• 締切済み

返信用はがきの目隠しシールの考え方

よろしくお願いいたします。 返信用はがきの目隠しシールの考え方なのですが、貼り直しのできないタイプとそうでないタイプがあります。 私からすれば、通常個人情報保護のためのものという意識なので、貼り直しできないタイプであるべきだと思います。ただ、市販されている者の多くが貼り直しできるタイプであり、金額も安価です。 先日、不動産登記の事前通知というもので、法務局から届いたハガキなのですが、市販されているものとは違うのかもしれませんが、貼り直しができるようなシールでした。 公的なそれも法律に厳しい法務省管轄の法務局がこのようなことをするというのであれば、貼り直しができるタイプもおかしくはないのでしょうか? 私が行おうとしているものは、DMの商品注文用はがきにお客様の個人情報を書いていただく都合上、シールが不可欠だと考えております。 ご経験豊富な方、知識が広い方、ご意見を聞かせていただければと思います。

みんなの回答

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

貼りなおせない=はがせない、では困るので、 ハガキならば、お客様が貼って・剥がしたら貼りなおしはできずに、受取人が剥がす前に剥がされたことを知る(でも防止はできない)タイプを、 封書ならば、30円/件だけ通信費が増加するけれども、特殊なシールを準備することなしに親展で送付ができる、 郵便書簡(ミニレター)という、規定の形状の紙に直接書き込んで、それを外装のように折りたたんで封筒状にして送付するものが62円/通で存在するので、それを日本郵便の規定を取り寄せて自製する、 便利な郵便商品 - 日本郵便 http://www.post.japanpost.jp/service/standard/two/type/convenience.html 郵便書簡 OR ミニレター - Google 検索 http://www.google.co.jp/search?q=%E9%83%B5%E4%BE%BF%E6%9B%B8%E7%B0%A1+OR+%22%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%BC%22 などがあるかと思います。 郵便書簡 サイズ OR 形状 企業 OR 自作 - Google 検索 http://www.google.co.jp/search?q=%E9%83%B5%E4%BE%BF%E6%9B%B8%E7%B0%A1+%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA+OR+%E5%BD%A2%E7%8A%B6+%E4%BC%81%E6%A5%AD+OR+%E8%87%AA%E4%BD%9C

関連するQ&A

  • 目隠しシールについて

    雑誌の懸賞やプレゼントの応募や文庫本のアンケート等の際に個人情報を記入しなければならないのですが、それを保護する「目隠しシール」がありますよね?丁寧に専用のはがきやシールをつけてくれる出版社がありますが、個人で用意した官製はがきに書く場合目隠しシールは貼れるのですか?説明に『ノーカーボン紙には絶対に貼らないでください』と書かれている場合は官製はがきには貼ってはいけないということですよね?では、目隠しシールが貼れるはがきは市販されているのでしょうか?もしご存知なら教えていただきたいので、よろしくお願いします。

  • 葉書の保護シール

     個人情報保護のためだと思いますが、葉書の個人情報欄にはる保護シールが専用葉書と共に送られてきますが、あのシールは市販されているのでしょうか?

  • シール付きはがき

    最近はよく個人情報などの観点からはがき案内もシールで保護されているのがありますが、そういったはがきか、もしくははがきに貼るシールはどこで購入できるのでしょうか?購入できるところやどれぐらいするものなのか教えてください。

  • 差出人名のない シールハガキ

    会社に来る多量の郵便物を仕分してるのですが、会社のある社員あてに、はがして中を見るタイプのシールハガキが良く届きます。 ハガキには差出人住所があるものの、名前がありません。が、駅前のビルですので完全に「消費者金融」です。1~2通のシールハガキが、毎日毎日届くので大変不気味です。 この社員、いま会社に前借りを申請していまして、ただいま社内で審議中なのです。が、本人が会社に連絡なしで勝手に休んだり遅刻する事が多く、△の回答の状態で保留となっています。 ご家族の病気での前借りなので、なんとか良い回答の方向にしてあげたいのですが、大量の郵便物にますます不信感がつのるばかりです。 中を開いて見る事ができないのですが、こういったシールハガキの内容は「ただのDM」なのか「借金返済に関するお知らせ」なのかお教えください。

  • 病院で、カルテに目隠しシールを貼られました。これはどういう意味でしょうか?

