• 締切済み

社会人になりますが、免許センターに行けなさそうです・・・

皆様、はじめまして。 4月から新社会人として働く女です。 (損害保険会社の一般職です) 最近まで自動車学校に通っておりまして、 つい先日、卒業検定に受かりました。 あと免許センターの試験で、今週の火曜日から 毎日通って試験を受けているのですが、 ついに今日を含め3回連続で落ちてしまいました・・・・ 私は、上記に記したように損害保険の会社で働きますし、 入社前までにとっておきたかったのです。 それで、一番の問題は、社会人になって免許を取りにいけるかという問題です。 友人(社会人でない人)や父の話では、入社1年目は平日に有給なんかとれないって言います。 明日、最後のチャンス(4月3日が入社式で、最後の平日)なのですが、 用事があり、どうしてもいけません。 つまり、このまま社会人になるしか道が無いです。 そこで、皆様にお伺いしたいです・・・ 1.社会人になって免許をとったという人は、最後の免許センターでの 学科試験はどうなさったのでしょう? 平日に有給をとられたのですか? それとも、何らかの方法で、休日に試験を受けられたのでしょうか? 社会人でどうしても休めない、と免許センターに相談すると試験を行って・・・くれませんよね・・・ (余談ですが私が住んでいるのは兵庫県で、土・日休日は試験を行っていません。 数ヶ月前まで神奈川に住んでいたのですが、神奈川は日曜日も試験行っていますよね。そのときに教習に通えていれば、よかったのですが・・・) 2.損害保険業界で働くのに、免許ないって、左遷の対象(雑用係とか)になる可能性がたかくなってしまいますか・・・?(カテゴリー違いなら申し訳ないです)先輩も知り合いもいませんので、頼る人がいませんで・・・。 質問内容が大変長く、質問の仕方も下手で申し訳ないです。 どうか、こんな私に教えてやってください・・・

みんなの回答

回答No.6

神奈川県は粋なことをやってますね。兵庫県はようやく日曜日の更新が伊丹と明石で毎週できるようになった程度です。 卒業後1年以内に学科試験に合格しないといけませんので、6ヵ月後に平日有給という手もありましょうが、営業に出るのであれば出来るだけ早くに免許を取得されることが望ましいと思います。休日出勤をすればその代休で平日に休める可能性もありますが、新人さんに休日出勤させる必要があるのかどうかよくわかりません。 ただ、入社6ヶ月で自分で運転させて(しかも初心者)営業に回らせるほど(失礼ながら)営業スキルが上がるのかどうか?は疑問であります。 6ヶ月を待つとしても、有給とって試験に行くのもプレッシャーが多いような気もします。配属されたところで相談されたら、土曜と振り替えてやるから行って来いといわれるような気もします。権利だから有給取りますと「堂堂と」言える会社なのかどうか?そのあたりは見極めが必要です。 かえすがえすも、早いこと取っておけばよかったと思われていることと思います。学科の勉強も頑張っていただいて、仕事にも頑張っていただいて、公道デビューをはたしてください。

  • sakuji
  • ベストアンサー率49% (438/882)
回答No.5

労働基準法で認められている有給休暇は「入社6ヶ月経過した時点で8割以上出勤していれば10日」です。 会社によっては、入社後6ヶ月以内でも病欠や、今回のように正当な理由のある休暇希望の場合に 有給休暇の一部を前倒しで付与してくれるところもあります。 入社直後は新人研修など会社側も受入の準備をしているだろうし、休みはもらえないかもしれませんが、 運転免許は社会人、特に損保営業をするなら必携だと思うので休ませて貰えると思います。 とにもかくにも、早めに上司に相談することですね。 ただし次は落ちないようにがんばれよとハッパをかけられると思います。

  • tsubata
  • ベストアンサー率27% (10/37)
回答No.4

入社すぐは有給はないのではないでしょうか? 私の会社は6ヶ月後から有給がつきます。 仕事に必要なのであれば、上司と相談して休みをもらったほうがいいと思います。 急ぎでないのであれば、有給がついてからとりにいけばいいのではないでしょうか。 私も社会人になってから免許を取りました。私のところも平日しか試験を行っていないので、有給をとって受けました。

  • GatyaBu
  • ベストアンサー率11% (8/70)
回答No.3

就職してしばらくは有給がない期間があるかと思いますが、 有給がとれるようになったら、その権利を活かしてお休みとられていいと思います。 また免許を取ることで、仕事に役に立つのならばなおさらです。 ただ、何度もそのためにとると、体調が悪いとき等欠勤になって しまいますので、一発合格できるように、学科をしっかり身につけて 合格できるように準備してがんばってくださいね

回答No.2

私も社会人になってから免許を取りました!普通に有給を取らせてもらえましたよ☆新人だから有給を取ってはいけないという訳ではないので、免許の試験を受けるといえば普通に休ませてもらえると思います!免許がないと色々と不便ですしね。

  • biwako1215
  • ベストアンサー率13% (177/1302)
回答No.1

社会人にとって、また、会社にとって、免許は 必須ですので、ちゃんと事情を話せば、上司は、 「頑張って!」という言葉とともに、 気持ちよくとりに行かせてくれますよ。

vvyurivv
質問者

お礼

なんとも早いご回答、本当にありがとうございます!!感激しました。 上司に正直に有給をとりたい理由を話せば、背中を押してくれますよね・・・!なぜだか、会社の人にだまってようかと思ってしまっていました(^^;) 何事も正直に話すべきですよね・・・ 有給をとるしか手段が無い場合、思い切って上司に相談してみます! すばやいご回答、本当にありがとうございました・・・!!

関連するQ&A

  • 免許センターが平日しかやっていない

    2日前に車の教習所を卒業して、後は本免試験のみなんですが免許センターが平日しかやっていなくて困っています。 私は専門学生なんですが夏休みも終わってしまい平日は1日も休みがありません。 1日学校を休んで試験を受けに行くしかないですかね? でも、授業の進みが結構速くて1時間でも休んだら着いて行けなくなりそうで怖いです… 勉強を聞ける人もいないので本当に困ってます。 何かいい方法はありませんか? 学生の方で私みたいな方はどうやって試験を受けましたか?

  • 社会人でセンター試験を受けた方いませんか?

    社会人ですが大学に行きたいと思っています。 (受かったら仕事をやめます。お金のめどもあります。学力だけが問題です…) 色々調べてみたのですが、どうもセンター試験と個別入試の関係が具体的にイメージできず、 いくつか疑問があるので教えてください。 (1) 10月にセンター試験を申し込むようなので、その時点で志望校をはっきりしないといけないのか (2) また、この10月の時点で高校の卒業証明書が必要なのか (3) 成績開示は希望する人だけのようですが普通は皆結果を聞かないのでしょうか (しかも開示は4月のようなのでもう受験が終わっているのでは…) (4) センター試験は土日にあたるようなので仕事を休まなくても済みそうですが、個別学力検査が平日に来ている場合、センターで手ごたえがなければ、個別学力検査は欠席でも問題ないでしょうか。 (あまり平日に休みやすい職場ではないので…) それとも出願した以上は受けるものでしょうか。 (5) 自分の学力チェックにセンター試験だけ受けたりしても問題ないでしょうか? (6) 試験日以外に、例えば平日に願書を出しにいかなくてはならないなど、有給を使わなければならない日はありますか? 全部じゃなくても全然かまいません。 参考にさせてください。 よろしくお願いします。

  • 運転免許センターは土日営業していないのでしょうか?

