• ベストアンサー

日本の中、近世の農村について教えてください!!

金曜日に日本文化史というテストがあるのですが、 そのテスト内容として、 中、近世の農村にたいする戦国大名の政策について教えてほしいのですが、、、。 あとその農村の地域社会についてと、また宗教がどういった影響を 与えたのか、を教えてください! いろんな本を探したんですが、全然載ってなくってすごい困ってます(>_<) お願いしますっ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkazzuyya
  • ベストアンサー率41% (12/29)
回答No.2

前の方が書かれていたように論文形式のテストが出るものとしてお答えします。間違っていたら無視してください。あと、教科書にほとんど必要なことは載っていますので注意深く教科書を読んでみてください。論文形式のテストなら教科書より優れたテキストはありません(裏表紙の著作者欄をごらんくださいきっとびっくりします)。(あと、高校生ですよね...間違っていたらこれも無視してください) なので、大雑把な流れだけ解説いたします。 中世の農村について。 古代(平安時代と考えてよいと思います)の崩壊後、日本の治安はとても乱れていくことになります。自分の身は自分で守るのが当然になります。この結果農村(日本史では惣村といいます)では何が起こったか?それは集団化と武装化でした。これは一方では武士を発生させ、一方では惣村自治(現在の民主主義に近いことが行われていたりもしました)を進化させていきました。ですから、中世の農村は小さな武士団だといっても過言ではなかったのです。(だから刀狩が必要になるのですね。) そして、それは中世の間中続きます。 ここで、戦国武将を登場させるとどうなるか。当然自治は邪魔になるのでこれを時には懐柔策を使って(地侍などのリーダーを召抱えてしまうなど)、時には武力や権力で強引に(刀狩や検地が有名ですね)壊そうとします。それに失敗したのが山城国での農民による完全自治(10年間だけですが)や一向一揆(宗教は中世的社会(最大の荘園領主でしたし)と反戦国大名のシンボル的役割を果たしました)です。(もちろん一向一揆や山城国一揆にはもっと具体的な理由がありますが) 最後に、戦国大名が支配の理想形として描いたのは基本的には鎌倉時代の御家人体制(のようなもの)でした。 解説といえるほど体系的な説明ではないかもしれませんが、これを参考に教科書を読み直してみれば必ず何か新しい発見があるはずです。 がんばってください。

yukiaki
質問者

お礼

いえ、私は大学生です(笑) でもほしかった具体的な答えをいただけて、とても勉強になりました。 教科書はなく、プリントばかりでしかもそれは資料ばかりで具体的なことが なにも書いてなくて、途方に暮れていたのですが、このことをポイントにして 図書館で探してみたところ、けっこう参考物件があったのでテストは なんとかできました。 ありがとうございました!!!(^0^)

その他の回答 (1)

  • takai
  • ベストアンサー率51% (36/70)
回答No.1

テストは論文形式で、あらかじめテーマが分かっているのですか? 授業でテキスト・参考文献は何を使いましたか? 「兵農分離」城下町形成、刀狩 「惣村」一味神水 「一向一揆」加賀は「百姓の持ちたる国」 このへんのキーワードが思い浮かびますが、 どうでしょう。

yukiaki
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 お礼を言うのが遅くなってしまって、、、。 学校の方の図書館であたってみました。 思ったよりもこのキーワードで当たってみたところ本がたくさんあったので、 テストはけっこうできたと思います(^_^) すっごい助かりました!ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 日本での宗教間の争い

    私は日本の宗教史に暗いので良くわかりませんが、西洋史には宗教間において戦争や血なまぐさい争いが繰り返されています。 日本史では戦国期の一向宗徒の周辺で起こった戦乱と天草の乱がありますが、前者は支配者と自治側の戦いと見ると純粋な宗教間の戦争とはいえません。 後者は宗教間の戦いというより生活苦からの反乱でした。 こう考えると日本では純粋な教義間の争いはなかったように見えます。  これは近世での支配者による巧妙な宗教政策のせいでしょうか? 日本では宗教間の差異による争いは本当に無かったとして良いのでしょうか?

  • 近世以前の若者組について

    江戸時代に村落社会組織として存在した若者組について調べていますが、どの本を読んでも近世以前の若者組のことは書かれていません。たしかに東日本における若者組は江戸時代に誕生したことが確からしいのですが、西日本における若者宿をもつ形態の若者組の期限がわかりません。おそらく近世以前までさかのぼる事ができると思います。近世以前の若者組について知識のある方、どうかお教え願います。

  • 畳は日本の文化って大嘘ですよね?

    畳は日本の文化って大嘘ですよね? 戦国大名の豪邸でも床は板で大将が座る高座として畳が使われていた。 日本の和室が出来て和室全部に畳を敷くようになったのは昭和ですよね?

  • 日本の戦国時代における西洋文化との接触について。

    日本の戦国時代における西洋文化との接触について。 質問:室町末期の戦国時代に、日本は西洋文化と接触し、日本に色々な新しいものが入ってきた。どのようなものが伝来したのか、そして、それは当時の日本にどのように影響を及ぼしたのか? この課題について1000字ぐらいで解答を書こうとしていますが、簡単にポイントだけを教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 日本文化と,禅宗について

    日本文化において,禅宗の役割とは? 私は,浄土真宗でして,そういった環境にいますと,禅宗は,厳しい規則のある宗教で,日本文化の役割についてはほとんど無視できる気もするのですがいかが思われますか? 何か,日本文化に影響を与えたのでしょうか?

