• ベストアンサー

日本文化と,禅宗について

日本文化において,禅宗の役割とは? 私は,浄土真宗でして,そういった環境にいますと,禅宗は,厳しい規則のある宗教で,日本文化の役割についてはほとんど無視できる気もするのですがいかが思われますか? 何か,日本文化に影響を与えたのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naomi2002
  • ベストアンサー率44% (478/1075)
回答No.3

>何か,日本文化に影響を与えたのでしょうか? 極めて大きな影響を与えています。 鎌倉時代の執権、北条時宗が深夜に至るまで坐禅修行したことは良く知られています。他にも禅に傾倒し、その影響を受けた権力者や文化人は、枚挙に暇がないほどです。鎌倉時代以降、京都五山、鎌倉五山などを中心として、禅が盛んになったのは、このような支配階級や知識人の深い帰依と支援があったからこそであり、逆にいえば、禅にはそのような人たちの心をとらえる何物かがあったからに他なりません。 近世では、山岡鉄舟も剣禅一如の境地を極めた人物としてよく知られています。 禅は禅僧のみのものではなく、現在でも、各地の修業道場には老若男女を問わず多くの一般参禅者が熱心に集い、修行に励んでいます。実際、禅を支えているのはこうした一般参禅者による「居士禅」であり、こうした人たちが、「実践の宗教」である禅の心を一般社会で生かすことによって、禅は今日でも社会に少なからぬ影響を与えていると私は考えます。 私自身も学生時代に数年間、修行道場に通い、老師の指導を受けて参禅しました。その当時お世話になった先輩居士の中には、その地方の教育界、実業界などで指導的な立場の方もいました。 禅宗ではは坐禅・読経のみならず、食事・清掃などの日常的業務も、すべて「真実の自己」を究明する機会としてとらえ、そのために一挙手一投足に至るまで、厳しい規則があることは、おっしゃる通りです。しかし、学問であれ芸道であれスポーツであれ、何事によらず道を求めようとすれば、先人が苦労して作ってくれた「形」に従うことは当然必要であるし、それが最も合理的でもあるのです。禅の道場の規則が厳しいと言っても、一旦納得してしまえば当たり前のことばかりですし、自らの心を磨くために必要かつ妥当なものであることは、すぐに理解できます。 禅の修行者には質実・清廉・謙虚・勇気・忍耐・報恩などを重んずる気風があります。これらは禅の宗風から生まれ、守られてきたものですか、実社会でも尊重される普遍的な道徳でもあります。これらは武士道にも取り入れられ、長く日本の支配階級の倫理道徳を支えてきたと思います。 先にお二人の回答者の方が指摘された有形の文化遺産も、もちろん貴重なものであり、禅と日本文化との深い関わりを示すものです。しかし、それにも益して、禅のもつ深い精神性が日本文化に与えた、そして現在でも与え続けている影響は、計り知れないほど深いものがあると、私は考えています。 蛇足ですが、禅は自力、念仏は他力と言われますが、必ずしもそれだけでしょうか。禅にも他力的な要素があり、念仏にも自力的な面が皆無とは言えないでしょう。 禅の修行者が厳しい修業に自ら飛び込み、先人の智恵の所産を体得しようとすることは、形こそ違え、「仏にすべてを任せる」という親鸞上人の教えと、根本において何ら異なることはないものと思います。

tihiro_t
質問者

お礼

気づかないだけで,本当は,日本の文化に信じれないくらい,沢山入っていたんですね。 このことが分かって,この質問をして本当に良かったと思っています。 この場をかりて,お礼礼申し上げます。たくさんの投稿ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.2

、書道、茶道、水墨画、庭園などが知られています。 【禅画、水墨画】 特に水墨画は有名ですね。 雪舟ら多くの禅僧が山水画を描きました。 【庭園】 庭園では禅の精神にのっとった飾り気のない石庭、枯山水の庭などが作られました。 【茶道】 栄西により抹茶による喫茶法が伝えられ、安土・桃山時代には千利休をはじめとする多数の茶の宗匠が禅を学び、その精神を生かしたわび茶を生み出されました。 【書院造り】 住宅内部の座敷飾りとして、床、棚、付書院などを持ち、明障子や襖を多く用いました。これは、禅院の書斎の影響を受けているものと思われます。

