• ベストアンサー

電話で相手の言ってることが聞き取りづらいです。

私は酒の小売店で事務のパートをしています。 ここでお酒の注文を電話で受けたり、取引先の会社からの電話を受けたりしているのですが、相手からの 電話で聞き取りづらいと思うことが良くあり、「え?もしもし」などと聞き返してしまうのです。これは相手先にも失礼だし迷惑なのではないかと思うことが良くあります。周りがざわついていたり、初めて聞くようなお酒の名前や店名や、全く初めての内容の電話などでは特にそうです。自分でも、お酒の名前などをメーカーのHPなどを見て勉強したり、なるべく注意して聞くようにはしているのですが、それでもやはり聞き取りづらいのです。このままでは、飲食店やお取引先から苦情が出てきてしまうのではないかと思うことがあります。私は、電話に出るときだけ(話し始めてからはそれほどでもないのですが)すごく早口になってしまうくせがあり、それは大分改善されてきたと思うのですが、やはりまだこのように気になることがあるのです。どうすればこのような問題を解決できると思いますか?

noname#92924
noname#92924

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fit8885
  • ベストアンサー率32% (153/465)
回答No.2

まずは、お使いの電話機の受話音量を上げて下さい。 それでも聞き取りにくい場合は仕方がありません。 失礼にならない聞き直し術を心がけて下さい。 ・聞き直す時は、「お電話が遠いようです。大変申し訳ございませんが、もう一度よろしいでしょうか?」 ・同じ事を聞き直すのは3回ぐらいまで。それ以上だとさすがに相手もイライラします。 ・商品名や数量、電話番号等は必ずあなたが聞いた事をあなたが声に出して復唱して相手に聞かせた上で確認してもらう。 ・顔の見えない電話の会話だと、あなたが早口だと相手もつられて早口になってしまいますので気を付けましょう。 こんな程度ですが、これらは習慣になってしまえば自然にできるようになります。難しい事ではありませんから。慣れるまでは大変かもしれませんが、頑張って下さい!!

noname#92924
質問者

お礼

受話音量を今日上げてみました。心なしか聞き取りやすかったです。復唱は大体いつもやってます。そのほかのことは取り入れてみようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • mie_che
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.4

こんにちは。私は今電話受付のアルバイトをしています。 全国から問い合わせのあるセンターで方言のあるお客様も多いので,聞き取りがうまくできないときの苦痛がちょっとわかります。。 mkopfgrさんのお悩みですが、聞き取り能力は何件も電話を受けているうちに必ず!!あがるので やはり、fit8885さんのいうように失礼にならないような聞き直しかたをすればいいと思います。 fit8885さんがおっしゃっていることに加えて、 聞き取れたことを復唱したあとに、具体的にどこが聞き取れなかったか、を明確にして聞きなおすといいと思います。 「○○社の△△を10ケースお願いします」というように数量しか聞き取れなかった場合は、 「10ケースですね。恐れ入りますが、会社名と商品名をもう一度お願い致します」 などのように具体的に聞きなおしたい部分を示すと、相手も案外こちらが聞き取りやすいようにはっきりしゃべってくれることが多いです。 あとは、私がたくさん電話を受けていて思うことは、はじめの一声でやわらかい、落ち着いた声をだすと、相手も丁寧に話してくれることが多くなるような気がします。 逆に忙しい時間に、すこしあせったようなキンキンした声をだすと相手もぶっきらぼうな話し方になることが多いような気がします。 あくまで私の独断なのですが…(笑)

noname#92924
質問者

お礼

私も時々全国からの電話を受けることがあるのですが、関西弁とか、少し分かりづらい時があります。 初めの一声で落ち着いた声って言うのはすごくわかります。緊張してるとかえって聞き取りづらくなるんじゃないですかね。こちらも気分は落ち着きをもってって言うのが納得できました。ありがとうございました。

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.3

入ったばかりで何もわかりません。復唱させていただきます。これでいいでしょうか?と聞きましょう。 別におかしくありません

noname#92924
質問者

お礼

多分、誰にでもあることなんだと思えば少し気が楽になります。ありがとうございました。

  • taro_ka
  • ベストアンサー率26% (638/2370)
回答No.1

なじみのない単語は聞き取り辛いのも当然なので、質問者さんの現状は当然かもしれません。 もっとも適切なアドバイスは、「勉強あるのみ」、「継続はチカラなり」、でしょうか。 一番駄目なのは、注文を間違えることですので、愛想よく、下から下から、誠心誠意注文を受ける態度でいれば、自ずと先方には伝わるので、焦らず、同じミスは繰り返さず、精進の日々を送るしかないでしょう。 しかしながら、 1)耳が悪くないか? 周波数によって聞き取りづらいものがあるかもしれません。 2)電話が悪くないか? 電話機の音が小さい、ノイズがある、など。 なども同時進行でチェックしながら、バイト先のご主人に、mkopfgrさんがここで書いた質問文そのまま相談してみてください。 やっぱりこんな掲示板で相談するより、お店の人に 「申し訳ない」 「解決策を探してます」 「もちろん自分自身が出来ることは努力を惜しみません」 と言う姿勢を分かってもらうのが第一です。 ここで相談しても、単なる慰めの回答しか寄せらないかもしれません。 mkopfgrさんはその慰めで納得してすっきりしてしまうかもしれませんが、雇っている側としては、そんな変にすっきりしたmkopfgrを見て、 「あの子は何やってんだ?やる気あるのか?」 と言う感想を持つことでしょう。 それではなんとも悪循環になりかねません 報告、連絡、相談は、社会人の基本です。 ぜひ、職場の上司に相談してください。

noname#92924
質問者

お礼

とりあえず今日電話の音量を上げてみました。 それほど込み入った内容の電話もなく、周囲も あまりざわついてなかったせいか聞き取りやすかったです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電話したときの相手の応答

    会社や固定電話に電話を掛けたとき 相手が取ったとき「はい、~です」というと思うのですが、 長い名前だったり、早口だったら聞き取れないことが あるので聞き取れないことがあると思います。 皆さんはちゃんと聞いておられますか? 自分は掛け間違えていないことが分かればいいと思うので 適当に聞いていますが。 もちろん、携帯電話では「はい」で用が足りるので このようなことは考えなくてもよいと思いますが。

  • 電話を受けた時にいつ相手の名前を聞くか

    電話の受け方として正しい考えを教えてください。 電話の受け方の基本として、相手が名乗らず用件を話した場合、 まず相手の名前を聞いてからでないと用件に答えてはいけないと 書いてあるHPや本が殆どですが、私の持っている資料や本の中には、 相手の問いに答えてから、名前を聞くのが正しいと書いてます。 理由は、問いに対して問いで答えることは失礼だからと書いています。 取次ぎの依頼であれば、名前を先に聞きますが、私自身が呼ばれた場合 であれが、「私が○○です、失礼ですが、どちら様でいらっしゃいますか?」と 相手の用件に答えてから名前を聞きます。 つまり私の考えでは、答えて支障の無い用件ならば答えてから、名前を聞き、 他の人を呼び出す用件や答え辛いものは、相手の名前を先に聞くというふうに、 臨機応変でよいと思っています。 なにが正しいのでしょうか?

  • 電話応対の仕方

    事務の仕事に転職して二週間になるんですが、電話応対がうまく出来ません。 声が低い人や早口で言われると、名前や用件がちゃんと聞き取れなかったりして「お名前もう一度よろしいですか?」などと聞いてしまいます。 名前や用件を聞きなおす事って相手に対して失礼ですか? 電話応対のコツを教えて欲しいです。

  • 電話対応

    職場での電話対応でよくあるやり取りなのですが、 取引先から電話の最後に、相手から「失礼ですが・・・(名乗ることを要求)」 このやり取りがあまり好きではありません。 あんた信用置けないから名前聞いておいていいかな?と言われてるように思い、嫌な気分になります。 電話に最初に出たときに、名乗っているので、そのときにメモって欲しいと思ってしまいます。 同僚の中には「営業2課の高橋が承りました。」 と相手に聞かれる前に名乗っている人もいます。 名前を名乗るように、誘導されちょっと気分が悪くなるのは私だけでしょうか?

