• ベストアンサー

麦のフスマ

麦から取れるフスマってありますよね。それに関連し、以下について教えて下さい。 (1)フスマはどの工程で出てくるのですか。 (2)あれって何を含んでいるのでしょうか。麦の殻?、それとも麦の実の部分の表層? (3)米の場合のヌカに相当するのでしょうが、ヌカについても(1)・(2)について教えて下さい。 (4)英語ではbranと言うと思いますが、米国人が言うbranと日本人が言うフスマはピッタリ同じでしょうか。 一度にたくさん質問して済みません。分かるところだけでも結構です。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.1

1)フスマは籾(もみ)殻が取れたあとで製粉する段階で出来るものです。 2)フスマは麦のもみ殻ではなくて[種皮]の茶色い部分で、製粉したあとでなんと25%も出てしまいます。 3)米の籾殻を取ったのが健康食で有名な[玄米]で、これを五分づき、七分づきと胚芽部分を取り去り精白すると白米になります。   その残った薄い玄米の皮と胚芽部分の黄色い部分が糠(ヌカ)として、糠みそなどの材料に利用されます。   米は米粒を粉にしないように精米しますが、小麦粉では粉を作るために製粉する点が違います。 4)bran の訳は全くその通り同じフスマと考えて結構ですが[米糠]は文章で見たことはありません・・・辞書にはbranとありますが。

hideyuka
質問者

お礼

フスマは農産廃棄物の一種だと思いますが、25%も出ているとは驚きです。多分食糧や飼料に使われているのでしょうが、さらに有効な手段を考えていくべきでしょうね。例えば食糧難に直面している地域での活用とか。 それにしても一発回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 焼酎についての質問なんですが、自分は「麦焼酎」をよく飲んでいます。

    焼酎についての質問なんですが、自分は「麦焼酎」をよく飲んでいます。 中には癖の強い「麦焼酎」もありますが、ほとんどは、サワーにしたりできる様な焼酎だと思います。 逆に、一度、スナックで 飲まされて驚いたのは「芋焼酎」でした。 臭いが臭くて、何かやたら強く感じましたね。 麦に慣れている自分には厳しかったです。 さて、本題なのですが、「麦焼酎」と未知の「米焼酎」って、どんな味や臭いがあるのですか? 実は、西武ライオンズでも焼酎を販売していて、友人に頼まれたのですが、ネットで見る限り、「芋焼酎」と「米焼酎」しかありませんでした。 友人も麦を普段、飲んでいる様なのですが、購入するには、どちらが正解だと思いますか? 「米焼酎」を飲んだことないので、こちらで、御経験のある方からのアドバイスを聞いてから、購入したいと考えています。 焼酎をよく把握している方からのアドバイスをお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • 玄米食と残留農薬について

    健康に良いということで、是非玄米食に切り替えようと思っているのですが、気になる事が、農薬が糠の部分に残っていないか、という事です。いろいろ、このサイトでも調べてみたのですが、健康食品で売っている無農薬玄米でさえ、実際には農薬を使っており、玄米に含まれる残留農薬の影響を考慮するならば、よした方がいい、という内容の投稿もあり、かなり悩んでいます。 農家に知り合いなどがなく、しかし、玄米などの魅力を諦めきれない私などには、やはり無難に胚芽米程度にしておくべきでしょうか。 何回かに一度のご飯を玄米にするとか、いっそ、繊維やミネラル、ビタミンなどは米以外から取るようにする方がいいのか、とか考えています。 現在、玄米食をしていて、同様のジレンマを自分なりに解決してらっしゃる方、などいらっしゃったら教えていただけませんか。その他、玄米食についてどのような回答もいただけたら嬉しいです。 それと、小麦のふすまなどについても同様の問題はあるのでしょうか。 どうぞ宜しくお願いします。

  • TOEICは必要か 社会人として思う

    米国系の会社で働いています。TOEICについては外国人は(主としてアメリカ人)は、その存在すらよく知りません。 日本人だって、母国語たる国語関連検定について知らないような状態を思えば、なんとなく理解できます。みなさんはどうおもわれますか。 会社で頻繁に英語を使いますが、米英加豪香港人が860点レベルのTOEIC教本にでてくる単語を使っている場面に あまり でくわさないのが 大変不思議です。 経営者が日本人の会社にだけは、有効なのか資格なのかも と思うことすらあります。 それよりも米国に2年住んでいたというような事実があれば、とても採用に興味がそそられるのではないでしょうか。

