• ベストアンサー

模写も絵画か?

奨励賞を得た洋画家和田義彦氏がイタリアのスギ氏の 絵を模写して、自分のオリジナルな絵として出展していたと報道されていましたが、模写絵でも、ゴッホの浮世絵の例もあるし、許される場合もあるのでしょうか? また、何故、一目で分かる模写絵を何点も出品したのでしょうか?

  • 美術
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

個人的な意見というか、感想ですが… (1)勉強の意味で、名画などの模写をすることはよくあります。この場合あくまでも練習なので、公募展などに出品されることはあまりありません。また、公の場に出品する場合も、「模写」であるということが分かるようなタイトルをつけるのが一般的です。 (2)モナリザなどの誰でも知っている作品を、オマージュあるいは揶揄する意味などでアレンジを加えて作品にすることがあります。有名なのは、デュシャンのひげを生やしたモナリザ「L.H.O.O.Q」です。これは「誰でも知っていること」が前提となる作品なので、一般的に知られていない画家の作品を使用する場合は趣旨が変わってきます。 どちらにしても、マナーとして他人の作品を利用した場合は、それとわかるようにしなければいけないと思います。 この騒動の場合、明らかに自分のオリジナル作品として個展で発表していますし、「一緒にデッサンをしたから似ている」などという次元の類似ではないので、許されない盗作行為だと思います。 >何故、一目で分かる模写絵を何点も出品したのか?  →バレないと思ったから、としか推測できません… そもそも純粋な芸術家とは、自己表現の手段として作品を描くものだと思うんです。ですから、オリジナルを追求するのが表現の楽しみであったり、意義であったりすると思います。 人の作品をそっくりそのまま自分の作品として発表する感覚は、もう「芸術家」じゃないですよね… 一体なにを目的に(楽しみに)創作してたんだろう?と思いました。

biwako1215
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼の親友の森村誠一氏は、和田氏は 長年の親友で、立派な人間だと保証してますが、 悪魔に魅入られたんでしょうね。

その他の回答 (1)

  • green1957
  • ベストアンサー率32% (68/209)
回答No.1

あれは模写ではなく完全な盗作です。絶対に許されない恥知らずな行為です。 ゴッホの場合は、日本の浮世絵に感銘を受け、そのスタイルを模した絵であることを明確にしています。 決して自ら作り出したオリジナルのアイデアではないことをはっきりと謳っているのです。 出品理由は知りませんが「僕は三流の冴えない画家だけど一度ぐらい日の目を見たかったんだよ」 なんて、勝手に決めつけたっていいとさえ思ってます。その程度のレベルです。

biwako1215
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 和田氏には、ルーベンスの模写が展覧会に 模写として出品されていたようですね。 それなら、アルベルト・サージ氏の模写として 堂々と出展していたらいいのに、と思いました。 模写画家としての技量はかなりのものと見受けられます。

biwako1215
質問者

補足

ちょっと思い違いしてました。 イタリア人画家、スーギ氏ですね。 すっかり日本で有名になってしまいました。 スーギ氏のHPを見ましたが、なかなか味のある 絵を描いている画家で、かなりの大物ですね。

関連するQ&A

  • 和田義彦氏の作品が酷似のイタリア人画家のアルベルト・スギ氏って、どのくらい有名なのでしょうか?

    芸術選奨で文部科学大臣賞を受賞した洋画家の和田義彦氏の作品が酷似していると問題になっているイタリア人画家のアルベルト・スギ氏って、どのくらい有名なのでしょうか? 盗作疑惑が長い間わからなかったということは、イタリアにおいても全くの無名の画家さんなのでしょうか? 日本で言えば、「日展」などに出展しているような画家であれば、ある程度は名前が知られるようになると思うのですが、アルベルト・スギ氏のイタリア国内での活動、知名度などはいかがなものなのでしょうか?また、日本に置き換えるとどの程度の知名度の画家なのでしょうか? この話題で特に思うのは、絵画の専門家は世界中どの程度の知名度の画家までの絵ならご存知なのでしょうか? また、和田義彦氏の作品は「盗作疑惑」以外の作品の評価は高いのでしょうか?

  • 文部大臣賞返上は可か?

    新聞によると、盗作画家和田義彦氏は、賞の返上を今朝申し出たとあり、その理由は、自分の正当な主張が認められないから、と言っています。 文化庁が、これをそのまま認めたら、権威も されに落ちるとおもいますが、みなさんは どう思いますか?

  • スギ氏と和田氏の絵について

    どちらがオリジナルなのか、は置いといた場合、 スギ氏の絵と和田氏の絵は、芸術的にどちらが優れているのでしょうか。 和田氏の方が良い絵なのでしょうか。

  • 市村正親の油絵はオリジナル?模写?

