• 締切済み

妊婦をアルバイトで雇用することはどうなのでしょうか?

ソフトウエア関係の会社の総務をしております。 ソフトウエアの開発のために、以前派遣で雇ったことのある女性の方に1つの仕事を 社長がお願いしようとしています。女性の私としては妊婦の方に1つの仕事を任せた場合責任が取れないのでは?と考えています。それは彼女の体の責任も会社で負担 しなければならないですよね。上司は大反対しているのですが、社長は頑固として 彼女を起用しようとしています。妊婦を雇うとどんなデメリットがあるのかおしえてください。ちなみにアルバイトとして雇うそうです。お願いします。

みんなの回答

  • odd-art
  • ベストアンサー率9% (31/325)
回答No.4

 産休、養育期間休養ということが許されていた筈です。  その期間、仕事が出来なくていいのなら、いいでしょう。  だから普通は、大体が再雇用という形態をとっていますが、再雇用は難しいように聞いております。  そんなに猶予があるとは、その方に何か弱みでもあるのでしょうか?  縁故者ですか?  有能な人材は、他にも多数いらっしゃると思うんですがね。拘る理由がはっきり致しません。不穏さすら感じます。

  • yohsshi
  • ベストアンサー率55% (369/665)
回答No.3

労働基準法第3条(均等待遇)、第4条(男女同一賃金の原則) 男女雇用機会均等法 http://www.campus.ne.jp/~labor/kintou.html ご質問の内容が上記に抵触するおそれがあります。ご質問者自身が法的リスクを負うこととなる可能性がありますので、社内でのご発言にはお気を付けられた方がよいでしょう。 >妊婦を雇うとどんなデメリットがあるのかおしえてください デメリットを列挙すると言うわけではありませんが、ポイントとなる部分を記載いたします。ソフトウエアの会社なので問題がないかと思われますが、重いものを運ぶことあるいは長時間の残業を命ずることはできません。定期的に検診(1~2ヶ月に一度)を受ける時間を設けなければならないでしょう。出産の直前まで仕事ができますが、出産直後直ぐに仕事復帰することは無理でしょう。肉体的な問題においては、帝王切開になっても10日程度で退院できますので、2~3週間で大丈夫だと思います。出産後の育児に関して、協力してくれる人がいるならばこのタイムラグはそれほど大きなものとは思えません。仮に協力してくれる人がいなかったとしても保育所に直ぐに預けられるならば同様だと思います。 アルバイトという待遇でソフトウェア開発で一日の中で比較的時間に縛られないということであれば余り問題となるようには思えません。 社長さまのお考えはお聞きになられていると思いますがメリットもあると思いますます。 ・このようなことを認めることで、女子社員のモチベーションを向上します ・対外的にそういうことを宣伝することはビジネスにおいてもプラス >上司は大反対しているのですが、社長は頑固 どちらが年齢が上の方かは存じませんが、社長さまの方が時代の流れにお乗りになられていると思います。このような見識の高い代表者のもとでお働きになれるご質問者さまはむしろうらやましいと考えます。

