• ベストアンサー

こむぎ粘土について

2才半の娘にこれまでこむぎ粘土を3回ほど買い与えましたが、どれも(私にとって)不満な点があり、今こむぎ粘土を探しています。 (1)香料が含まれていないもの(または匂いの気にならないもの) (2)油っぽくなく手がベタベタしないもの (3)すぐに硬くならないもの こんな条件を満たすものを探しているのですが、 これを使ってよかった…というものがあれば、教えていただきたく、質問させていただきました。 最初に買ったものは、手もベタベタせず、匂いもなかったのですが、すぐに硬くなってしまいました。 次に買ったもの2つは、まず匂いがきつくてベタベタし、遊んだあとに石鹸で手を洗ってもなかなかベタベタ感と匂いが取れず、困りました。 よろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taaya
  • ベストアンサー率14% (19/129)
回答No.1

お子さんと一緒にご自宅で作ってみてはいかがでしょう。 粉のさらさら感、塩のざらざら感、水を入れた時のぐちょぐちょ感・・・ そういう感触が子どもにとってはとても刺激になります。 (2)と(3)は矛盾しています。 すぐ硬くなるのを防ぐには油が多めになるし、 ベタベタしないようにするには油が少なめになるし・・・ 一度作ってみられてお子さんにちょうど良い加減を 見つけてあげてください。

参考URL:
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/kids/kosodate/asobimusi/nendo.htm
atyatya
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 自分で作るという発想がなかったので、はっとしました。そうですね。遊びがてら作ってみると楽しいですね。思い通りの物ができるようにチャレンジしてみます。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#39881
noname#39881
回答No.4

粘土大好きの4歳の子どもがいます。 こむぎ粘土はどれもこれも一長一短という感じで、数日経つと必ず固くなって最後はボロボロになります。 水を混ぜれば柔らかくなるけれど、水を混ぜて柔らかくする作業がけっこう大変! 私はすぐに挫折→また別のこむぎ粘土を買う→固くなる…を繰り返しました。 もちろん手作りもしました。でも翌日は固くなってボロボロに… どれもその日だけならいいのですが、数日以上遊ぶとなると絶対に固くなります。 子ども自身もこむぎ粘度はどれも扱いにくいと悟ったようで、今ではこむぎ粘土を欲しがらずに普通の教材用粘土で楽しく遊ぶようになりました。 粘土はやっぱり普通のものに限ります。 昔の教材用粘土は随分においがありましたが、今はそれほどにおいは気になりません。 最初は抵抗があるかもしれませんが、失敗はしないです。

atyatya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ↓の3人の皆様方から手作り粘土を紹介していただき、それも新鮮なご意見でしたが、「粘土はやっぱり普通のものに限る」というご意見にもハッとしました(笑)。子どもが小さいうちはこむぎ粘土という頭がありましたが、もう口に入れたりもしないですし、普通のものでも大丈夫なのかもしれませんね。 いろいろやってみたいです。 ありがとうございました。

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.3

私も子どもが小さい時によく作りましたよ。 もし、お嫌でなければ食紅をほんの少し入れるだけで、可愛い色がつき、子どもが喜びますよ。 http://www12.ocn.ne.jp/~zen/shuiku/ikuji/komuginenndo.htm http://www.kosodate-web.com/01_kosodate/news/asobi/001.html http://www.city.sakai.osaka.jp/city/info/_katei/komugiko.html

atyatya
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 粘土を自分で作るという発想がなかったので、少し驚きましたが、とても参考になり、楽しみが増えました。とても素敵なHPをたくさん教えていただき、あれも合わせて感謝しています。 ありがとうございました。