  • 宗教と日本人のつながりについて

    宗教と人間は、どこで、どのようにつながっているのでしょう?多神教の日本社会は日本人にどのような影響を与えているのでしょう?なぜ、日本人の多くは無宗教なのでしょう?宗教は無い方が良いのでしょうか?

  • 日本とオランダ・カナダ等とのライフスタイルの違い

    なぜ日本は労働時間が長いのでしょうか?なぜ家族との時間を犠牲にしても仕事に没頭する人が少なくないのでしょうか?なぜそのような社会なのでしょうか? 一方で,オランダやカナダは,ワークライフバランスを重要視していて,実際にそれを実行しやすい社会になっていると思いますが,なぜそうなのでしょうか? 日本とオランダ・カナダとのライフスタイルの差はなぜこんなにも違うのでしょうか?人々の価値観でしょうか,それとも文化でしょうか?価値観や文化だとしたらなぜそういう価値観や文化なのでしょうか?それとも宗教が影響しているのでしょうか? 色んな方からの色んなご意見をお待ちしております. ご回答よろしくお願いいたします.

  • なぜ日本は移民に消極的なんですか?

    なぜ日本は少子化なのに移民に対して非常に消極的なのでしょうか?。ネットとかテレビとか見ても、明らかに国がこのままだとやばい状態なのに、少子化や、移民政策など、あまり聞かなくなりました。 移民をすれば、労働力増えるし、海外の女をうまく扇動すれば少子化解決できるし、混血が増えて劣等遺伝子排除できるし、いいことしかないと思うのですが。何が問題なのでしょうか?。 文化、宗教で軋轢が生じするという方もいますが、日本は神道で、海外とは違い唯一絶対の神は存在しません。他信仰宗教なのです。海外のインタビューでも、日本在住の黒人の方が、日本の素晴らしいところはどこか?と聞かれたとき、精神だ。とおっしゃっており、「海外だと宗教、文化が違うだけで、差別を受けたり、戦争の火種になったりするが、日本は、一つの考え方として受け入れてくれる。」と言っていました。まったくそのとおりだと思いました。海外など陸続きの国では、文化、人種の違いで戦争を避けられず、宗教なども、私の国の神が正しい!、いやお前が地獄に落ちろ!など、攻撃的、排他的宗教が一般的です。例イスラム教、キリスト教など。 ですが、日本の宗教にはそのような者は存在しません。もともと島国で他国との争いが少なかったのもありますが、自分の文化、宗教を自慢するどころか、他国の服や、食事などを「旨そうだ」といって羨ましがるほどです。日本神道のように絶対的な悪は存在せず、「あなたの考え方も悪くない、君の宗教も素晴らしい、それでいいじゃないか」という思想は、非常に斬新で画期的だと思いました。 だから日本には、宗教の自由を認められてるし、さまざまな文化を吸収していって先進国2位にまで上り詰めたのだと確信しました。 しかし、このようにメリットが多くあるのに、日本が移民に対して消極的なのは、やはり人権費などの金銭的な問題でしょうか? 回答お待ちしています。

  • あずまんが大名の難易度

    歴史がらみなので、カテゴリに迷いましたが 元ネタがまんがなので、ここに書きました。 少し前に、ネットのニュースサイトで「あずまんが大名」っていう スレッドが立って、少し話題になったと思うので読んだ方も いらっしゃると思うのですが、最近思い出して疑問に思ったのです。 あれって、あずまんが大王を知っていればかなり楽しいけど 日本の戦国大名を知っていたらさらに楽しいと思うのですよ。 でも、登場する大名ってほとんどがマイナーというか義務教育の 社会ではほとんど聞かない人達ばかりですよね。 で、あずまんが大王を読んだことがあって、かつ登場する大名を ほとんど知っている方というのは、戦国大名についてかなり詳しいと 思うのです。 大名を知っていて、笑えた方。 どれ位(表現が難しいと思いますけど)歴史に詳しいですか?

  • 日本は限りなく社会主義っぽい?

    TV番組で恐ろしい題名を目にしました。以下、引用します。 「緊急特番!全国一斉日本人テスト大人は知らなきゃ恥ずかしい年末年始のしきたりから伝統文化のマル秘原点まで日本の雑学大全公開108じゃない!?大晦日の除夜の鐘・・・デキなきゃヤバイ問題を一挙出題あなたの日本人度は?」 読んだ瞬間、恐怖のあまりぞ~っとしました。 日本には国の宗教はなく、宗教の自由も保障されていたはずなのでは? しかも、「日本人度」って考え方も偏っていて強制的です。 仮に、これをアメリカにかえますと、 「緊急特番!全国一斉アメリカ人テスト大人は知らなきゃ恥ずかしい年末年始のしきたりから伝統文化のマル秘原点までアメリカの雑学大全公開デキなきゃヤバイ問題を一挙出題あなたのアメリカ人度は?」 ・・・恥ずかしくていい!デキなくても構わない!と考えるアメリカ人が多いのでは?それ以前に、こんな番組成り立たないはずです。 日本ではこのような番組が公然と制作され放映されているんだと改めて薄ら寒くなりました。日本が実は社会主義国家と噂されるのも納得です。外国人に突っ込まれても否定しきれなくなりました。 「伝統文化は宗教じゃない」等の型どおりの回答は要りません。議論も要りません。今現在、この掲示板を読んでいるあなたが、日本を社会主義っぽいと思うか思わないか、知りたくなりました。お暇なときにでもご回答いただければ幸いです。