• ベストアンサー

一連の牛肉、偽装疑惑に....

maru43の回答

  • ベストアンサー
  • maru43
  • ベストアンサー率29% (23/78)
回答No.4

No.3の牛乳に関する回答の補足としておせっかいながら書き込みします。牛乳の殺菌には一般的にプレート式熱交換器が使用されております。この処理能力は1時間当たり小さなメーカーでも3t、大手メーカだと20t程度は処理できます。この処理量を考えるとその時のパイプライン中のレイノルズ数少なくとも万の単位のです。ですから当然「乱流」です。ですから、殺菌開始時とか殺菌終了時の前後の押水と牛乳の境目を正確に見極めるのは別の方法がとられているのが一般的です。殺菌機の系の中には通常、均質機(ホモゲナイザー)が組み込まれています。実はこの機械は定量ポンプの役割も果たしています。つまり、単位時間当たりに通液する液量は常に一定なんですね。だから時間を管理することによって境目部分が牛乳側に入らないように管理すると言う手法がとられています。 それと熱交換器と均質機の清掃について書かれていましたが、洗浄と言う事で補足すると、これらは定置洗浄(CIP:Cleaning In Place)と言う方法で洗浄されています。簡単に言うと、牛乳の代わりに洗剤をパイプラインの中を通液させるということです。この時重要になってくるのが先程、触れたレイノルズ数です。一般的には25000以上の乱流でないと適度な洗浄効果は得られません。さらに洗剤の濃度と温度、通液時間もきちんと管理しないときちんとした洗浄効果は得る事ができません。元の質問とはだいぶ趣旨がずれてすみません。

goodpro
質問者

お礼

すいません。 ありがとうございます。 恐らく、腕を試されたのでしょう。

関連するQ&A

  • 派遣 (単発→長期へ) (急ぎです!)

    お世話になります。。。 不安&疑問に思ったので アドバイス頂けたらうれしいです・・・。 こういう場合って大丈夫でしょうか・・・? ↓ A派遣会社(単発のお仕事)に登録していて 派遣先(食品工場)のお仕事を4回勤務した。 A派遣会社は ・交通費なし、所得税引かれる、単発 派遣先の食品工場で 長期で働きたいと思うようになったのですが A派遣会社はデメリットが多く、 他の派遣会社でも 同じ会社(食品工場)の仕事を 募集していたので、 別の派遣会社に登録して また、同じ派遣先(食品工場)で 勤務できますでしょうか・・・? 別の派遣会社 ・交通費あり、長期で募集 明日、別の派遣会社に 登録に行こうと思っているのですが、 別の派遣会社に登録し、 同じ派遣先(食品工場)で 仕事をする・・・ というのは出来ますでしょうか・・・? なんだかややこしいというか うまく説明できないのですが、 派遣先の食品工場が 思ったより働きやすく どうしてもそこで働きたいと 思ってしまったので 方法を考えていたら 偶然、そういう方法もあるのかな・・・?と 発見したのですが・・・ 別の派遣会社から また同じ派遣先の工場に勤務するというと 派遣先の工場の人も 変に思うだろうし、 勤務したのは単発で 4回だけですが・・・ 派遣先が同じ会社で勤務したい場合、 別の派遣会社に 登録できるのでしょうか・・・? なんだか不安がいっぱいです・・・。。。 私と似たような働き方を している方はいますでしょうか・・・? 変な文ですみません・・・ アドバイス頂けると有難いです・・・。。。

  • 人事異動!

    入社以来、営業一筋(約30年弱)でやってきました。 このたび、内勤職となりました。 リストラとかは関係ないのですが、どうやって気持ちを切り替えようか戸惑ってます。 会社からは、若手の指導及び相談にのってやれ言われております。 確かに、営業も50歳過ぎると信用を増すと思いますが、顧客はものを言いにくくなると思います。 前向きにとらえたいのですが、どう考えると一番良いのでしょうか! 皆さんのご意見いただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 電気系学科の製造業の就職について

    私はあまり良い大学には行っておらず、所謂研究開発職につくのは難しいと思うのですが、 その場合工場勤務とかになるのでしょうか? 工場と聞くと、場所は地方、仕事内容もあまり良いイメージはありません。 生産技術、品質管理等、研究開発以外の仕事を聞くと工場勤務を思い浮かべてしまいます。 業界は絞ってはいないのですが、今は食品メーカー等を考えています。

  • 同じでいいと思いますか?食品偽装への批判について

    昨今、食品偽装問題が巷をにぎわせていますが、私なりにひとつ思うことがあって皆さんの ご意見を伺いたいと思います。 まず、偽装として叩かれるパターンが2つあると思います。 1つは賞味期限切れの商品のラベルを貼り替え、まさに「偽装」をして再び店頭に並べるパターン。 もう一つは期限切れの食品を再加熱、再調理して店頭に並べるパターン、です。 前者は明らかな偽装であり、消費者を欺く所行で、大いに叩かれるべきことであろうと思います。 しかしながら後者は、再加熱等により安全性を確保した上での販売ですので、表示不十分な面も あるかとは思いますが、決して消費者を欺いたと批判されるものでは無いと思います。 いくつかの企業がこれにより、十分な営業ができない状態に陥っています。 私の個人的意見からすれば、食品のリサイクル、節約につながり、むしろ飽食日本においては 手本とすべきことではないかとさえ思います。これを否定すれば、賞味期限を過ぎたものは ゴミとして廃棄するしかなく、日本人の食に対するモラルが問われるような気がしてなりません。 長くなりましたが、ぜひ、忌憚のないご意見をお願いいたします。