    こんにちは。 当方学生ではなく働いている身なのですが、学生の頃お金が無く運転免許を取っていなかったので最近教習所に通おうかと思って色々調べていたのですが・・・ いわゆる公認教習所を卒業しますと技能試験が免除されるが ”運転免許センターでの適性検査と学科試験を受ける必要がある” という事が分かりました。 しかし、府中・鮫洲といった都内の試験場が土日祝日が休業となっており、平日は仕事があるので行けません。 たいていの方は学生時代に運転免許を取られているのだと思いますが、社会人で平日仕事があるような場合は最後の運転免許センターでの試験はどうされているのでしょうか? 仕事を休んで行くしかないのでしょうか・・・ また、適性検査~学科試験~全て終了まで当日何時間くらいかかるものでしょうか? ご経験者の方のお話うかがえたら幸いです。

  • 免許センター

    教習所を卒業し 最後の筆記試験を免許センターでうけたいのですが やはり3月は最後まで混んでますか?3月中にいきたいのですが・・ 4月からはやはり空きますか?回答お願いします

  • 免許センターの試験

    今月の13日に、免許センターに行き試験を受ける予定です。 免許センターの試験というのは、教習所で卒検前に受けた効果測定よりも難しいのでしょうか? 茨城なのですが、闇校と呼ばれている早朝からやっている塾のようなところに行く人もいるようです。

  • 免許センターのことです!

    免許センターのことです! この間、鴻巣免許センターで試験を受けましたが、結果は不合格でした。 次に、受ける時に必要なものなど、何も言われていないので、何が必要かわかりません(;_;) 書類は、この間、持って行った時に、1番上の県証紙が貼ってある紙だけ免許センターの方が預かっていました。 同じように、また受ける方や、知っている方はいらっしゃいますか? あと、免許センターで試験を受けられる期限は、教習所を卒業した日から、1年ですよね? 再確認のために、教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • お盆の免許センター

    お世話になります。 お盆中の免許センター(センター内での実技試験)は通常よりも混むものなのでしょうか? お盆と言ってももちろん平日ですが・・・。 今年で言えば、15-16日辺りです。 また、お盆でなくても、混んでいる時の実技試験はやりにくいものですか? お盆に免許センターに行ったことのある方、センターや教習所などで混んでる時に敷地内コースの実技試験を受けた事のある方、詳しい事をご存知の方にぜひ教えて頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 免許センターでの免許証の取得について

    今月に入ってから、普通自動車一種の免許証を取得しました。 自動車学校で案内をいただいたとおり、 県下の運転免許センターに出向き、 適性試験を受験し、学科試験も合格したので、 その日のうちに免許センターの職員の案内の通り、 免許証用の写真撮影をして、 自動車学校の卒業証明書と、免許証の申請書(暗証番号の申請も込・後で受理したという電子文ももらいました)、住民票を提出しました。 後、交通安全協会費と、試験の受験料を支払い、 1時間くらいの講義を聴き、 最後に仮免許証と引き換えに免許証をもらい、名簿に印鑑をおして部屋を出て行きました。 その日は受験者がものすごく多く混雑していて、会場内で書類の落し物や入室している人の数が合わないなどのごたごたがありました。 一応、大丈夫なはずだとは思うのですが、 仮免許証と引き換えに免許証を受取、名簿捺印も済ませたので、 他にまだやるべき手続きとかはたぶん、なかったですよね・・? 帰りのバスに試験場で一緒だった高校生や若い男の子達がたくさんいたので、免許証を受け取って手続きは完了だったと思います。 が、少し心配で。 すみません、当日しっかりしていればよかったのですが、大切なものですし、少し心配になりまして。

  • 免許センターは夏休みになると混みますか?

    自動車免許証の更新を行うのですが、免許センターは夏休みになると混むのでしょうか? 混むとすれば、7月の何日ぐらいから混み始めるでしょうか?ちなみに平日に行く予定です。

  • 千葉運転免許センターでの更新について

    当方、自動二輪免許所持にて、最近になり教習所で普通自動車の卒業検定を合格しました。 そこで、免許の書き換えに行きたいと思うのですが、千葉運転免許センターは日曜日でも書き換えは行えるのでしょうか? 平日に休みがまったく無く、なるべくなら休日に、、、と思いご質問させて頂きました。 ご回答お待ちしております。

専門家に質問してみよう