼けるコツ 2.小麦粉でつくった生地とホットケーキミックスの生地の   違いの理由 をご存じでしたら教えて下さい。 ちなみに買ったホットケーキミックスの原材料には、小麦粉、砂糖、 膨張剤、・・・など特に特殊なものがはいっているようには 見えないのですが。。。 よろしくお願いいたします。

  • 朝食のパンケーキ・フレンチトースト

    朝食用にパンケーキかフレンチトーストを作ろうと思っています。 食事なので甘い系ではありません。 卵やハムなどを組み合わせる予定です。 経験として、ホットケーキをホットケーキミックス、フレンチトーストを食パン+卵・牛乳で作ったことがあるのですが、 食事用でも同様の材料で作ってしまってもいいのでしょうか。 やはりパンケーキは、ホットケーキミックスではなく、パンケーキ用の粉を買う必要があるのでしょうか? そのままだと甘い香りがしますよね・・・? フレンチトーストは、スイーツではく食事用だとこうした方がいいとかありますか? よろしくお願いします。