回答No.2

こんにちわ 専門家ではないのですが、以前勤めていた会社で同様なケースがあったので、書かせていただきます。 正社員での場合ですが、妊婦はそれぞれの国、地方、会社独自の法で権利が守られています。 香港にいたとき、妊婦を解雇することはできない、という厳しいものでした。妊婦もハンディキャップのひとつと考えられていました。日本でも、妊婦は、朝の混雑する通勤時間をさけ、時差通勤させて、しかも時短が適用されました。 今回の場合、アルバイトということですが、まず、何か会社内で事故に遭った場合ですが、労災の措置がとれるかとか、会社が負担するのかといったことが問題になると思います。 それはその妊婦さんとどのような契約をするかによってもかわってきます。 人材会社を通してでしょうか? 個人で契約するという形なのでしょうか? もし、会社と個人での契約でアルバイトの場合、契約事項に会社は一切責任をとらないというのを入れることによって解消されると思います。 あと、妊婦になると定期的に、病院にいって検診があります。体調によっては休みがちになることも予想されますね。 開発に携わることなら、その商品の納期などに係ってくるので、大変とは思いますが、バックアップの体制などを整えることによって、だいぶ変わってくると思います。 確かに、妊婦や休みがちになるだろう、責任を最後までとれないのではないかと思うお気持ちわかります。 妊婦といえど、前はたらいていて、社長も彼女の人柄を買って、今回の採用にふみきりたいということですよね? 応援してあげてはどうでしょうか? 妊婦であるという偏見を乗り越え、彼女はやりとげるかもしれません。(その妊婦さんがほんとに仕事をやりたいという意志がはっきりあるのなら) 同じ女性の立場であるあなたが、同じ状況に立たされ、妊婦であるということで偏見をもたれたらどうでしょうか?? 私なら、やる気もあり、実績もある人なら、応援しますね。 まあ、最後は本人のやるきと、努力と、まわりからのサポートがないとやっていけないと思いますけれど。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 一般の職場でも、職員が妊娠をして産前休暇まで頑張って仕事をしている例がありますので、妊婦だからといって特にデメリットはないと思います。  ただ、定期健診があるでしょうから、検診日には休暇をとることになります。その辺も含めて、仕事の分担や責任度合いを考慮すれば、特に問題はないと思われます。もちろん、本人の意識の問題もありますが。

t0kwasa
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妊婦でもできるお仕事

    今、妊娠五ヶ月目です。今は派遣でお仕事をしていますが、その契約も6月で切れてしまいます。私としては、できる限りお仕事をしたいのですが、派遣会社では難しいと言われてしまいました。 妊婦さんになってからでも、雇ってくれるお仕事ってないでしょうか?ちなみに今は香川県に住んでいます。アルバイトのようなものがいいと思っているのですが,,,,,,,

  • 会社員のアルバイト

    質問です。 現在、ソフトウエア開発会社で働いています。 給料がとても安く生活するだけで精一杯です(一人暮らししてますし)。 欲しい物もありますし、お金も貯めたいということから、 現在の仕事をしつつ、アルバイトが出来たら良いなと思っております。 やるとしたら、夜か土日になりますが… (大変なのは十分、分かっています(・・;) 「こんなアルバイトがありますよ」 など、私に良いアドバイス無いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 妊婦でも雇ってもらえるのでしょうか?

    私は今、妊娠4ヶ月の妊婦です。 仕事を探しているときに 妊娠がわかったのですが、 働かないという訳にもいかないので 今は派遣で仕事をしています。 体力的には問題もなく 仕事はこなせています。 ただ、4ヶ月となると そろそろお腹も出だしてくるころで 今は隠せても来月頃になると 隠せなくなってくると思います。 最初はお腹が出てきたころに 辞めようと思っていたのですが お金のことを考えたら 周りに借りることもできないので 私も働かないといけないなと。 派遣となるとやっぱり 事務所の人と仕事を するわけじゃないので 妊婦でも雇ってくれるような ところはないかと思っています。 もし、妊娠中に仕事を 始めた方や派遣を続けていた というような方が いらしたらお話聞かせて いただきたいです。 よろしくおねがいします。

  • アルバイト、突然、辞めた事ありますか?

    派遣契約が終了し、一ヶ月間、派遣会社から仕事の紹介がなく、金銭的にもキツイため仕事の紹介を待ちながら、アルバイトを始めました。 アルバイトを始めて一ヵ月が経ち、派遣会社から、仕事の紹介があり、来週から仕事が決まりました。 まだ、始めたばかりのアルバイトだけど、派遣の方が、やりたい仕事なので、アルバイトは辞めざる得ません。 アルバイトは、いつ仕事が紹介されるか未定だったので「長期で働ける」と言って始めました。辞める事に関しては、誰にも言ってません。一週間前に突然辞めるのは問題かと思いますが、突然、辞めた事のある方、アドバイスを聞かせてください!

  • 会社の妊婦の事

    会社に居る既婚者妊婦女性のお腹の子は、 実は、同じ会社の奥さんと別居中男性社員の子じゃないと 会社中の人達に言ったらどうなりますか? 会社の専務や社長に言ったら、妊婦は首になりますか? どうしたら、この妊婦を会社から追い出せますか?

  • アルバイトと怪我

    現在定期的に、派遣として仕事の手伝い(私は自営業)に来てくれている人がいます。 「何か仕事(アルバイト)があれば、声をかけてほしい」とのことですので、 この人に「植木の剪定」を頼もうかと思っています。 しかし、派遣としてでなく、個人として都合の良い日に、アルバイトに来てくれるのは助かるのですが、 こちらへ自転車で来る途中に、例えば車にあてられたなどの事故が起こった場合、 アルバイトを依頼した私は、責任があるか? また、電動バリカンで植木の剪定をやってもらっているときに、この電動バリカンに指をはさまれて怪我をしたような場合、私に責任があるか? 仕事中につまずいて、ひっくりかえって骨折でもした場合、私に責任があるか? などを教えてください。 アルバイトの場合、雇用責任は問われないと思いますが、 このトラブルをさけるためには、些細な仕事でも、矢張り「アルバイト契約」などを結ばないといけないのでしょうか? そうすると、反面、契約を嫌がって誰もアルバイトをしないと思いますが、いかがでしょう? それと、「通勤途中や仕事中の事故の責任を、アルバイト依頼者は責任を負わない」と文面を入れた場合、契約の自由とは異なり、これは民法で公序良俗に反して無効となるのでしょうか? 労働法などに詳しい方、ぜひ、教えてください。

  • 携帯販売のアルバイトについて

    携帯販売のアルバイトについて 初めて質問させて貰います。 今現在フリーターで、派遣会社に登録して携帯販売の仕事をしたいと思っています。 そこで質問なのですが、 【1】携帯電話の販売は大半が女性だと思うのですが、男性も女性同様に販売の仕事をやらせて貰えるのでしょうか?それとも男性は物を運んだり等の力仕事をやるのでしょうか? 【2】研修があると思うのですが期間はどの位なのでしょうか?また、研修中でも給料は発生するのでしょうか? 【3】勤務場所が家電量販店とショップとあると思うですが、それぞれのメリット、デメリットを教えて欲しいです。 普通に派遣会社に聞けよっ、という感じですがご経験者の方いらっしゃいましたらご教授を宜しくお願いします。

  • 会社は派遣契約をしているのにアルバイト勤務とは?

    派遣会社が募集していた事務系のアルバイトとして、クライアント先で勤め始めました。 この前先輩アルバイトから、雇用元の派遣会社とクライアントは派遣契約をしているから、私たちは派遣社員じゃないけど、3年経過すると契約が切れて、この仕事はできなくなるんだよ、ということを聞きました(契約が切れたら次の仕事は紹介すると言われているらしいです)。 今回のアルバイトはフルタイム勤務なので、3ヵ月後には社会保険に加入できるし、労災や有給休暇もあり、交通費は全額支給です。 アルバイトとしての認識だったので、派遣社員なら使える福利厚生などは使えなくてもいいのですが、派遣会社からの仕事なのに、派遣社員ではなくアルバイトとしている場合、派遣会社のメリットや、アルバイトのデメリットというのはあるんでしょうか。 気にしていませんでしたが、最近はこういう雇用形態も増えているんでしょうか。

  • 派遣から直接雇用のアルバイトのするのは、会社側にメリットがあるからでし

    派遣から直接雇用のアルバイトのするのは、会社側にメリットがあるからでしょうか。派遣は派遣会社の利益分も会社側は負担しているはずで、出費は派遣として雇うほうが大きいですよね。アルバイトのほうが、コストが安く雇えるからですか?

  • 妊婦と病気持ち 簡単な仕事に回される

    妊婦と病気持ちは、 会社から雇われていても 責任ある仕事から外されたり、役職外されたり 誰でもできる仕事に回されたりするのはしょうがない事ですか? それは差別になりますか?