• ベストアンサー

何でも否定的な母とどうつき合うか?

年に何回か普段の感謝を込めて食事に誘います。 その時に高級なステーキを食べに行こうと言えば 高い割にしょうもない と言ったり何でも否定的な物言いで、こちらの気持ちを 酌んでくれないことが悲しいやら疲れるやらです。 食事だけではなく、普段の生活から終始こんな感じで しようとすることなんでも否定的です。 まだ、今は健康で一緒に住むことは考えていませんが、 同居するようになったらとてもじゃないけど耐えられない と思います。 こんな母と今後どのようにつき合っていけば良いのでしょうか?

  • r2san
  • お礼率25% (1309/5228)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoyos
  • ベストアンサー率20% (76/372)
回答No.6

何に対しても否定的な人は、文句ばかり言うものです。それはきっと心が満たされていないからではないでしょうか・・・。お気の毒ですね。 こちらの気持ちなど察する余裕はないですから、そういう事を相手に期待するのは止めましょう。 相手の気持ちに沿うように合わせるか、または距離を置くかして、お互いにストレスのないようにしてはいかがでしょうか。 さて、蛇足ですが年を取ると、ステーキより魚とか煮物が好きになるというのはありますよね。なので、どうせプレゼントするなら、相手の好みに合わせるのが一番では。 はっきり言って年寄りにはステーキはお腹に持たれるし、硬いと噛むのも辛いらしいですから、きっとお母様は「自分の好みばかり押しつけて、母の辛さを全く分かってくれない」と不満をもっておられるのかもしれませんよ。あと目や耳が悪く足腰が悪いとなると、やはり色々なことがおっくうになったりします。若い人には理解できない事も出てきますので、そのあたりも気を使ってあげてくださいね。食事にしろ温泉に行くにしろ、年寄りの好むことをしてあげるのもいいと思います。

r2san
質問者

お礼

>相手の好みに合わせるのが一番では ごもっともなご意見ありがとうございました。 ステーキ=みんなが喜ぶ 訳ではないですものね。 父はお肉が好きなので喜んでいましたが、 母の好みをもっと研究するべきでした。 ちなみに、当日は結局ステーキを食べに行ったのですが、 それとは別にお花をプレゼントしたら喜んでくれました。

その他の回答 (5)

  • kotetu115
  • ベストアンサー率18% (9/50)
回答No.5

突然失礼な事を聞いてしまうかもしれませんが、 気分を害されたのならすいません。 r2sanさんにはお子さんはいらっしゃら無いのでしょうか? 私の経験からすると、 私の場合は祖母がそんな感じの人で…。 母や伯父・叔母もほとほと手を焼いてました。 ですが孫の私からのプレゼントなどは素直に受けてくれましたよ。 もし、お子さんがいらっしゃるのなら、 お子さんにも協力してもうのはいかがでしょうか? 外へ外食するのでは無く、 『○○(お子さんの名前)がお母さんに手作りのご馳走がしたいって言ってるけどどう?』 など…。 どうでしょうか?

回答No.4

お気持ちお察しします。 うちもひどいですよ。何でもマイナス思考で、「何もしないのが一番いい」、「人をみたらみんな泥棒と思え」とか、そんなことばっかり言ってます。こっちのアドバイスにはまったく耳をかしてくれません。そのくせ、自分では急に家を買いたいといいだし、契約のあと家を買うのをやめ、不動産屋に違約金として数百万円ふんだくられました。ほんとにバカですね。 こっちも完全にキレた状態で、もう何年も別居状態です。内心では早く死んでくれないかな、と不謹慎なことも考えることもあります。 同居は無理だと思います。別居して適当に距離をおいて、けんかしないように仲良くすべきです。最近はそう思ってます。 あなたも別居してけんかしないようにする方がいいと思いませんか。

r2san
質問者

お礼

お年を取ると無理もないのかもしれませんが、 辛い所です。 ご回答ありがとうございました。

  • giocoso
  • ベストアンサー率30% (47/155)
回答No.3

うちの母親もかなり近いタイプです。 なので、相手の欲しい物がハッキリわかっていない時は 商品券にします。食事関係の方が喜ぶなら お食事券とか?私は御食事券を買った事がないのですが 商品券なら大手デパート共通で使える物が有ります。 それでも、うちの母親は額についてケチを付けました^^; でも、実際商品券を使って欲しい物を買った時は 純粋に嬉しそうでした。 商品券をあげれるほどお金が無い時は 花束をあげてます。(花の趣味が合わなかったとしても ずっとは残らないので)

  • toboty
  • ベストアンサー率36% (97/266)
回答No.2

>高い割にしょうもない  年配者は男女問わず季節感のない料理は好みませんので、ステーキはいくら高級でも好まず、今の時期ですと、庭園を見ながらの600円抹茶セットのほうが喜ぶでしょう。そこでコイにえさでもやりながら抹茶を飲むと、木々の新緑でさわやかな風が吹いてくるような、そんな季節感が大好きですよ。

  • v6v6
  • ベストアンサー率25% (112/445)
回答No.1

今更、お母様の性格を直すことは難しいと思います。ですから腑に落ちないことを言われても「はい、はい」と受け流すしか方法はないのではないでしょうか。 また、食事を否定されるのであれば、お母様の食べたいものや欲しいものを聞き、その通りに行動すれば否定されることはないのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 楽しい同居生活を過ごしたいのに・・・

    30才の主婦です。結婚と同時に主人の母との同居生活が始まり2年になりました。台所・お風呂等全く一緒の生活です。 同居するにあたり自分なりに覚悟をして始めたつもりでしたが、どうも最近ストレスが溜まってきています。 私は仕事をしているので食事などの用意は義母がすることが多いのですが(このことに関しては感謝してます)、たまの休みに一緒に台所に立つことがあると訳もなくイライラしてしまいます。 食事も一緒にとることが多いのですが、一緒の時間を過ごすだけでイライラしてしまいます。 私の思ってた結婚生活はこんなんじゃなかったのになぁなんて思いながら、経済的な理由や主人が一人息子であることから同居はしょうがないとは思ってます。 しかし何かと関わってきたり、子離れが出来ていない義母を見ていると愛想よくも出来ず、一人機嫌が悪くなってしまいます。 これから子供が出来たりすることを考えるとお母さんはいつもにこにこしているような明るい家庭にしたいとは思うのですが。 どちらにしても別居は無理なような気がするので、同居しながらうまくやっていく方法を毎日考えています。 単に私が頑張って気を使えばいいとは思うのですが、これからの長い生活を考えるとずっと気を使い続けるのも私的にもつらいので、何かいいアドバイスがあったら教えてください。

  • 否定ばかりする母親について。

    相談お願いします。実家暮らしのアラサーです。 同居の母についてなのですが、幼少期から何でも否定的で、一時期ストレスで抜毛症になったり家出をしたこともあります。 今現在なのですが、体型について毎日のように言ってきたり(昔より太ってしまいました)、履いているズボンに文句を付けたり、メンタルの病気がありよく水分を取るためペットボトルの大きいのをよく買いに行ってるのですが(私がです)それにつけて文句を言う、メンタルの病気の為療養中でゲームのソフトを買うと文句を言う、通販で合わない服があった為返品したら「通販で買わなきゃ良いのに」と言う、趣味の菓子作りをしていたら「太るのに!」と文句を言うなどです。 まだリハビリの為、母を喜ばせたくて夕飯の支度などして手伝ったりしていました。 でも毎日否定的なことばかり言われてついに限界が来て昨日夕飯を投げつけてしまいました。 生活保護も考えて役所に電話をしましたが、年金で一人暮らし出来たとしても生活保護の審査は最低二週間はかかってしまうようで現実的ではありませんでした。 昔から母の手伝いをしたり母に好かれようと努力してきましたが私の努力も全く報われずショックです。 母に愛されたくても、母は人を不愉快にすることしか言わないのです。本当に何かの病気なんだと思います。 今後母とはどういう関係を結んでいけば良いのでしょうか? 昨日はショックで本気で自殺した方が良いのではと落ち込んでしまいました。

  • 同居の妻の母の健康保険は国保と健保どっちがいいの?

    同居している、妻の母の健康保険についてです。 現状、年金受給者の母は国民健康保険に昔のまま加入しています。 これを自分の会社の健康保険に加入させる方が良いのかどうかです。 同居していて収入ないので、加入事態は問題ないと思います。 今後の生活・保険料・待遇などを考えるとどうなのか良く知らないので質問しました。 よろしくお願いします。

  • 母を疎ましく思う私って最低ですよね?

     私(女23才)は母親(59才無職)との2人暮らしです。幼い頃に両親が離婚し、それ以来ずっと母と暮らしてきました。母とは仲が良く、休みの日は一緒に買い物をしたり食事に出掛けたりと、休日は母と一緒にいることが当たり前のようになっています。母も同じく休みの日は私と一緒にいることを当然と思っているようです。  それはそれでいいのですが…最近、母との生活を窮屈に感じるようになっています。決して母が嫌いなわけじゃありません。私をここまで育ててくれたことは感謝していますし、母親の少ない収入で私を短大まで卒業させてくれたので本当に頭が上がりません。たまに怒るけど基本的に優しい母なので好きなのですが、この先もずっと母と暮らしていくかと思うと息が詰まりそうになります。  母は2年半くらい前まで働いていたのですが、関節リウマチを患ったため仕事を辞めました。今も痛みが強いようで治療を続けていますし、この状況で仕事なんて到底無理です。今は私の収入のみ(手取り15万円)で生活しているのですが正直苦しいです。全く生活に余裕がなく、私も無駄遣いは一切していません。また、私には15歳離れた姉と兄がいて、2人はすでに結婚して家庭を持っています。同居はしてません。  でも姉も兄も病気の母のことは無関心なようでたいして気には掛けていないようです。私だけの収入で生活しているのは知っているはずなのに何の援助もしてくれません。母もそんな姉や兄のことはどうでもいいらしく私だけに頼っているのです。しかも母は、私とこの先もずっと暮らしていく気でいるようです。病気で手が思うように動かないときがあるので私を頼りにしてくれるのはうれしいのですが、いつか私が結婚するとしても、旦那サンにお婿に来てもらって私とずっと住むとかって言ってます。まぁ結婚する相手なんて今のところいないので、心配することはないのですが…。こういったことに限らず、私が少しでも母に反論するとすぐに『お母さんを見捨てるんだね』とか『あなたをここまで育ててあげたのに』とか言われるので、さすがに気が滅入ります。私もそろそろ母に束縛されたくないし、母にも子離れ?してほしいのです。  こんな風に思う私ってやっぱり最低な人間でしょうか?私の身勝手に過ぎないのでしょうか?

  • 母から同居を求められています(長文)

    30歳女性、結婚を考えている彼がいます。 私は姉(独身)がおり、現在母・姉・私で同居しています。父は7年前に亡くなりました。 彼も実家暮しですが、お兄さん夫婦が2世帯で同居している状態です。 今まで、母・姉・私の結束力が強く、一緒に行動したり遊んだりすることが多かったこともあり、母にとって娘が親友という面もあったと思います。父が亡くなってから、その傾向は強くなりました。 また、現在は完治したのですが、私が欝を8年ほど患っており、家族に心配をかけ続けた経緯があります。病気の間、母とはべったり度が高かったため、共依存かもと思ったことがありました。 彼との付き合いにも、時間制限や干渉がありますが、時間をかけて理解をもらえていたと思います。 母に結婚後の同居をとても強く願われています。当然だと思っていたようです。 私は願っていません。 思ってはいけないと思いながらも、母が重い存在になりつつあります。 今までの感謝はありますが、私の人生を考えてはいけないのかと思ってしまいます。 母は、「もう何も失いたくない」「生きがいは家族と生活すること」「私には支えてくれる人がいない」と繰り返しています。生活を一緒にしないと、家族ではないそうです。 彼との結婚話が持ち上がり、彼が家に挨拶に来ました。 そこで母は思いのたけをありったけ、涙を流しながら彼に語りました。すべて同居が前提の話です(この同居は、姉も一緒の話)。 結婚させてください、という彼のお願いは「そうですか」とスルーされました(そこは決まってるんだろうから反対しても意味がないそうです)。 私の家族との結束力を知っていた彼は、私の家族と一緒にご飯を食べたり、映画に行ったりしていてくれ(大抵母が誘っています)ていました。 彼はそれはそれで楽しいよと言ってくれていましたが、挨拶に来た際、「遊びながら、一緒に暮らせるか見ていた」という母の発言に引いてしまいました。母は、後でそんなつもりは無いと言っていましたが。 彼と私はせめて2年は別に暮らしたいと主張したのですが、 2年も長い、彼との核を作られるのが嫌だ、別の世帯になってしまう、そこに入っていくのは無理、同居は最初からでないとうまくいかない等、一方的に拒否されている状態です。 もし、同居しないのであれば一切の干渉はしないし、干渉しないでくれ(「どこかへ行った」という話を聞くのを大変嫌います)と言われました。 つまり、近くに住んでいても協力も何もしない、孫ができたから面倒を…など、いいとこどりをするなということです。 私は虫がいいのでしょうか。やはり母と絶縁状態になるのは避けたいと考えています。 もちろん別居したところでいいとこどりをするつもりはありませんが、この状況で、別に暮らしたいと考えるのはひどいことなのでしょうか。 姉は姉で、結婚するということは家族間の関係に責任が生まれるということ。母がここまで言ってるし、あんたは8年の恩があるんじゃないの?私は一人暮らしするいい機会かもね。と、仲が悪い訳ではないのですが、協力的ではありません。 私が姉と母のクッション役を果たしていたこともあり、母は私を離したくないのかもしれません。 私が今まで親離れしていなかった部分もたしかにあるとは思います。 母が寂しいと感じることも(経済的な不安も含めて)、同居を私と彼があまり望んでいないことも、どちらも間違っているという決定打がありません。 どうすれば円満に独立できるでしょうか。悩んでいます。 アドバイスをお願いいたします。

  • 母のこと

    こんにちは。母の事で相談させていただきたいのですが。 私は母の事を好きですし、尊敬する部分もあります。しかし、いろいろな感覚が合わないと感じる事が多すぎて、イライラしてしまうのです。 例えば、初めて働いた自分のお金でブランド物のサイフを買った時、うれしくて母に見せました。 反応は「そんな高いもの買って・・・」とけなす内容でした。 母はブランド物など一切持っていませんし、化粧などもしません。 うれしい気持ちが一気に言うんじゃなかったと言う後悔に変わりました。 お風呂、サプリ、エステなどキレイになる物にも興味がないので、誘っても来る事はなく、ほとんどずっと家にいます。 昔から母の口癖は「もったいない」とか「もう帰ろう」とかで楽しい気持ちを冷めさせられます。何に対しても否定的な事ばかり言うのです。 周りの友達は、自分の母親ととても仲良く、一緒に買い物に行ったり映画を見に行ったり遊びに行ったりしているようです。私はほぼ一度もそのような事がありません。一緒に買い物したりできるのがうらやましいです。 もうすぐ結婚をするのですが、それに対しても、お金がかかるから式はしなくていいとか(私達はしたいと考えています)今後の生活の事を先に考えなさいとか、心配してくれているのはわかりますが、私達も考えた上で一生の記念だししたいと思っているのです。 母親は娘の結婚はうれしいものではないのですか? いつまでも子供扱いで、反対はしないけどでも・・・みたいな事を言われるし、また何かと否定的な事ばかり口にするので、正直爆発しそうです・・・。やはり色々母に相談したいとは思いますが、イライラするのです。どんな気持ちでどう接していけばいいのでしょうか?また母の気持ちがわかる方の意見もお願いします。

  • 実家(母)との付き合い方について

    私は30歳、独身の女性です。兄弟はいません。 先日、父が亡くなりました。とてもショックだったのですが、3ヶ月ほど過ぎ少しずつ落ち着いてきました。 父が亡くなってから、母が心配なこともあり最初の2週間ほどは実家に泊まっていました。 (私はひとり暮らしをしていますが、電車で30分ほどの距離にあり近いのです) その後現在まで週3日ほどは実家に泊まるようにし、母の様子を見に行っていました。 しかし、そろそろ元の生活にペースを戻したいと感じています。 そんな折、最近母はひとり暮らしの部屋を引き上げ、実家に戻ってくるよう頻繁に言ってきます。 理由は、家賃がもったいない・貯金をすべきとのことですが本心はひとりになり寂しいのだと思います。 私は20代半ばに家を出て、ひとり暮らしを始めました。 親の過干渉が嫌だったからです。 しかし、家を出たことで程よい距離感が生まれ関係は良好になりました。 結論から言えば、実家に戻ることはできないと思っています。 月に何回か顔を出し様子を見たり、たまに旅行に誘ったりすることは全く問題ないのですが 以下の理由で完全に住居を同じにする、ということはできないのです。 1.母は、昔から色々なマルチ商法の健康食品にはまっており、そこで買った健康食品などを   私に飲むように強く勧めてきます。(否定すると怒ります)   また、その健康食品を取れば病気が治ると言い、もらってきた資料や本を私に見せては感想を求めます。   (これが連日続いたりした場合、かなり疲れます) 2.過干渉の気は程度の差こそあれ、今もあります。   生活全般や食事について細かく口出しをしてくる、といった感じです。   ただし、住居を別にしていれば問題はないレベルだと思います。 ひとり暮らしの部屋を引き上げ、実家に戻ることはできないという点は 自分の中ではっきりしているのですが ひとりになった母と一緒に暮らさない私は親不孝なんだろうか?と思うことがあります。 友人に軽く話しをすると(上記1、2の理由は言ってないです) 一緒に住んでもいいんじゃない?と言われたりします。 親戚や実家の近所の人からは、実家に帰らないの?ということを何度も言われました。 このようなことを考えている私は、親不孝で冷たい人間なんでしょうか。

  • 嫁さんへ 質問です もうすぐ母の日ですが。。。 

    もうすぐ母の日ですが 義理の母方へ贈り物や特別なことを(特別なことといっても食事をするとか街へ出てショッピングなどの一緒に過ごすことなどです)しますか? 遠方へ住んでいるなど環境により違ってくるとは思いますが、会える距離に住んでいる同居をしていないお嫁さんにお聞きしたいです 普段程よい距離を保っているので、贈り物等をしてあげたい気持はあるのですが あまり深入りしたくない気持ちがあります   ものの考えかたが自己中な高齢な年寄りです、自分の居場所がないとか遠まわしに同居を匂わすことを言って、哀れみを訴えます  有料老人ホームに入っているので安心していたのですが 自分で望み入居したのに1年持たずもう出たいと申しております 義父が亡くなった時に財産分けを血族(兄弟3人)で話合ったからと言われ 血族ではないお嫁さんは関係ないと言われたので、私としては権利もなかったら、面倒を看る義務もないと思うのですが   病に倒れたら協力はしなければなりませんが、普段から会えば恩着せがましいことを言われますので、母の日に会って食事などすることが段々苦痛になってきました  皆さんは距離を置きたい義母にはどのように対処していますか 母の日も含め普段の態度など きっぱり割り切っていますか 知恵をお貸しください 宜しくお願いします

