• ベストアンサー

目隠しはがきについて

内容保護のために、目隠しシールを張ったはがきをよく受け取ります。名称は分りませんが、それをはがすと汚れもありません。(口座番号通知等のはがきなど)これをご利用の方がおられましたらお教え下さい。 1・名称は?  2・どこかに売っているのでしょうか?  3・値段は? 4・制限なく誰でも使用していいのですか? 5・その他参考で教えていただけること? 以上よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noodle123
  • ベストアンサー率30% (49/160)
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • X-trail_00
  • ベストアンサー率30% (438/1430)
回答No.3

大きな文具店などに行けばあるようです。 しかし値段もそれなりです。 個人情報保護の観点からいろんなメーカーで作っているようです。 下記のURLはヒサゴという会社で、 こちらでも製作しており販売店が探せますよ http://www.hisago.co.jp/buy/

参考URL:
http://www.hisago.co.jp/Search/detail.asp?id=BP2046
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akio_myau
  • ベストアンサー率34% (515/1480)
回答No.2

普通に文房具店で扱っていると思います。 1.目隠しラベル 例えば、文具メーカーのヒサゴあたりでも発売しています。 価格等はホームページを見てください。 4.誰が使用しても問題ないと思いますよ。

参考URL:
http://www.hisago.co.jp/Search/list.asp?di=OP&cc1=1&cc2=1&cc3=31&cc4=0
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 目隠しシールについて

    雑誌の懸賞やプレゼントの応募や文庫本のアンケート等の際に個人情報を記入しなければならないのですが、それを保護する「目隠しシール」がありますよね?丁寧に専用のはがきやシールをつけてくれる出版社がありますが、個人で用意した官製はがきに書く場合目隠しシールは貼れるのですか?説明に『ノーカーボン紙には絶対に貼らないでください』と書かれている場合は官製はがきには貼ってはいけないということですよね?では、目隠しシールが貼れるはがきは市販されているのでしょうか?もしご存知なら教えていただきたいので、よろしくお願いします。

  • 返信用はがきの目隠しシールの考え方

    よろしくお願いいたします。 返信用はがきの目隠しシールの考え方なのですが、貼り直しのできないタイプとそうでないタイプがあります。 私からすれば、通常個人情報保護のためのものという意識なので、貼り直しできないタイプであるべきだと思います。ただ、市販されている者の多くが貼り直しできるタイプであり、金額も安価です。 先日、不動産登記の事前通知というもので、法務局から届いたハガキなのですが、市販されているものとは違うのかもしれませんが、貼り直しができるようなシールでした。 公的なそれも法律に厳しい法務省管轄の法務局がこのようなことをするというのであれば、貼り直しができるタイプもおかしくはないのでしょうか? 私が行おうとしているものは、DMの商品注文用はがきにお客様の個人情報を書いていただく都合上、シールが不可欠だと考えております。 ご経験豊富な方、知識が広い方、ご意見を聞かせていただければと思います。

  • 個人情報保護法ではハガキによる申込は・・・

    私は、広告関係の仕事をしている者です。個人情報保護法では企業の販売拡張の一環として企画されたキャンペーンにおいて、ハガキによる消費者からの応募方法(例えば割引価格での物品の販売や優待旅行の申込)で、応募者の氏名・住所・電話番号が見える形式での送付は違法となるのでしょうか。もしハガキによる応募が違法となると、見えない方法として「封書」にするとか、目隠しシールを貼らないといけないのでしょうか?そうなるとコスト的にもレスポンス的にも困ってしまうのですが、いかがなものでしょうか?どなたか教えて下さいませ。

  • 病院で、カルテに目隠しシールを貼られました。これはどういう意味でしょうか?

    こんにちは。 病院のカルテについて教えてください。 総合病院で受診した際、診察が終わるころに、医師がカルテに目隠しシールを貼り付けました。これはどういう意味でしょうか? あまりにも重要な(悪い)内容なので、看護士や事務員が簡単に見えないように隠しているのでしょうか?それとも、単なる個人情報保護法対策として一般的なことなのでしょうか?なんでもないようなことですが、考えれば考えるほど気になります。心配のしすぎかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • ハガキでの督促状

    小さな医院の窓口業務をしています。先日来院の患者さんがお財布の持ち合わせがないと、診察料を一部だけお支払いでそのまま帰宅されました。ふた月たってもそのままで、年末も近づくのでカルテに記載の電話番号に電話をかけると最初は留守電モードになり、2回目にかけると『お客様の電話はおつなぎできません』となってしまいました。もちろん番号非通知では『番号を通知して』となります。 こういう患者さんに以前、ハガキで督促状を出したら、その患者さんから、他人の目、子供の目に触れるハガキで督促するのは非常識がと叱られましたが、ハガキでこそ、家族の目に触れることもあれば督促の効果があるかと思うのですが、ハガキで督促するのは問題あるのでしょうか。個人情報保護条例とか難しい条令もいろいろあるようで、このための保険もあると聞きますが、診療代を未払の患者さんからの回収の方法について、よい方法があればお知恵を拝借したいです。

  • 葉書に印鑑押して郵送

    最近引越ししたため、公的(?)手続きで往復葉書にて、口座番号と銀行の届け印を押して郵送してくれとゆうことですが、 誰でも(郵送の方など)内容が見れる葉書に銀行届印など押して大丈夫なのか心配です。 個人的に怖いので、出来れば封筒で送りたいのですが 汗

  • 暗証番号も、通帳もカードもない場合の引き落とし

    銀行からハガキの通知がきて、内容は、二年間入金の出し入れなどの利用をしていないので期限までに利用をしないと手数料1500円ほどを引き落とすということでした。 亡くなった父が生前につくった口座だったみたいで、2万円ほど残金がありました。引き落としをしたいのですが、カードも通帳も、暗号番号も見当たりません。どうすればいいのでしょうか。

  • クレジットカード情報の保護シールが無い通販注文はがきって大丈夫ですか?

    お世話になります。 昨日、某大手通販会社より割引特典のお知らせ葉書が届きました。 その葉書で注文すると割引されるというもので、 注文番号と支払い方法を記入します。 決済方法にクレジットカードを希望する場合、 カード会社・カード番号・有効期限・名義を書きます。 しかし情報保護シールなどは無く情報がむき出しのままです。 心配ならば、電話かWEB注文すれば良いのですが、 企業として、こんな注文書をお客様に届けていて大丈夫なのかと思いました。 他の通販会社では、封書で葉書と保護シールを一緒に送ってくるか、 糊付して封書に出来るものなどだと思います。 以前コンビニでの携帯料金支払いにおいて、個人情報が記載されている 用紙を利用された事があり、このような事に敏感になっています…。 個人情報保護法などはどこまで規制しているのでしょうか? 上記に詳しい方や、その他悪用された方などご存知の方がいらっしゃればと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 個人情報を記載したハガキを紛失

    カード会社に送付するはずだったハガキを落として無くして しまいました。 個人情報保護シールを貼って送付するもので、中身の記載事項は 住所氏名などの情報に加え、銀行口座と届出印を押しているものです。 出勤途中でカバンの中を出し入れしてる際に落としてしまったようです。 これは拾われたら悪用される恐れはあるのでしょうか?

  • 睡眠口座(10年以上使っていない預金口座)を解約して預金を引き出せますか?

    睡眠口座(10年以上使っていない預金口座)を解約して預金を引き出せますか? 通帳や印鑑や銀行からの睡眠口座になった通知ハガキは紛失しました。 銀行に問い合わせると通知ハガキや通帳が無いと引き出せないと言われました。 もう諦めるしかないのでしょうか? 詳しい方のアドバイスを下さい。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう