• 締切済み

(株)コモサについて。至急教えて下さい!

こんばんは!(株)コモサについてできるだけ詳しくしりたいので 実際に働いている方がいらっしゃれば教えていただきたいのですが。 ・時給 ・年休 ・休日など

みんなの回答

回答No.1

管理者より: 同等の質問があるのでそちらをご参照下さい

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=221641

関連するQ&A

  • 年休は労働時間に入る?

    自社では来年の年間休日118日のうち3日間を労使協定により年休の計画的付与として充てようと考えています。それによる会社休日カレンダー案を作成しましたが、ある月の年休が充てられている土曜日の週には祝祭日が無く年休が無ければ本来6日間稼動となる週があります。この場合この週は法律で決められている「労働時間は週40時間が限度」を越えている事になってしまうのでしょうか?それとも年休は労働時間に入らない(?)等で問題ないのでしょうか?

  • 年休での給与計算方法について

    お世話になります。 私は大学生で、現在アルバイトをしているのですが、先日年休という存在を知りました。 年休の仕組みなど全く知らないので、働かなくても給与が支給されるのだろうという安易な気持ちで申請をしました。 先週、給与明細を受け取り、勤怠項目の欄には年休が付いていましたし、給与額も勤務日数に比べて多い額でした。 しかし、一回の年休で支給される金額があまりに少なく感じ、質問させていただきました。 時給に関して、 基本給  800円 深夜割増 +200円 と、仮定します。 私は深夜時間帯のみ働いているので、時給としては1000円いただいます。 勤務時間は毎回5時間固定です。 給与明細を受け取る前までは、年休一日につき、1000円×5時間で5000円が支給されると思っていました。 しかし、実際に支給されていたのは、年休一日につき3000円でした。 基本給で計算されているのかと思いましたが、計算が合いません。 社員に問いただしたのですが、先々月の勤務実績から割り出した額であるという意味の分からない説明を受けました。 実際に先々月は、100時間(私の働いているバイト先としては相当出勤している)勤務しているので、社員の説明が正しければ優遇されてもおかしくないと思っているのですが・・・ そして、一緒に年休申請をした友人(彼は先々月20時間の勤務)も同じく3000円。 社員の言っている事の辻褄があいません。。。 非常に有名な会社でありながら、バイトを始めて3年、勤務実績の付け方が甘く、出勤しているのに休みになっていたり、出勤日数を有耶無耶にされたりと、ずさんな管理が日常のような行われています。 前置きが長くなりましたが、年休の際の給与計算はどのように行われるのでしょうか? 法律が存在するのか、会社独自の計算方法で支給されるのか、全くの無知なため、質問させていただきました。 御教示宜しくお願いします。

  • 有給休暇の使い方

    私はある市の保育園の臨時職員(時給制 月~金で1日6時間勤務)をしています。 今年で3年目なのですが、異動もなく同じ園長の下で働いています。 この園長は思い込みで言うことがコロコロ変わるのか…何か質問をすると返ってくる答えがいつも違うので困っています。 タイトルの「有給休暇の使い方」ですが… 私のような職員は年次有給休暇(以下“年休”)が年間に9日程度しかないのに、子供の急な発熱や体調不良で休んだ日や私的な用事で休んだ日にこの年休を当てろと言うのです。 ですから、私も同僚も4月と5月で年休の半分を使われてしまいました。 しかも出勤簿はタイムカード制ではなくハンコを押すだけのもので、年休を当てろという欠勤した日に園長が勝手にハンコを押して役所に提出してしまっています。 同僚が「休んだ日は欠勤にしてください。年休は帰省するときとかに使いたいんです。」と言ったら、「休むんなら年休から使うってことになっているんだよ!」と言われたそうです。昨年もその前の年もそんなこと言わなかったし、年休の使い方がおかしいのではないかと思うんです。働く人の権利である年休を園長が勝手に使用(申請?)してしまうのは間違っていますよね? とにかく、勝手に人のハンコを使うので、事務室に預けておいたハンコを今日は持ち帰ってきました。 園長は今年度になって急に、1日6時間の勤務の職員が早退した場合は年休を使って6時間と数字を合わせるようにと言い出しました。 子供の保育園から「急に熱が出たから迎えに来てほしい」と言われ早退した場合、昨年度は3時間とか実際に労働した時間で給与の申請がされていたのに…年休1日当たり6時間から3時間を使って1日勤務した時と同じように6時間で申請をされています。 私と同僚では出勤日数・労働時間・時給が同じため、給与の計算をいっぺんに済ますために欠勤した日や早退した時間数に年休を当てろと言っているようにしか思えません。 出勤日数や時間数の集計や給与金額(時給や通勤手当)の計算などは園長がやることになっています。 このことを主人に相談すると、それはおかしいからもっと上の人に相談してみたらどうかと言われました。 こちらでも皆さんの意見を頂いてから、同僚と一緒に相談しようと思っています。 質問の内容が上手くまとまっていませんが…よろしくお願いします。

