• ベストアンサー

使用済み切手の扱い方

国内の使用済み切手を集めています。 以前、ボランティア団体で切手を集めている方にうかがったところ、 切手の周囲1センチくらいを残して、簡単に切り取っておくように言われました。 その時、消印など気にせずに切って構わないとも言われました。 あまり綺麗に切りそろえてしまうと、最終的に受け取ったマニアの人のする仕事がなくなり、 不評なのだそうです。 そのことをふまえて、その条件に合うように消印のついた切手を集めていますが、 今、その切手をパリの切手市で売ろうと考えています。 この場合、切手を水できれいに剥がしておいた方がいいのでしょうか。 切手通の方、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

切手は剥がさず出した方がいいです。 その理由は2つあります。  1つは、剥がしてしまうと回収したりする際に、切手と切手がふれあって、目打ち(まわりのミシン目のことです)を傷つけてしまいます。これは、切手の価値を落とす大きな原因となります。  2つめは、使用済み切手の価値を上げる物は、消印にあると言ってもいいぐらいだからです。だから、使用済み切手は、消印を気にせずにではなく、消印を残すようにした方が喜ばれます。 さて、切手で一番高価な物はどんな物だと思いますか?じつは、記念切手ではないんですよ。使用済みの普通切手なんです。そうです、町で一番簡単にみつけられる、あの、80円切手50円切手の使用済みです。  何故そうなるか?  記念切手は、ほんのわずかな期間にわずかな枚数しか発行されません。と、すれば切手としての種類は、使っていない物(未使用)か、使った物(使用済み)かの2種類しかありません。これでは、価値の上がる要素は少ないといえます。  でも、普通切手は違います。何年も、10何年もの長い間、膨大な数が発行されます。これらの切手は、一見すると、同じ種類ものが変わらず発行されているように見えます。でも、細かくみていくと、長い間発行され続けているだけに、用紙の種類が変わったり、用紙の向きが変わったり、印刷の方法が変わったりするものです。場合によっては、ほんのわずかな期間しか使用されない試験適な印刷方法があったりします。  そして、使用済みということで、消印が押されます。この消印でも、長い時がたつと、消印の方法が変わったりします。ほんのわずかしか使われない消印もあったりします。また、なかなか入手しづらい地方の郵便局の消印もあったりします。  もし、珍しい印刷方法をした80円普通切手に、珍しい局の消印が押されていると(消印は、局名と年月日がはっきり見えることが重要です!)、大変価値が上がります。その価値は、使っていない記念切手よりもはるかに高いものです。専門的な切手カタログをごらんになれば、おわかりいただけると思います。  ですので、こんなありふれた普通切手だなんて馬鹿にしないで、消印が残るようにまわりを残して、ボランティア団体に送ってくださいね。これは、外国に売るにしても同じだと思います。  ちなみに、もっと専門的になると、切手は切らずに封筒のまま集めている人たちもいます。

sacristain
質問者

お礼

やはりコレクターにとって、消印は大事なんですね。 ただ、パリの切手市で売られている消印つきの切手は、 全部剥がされた状態のものばかりで、 周囲の紙が残っているものって、ないんですよね。 それでも素人が下手に剥がして目打ちを傷つけるよりいいかもしれません。 詳しいご説明、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

紙つきよりもきれいに水はがししたほうが高く売れます。 といっても現行のありふれた切手ではそんなに高くはなりませんが。

sacristain
質問者

お礼

やはりきれいにはがした方がいいのですね! 別に高く売るつもりはありません。 切手市でのやり取りが楽しくて行くだけですから。 早速のご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 古切手を集めている方に質問です!

    こんにちは、お世話になります! 小学校やボランティア団体などで、古切手を集め、コレクターの方に売って資金源にするというのがありますよね? 私もそれに協力してみたいと思うのですが、団体によって提示する条件が違うので迷っています。 「郵趣」という雑誌をちょっと見てみたのですが、いまいちよく分からず…… せっかく送ったものがムダになると勿体ないので、コレクターの方、どれが正しいのか教えて下さい! ●切り取る範囲 ⇒消印は切れてもいいので、切手の周りを2~5mm残して切り取る? ⇒消印が切れないように、広めに切り取る? ●切手の種類 ⇒普通の切手ではないものも対象になる?ならない? (窓口で出してくれる、赤い印字の長方形のもの。また、ハガキや郵便書簡の消印部分など) その他、切手を寄付するにあたって注意した方がいいことがありましたら、コレクターさんの目から教えていただけたら嬉しいです☆★

  • 日本国内用の使用済み切手を「売ってくれる」業者を教えてください。

    日本国内用の使用済み切手を「売ってくれる」業者を教えてください。 使用済み切手関連でよくある質問は 「使用済み切手がボランティア活動に役に立つと聞いたのですが本当ですか?」 「使用済み切手をボランティア団体に送りたいのですが、送り先と注意点は?」 というものがありますが、私が知りたいのは 郵政省発行(現在は民営化)の日本国内用の使用済み切手を「売ってくれる」業者を知りたいです。 どなたかご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 古切手の利用方法お教えください

    勤めている会社で使用済み切手・ほかの寄付が呼びかけられ、大量のビジネスレターから切手を切り取る仕事が発生。充実の収穫にちょっとウハウハ。 けれども疑問がふと。 使用済みの切手って、いったい何に使えるんでしょうか?売れるという話も聞いたことがありますが、それは希少性の高い切手(記念切手など)や消印(今はもうない郵便局など)がついたものが、一部マニアに、でしょう? ベルマークも結構用途が謎ですけれど(どこに持っていけばいいのかもね。)使用済みの切手なんて何になるのかしら…。 あと消印は、あったほうがいいんですかこういう場合?切手部分だけを切り取っていっていたんですけど、もしかしたら消印もきれいにあったほうがいいのかなあと…。 質問カテゴリを間違えているかもしれないですが、ご存知の方回答お願いいたします。