  • 食品会社の方へ質門~原料の微生物の予兆管理方法

    食品会社に勤めている方に質問です。 私は、食品工場で原料管理を担当しております。 微生物の予兆管理に取り組んでいきたいと思っているのですが、どのようにしたらいいのか分からず、困っています。メーカーどとに統計をとればいいのかな・・・と思いながらも、そんな計算式も思いつきません。 誰か食品関係に勤務されている方、アドバイスをお願いします。

  • 牛肉偽装は悪いことか。

    JAS法違反という時点で悪いことなのですが、法的ではなく倫理道徳的に悪いことなのでしょうか。 事件は内部告発で発覚しましたが、 消費者は、牛肉だと思って消費していたわけで、味がおかしいと偽装に気づいたわけでもなく、別に体に害があったわけでもなく、多少は不味かったかもしれませんが値段相応だとして購入していたはずですし、 販売会社は、安く牛肉(偽装)を仕入れることが出来て、他社より安くコロッケを作ることが出来たわけですし、 こう考えると、事件が発覚しなければみんなハッピーだったのに、と思います。 消費者としては、 「なーんだ豚肉だったのか、こりゃ一本とられたワイ(w」 と笑って済ますような問題だと思いますが、皆さんはどうおもわれますか?

  • 偽装離婚?不正受給?の疑惑

    職場の同期(女)で、これに当てはまるのではないかと思う点がいくつかあったのでここで質問させて頂きます。 ・旦那と離婚しているが同居人として一緒に暮らしている(もちろん名字は変えずにそのまま) ・近所はもちろん、保育園や学校でも 離婚していることはひた隠しにしている こうするメリットって不正受給意外に何かあるんでしょうか? もし不正受給が目的でないとしたら これから生活していく上で、デメリットの方が多い気がします。 お子さんが3人いらっしゃるので もしかしたらお金に困窮して‥‥という可能性もあるのかなと思っていました。 ですが、その同期の私生活はと言うと ブランド品を買い漁り、高級エステやジム通い お子さんの持ち物も高いものでないと 恥ずかしい!などとこだわりも強く ブランドバッグや靴などを買い与えてます。 正直、私と彼女のいる職場は こじんまりとした会社の経理事務なので そんな頻繁に高額なお買い物をしたり 高級エステに通えるほどのお給料はもらえてません。。。 やはり冒頭にも書かせていただいた通り 不正受給?と言われるものを行っているのかなと思ってしまいました。 もちろん彼女自身から確信的な事を聞いたり 実際に何か目撃した訳ないです。 だからと言って、私が何かする訳でもないのですが ただただ疑問に思ってしまいました。 客観的に見た率直な意見をお聞きしたいです!

  • すぐに人が辞める会社

    転職して2ヶ月がたちましたが、辞める人が多くてびっくりしています。 私が入社した後にすでに5人が退職してしまいました。 従業員も1年未満の社員が7割という状況です。 私も転職してあまりたっていませんが、辞めたいという気持ちになってきています。 社内の雰囲気がよくないのと、やはりベテランがいない事もあり、仕事量も多く、またよくわからず大変だからです。 しかし、この会社で頑張ってみたいという気持ちも少しは持ち合わせており、皆さんの意見を聞いてみたいと思っております。 業界もわからずどんな会社化もわからないと思いますが、この情報だけでの創造でもいいので、厳しいご意見、変わったご意見やご経験などいろいろとお話を聞かせていただけると助かります。

  • ●食品業界全般について。いろいろ教えてください!!

    就職活動中の大学三年です。 私は、理系学部で食品業界で働きたいと考えています。 食品業界は業界にもよりますが一番人間関係が穏やかなような感じがしますが、実際はどうでしょうか? この業界はパソコン等の導入をされている分野はあるのでしょうか?またどのように使われているのでしょうか? 食品業界で私が注目しているのは冷凍食品の業界ですが、食品業界でこれから一番伸びる業界だと思いますが、実際はどうなのでしょうか?他にも食品業界で伸びる業界、会社はありますでしょうか? 食品業界では私的には、大手に対抗するため子会社の合併、大手による吸収が目立つように思いますが、そのような会社は実際はどうなのでしょうか?裏側で聞きつらく見えない部分なのでどこでどのように調べたらいいのかわからず困っています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。一度にたくさん質問してしまって読みにくいかとは思いますがすみませんがよろしくお願いします。

  • 新卒で転職したくて

    初めまして。 私は電子系の大学卒で入社して,某乳業メーカーに新卒で入社して1年がたとうとしています(工場勤務)。 最初はラインの導入などがしたいと思っていたのですが,工場勤務では誰でもできるような仕事しかありません(仕事をしているとなぜ,大学を出たのかを考えてしまう。)。ただ,数年後に思ったような仕事ができるのであれば工場でルーチンをしつつ,自分の勉強をすれば良いのですが,工場から本社勤務になる人間はほとんどいません。本社採用の人間(基本的に院卒)と差別化されています。 このまま仕事を続けていたら,毎日が苦痛に感じます。しかし,3年我慢しようとも思います。  皆さんのご意見伺わして頂けないでしょうか? 乳業界は原油高などの要因により,非常に苦しいと言われておりその点もネックになっております。おそらく赤字へ転落するだろうと思われます。