  • 年次有給休暇について

    色々調べて勉強したのですが、行き詰ったので質問させてください! 私の会社は年間休日数は107日、基本土日祝日が休日、その他年末年始休暇5日と定められています。 ただ、年間休日数<年間土日祝日数 であるので、不足分は年休から自動的に差し引くというような説明を入社前に総務より受けました。 入社後半年は年休がないので、月に1回土曜日に出たりもしましたが、年休が付与されると暗黙のルールに則り、土日祝日は休み、月毎に定められている公休数を超えた日数については年休より差し引かれています。 しかし本当は「土日に出勤してもいいので、年休は突然の病気等の為に残しておきたい!」というのが私の主張です。 そこで、2つの疑問があります。 (1)そもそも年休とは時季を指定して取得できるものだということなので、こういう暗黙のルールは無効ではないのでしょうか?(就業規則にも記載なし) それとも、自分の言いたい事を主張せずに土日祝日休んでる時点で「自身の希望で年休取得している」とみなされてもおかしくないのですか? (2)同僚がこの暗黙のルールを知らなかったのですが、無断で年休を取得してる事になっているとしたら問題でしょうか?(勤務表はどうやら総務によって、修正されているようです) ご回答、よろしくお願いいたします。

  • アルバイトを始めましたが、募集内容と実際があまりにも違います。どう思い

    アルバイトを始めましたが、募集内容と実際があまりにも違います。どう思いますか。 [募集内容] 個人医院受付 時給720円 9時~18時 交通費全額支給 制服貸与 休日:日曜、木曜 [採用されてみての実際] ・時給計算をするのが面倒だから月給12万円(交通費込み) ・実際働いている時間 8時~21時 ・休日は日曜のみ(祝日も通常通り) このような現状です。 それでも、仕事があるだけありがたいと思った方が良いのでしょうか。

  • 非定型労働時間の年休について

     お詳しい方よろしくお願いします。  パート社員(30人)に年休を付与することとなりました。このパート社員は、繁忙期を中心に勤務させていて、雇用書には「4週を通じて1週間平均20時間未満勤務」と記載して、4/1~3/31の雇用期間を明記しています。  1週間当たり19時間勤務の人もいれば、1週間当たり4時間勤務の人もいます。  来年からはパート社員でも時間単位で年休を付与しなければならないと聞きました。実際は年休全てを時間単位で付与する必要はないとのことですが、面倒なので、付与した年休全てを時間単位で取得できるようにしようと考えています。  そこでご教示ください。 (1) 何時間をもって1日の勤務として、時給を支払えばよいのでしょうか。 (2) (1)について、明確な法令等の規定がない場合、「3時間をもって1日とする」とあまり根拠のない数字を就業規則又は雇用書に明記することは可能でしょうか。  うまく伝わない言葉ですみません。  よろしくお願いします。

  • 時給で働く人間に振替休日なんて意味あるの?