  • 相手先の名前

     初めまして。    自宅で電話を取る時に、名前を言わずに用件だけを言う人がいるのですが、名前を聞くと早口で言い(それとも言わないか)、そのまま切ってしまいます。    電話に出てもそういう対応をされると不快なので、どこから掛かってきているのかを知りたいと思っています。  因みにナンバーディスプレイではありません。  電話をかけてきた相手先を、電話番号なりの情報が全くない状況で特定することは可能なのでしょうか?    コンピューター映画の見すぎですが、そういう情報はデータとしてどこかに逐一保存されていると考えています。それを調べられれば、相手先とどこから掛けているのかが分かるのではないかと。    宜しくお願いします。

  • 不倫相手に電話するか、しないか

    旦那の浮気しているであろう私も大好きだよとハートマークのついたLINEを見てしまって 1ヶ月経ちます。 旦那は俺に来たLINEではない、間違えたんだろうと今だに認めません。 相手の電話番号を、旦那から聞き出しました。 相手に聞くのが一番と思うのですが、電話するか悩みます。 旦那には 相手は取引先の人で、聞いたあと取引を止められても構わないから電話して確かめていいよ。と言われました。 おそらく、私が電話しないと思っているのでしょう。 何度もかけようと思うけど番号を見るだけで、味わったことのない胸の痛みに呼吸すら荒くなってしまいます。 電話を掛けて、事実確認をし不倫関係にあるならば、やめてもらうよういうべきか。 ご意見聞かせてください。

  • 電話で相手の名前を確認するとき

     電話で相手が自分の名前を名乗らずに「○○常務いる?」と言われた時、その人の名前を確認したいのですが、どのような聞き方をすれば失礼に当たらないのでしょう?  私は、「失礼ですがどちらさまですか?」と聞いているのですが、自分なりになんとなく納得できない聞き方なのですが・・・

  • 電話が聞き取りずらいです

    電話応答に慣れてないせいか、相手の会社名や名前の部分が聞き取れなくて聞き返してしまいます。 集中しているのですが、だいたい相手は早口なのでわかりづらい会社名だと1回で聞き取れません。 何か良い方法はありませんか?

  • 会社にかかってくるパートへの個人的電話

    ビル管理の業務の会社で事務をやっているのですが、特定のパートさん宛てに個人名で電話がかかってくることがあります。 会社名を尋ねても名乗らないし知り合いというわけでもなく、どうも金融関係の人たちみたいなのです。 パートの人たちは直接仕事場に向かうので会社に来ることがない旨を伝えると仕事先の電話番号を教えろといってきます。もちろん取引先の番号になるので教えるわけにはいきませんので、伝言を受け取ってパートに伝えるようにしています。 ところがパートの方は覚えがないと言っており、電話がかかってきても無視するようにしてくれと言ってくるのです。相手からは連絡がこない為ちゃんと伝えてるのかとこっちに苦情を言ってきます。最初は丁寧な女の人だったのですが、最近はヤクザ口調の男の人になってきました。 頻繁にかかってくるので、小さな会社の為業務も中断することがあり本当に迷惑しています。 こういう電話及びパートさんに対してはどう対応すべきなのでしょうか?

  • 電話の相手を聞き間違えることがたまにある

    社員が外出先から事務所に電話をかけてきて私が取ることがあるのですが、人によっては自分の名前をはっきり発声してくれず、聞き間違えることがあります。 それで電話の相手が誰々につないでくれと言うのでその誰々に対して「A課長からお電話です」とつなぐのですが、彼らの電話が終わった後で「A課長じゃなくてB課長じゃん」と言われたりします。 しかもそのA課長は海外に赴任していてそう滅多に日本に電話かけてきませんし、しかも仕事上の接点とかもその誰々さんとは無いと分かってるので、かなり恥をかいたと思います。 こういうことはよくありますか? 曖昧なら名前を聞き返せばいいのですが、この場面ではA課長と信じていたので、おかしいな珍しいなと思いつつ、つないでしまいました。 ご意見お待ちしています。

専門家に質問してみよう