  • ycnhk
  • ベストアンサー率27% (45/166)
回答No.2

私が仕事で使っていたものは、油は入れませんでした。使ったのは、小麦粉と塩と水、そして食用の色粉です。バニラエッセンスなども入れました。色粉は赤と黄色と緑があったので、微妙に色の濃さを調節したり混ぜたりして、楽しみましたよー。使った後は冷蔵庫に入れると、永い間楽しめました(とは言っても一週間が限度でしょうね)餅つき機などがあるときれいに出来るようですが、分量などははっきり覚えていなくてごめんなさい。目安は耳たぶの柔らかさでした。 気に入った物が出来るといいですね。

atyatya
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 自分で作るということを考えていなかったので、とても新鮮なご意見でした。 バニラエッセンスも面白いですね。他の香りも楽しそうです。 これから娘と楽しんでみたいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小学校の自由研究に、小麦粉粘土の腐敗の実験をしています。

    小学校の自由研究に、小麦粉粘土の腐敗の実験をしています。 (いろいろなものを混ぜて、腐敗の状態をみていくのですが・・・) 実験開始1日目、油・お茶の葉・練乳を混ぜたものが膨張してきました。 (1)なぜ、油・お茶の葉・練乳が膨張してきたのでしょうか?? ニオイはなく、腐敗によるものではないと思うのですが・・・。 (2)庭においてみたところ、 油・梅干・わさび(!!)を混ぜたものにアリが群がっていました。 砂糖や練乳ならわかるのですが、なぜ、わさび!!! 子供に説明ができません。 特に群がっていたのは、油を混ぜたもので、べにばな油を使用しました。 (3)腐敗が進んでいくと、膨張した小麦粉粘土に気泡がみられてきました。 (とても臭いです・・)これは、細菌によるものと考えたほうがいいのでしょうか? それとも、小麦粉粘土内の空気が暑さで膨張・・・・・??? どれかひとつでも質問に答えていただけると、幸いです。 よろしくお願いします。

  • カラー粘土の着色料

    小麦粘土などのカラー粘土に使われている着色料とはどのようなものでしょうか? アレルギーのある娘に、手作りで粘土を作ろうと思っています。 市販の寒天粘土なども使用できるのですが、真っ白なので お友達と同じようなカラフルな粘土にしてあげられたら・・と 考えております。 小麦粘土やとうもろこし粘土等に使われているものが、簡単に手に入るものであれば購入したいです。 もしそれ以外にも安全性の高い着色料や染料をご存じでしたら教えていただけないでしょうか?

  • 粘土・ばい菌の温床ですか?

    おはようございます! 粘土についてお伺いします。 粘土にも色々種類がありますが、うちでは、小麦粘土で遊ばせています。 粘土は手でこねたりのばしたりするので、ばい菌が繁殖しやすいのか心配です。 手作りでも、小麦粘土はつくれますが、鮮やかな色はなかなか出ないので、市販の物を用意しているのですが、毎回遊ぶ度に小麦粉で作ってあげたほうが、ばい菌は繁殖しずらいのでしょうか? また粘土を使う際の注意点として、手を洗う、汚れた手で目をこすらない等の他に注意することがあれば、教えてください。 皆さんはご家庭でどうしていますか?良かったら教えて頂きたいです!

  • マルセイユ石鹸

    マリウスファーブル社のマルセイユ石鹸を購入しようと 思っています。 そこで、使われてる方に質問なのですが、どのような においがするのでしょうか?(香りつきの石鹸ではない ものを購入した場合。バー状のもの)粘土のにおいと書いてあるのをみたのですが、油粘土のようなにおいがする のでしょうか? 1番、お得な買い方は、どうするのがいいのでしょうか? お願いします。

  • せっけんの香料について

    最近、ふと疑問を持ちました。せっけんの匂い、というと、だいたいの人が共通した匂いを思いうかべるのではないかと思うのですが、なぜせっけんってああいう匂いなんでしょう?無香料のせっけんには、ああいう匂いがない以上、わざわざ添加しているのだと思いますが、どうしてほとんどのせっけんがあの匂いを採用しているのかが不思議でたまりません。最初にあの匂いをせっけんの匂いとして採用したのが誰(あるいはどの会社)なのか、あの匂いの主成分はなんなのか(なんの香料をメインとしているのか)、いつごろあの匂いが『せっけんの匂い』として定着したのか、などなど、この件についてなにか御存じの方がいらっしゃったら教えてください。 (このカテゴリーでいいのかまよったんですが、香料についてだけでもかまいませんので、よろしくお願いします)

  • 素肌の匂い?