    こんにちは。 病院のカルテについて教えてください。 総合病院で受診した際、診察が終わるころに、医師がカルテに目隠しシールを貼り付けました。これはどういう意味でしょうか? あまりにも重要な(悪い)内容なので、看護士や事務員が簡単に見えないように隠しているのでしょうか?それとも、単なる個人情報保護法対策として一般的なことなのでしょうか?なんでもないようなことですが、考えれば考えるほど気になります。心配のしすぎかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 登記情報の閲覧について

    基礎的な事でスイマセンが、 法務局に行けば、その法務局がどこの管轄であっても 全国の登記簿閲覧が出来るのですか? 大阪の法務局で京都や奈良の登記簿閲覧、など。 法務局に行きました⇒登記簿閲覧、の一連の実際の動き(登記情報の閲覧までの流れ)なども教えていただければ有り難いのですが…。 それと、ブルーマップは全国のものが法務局にあるのですか? 素人的な事で大変申し訳ございませんが、 宜しくお願い致します。

  • クレジットカード情報の保護シールが無い通販注文はがきって大丈夫ですか?

    お世話になります。 昨日、某大手通販会社より割引特典のお知らせ葉書が届きました。 その葉書で注文すると割引されるというもので、 注文番号と支払い方法を記入します。 決済方法にクレジットカードを希望する場合、 カード会社・カード番号・有効期限・名義を書きます。 しかし情報保護シールなどは無く情報がむき出しのままです。 心配ならば、電話かWEB注文すれば良いのですが、 企業として、こんな注文書をお客様に届けていて大丈夫なのかと思いました。 他の通販会社では、封書で葉書と保護シールを一緒に送ってくるか、 糊付して封書に出来るものなどだと思います。 以前コンビニでの携帯料金支払いにおいて、個人情報が記載されている 用紙を利用された事があり、このような事に敏感になっています…。 個人情報保護法などはどこまで規制しているのでしょうか? 上記に詳しい方や、その他悪用された方などご存知の方がいらっしゃればと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 大判ハガキの送料について

    最近、ある会社からA4くらいの大きさのハガキのDMが届くようになりました。 いままでそのような物があるとは全く知りませんでした。 すでに開封された状態で届くので、自然に読んでしまします。その上、ハガキよりも多くの情報を掲載できます。 私も自営業をやっていて、定期的に、ハガキでDMを送っています。 もし、費用がたいして変わらないのであれば、ハガキDMから大判ハガキDMに変えたいと思っています。 大判ハガキの送料や送り方などを調べてみたのですが、どのようにして送ればいいのかなどよく分かりません。 郵便局から発送できるのでしょうか? また料金はどれくらいかかるのでしょうか?

  • 管轄地域外の不動産登記簿謄本の取得方法

    本社社屋以外に、 違う地域に土地を所有していましてその土地の不動産登記簿の取得をすることになりました。 現在、更地の状態でめったに訪れる事も無いのでいい機会ですからその土地に出向き、その土地の管轄の法務局まで出向けばいいのですが、かなり遠いためできれば本社管轄の法務局で不動産登記簿の取得をしたいと考えています。 地番・家屋番号又は所有者 がわかれば全国どの地域でも取得可能 →他の法務局で番号を聞いてください と本社管轄の法務局で言われたのですが、そういうものなんでしょうか?

  • 株式会社の登記について教えて下さい。

    詳しく調べたい株式会社があります。 (誰が代表者なのかとか) そういう時は、その会社の所在地の管轄の法務局に行って会社登記簿?というものを 見せてもらえばいいのでしょうか。 またそれは誰でも見ることができるのでしょうか。   まったく無知なので、ある会社について詳しく調べるのにはどうしたらいいのか、 また法務局や登記について少し教えて下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう