• 締切済み

神は我らを救い給うのでしょうか?

 質問させてください。  神は我らを救い給うのでしょうか?  それとも、  科学がそれに変わるのでしょうか?  漠然としていて、申し訳ないですね。

みんなの回答

  • pirosuli
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.9

googleで霊魂と調べてください

  • pirosuli
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.8

神は私たちがいくら苦しんでいようとまず何もしません。気づきもしないかもしれません。神から見れば人間の苦しみは赤ちゃんのママゴトのようにしか見えません。 神などの関与することは死後の世界のことです。人間が死んだあと苦しまないように救い給うことはありえます。人間が仕事とか恋愛とかやっていることは関与しません。高い意識の持ち主にとって生きてる間のどうこうはどうでもいいのです。(死後の世界にかかわるようなことは除く) ただし生きてる間にいたずらでかかわってくる意識の低い霊魂もいます。 ムカつく文章をダラダラかいて申し訳ありませんが、googleで魂と検索すれば素晴らしいサイトにめぐり合うはずです。 >>科学がそれに変わるのでしょうか? そうですね、現在ほとんどの方は科学を信仰しているように思えます。科学によって自分たちを裕福へいざなおうとしているのでしょうかね?笑 とにかく、神は人間たちを救うためにいるわけではないと思います。 突然ですが(魂)について調べてみてください。 あなたの疑問が解消することを願います。

回答No.7

神という定義が人それぞれですから、科学が神へ通じると考える人もいるでしょう。

  • buran
  • ベストアンサー率33% (259/782)
回答No.6

まず「神」について。 日本人のいう「カミ」と外国人もしくは宗教(例えばキリスト教)上の「神」とは違うと思います。 私は前者を採るとしますと、日本古来からの神は神話による普遍的な神と土着信仰から生まれた道祖神的な神があり、どちらも自然と密接に結びつき主に第一次産業的側面で、そばにいて鎮めること荒れることを司り、家々の御札などの依代に降りて「救う」のではなく「護る」のだといえましょう。 例え科学が発展しても神はあくまでそばにいて、護る代わりに捧げを受け、ときには荒れて、人々自らの力を集め発揮して克服せよ、と占事により伝えてきます。 ですから、科学を発展させるとともに、神さんを祭るということを通して、人間が個の集まりとして関係性を問い続けることが、結局「救い」になるのではないか、と思います。 何か書いてて訳がわからなくなってきました。すいません。

  • starflora
  • ベストアンサー率61% (647/1050)
回答No.5

    「神は我らを救いたまうか」は、どういう具体的な人が、具体的場面で問うているかによって答えが違います。神というのは、共同体の問題でもあれば、個人の実存の問題でもあるのです。     科学は、人間の世界認識において、普遍性の根拠となりえると思える「論理の手順」に準拠しています。論理も色々なものがあるのですが、科学の論理は進展して行き、「思いこみの理屈」から、万人がある教育で修得すれば理解でき納得できる「普遍的法則」を備えているようにも考えられます。     しかし、科学は、真偽判断できる領域や限界を、その科学の論理基準で厳しく定めています。全能の神が宇宙を創造したというのは、科学では「否定できません」、それはしかし「肯定できる」ということではありません。これは科学の方法、論理では答えがでないのです。科学の限界を超えています。そして、科学は、常に、論理規則に従う体系で、限界を明らかにしています。     神が我らを救うというのは、「神」とは、どのような神なのかが問題になります。また「救い」とは何かという問題もあります。古代イスラエル人には、天国の思想や、死後の生の思想はありませんでした。神の救いは、神に帰依することで、地上的な豊かさや、長寿や、幸福が得られることです。実際、『聖書』には、神が取ったのでいなくなったとされる人を除いて、すべて死亡しました。エリヤは、燃える戦車で天に昇って行ったとされますが、死んでいない訳ではないはずです。     どういう神を考えられているのか、どういう「救い」を考えられているのかです。わたしは、「神の救い」はあると思います。すべての人が救われるでしょう。キリスト教の神は、複雑な面を持っていますが、そのなかに、すべてを許す神という像があります。このイメージ、位相は、聖マリアに受け継がれたのですが、神が救ってくれなくとも、聖マリアが救ってくださるでしょう。     科学は、こういう形而上学的問題には関与しません。それが科学の基本パラダイムです。というわけで、科学が神に代わることはありません。     神は、それに頼る者に、恵みと救いを与えてくださるでしょう。   「選択する神」は、或る意味、人間の社会ルールを元に築いた産物だとも言えます。しかし、すべてを分け隔てなく恵み、無条件で許してくださる神こそ、真の神だとわたしは思います。「救い」ということこそ、最高の奇跡でしょう。この最高の奇跡に比すれば、山が動くことも、針の穴を駱駝が通ることも大した奇跡ではなくなるでしょう。     結局、信じると言うより、より頼み、救いの時に、祈ることで、救いを求める主として、心に抱けばよいのでしょう。信仰の問題ですが、もう少し広いでしょう。神は、信じる者も、信じない者も救ってくださるのです。これはわたしの考えです。(神は、また、それぞれの人の魂に、その原型の刻印を残しています。神の影像が、人の魂には宿っているのです)。