  • 余白のない切手の回収

    使用済み業務用茶封筒を水につけ、裏返しして、封筒の再生をして、 使用しています。 元から張ってあった切手は きれいにはがれるのですが、、、。 この切手をどうしたものか、、、と考えております。 古切手の回収をやってるのは存じてますが、 それらの条件は「切手の周囲5mmほど、余白を残したもの」 という条件のようです。 水につけて剥がした切手でも 回収はしてくれるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 未使用切手の表面にガムテープが貼り付いてしまった

    表題の通りのアクシデントがありました。 未使用切手の両面にガムテープひらりと落ち、貼りついてしまいました。 郵便局に持って行きました(消印のインクに含まれる成分を、裏側からでも検出できるような機械があるのかと思って…でも、そんなものはないそうです;)が、額面が完全に見えるかたちでないと、交換(但手数料一枚五円)さえもできないとのことです。はがすか、あきらめるかです。 そこで、とりあえず水に漬けましたが、切手の印刷が切手から剥がれかかっています。 はがす方法・方針について、ぴんときた方、いらっしゃいましたら(冷やすとか温めるとか…)教えていただけませんか?

  • 切手を貼る時の注意と、使用済み切手回収について

    郵便局で、使用済み切手回収のお願いといった箱を見つけました。 箱には、「切手の周囲を1cm以上残して切り取ってください。1cm未満では回収できません。」というような内容の注意書きがありました。 ハガキに貼られた切手の多くは、1cm以上の余白がないので回収されませんよね? 封筒の上側1cm以上あけて貼られていない切手も回収できないですよね。 逆に封筒上部が切手から1cm以上あれば、切手の左右は封筒の裏側を含めて1cm以上あれば良いという事でしょうか。 使用済み切手の貼られたハガキや封書が自宅に多数あり、記念切手や珍しい切手(ミスプリントや希少など)もあるのですが、周囲1cm以上の余白がネックになりどうしようか迷っています。 1cm以上となると、半数以上は該当しません。5ミリ~8ミリ程度なら多数が該当します。 余白を1cm以上残した切手の貼り方をあまり見かけないので、意識して貼るものかどうか疑問に感じ質問してみました。 多数が該当せず廃棄しか方法が無いのかと思うと、今後は意識して貼ったほうが良いのかなとも思います。 何か別の場所や団体で、余白1cm以内でも回収しているところはないでしょうか?

  • 使用済みのものの回収

    現在、 ・アルミ缶及びプルタブ ・使用済みのプリペードカード ・使用済み切手 の収集を行っています。2,3週間中にそれらをボランティア団体に送ろうと思っているのですが、 いったいどの団体に送ればいいものか、思案しています。 アルミ缶は、近くの回収業者にお願いしようかと思いますが、プリペードカードで一番困っています。 経験者の方、詳しい方。よろしくお願いいたします。

  • 切手の上にセロテープをはる郵便局員

    私は小学生の頃から切手を集めています。 初めのうちは未使用切手は特に後生大事に使わずにとっておきましたが、社会人になってからはそれを使うのも楽しみになり、集めた未使用切手はすべて使い今では使用済み切手のみ集めています。 記念切手を購入しては、その図柄がぴったりしそうな人に貼って出すのが楽しみです。 そのことを知っている家族や親戚、友人は私にも綺麗な記念切手を小包や手紙に貼って出してくれます。それらは一枚残らず水ではがしてとってあります。 ところが、神奈川県のある郵便局では小包の上に貼ってある切手の上から何とセロテープを長々と貼り付けるのです。同じ県内でも横浜市の消印ではそんな経験はありません。 私はてっきり送り主が貼っているのだとばかり思って、ここ何年も経ってしまったのですが、最近それは送り主ではなく郵便局員がずっとやっていたことが分かりました。 先日の小包は十数枚の記念切手がすべてセロテープに覆われ全滅でした。本当にがっかりしました。 例えば、あの白くてつるつるしているゆうパック袋は切手どころではなく、油性ペンで書いた字までも消えてしまうので、親切心からというのもわかるのですが、普通の紙の上に貼った場合は切手の角が傷むことはあってもはがれません。(日本からヨーロッパへの航空便の場合) 事実が分かってから、該当の郵便局に切手の上からセロテープの貼ってある包み紙を同封して手紙でその意図を問い合わせたのですが、何も返事がありません。 何か事情があるのでしょうか。 わかる方おりましたら教えてください。

  • 物資援助?

    着なくなった洋服などを、発展途上国などに送ろうと考えています。 しかし、葉書や切手などを集めている団体はたくさんあるのですが、援助物資を集めている団体ってあまり多くないですよね。そんな団体をご存知でしたら教えてください。 しかし、一方で物資は輸送費用などもかかるし、等分に配布しづらいものなので、国内で現金に還元してから募金したほうが良いという話も聞きました。このへんのことについて、教えてください。お願いします

  • 音楽を通してのボランティア

    東大阪市や八尾市付近で音楽での福祉施設慰問ボランティアをしたいと思っています。こういったボランティアを募集している団体や施設などのHPご存知ないですか?実際にやっておられる方もいませんか?

専門家に質問してみよう