    市村正親さんがゴッホを演じる舞台の記者会見で、彼が描いたという油絵が二点紹介されているのをTVで見ました。 ひとつはゴッホのひまわりの模写だということをTVで紹介されていましたが、もうひとつのほうは、息子を書いたものだということしか情報がありませんでした。 母が小さな子をだいて椅子に座っている様子なのですが、以前に日本で行われていたバーンズコレクション展で見たルノアールの母子の油絵(「母と子」1881年)に構図から色合までとても似ているのです。 彼はルノアールの模写と記者会見では話していたのでしょうか?それともオリジナルだと話していたのでしょうか? ちょうどTVを見ていたとにそばにいた方に、「この絵をしっかり覚えていて!」と言って、すぐにそのあとバーンズコレクション展の図録を持ってきてルノアールの油絵を見せたら、友人も「本当だ、同じだ」と驚いていたので、私だけの主観ではないと思うのですが・・・。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします!

  • 日本画の写之とは

    日本画の掛け軸などの画家の名前のところに「○○写之」とよく書いていますがこれはなんと読み、どんな意味ですか? 模写ではなくオリジナルの絵という意味でしょうか?

  • 個展の連絡を頂いたのですが、、、

    知り合いに洋画家の方を紹介されて 時々絵のモデルになっていました その方から個展を開いて その時に私を描いてくれた絵も出展するというハガキを頂きました 時間があるので行きたいと思うのですが 個展なんて行ったことがないし どんな感じで行ったらいいのかわかりません 言葉は「おめでとうございます」でしょうか? それから何かお花とか持っていくのが普通ですか?? すみません、急ぎなんですが、、、 宜しくお願いいたします

  • ゴッホとゴーギャン展に行きました。

    東京都美術館でゴッホとゴーギャン展を見に行きました。友人から前売り券を無料で 頂いたので見てきました。 ゴッホの名前は知っていましたが作品を見るのは初めてです。 70点くらいの作品がありました。 自画像や本人が利用した椅子、そのいろいろ。 館内は結構混んでいて作品が見えず楽流れで巡回しました。 60才以上にお金持ち見えるおばさんたちが多数でした。 絵の感想ですがなぜかつまらない作品ばかりで全く感動する作品がなかった。 何でゴッホとゴーギャンが画家として有名なのか理解できません。 私は日本の浮世絵などはすばらしい作品が多く北斎や広重が海外でも高い評価があるのは 理解できます。 今日、多くに人がゴッホとゴーギャン展に来ていますがどんだけ作品に感動しているのか 疑問でしかたありません。 自画像nや椅子なんかどうでもよいと思うのですが・・・。 みなさんはどうおもわれますか? ちなみに前売り券で1300円です。

  • 少し前にどこかのデパートで展示していた絵の画家の名前が知りたいのです。

    少し前にどこかのデパートで展示していた絵の画家の名前が知りたいのです。 その絵は犬と男の子?が隣で仲良さそうに抱き合っているか肩をくんでいるかの絵です。その男の子というのが顔が真っ白でまんまるで髪の毛はなくて、まさにてるてる坊主のような顔です。写実的な絵ではなくイラストに近いような絵です。色は明るめでやわらかく、ほのぼのとした癒される絵でした。ほかにも何点か展示されていましたが、その男の子(てるてる坊主風味の)が他の絵にもでていたので、彼の得意のモチーフなのかな、と思います。 画家はイタリアの現代作家で男性でなにかの賞をとったらしいです。 これくらいのことしかわからないのですが、どなたかおわかりになりますか?

  • 美術館の展示って大体同じラインナップばかり

    よく誘われて絵を見に行きますが、大体が印象派のしかも同じラインナップ。例えばモネやルノワール、マネ、ばかり。シスレーやシニャック、ドガなどもいるのになかなかお目にかかれない。それに毎回思うのが何故「印象派」ばっかりなのか。ベラスケスやクールベ、ルーベンスなどの絵も見たいけど、そもそもドコでやってるのか分かんないし。 それに日本の美術館って(このシーズンはこの展示がやってるとかの)はあるけど、常に展示されてる名画ってどこかありますか? 多分世界においても所有する名画って少ない気がします。 例えばひとつの画家の複数の(習作やエッチング、戯画やラフスケッチも含む)絵画は平均でも200前後かと思いますが、例えばSOMPO美術館のゴッホのひまわりは有名ですが、企業もしくは美術館が所有すると言うのはあまり聞いたことがありません。 イタリアやフランスにいけば、私設美術館(その画家のゆかりのある人が建てたところ)などはあるけど日本でまず見ません。 何故なんでしょうか?

  • 絵画の模写について

    デザインをやろうとしています。 私は古典美術も好きで、ミケランジェロやラファエロも好きです。 特にラファエロに惹かれるのですが、ラファエロの模写をしたいと考えていて数枚描きました。 ラファエロの質や精神をデザインに生かす事ができたらと思い模写をしているのですが、 これってやり続けても意味はあるのでしょうか? 遠回りのなってしまうだけでしょうか? 私は本物志向なので名画をデザインに取り入れたいと考えてのことです。 詳しい方、デザイナー、芸術家の方、どうかご教授ください。