  • h-seria
  • ベストアンサー率44% (198/442)
回答No.4

私の考え方は、少し異なる物かもしれませんが、神は人間が作り出したこの世で一番醜悪な存在であり、崇高な存在であると思います。 そもそも、人が神と言う幻想を理想像とし、その理想に近づくために考え出された様々な掟がやがて戒律と言う名のものに変わり宗教として成立したと考えています。 私は無心論者ですから神の存在に関しては否定的な立場です。 人が安定を求める為に理想の形として存在している事には否定はしませんが。 人間の思想は哲学を生み哲学の中から科学が生まれました。 科学と言う分野が成立したのは18世紀頃から19世紀頃ですからまだまだこれからの若い分野と言えるでしょう。 科学は人の欲求に応じて飛躍していきますから、人が欲求をもち続ける限り様々な形で謎とされてきた問題や発見等を重ねていくのだと思います。 人に欲求が無くなる時、科学も衰退していく事になるのでしょうが、人の欲求が無くなるとは、すなわち無欲となるわけで、神様の領域に近づく事になるのかもしれません。 神の時代を神話として語り継ぐ現在と異なり、神の時代を昔話程度に話せる頃の人達から見れば私達はきっと神様に見えるか、最高の愚か者に見えるかのどちらかでしょうね。 いずれにしても神の領域と言われた宇宙に乗り出した科学の進歩と資源を枯らして発展する科学の進歩とどちらが先に私達の現実として訪れるのか興味はあります。 最初から人を滅ぼす為に科学を学ぶ者はいません。 使用者が科学の力をマイナスに用いるだけの事です。 神様を信じる事で心の安定を求めるのならば、自分の理想を追求すればよいし、科学は人を未来に導く新しい考え方であると考えれば少しだけ安心できると思うのですが… 回答になっていないかもしれませんね、ごめんなさい。

  • poketa
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.3

神と我らと科学の境はどこなんですか? 全体と部分と性質以上の違いがあるんですかあ?

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.2

神などいない。 だから、救いた給うたりしない。 神を崇めてもなんの意味もない。 神はお布施は要求しない。 でも、神の心は貴方の中にも存在するはず。 他人を救いたいと思う気持ちが神である。 しかし、各個人の心にはそんな余裕が無い。 それが現実である。 科学はいつか廃れ、破滅する。 だから神にはなり得ない。

  • nabayosh
  • ベストアンサー率23% (256/1092)
回答No.1

科学は神ではないですからね。 神を人間が考え出すと同じくらい、いやそれ以上に、科学は人間によって考え出されたものです。 ある意味、神に代わる科学というのはあると思いますが、神ならばなんでも説明できたのに、科学だと説明できないこともあります。そういう意味では、科学は神に劣ると思いますが。 神がわれわれを救うかどうかはなんともわかりませんね。 救われることを信じるから、信仰なんじゃないでしょうか。

関連するQ&A

  • 神様って何ですか

    既出なら申し訳ありません。探したのですが当てはまるものがなく、質問させて頂きます。 キリストやその他宗教で神を信じている方は神をどのように認識されているのでしょうか? 例えば、現在では地球の起源なども科学的に解明されていますが、 神を信じる方は物理的に神が地球(大地)を作ったと認識されているのか、 それとも心の問題なのか、 それとももっと別の認識なのか。 上記以外の例でも構いません。 物理的な存在の神を信じるのか それ以外の認識で神を信じるのか その辺りを教えて下さい

  • 【神の存在と科学は全く関係がない】とはどういうこと

    【神の存在と科学は全く関係がない】とはどういうことでしょう。 科学というのは未知なるものを解明する学問ではないのですか? 世の中のあらゆるものを科学と結び付けて解明してきたつもりだった? 世の中のあらゆるものを科学と結び付けて解明してきたのに、神の話になると、神と科学は関係がないと突っぱねるのはなぜですか? 神以外は科学で解明する努力をするのに神は科学と関係がないと言って解明しようとしないのはなぜですか? 神と科学は全く関係がない? 神と科学が結び付きがないとは?