    この間デートの時に手をつないでいたら 手の甲の匂いを嗅がれて「いい匂い、香水でもつけてるの?」と言われました。 実際何もつけてなかったのですが・・・。 ハンドクリームは前日の夜に塗りましたがさすがに次の日の昼間では残っていないでしょうし・・・。 フレグランスとか苦手なので、化粧品・クリームなども香料がないものが多いです。 素肌の匂いっていうのはあるんでしょうか? 自分で嗅いでみましたがよくわかりませんでした。石鹸とかそんな匂いでもないみたいですし。 しょーもない質問ですみません^^;

  • においの強い、カラフルなせっけんの使用は肌に大丈夫?

    ラッシュというせっけんのブランドがあり、においがとてもいい+見た目がものすごいカラフルでかわいいのを気に入り、購入を考えているのですが、 気に入った2つのことが理由で購入を迷ってます。 においがいいということは、それだけ香料をつかってる、カラフル=着色料をたくさん使ってるということを考えると、肌に大丈夫なのかなぁと心配です。材料は、石ケン素地、PG、水、ステアリン酸Na、香料、キウイ果汁、イランイラン花油、モツヤクジュ油、セイヨウネズ果実油、ベルガモット果実油、クチナシエキス、酸化チタン、青1、赤227、黄4、赤504 を使ってるとのことですが、控えた方がいいでしょうか。(ちなみに肌は弱い方でもなく、普通です) どんな回答でもいいので、意見をください!

  • 水道水から油のにおい

    4ヶ月前からキッチンの水道から時々 油のような粘土のようなにおいがします。 コップに入れて嗅ぐとそれほどでもないのですが、手を洗うと手に臭いが付き、石鹸で洗わないと取れません。水に油は浮いてはいません。 同じ管を通っているお風呂と洗面所からは臭わず、キッチンのみです。 マンションなので大家さんに相談したところ、貯水槽の水質検査には異常なく(調査結果を見せられました)、そして大家さんに水を嗅いでもらっても臭いを感じないらしく、必要のない修理や検査はできないと言われてしまいました。 個別の水質検査には2万かかるといわれました。 今は浄水器を水道に取り付けていますが、まだ時々においます。 水質検査をして異常が出るのも怖いですが、臭いがあった場合は検査で異常として出てくるものなのでしょうか。時々の匂いなので、検査の時に臭いが出ている状態じゃなかったら困るのと、臭いがあるのに水質的に異常ないということでそのままになってしまうのも怖いです。 どうして油のにおいがするのか、水質検査でどこまでできるのか、どのような修理が必要になってくるのか、 お分かりになる方回答をお願いします。

  • 無添加石鹸のニオイ

    これといってアレルギーなどの体質ではないのですが、無添加石鹸のしっとり感にはまっている者です。 しかし、体用に「マルセイユ石鹸(オリーブ)」と「アレッポの石鹸」を使ったのですが、無添加石鹸のニオイが気になります。(得にアレッポの石鹸) そこで、香りがある(微香)無添加石鹸を探しているのですが… 「香料も添加物の一つだからそんな石鹸は存在しない」 と言う人もいれば、 「アロマオイルやハーブエッセンスを香料としているのなら体に悪い成分じゃないから無添加だ」 という人もいて、どの石鹸が良いのかよくわかりません。 無添加で香りがあって使い心地が良い(しっとり)という、私のわがままを叶えてくれそうなオススメの石鹸がありましたら、教えて下さい!!

  • 自動車を整備した時に手に付く油の臭いを取る方法を教えて下さい。

    自動車やバイクを整備した時に手に付く、油の臭いを取る良い方法を教えて下さい。 食器を洗う洗剤などで黒い汚れは落ちるのですが、指の臭いを嗅いでみると、油の臭いが残っています。 石鹸などを使ってもやっぱり臭いは残っています。何か一発で臭いを消す方法はないでしょうか?

専門家に質問してみよう