• ベストアンサー

簡単に作れる料理

neighbor3の回答

  • neighbor3
  • ベストアンサー率25% (25/99)
回答No.3

野菜炒めが一番簡単ですよ~ 野菜を適当に切って火の通りにくい物から炒めていきます。 問題は調味料ですが何があります?? ノーマル=塩こしょう だけど一番難しい バター&醤油 まあまあ ドレッシング ゴマドレッシングが一番かな~ キムチ    キャベツメインの時は以外とうまい 豆板醤    ちょいむず。 野菜は何があります?? キャベツ?白菜?キノコ??

ruira08
質問者

補足

野菜は、先程確認したところ、キャベツらしきものが見つかりません><; 下のほうがキャベツみたいな緑の葉物ならありましたが、、(サラダ菜..? あとは、にら・人参・大根・えのき・赤パプリカ・ブロッコリー・チンゲン菜等です。 調味料は恐らく、ごまドレッシング以外はあると思われます。。 あと、卵とかあります!(何

関連するQ&A

  • 野菜料理

    子供にも好評なやし料理を教えてください。 仕事も持っていて、料理には30分ぐらいしか時間かけれませんが、野菜を食べさせたいです。中学生になり、好みもうるさく、おいしいと思わないと食べてくれません。反抗期だからほっておくという意見もあると思いますが、できればおいしく野菜を食べてもらいたいです。

  • ブロッコリーを使った料理。

    わりと安く売られていることが多い素材ですが料理のパターンというと決まってきてしまいます、温野菜とかスープに入れるとか、おひたしチーズ焼きなど。。家にある材料でぱぱっと作れておかずの一品になるレシピ教えてください、お願いしま~す。

  • 豆腐使う料理

    料理の本の中に、豆腐みそハンバーグというものがあり今度自分で作ろうと思うのですが、 「お弁当に入れていくといたんでしまうのでは」と家の親父が言っているのです。 材料の中にに木綿豆腐が入っているのですが、この時期上記のような豆腐が材料として使われているものは、お弁当に入れていくといたむものでしょうか。 家で夕食で食べる分にはいいと思うのですが、いかがなものでしょうか?

  • お料理にかかる時間を短縮できないでしょうか★

    こんにちは(^^)いつもお世話になります。 私は料理が苦手で、結婚した当初は夕食に3品つくるのに2時間以上かかっていました(^^;)。最近ではようやく1時間くらいにおさまるようになってきたのですが、聞くところによると30分くらいで夕食を作っている方もいらっしゃるとか。。。 野菜を切るのが遅いのが原因かなあとも思うのですが(今のところ器械に頼りたくなくって、包丁を使って地道に切ってます・・・)、今年4月から専門学校の2年生になり実習等で帰りも遅くなるため、なんとか夕食の準備にかかる時間を少しでも短縮できないかなと思っています。 ちなみに私はまず野菜などを「切る」、を先に全部やってしまってから、コンロ2つに鍋やフライパンをかけて、炒めたり、煮たり、をします。 実家の母は野菜等を切りながら、同時にコンロにも火をかけて料理していました。(すみません、この表現でわかっていただけますでしょうか・・・) 私の場合、「切る」と「炒めたり煮たり」を同時並行すると、どうも焦がしてしまったり、途中で野菜等を切るのをやめて手を洗ってコンロの方に行く、ということで時間がかえってかかるような気がするので、今のような「とりあえず先に全部切る」というやり方になってしまってます。でもその後コンロ2つを同時にかけてるから、結果的には時間短縮できてるのでは?と思ったりもするのですが何分自信はありません。。。(^^;) ということで、こういった料理の手順なんかも含めて、何か「こんな風にしたら、料理が早くできるようになったよ♪」というようなご経験があれば、是非教えていただきたいです☆ (できれば野菜を切ってくれるようなグッズ、冷凍食品の使用やレンジでチンのワザ以外で・・・) どうぞよろしくお願いいたします☆

  • 料理! 30分で何と何と何が作れますか?

    お料理の時間が30分か、どんなに長くても40分しかない時、何品作れますか? ご飯はタイマーで炊けています。 材料の種類は、冷蔵庫にも乾物や常温野菜など、割りとありますが、肉とお魚は冷凍になっています。 作るのは2人分、和食の方が短時間で作れそうな気もしますが、きんぴらごぼうなんて長時間かかりそう…。 お料理の経験が(普通に)豊富な方、30分で何品(何と・・・何を)作れるか教えてください。

  • 料理の手際が良くなるにはどうしたらよいでしょうか

    実家暮らしですが、食べることが好きで料理には興味はあり休日にたまに作ります。 しかし、作っていると段取りが悪すぎて一品に何十分、そんなに手の込んでない料理の3品とかでも2時間くらい台所にいます。切るのも遅いし、いつも、終わったあとは台所が汚いです。。 父親には、おままごとか、、とあきれられる始末。苦笑 そして、料理本を見て頭にいれ作るのですが毎回味が定まらないです。 祖母は料理上手で手際がよく、祖母の作る料理は温かみがあって、同じ調味料を使ってるはずなのに何かが違います。 最初から、はりきって何品も作らないほうがよいのでしょうか?一品得意になる料理を何度も、何度も作り味を一定させるなどしたほうがよいのでしょうか。 自信がなくなってきます。 料理ができるようになったかた、どのようにしてましたか? こればかりは慣れでしょうか?

  • 合宿で作る一品料理

    合宿で作る一品料理 夏休みにテニスの合宿があるのですが、そのときメンバーの中で何人かが料理を作ることになっています。そのときに、個人個人でも一品づつ料理を作るので、そのときの料理を考えていただきたいです。 料理の目安としては、 ・材料はそこら辺のスーパーで揃えられるモノであること ・料理する時間があまり長くないもの(30分程度) ・大勢でつまめるもの(予定では10~20人) であることです。 食べるのは大人様なので、食べられないものは少ないかと思います 女子中学生でも作られる程度のものでお願いします。

  • 恋人が喜んでくれる料理

    明日彼氏が家に来ます。 いつもは外食してますが、明日はあたしは夕方時間があるので、料理にチャレンジしようかと思ってます。   しかし、問題が… あたしは料理が出来ないのです。 彼氏は知ってます。むしろ、家でごはん食べるときは彼氏が作ってくれてます。 野菜の切り方すら、自信がないです。   こんなあたしにでも出来そうな料理って何がありますかねぇ?がんばるつもりです! みなさんにお願いがあります。 おすすめなレシピを教えてください。 

  • オススメ野菜料理を教えてください

    野菜料理中心に自炊してるんですがあんまりレパートリーが増えません基本炒め物かおひたしみたいなのが多いんで他の物にも挑戦したいんな訳でなにかオススメの野菜料理あったら教えて欲しいです例えば簡単に作れる煮物とか。材料は多少肉とかも入って大丈夫なんでお願いします

  • 男性でもできる人参を使った、簡単な料理

    人参はビタミンAやカロテンがあり取りたいのですが、 男性でもできる人参を使った簡単な料理はないでしょうか? カレーや野菜炒めでも良いのですが、野菜炒めになると他のいろいろな野菜も買わなければなりませんよね。 そうではなくもう少し材料が少ない、手軽にできるものはないでしょうか? カレーも良いのですが、カレーはさすがに何度も何度も食べれないし・・・。 同じビタミンAやカロテンならカボチャもありますよね。 宜しければ、カボチャでも簡単にできる料理があれば 教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。