  • 「神」を否定する

     初めまして。 大学一年で、理学部の者です。  哲学の講義に於いてディペートを行いました。 テーマは「『神』は存在するのか?」  哲学の基礎知識が無い人学生ばかり集まっていた(?)ので、後半はテーマとは違う方向になってましたが、汗。  神は存在する→科学的に存在しないことを証明されていない・無限者なので、発見されない  神は存在しない→科学的に証明されない・(コスモスの)世界に「神」という言葉が存在していること自体が否定そのものではないか?  自身としては、神の存在を否定する側です。    神は存在するのでしょうか? また神は存在しないのでしょうか?  勿論、神は存在する・しないの問題ではなく、信じる・信じないの問題とは思いますが。  無知者なので、(自分で調べても)分からない用語があれば質問する場合がありますので(その時は、解説を御願いします)。

  • 神様の存在

    神様を信じている人。特定の宗教、個人的に漠然と神様を信じている人に関係なく、神様を信じるようになったきっかけを教えてください。科学と心の中でどう折り合いをつけているか、なども教えていただければ助かります。

  • 「こんなことをして神は許されるのか」という発言につ

    私はとある洋画を見てて主人公男性が自分の良心と戦ってると言うシーンにて「神はこんなことをして許される(もしくは許していただけるのだろうか)」と言うシーンがあります。その人の中の神と言うのはその人の中にある良心を神といったのかもしかしたら、本当に神様を指してるのかよくわかりませんでした。 私は磯田道史先生の著書をよく拝見させてもらったり歴史や日本史に限らず世界史も好きなのではっきりと言って宗教などのことは歴史の上での宗教は理解できても宗教の概念まではわかりません。 その宗派による「認識の違い」もあるのかもしれないですけど、悪いことをしたら「神がお怒りになられた」とか思うんでしょうか? 歴史上の建築は神様との交信所だったり、神様に奉納する場所だったりは多数あります。しかしその中で「素行が悪かったから神様に叱られる」と言うのは正直どう言うことなのかわかりません。 かつては科学が進歩されてなく、本当に神様がすべてを司ってたと思ってたと言うことも分かっていますが、科学が発展してた今に自分の詰めが甘かったり反省することはあっても「神は…」と言う発言はどう言うことなのかと考えたりします。 神様はいると証明することも居ないと断言することも出来ませんが、その人の心境だったりは察するに値すると思います。

  • 【科学で神は解明出来ましたか?】我々、人類にとって

    【科学で神は解明出来ましたか?】我々、人類にとっての神は何なんでしょう?

  • 各惑星で神様などいますか?

    はじめまして 宇宙に疑問をもち、質問させていただきましたが科学とは全く無縁の内容となります 月にはアルテミスという女神様がいるという事を知って、他の惑星などにもそういう神様的なものがあるのだろうかと疑問をもったのです しっておられたら、教えてください ただの興味なので暇なときにでも回答宜しくお願いします。

  • 心理学者、精神分析学者と神

    心理学者、精神分析学者なら、なぜ人が知性を身に付ける中で 神を信じるようになったかが論理的に説明できると思います。 知性のない者は(つまり人間以外の動物は)神を信じることはありません。 人だけが神を信じます。ゴキブリには神はいません。 神を否定するつもりはありません。信じるのは自由です。 でも「なぜ人は神を信じるのか」を論理的に説明できるはずの 当の科学者はどうなのでしょう。 一般の人が神を信じるのはいいんです。 科学者が信じるのも(個人的にはどうかと思いますが)いいでしょう。 でも心理学者や精神分析学者は神を信じているのでしょうか。 私は神の存在についてはわかりません。 でも心理学者は神を信じてはいけないだろうとも思います。 当事者のご意見を伺えるとありがたいのですが。

  • 神はいない!?神はおられる!?

    天国はない、神の居場所はないとホーキング博士は明言されました。 すると世界中の数十億とも言われるキリスト教徒などは意味のないことを していることになりますね!?(他の宗教の人々も含めて) また一方で神がいるかいないかはわからない、だから一応神に祈って おこう、いれば救ってくださるし、いなければいないでもともとなのだから。 という人もおられるそうです。しかし、神は一応でもいいから祈っていれば 救ってくださるのでしょうか?また、逆に神は、ご自分のことを熱心に 祈る者しか救わないのでしょうか!?もし自分のことを熱心に祈る者しか 救わないのが神ならば、それはそれでなんだか自己中心的な方ですねー。 質問の内容=暗闇が怖いから、つまり無になるのが怖いから神とか 輪廻とか復活などという絵空事を主張しているだけですか? それとも神が実在するという確たる証拠はあるのでしょうか? (カテゴリー違いかもしれません)

  • 科学者は神の存在を否定するのですか?

    表題の通りですが、この宇宙のはじまりはビッグバンで発生し、それ以前は高密度のエネルギーの塊(?)だったのではないか、と何かで読んだ記憶があります。 では、そのエネルギーの塊は何から生まれたか? いずれ科学が進めばそれも解明されると思いますが、同様に「その前は?」を繰り返していくと、いずれどこかで最初から存在したというところに行き着きますよね。 私は無宗教で、キリストや阿弥陀のような過去の人物や擬人化されたものは神として信じませんが、「最初から存在した」もの(つまり宇宙全体)が神だと思えてしまいますし、その神がいなかったら(「いる・いない」という表現は的確では無いかもしれませんが)今の世界は存在しないと思っています。 科学者も個々に考えの違いはあるでしょうが、全体的には科学者って神を否定する傾向にあるのでしょうか?