    うちの職場に来てもらってる派遣社員の方なんですが、休日に出勤してもらったのでその振替休日を取ることになったんだそうです。 ただその人は時給なんですが、時給で働く人にとって振替休日ってむしろ迷惑なんじゃないでしょうか? だって休むとその分、給料減りますもんね。 本来振替休日というのは月給制の人間が休日を損しないためにあるようなもんですよね。 会社としても振替休日を取らせれば休日出勤の手当を払わなくて済むし。 でも時給で働いてる人の場合、すでに休日手当付きの時給で精算済みだから会社としても得はしないし、労働者の方も休みたいなら別ですが、少しでもお金が欲しい場合は休まずそのままお金をもらいたいもんじゃないのでしょうか? 現にその人も口には出さないですが振替休日を喜んでるようには見えませんでした。 そもそもその人から取らせろと言ったわけではなく、うちの会社が「取らせねば!」という感じで取ることになったようです。 法定休日とかで月に4日は絶対に休ませないといけないので、これから減るようなら振替休日として取らせる必要もありますが、土日祝日が休みの時給で働く人が1日だけ休日出勤したからって、振替休日を取らせないといけないもんなんでしょうか? 時給で働く人の振替休日って意味あるんですか?

  • 至急回答お願いします。

    だいたいで良いので計算して頂けるとありがたいです。 時給760円、勤務時間8時30分~17時15分、休憩1時間、休日土日祝、通勤手当月3万で健康保険、厚生年金、所得税を引いた時の総支給額はだいたいいくらになりますか?

  • 計画年休について

    「計画年休」は何日もらえるのでしょうか? ----------------------------------------------------------------------------- 「年休」は、入社後半年以上の勤務で、全労働日の8割以上出勤したものに対して10日とれるが、 「計画化できる年休日は、各労働者が取得できるうちの5日を超える部分である。 ----------------------------------------------------------------------------- ここで疑問なのですが、年休は上で述べられているように、10日(以上)取れることは経験からも知っていますが、では(日本の年休制度の特徴では) 「一定範囲の労働者につき、5日分を上限に時間単位での年休取得を可能とする方向になっている」 とあります。これは計画年休のことなのでしょうか? つまり計画年休は5日以内なのでしょうか? (3)さらに「使用者が半年ごとに個々の労働者の休暇計画をつくらせる「年休カレンダー方式」が、計画年休よりも実態に合っている」とのことですが、年休カレンダー方式というのが具体的にどのようなものなのか、なぜ計画年休よりも実態に合っているのか、経験がないのでわかりにくく、これも合わせて教えていただけると助かります。

  • 契約社員(時給制)が休日の社内イベントに「ボランティア」として呼ばれるのは…?

    時給制の契約社員として、企業内看護師(社員の健康管理)の仕事をしています。 年休は基本カレンダー通りで、特に夏休みなどの休暇制度もなければ、賞与や資格手当・住宅手当などの時給以外の収入もありません。 賞与等がないぶん時給の設定が高め、というわけでもなく、他社の同職種と比べても収入は低いです。 そんななか、会社が初めて、とある休日にスポーツ大会を開催することになりました。 そして、看護師は救護係として当日参加してほしいと上司から言われているのですが、「ボランティアとして」来てほしい、とのことで、時給は発生させないつもりのようなのです。 一般の社員にとっては休日の任意参加のイベントに、半ば強制的に招集され、しかも救護係として、看護師の資格を持つ者が1日待機する、というのは、十分に「業務」に相当するのではないかと思うのですが……。 月給制ならともかく、時給制なのに休日を会社のために1日潰して無給、代休もないというのは納得いきませんし、たとえ代休を取れても、時給制なので代休を有給休暇扱いにしなければ、賃金が発生しないことになり、運動会のために有給を1日消化するのもおかしな話だな、と感じます。 まだ先の話ではあるので、今は上司の機嫌を損ねない程度の冗談半分に「お給料が出るなら行きますよ」と返答していますが、このままではのらりくらりとかわされてしまいそうです。 何か良い対策やアイディア、もしくは法規的に対抗できるようなことなどご存知の方、ぜひぜひアドバイスをお願いいたします。

専門家に質問してみよう