• ベストアンサー

郵政内務か民間の営業か…悩んでます。

郵政内務か民間の営業のどちらに行こうか悩んでいます。 郵政は民営化され、将来的には赤字になると聞いたことがあります。しかし、福利厚生はやはりしっかりしていて そういう点は魅力を感じます。給与はびっくりするほど安いみたいですが。 民間の会社は従業員500名程度のメーカーです。 一族経営なんですが、堅実な経営です。 会社選びは自分がそこで何をしたいかということが大きく関わってくるでしょうが、何かアドバイスをお願いします。 どっちにしても4月からは働くことになります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chupasuke
  • ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.2

私は元郵政内務でしたが現在民間の会社に転職しております。 確かに安定したものはありますが、クリエイティブな刺激がまったくありません。 総務職であれば手当もなくほぼ基本給のみとなりとても楽な生活ではなかったです。 組合の問題や民営化へのシフトの問題 利用者からは気に入らないことがあれば公務員のくせにと何度も罵声を浴びせられました。 言いたいこと(常識的なこと)も言えず我慢していたのを思い起こせば今の民間の環境は遙かに精神的に楽です。 もっとも民間は倒産や解雇などの問題がありますが、企業に頼るのではなく、企業に頼られる人材になればどの会社でもやっていけますよ。 リストラの実態も知っています。 リストラされて困るのは自分に力が無いときです。 力とは何か? それは資格やスキルそれと向上心です。 もし楽して安定を考えているなら間違です。 人生の大半が仕事との関係になる以上しっかりと目標を考えてお決めになった方が良いと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

主観的なお話になってしまいますが、私でしたら郵政を選びます。今後、どのようになっていくかは未だ定かではありませんが、JR・NHKなどの企業は今でも厚い待遇を受けていると聞きます。また、民間ですとリストラがあり、賞与がないなどの悲惨な状況も考えられますが、郵政はその可能性が民間よりは低いと考えられます。 将来何をしたいか、自分がどのようになっていきたいかにヨリケリかとは思いますが、長くお勤めを考えるのでしたら郵政をお勧めします。

japonese
質問者

お礼

貴重な意見をありがとうございます。 長く勤めるなら郵政ですよね… 会社は東証二部の企業なんです。 郵政は確かに中小企業より福利厚生が悪くなることはないですよね。休日もちゃんとあるし。 民営化ってほんと分からないですね。

関連するQ&A

  • 将来的に。

    就職活動を始めているんですが、大卒でどこか民間の給料20万前後の企業と郵政内務(給料は確か14万円?)では将来的な展望はどちらが明るいでしょうか?特に郵政は民営化することもあり今後どうなっていくのか心配ではあるのですが、いくら民営化したからといっても地方の民間企業よりは福利厚生の面で少しは良い?などと勝手に判断しているのですが・・・。みなさんの意見を御聞かせ下さい。お願いします。

  • 郵政の今後の経営は黒字or赤字?

    郵政の民営化について勉強しておりますが、 今回の民営化が日本経済全体がどうなるかと観点からの○×でなく郵政会社の事業経営という観点から黒字経営となるのか、それとも赤字経営でいきずまるのか、教えてください。 まず調べたところ2つの対極意見がありました。 〈黒字経営になるとの意見〉 資金340兆円の企業となり、当面の政府保証の中、各種制約もなくなり事業を拡大を続け民業圧迫する巨大会社になる。 〈赤字経営になるとの意見) JRやNTTの民営化と違い特化した技術や設備資産もなく民間と対等になり、政府の後ろ盾がなくなるにも係わらず、全国サービスの維持などの省令規制の中、民間の競争にさらされ他企業に負け淘汰されていく。 どちらの意見が正しいのでしょうか?それとも現法案ではどちらとも言えない、もしくは現時点やってみないとわからないのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 「郵政民営化」・・・政治の道具ですか?

    そもそも何が問題で「郵政民営化」にしたのでしょうか? 郵政民営化にして、どのような問題が起きたのでしょうか? 何も変わらないと思いますが・・・ 「郵政民営化」の反対論者であった「亀井さん」は、何かとさわいでいるようですが、これからどのようにしょうとしているのでしょうか? 単なる政治家の「道具」に利用しているだけ? でしょうか? 民主党が「脱官僚」を掲げるならば、政府も官も経営にはいっさい口を出さないJRのような100%民間会社が一番スッキリするかと思います。

  • 郵政民営化と民業圧迫について

    郵政民営化について教えてください。 郵政民営化して自由に経営をやらせたらかえって銀行にとっては脅威となり既存の民間企業に対する圧迫になりませんか? そうかといって、銀行に対する配慮から、色々と規制を設けて郵政の手足を縛るようなことをすれば、今度は郵政のサービスが向上せず、コストもかかるということはありませんか?

  • 郵政民営化

    皆さんは郵政民営化をどう思いますか?自分は民営化して良かったと思います。公社よりは、民間に委ねた方が、莫大な資金を有効に使ってくれると思ってるからです。それに民間に出来る事は民間にとの小泉元首相の言葉は、正しかったと思ってます。今も実質は国有会社ですけど。民営化を止めて公社に戻すのは反対です

  • 郵政は国営に戻すべきでしょうか?