  • 日本語だけの環境 クォーターの英語力がすごい

    親友の話です。 詳しい事情は「身の上話」になってしまうので そういったことは省き その子の環境を挙げます。   実はこの方の 英語の習得スピードがとても速くて早くて 驚いています。 それは もともと 米国の血を少なからずひいた部分は 多少・・・多少でも あるものですか? 環境 *父が米国と日本のハーフ (この父とも会話は一切したことがないそうです) *身内にいるべきはずの ネイティブとの接点も一切無しなので 混血だからといって会話の実践はなし *日本生まれ 日本育ち 米国人との会話は一度もなく 海外渡航経験もなし *英語の勉強は 日本人とおなじく 中学の時初めて しかし興味なく身に付かず。 ここまでで 混血ということを抜かすと 英語の環境がないことに関しては 多くの日本人と同じですね しかし 疑問はここからです。 この方と一緒に 英語のスクールに通い始めました。 すると 最初はやはり 多くの日本人とおなじような 出だしですが(あいまいな表現でごめんなさい) 半年たった今 短いフレーズを巧みに操り 不自由なさそう!って言いたいくらい 英語を操っています。 もちろん 陰ながら努力もあったはずです そういったことを十分理解していますが、努力すれば半年でここまで 会話ができることは とっても いい意味で疑問でした。 身の上をしっているので 混血だからといって 身内とネイティブの会話ができる環境ではないことは重々知っていますので これはもう 親友がもともともっている 米国の血なのかな~なんて思ったりしてしまいます。 はたして 混血の方がたは 語学を習得する能力がもともとそなわっていたりするのでしょうか?

  • OCRソフトで英語文書を読み込む方法

    実は、この度、4月からオーストラリアへ転勤になったのですが、 沢山の英文字を読まなくてはならず、憂鬱な毎日を過ごしています。 そこで考えたのですが、 (1)英文書をスキャナで読み込み、 (2)それを「読み取り革命」というOCRソフトで英文字のデータにして、 (3)「コリャ英和」という翻訳ソフトで日本語にする この工程でたくさんの英文書を一気に日本語にして、 読み込んでしまおうと企んでいます。 我ながら、すごくいい考えだとウキウキしています。 スキャナと「こりゃ英和」は、既に持っていますので、 今から日本の友人に、「読み取り革命」を送ってもらおうと考えていますが、 1) 英語を読み込むのに「読んでココ」と「読み取り革命」どちらがいいでしょうか? 2) また、以上の(1)~(3)の工程で、うまく翻訳できますでしょうか? 一度に二つの質問で恐縮なのですが、仕事がたまっており、 藁をもすがる気持ちなので、どなたか、お知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 1行程度の文章なのですが・・・2

    こんにちはsometimespage1です。実はこの下に書いてある文章を自分なりに英語に訳してみたのですがなぜか意味が少々違うような気がします。そこで皆さんはどう訳すかを知りたいのですが、英文に自信のある方お願いしてもいいでしょうか? 私は一度も負けたことは無い。 時間が勝手にゲームを終わらせてしまうことはあるけれど。 神様が「、」を書いたところに、「。」を書いてはいけませんか?  昨日やった事に満足しているなら、今日はまだ何もやってないみたいなものです。 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=331575

  • 何故、麦は炊かれなかったか?

    日本人の私たちは、当たり前のように ごはんを炊いて、正確に言えば米を水で煮炊きして 食べます(アジアの結構広い地域でも同様) しかし、歴史で習った様にメソポタミアやエジプト に発し、西域では麦をわざわざ挽き、粉にしてこねて 焼いてパンにするという 面倒な作業を経て主食としていました。 手間の点からも、腹持ちの面 (これは古代では重要だったはず)でも 炊いた方が優れていると思われるのに 何故、麦は炊かれなかったのでしょうか? ご存知の方、ご教示ください

  • 麦の炊き方

    白米を混ぜずに麦のみを炊飯器で炊くことはできますか? 水加減等教えてください。 普通は白米に何%か混ぜて炊くものでしょうけど 訳あって白米は混ぜたくありません 他の雑穀や玄米等も混ぜて一緒に炊けるのなら それも教えてほしいです。

  • ムギ踏み

    ムギ踏みは、ムギの芽生えを踏みつけるのですが、どうしてそのようなことを行うのですか?

  • 高校卒業後の進路に留学を考えてもいいのかどうか...

     高校1年の者です。  昨年の6月ごろ、学校に置いてあったNCNの記事を見て、米国へ行きたいなあと思うようになりました。  今の私の夢は日本語教師です。日本のことをいろんな国の人に知ってもらいたいし、いろんな国の人と友達になって、いろんな考えや文化に触れてみたいからです。  学校の先生に自分の夢と米大の話をしたところ、現在日本語教師は日本の学校で学ばないとなれないという答えが返ってきました。そこで、一度は米大を諦めました。  しかし、最近また興味が出てきました。毎日勉強に励む学生の姿勢と英語が話せるようになるということに魅力を感じずにはいられません。それから、米大で日本語学科があったら、米国にとっての日本を見ることができて面白いかもしれないとも思いました。  しかし、一番の悩みはお金です。これが両親に相談できない原因でもあるのですが、我が家はごく一般の家庭で、下に妹と弟がいます。彼らのためにも国公立大学へ進学することを両親は希望しているし、私も日本の大学なら第一志望は国立です。私が留学することになったら、経済的な負担はすべて親にかかります。そう思うと、留学もどうしよう…と考えてしまいます。もし、NCNなどを利用するとなると、莫大なお金が必要ですよね?でも、NCNなどの機関を利用せずに留学することは容易なのでしょうか?  それから、私は進学進路重点校に通っているので、生徒のほぼ100%が日本の大学への進学を希望しています。そんな中留学を考えてもいいのかなあと少し不安にもなります。  長くなってごめんなさい。アドバイスがあればお願いします。  

専門家に質問してみよう