  • 母と姉の今後の生活

    こんにちは。 今の自分の生活及び今後についてどうすべきか、どのような考え方があるかを聞いてみたく 質問させていただきます。 自分は33才独身会社員(男)、母(67才)と姉(40才)との3人暮らしです。 母は高齢で体調も良い方ではなく、もう働いておりません。 年金をいただいていますが、私が幼い頃に離婚し父親の援助は一切ない状態で 女手1つで育ててくれたため、国民年金の支払いも滞りがちだったようで 支払えていない期間も長く、現在支給されている年金もほんのわずかなものです。 姉は現在無職です。 性格に問題があるのか仕事に対する根気がないのか、 職についても長くて1年程度で辞めてまた次の仕事が見つかるまでずっと家にいる状態です。 今も前職を辞めてちょうど1年がすぎたくらいです。 正社員で週休2日で事務職で、できれば電話に出たくない…と 年齢を考えると本当に真剣に職探しをする気があるのか?と私には思えます。 正社員探しもいいけど、その間にバイトに出るくらいしても良いのでは…と。 持ち家ではないため、借家で家賃は全額私が出しています。 生活費は母の年金と姉の貯金と私が家に入れるお金(家賃とは別)とでやりくりしています。 この状態でもし私が結婚することがあれば(相手はいませんが)、将来どうなるのか?どうすべきか?と いろいろな不安が頭をよぎっています。 奥様になる方が姑との同居でかまわないと言うならそれが1番うまく収まるのかもしれませんが…。 母は仮に私が結婚したら「嫁さんとは同居しない。嫁姑同居はうまくいかない。」と考える人です。 別居であろうが、今まで育ててくれた恩があると思っているので、 できる限り母の面倒は見たいと考えています。 問題は姉でして…。 結婚する気もなさそうですし、今後も職を転々と変えそうな気がしますし…。 おそらく母と姉はずっと一緒に暮らすんだろうなと思っています。 となると私が母だけの面倒をみる、というわけにもいかずずっと姉に対しても 生活費を出さなければいけないのか? 実家住まいで給与はすべて自分のお小遣いという人をうらやましく嫉妬してしまいつつ 人それぞれの環境により仕方ないと思いつつ、今後への不安に悩んでいます。 家族旅行や遊びなんて皆無な生活ながら育ててくれた母に親孝行をしたいと思っています。 姉はまだまだ私よりはるかに健康であり、将来への不安も自業自得では?と思いますが 冷たく切り離すわけにもいかず…。 母は姉に甘く、良い仕事が見つからないなら無理に働かなくても、と言っています…。 たまに光熱費が払えない、と私に生活費追加を言ってくるくらいなのですが。 よくわからない文章ですみません。 母の面倒はみたい。 姉はまだ働けるのだから自分で生活すれば良い。 けど母と姉は今後も同居するだろうから、結局は私は姉の面倒も見ないといけないのか? というようないろいろな感情があります。 ずっと現状維持が1番良いかもしれませんが、私も結婚したり自分の人生を自分のために…と 思っているのですがこれは甘えでしょうか?

  • 母を怒らせてしまった

    おおまかな会話の流れです↓ Aちゃん…私の友人 Bちゃん…Aちゃんの妹 私『明日友達と遊ぶんやけど一緒に温泉入るかもしれんくて嫌なんよね。他人と風呂入るんは本当に嫌。』 母『まぁ、いいやん。慣れるよ。』 私『そうかなぁ。でも、ウチお母さんと風呂入るん嫌やわ。』 母『そらそうやろ。AちゃんとBちゃんは普段から一緒に風呂入ってて慣れとんやから。』 私『でもウチが小さい時はお母さんと一緒に風呂入りよったやん。』 母『そんなん分かっとるわ。お母さんがそんな事すら分かってないと思って言ったん?』 このとき母が怒って部屋に戻ったので、ここで会話は終了しました。 私が『でもウチが小さい時はお母さんと一緒に風呂入りよったやん。』と言ったのは、小さい時は一緒に入ってたんだからお互いの裸には慣れてるはずなのに、その理論だと私が母と風呂に入りたくないのはおかしいと思ったからです。あと、私が母と風呂に入りたくないのは身体の特徴をいじられるからです。 私も身勝手な愚痴を言ったことや、言葉足らずなところ、否定的なところ、自分が他人と風呂に入るのが苦手だから他人も同じみたいな言い方をしてしまったことなど非はありました。 しかし、どうして母はそんなに怒っているのでしょうか。 私の何がいけなかったんでしょう。 厳しい意見でもかまいません。ご回路よろしくお願いします。