    民主党では郵政民営化を見直すと言っています。 国鉄がJRとして民営化して採算が良くなっていったように、民間でやれることは民間でやった方が良いと思います。しかし、民間では採算の合わないことはやりませんから、郵便は国営でやるべきかなあ、とも思います。 一方、郵便貯金や簡易保険は民間の銀行や保険会社が一杯あるのだからそちらに任せて良いのではないかとも思います。しかし郵貯などは現在持っている大きな金額がそのまま民営化して良いのかとも思います。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 郵政民営化見直し政策は無駄遣いのスタート地点じゃないかな

    よく渋滞の最初は?とか言いますね、 デタラメな組織といわれる社保庁も発足当社はそれなりに理念や目的があったと思います。 道路公団も郵政も最初はよかったがシステムに問題があったので政治家の利権がからんだり、労働組合が無茶苦茶したり、無駄遣いが発生したと思います。 今回の郵政4会社一体化で出来る会社は将来の厄介者のスタートとならないでしょうか? 次の時代になって、 誰が何のためにこんな組織作ったんだ・・とならないでしょか? 理由は、郵政、流通、保険、金融という性格の異なる巨大組織を民間市場から切り離して公社のような形にするのでしょう。 民間会社なら市場に株式が売却されており株価で評価が判ります。 朝日新聞によると24万も社員がいるそうですね、そんな巨大政府組織は、コンプライアンスというかモラルの根源を保てるとは思えないのです。 これだけいれば組合だって親方日の丸根性になるでしょうし経営者も自由度が無く、国民を見ないで政治家をみるでしょう。 政治家は選挙に利用したり利権の温床の可能性もあるでしょう。 売却が既定路線の“かんぽの宿”だって、24万も社員がいるなら社員の福利厚生に使うと言っても不自然ではないでしょう。 そうすると郵政民営化って何だったんだ? 別に私は郵政民営化でも国営化でも、どちらでもいいんですが、腐敗組織のスタートってこういう風にうまれたのだ・・と興味深く見えるのですが間違いでしょうか?

  • 郵政民営化について

    民営化された場合、10万人規模の職員の大幅なリストラを行うと発表されていますが、これは裏を返せば今年郵政に受かって入る一般職のひとからすれば、人員削減によって自分の相対的価値が高まるという意味で福利厚生が高まる可能性は高いんじゃないですか?どうなんですか?もちろん高卒向け公務員なんですが・・・・

  • 日本郵政公社の待遇

    今年の4月から日本郵政公社の内務で内定を頂き、働くものです。 皆さんご存知の通り、事業が今年の10月から分社化されるので、郵政・郵便・銀行・保険のどこかに配属されます。 気になったのが、給与の面です。いまのところ、銀行事業に興味を持っております。民営化されたら、世界一の資産を持った会社になるといわれておりますが、そうなると頑張り次第では給与もそれ相応に多くもらえるのでしょうか?現在のUFJ・三井住友等のような待遇になるのかと思っています。まだ今後どうなるか分からないですが、予想でも構いませんので、教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 郵政民営化4年 ‐ 郵政犯罪は増えるか減るか?

    郵政民営化をきっかけとして、 郵政犯罪は増える(増えている)と思いますか? それとも減る(減っている)と思いますか? 理由とともに分析してみてください。 郵政民営化政策により、日本郵政公社が解散され、 5つの民間会社(JPグループ)による郵政が始まってから、 今月で4年を迎えました。 ・日本郵政株式会社 ・郵便局株式会社 ・郵便事業株式会社 (以上の3社は根拠法に基づく特殊会社) ・株式会社ゆうちょ銀行 ・株式会社かんぽ生命 公社時代までは監査室が司法警察権を持っており、 郵政監察官が郵政関連の犯罪を摘発していました。 (捜査、逮捕状請求、書類送検など。) 職員による郵便物遺棄、郵便貯金横領などはもちろん、 外部の人間による犯罪も公社が検挙できました。 民営化後は警察が摘発を行っています。 すなわち、被害者である利用客やJPグループ各社が、 警察へ被害届を出す形へと変わりました。 【民営化前】 職員などによる犯罪は、基本的に自社(公社監査室)が検挙。 (利用客・第三者による犯罪も含む。) 職員が国家公務員のため、不祥事の公表義務があった。 【民営化後】 社員・従業員による犯罪は、警察が検挙。 (利用客・第三者による犯罪も含む。) 会社に不祥事の公表義務はなくなった。 通常の民間企業と同様、些細な犯罪であれば、 警察へ被害届を出さずに、 当事者の話し合いで解決することも考えられる。 国営時代・公社時代は自社内で事件処理していたため、 身内に甘かっただろうと分析する人もいれば、 逆に、外部(警察)へ被害届を出す形へと変わったため、 以前よりも検挙率が下がるだろうと分析する人もいます。 あなたはどう思いますか? 民営化をきっかけとして、郵政犯罪は増えると思いますか? それとも減ると思いますか?            *** 当方が警察職員と話をしたときに聞いた内容によると、 公社時代に郵政監察官を勤めていたJP各社の社員が、 刑事立件すべき事案を管轄ごとに警察署へ持って来て、 相談に訪れることが時々あるそうです。 民営化の際には、 「職員が民間人となることから廃止としてよいか。」 という簡単な議論が国会で行われただけで、 この郵政監察制度はあっさり廃止されました。 日本の郵政民営化を後押ししたのは米国です。 ところが、当の米国においては、 郵政は国営(公務員による業務)を維持したままである上、 郵政監察も強化の方向にあるようです。 さらに、日本は米国とは違い、 民間人による公権力行使を非常に嫌います。 米国では民間の動物愛護団体が警察権を行使する一方、 日本においては、民間人による警察権の行使は、 大型船の船長らによる行使を唯一の例外とするのみです。 この辺の考え方の違いや、法学的な見地については、 こちらで詳しく解説されていますので、 興味のある方はご覧になってみてください。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1267169117 (閲覧の便宜を考え、わざと素人視点で質問してあります。)

専門家に質問してみよう