参考URL:
http://www.wanogakkou.com/culture/040000/040500_gai.html
  • pippy
  • ベストアンサー率50% (232/458)
回答No.1

建築様式も文化の一つと言えると思います。 「書院造り」は「禅宗」と密接な関係を持っているようです。

参考URL:
http://www.google.co.jp/search?q=%E6%9B%B8%E9%99%A2%E9%80%A0%E3%82%8A%E3%80%80%E7%A6%85%E5%AE%97&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja
tihiro_t
質問者

お礼

早速,ご返答いただきありがとうございます。 日本家屋が禅宗とかかわりがあるなんてこれっぽちいも知りませんでした。ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 浄土真宗と禅宗の違い

    浄土真宗は仏様だけですが、 禅宗は神様も拝みますよね。 が、どちらも「南無阿弥陀仏」ですよね。 禅宗では正しい行ないをし、修行をする。 ということだそうです。 そして神様の使いがあるそうです。 選ばれた人だけ。 私は誰にも選ばれてもいなく、 オーラは灰色、誰も助けられないそうだ、ハハ。 ま、禅宗の方にそんなことを言われてちょっと気にしていますが、 罪深いながらも前向きに生きていこうと思います。 前回の質問を拝見しましたが、難しかったり、知りたい事とちょっと違っていたので質問しました。長くなってもかまいません。

  • 禅について

    禅というのは、仏教の宗派の一つだと聞いたのですが、浄土真宗や臨済宗のような宗派と同じで禅宗というものがあるということでしょうか?それか、禅宗になかに浄土宗のような日本の主な宗派は含まれるということでしょうか?

  • なぜ日本で1番信者が多い宗派が歴史が浅い浄土真宗な

    なぜ日本で1番信者が多い宗派が歴史が浅い浄土真宗なのでしょう? 天台宗とか日蓮宗だった人は枕返えしたってことですか? 浄土真宗の新興宗教に乗り移ったのはなぜでしょう? そうそう自分の宗派を変えるとは思えないんですけど。 何があったんでしょう。

  • 浄土真宗の開祖は誰ですか?

    浄土真宗の開祖は誰ですか? 天台宗、日蓮宗、禅宗のどの辺りに誕生した仏教思想ですか? 浄土真宗はどういうことを説いていますか?

  • 【宗教】なぜ日本人の大半が浄土系の宗派なんでしょう

    【宗教】なぜ日本人の大半が浄土系の宗派なんでしょうか? 浄土4宗の浄土宗と浄土真宗が多い気がしますが、浄土系って鎌倉時代に出来た宗教ですよね。 なぜ鎌倉時代の新しい宗教がここまで拡大したのか教えてください。 あと江戸時代に黄檗宗という宗派が出たのを最後に江戸以降の宗教を新興宗教扱いにして正式な宗教の歴史に載っていません。 江戸以降の宗派を宗教教科書に載せるとしたらどこが当たりますか? 公明党の創価学会とか幸福実現党の幸福の科学とか冗談はやめてお答えください。正当な宗教の宗派でお願いします。

  • 日本は浄土真宗が一番多かったが東西に分裂して現在は

    日本は浄土真宗が一番多かったが東西に分裂して現在は漕洞宗が日本最大宗派になっているそうです。 浄土真宗って東西にどう宗派が別れたのですか? 東の浄土真宗○○派と西の浄土真宗▲▲派ってことですか? でもみんな浄土真宗は浄土真宗って言ってますよね。 自分がどちらの派閥の浄土真宗か檀家も分かってなかったりして。 東の浄土真宗の本家はどこですか? 西の浄土真宗の本家はどこですか? いつなんで分裂したのですか?

  • 結婚と宗教と改宗

    はじめまして。ややこしい長文になりそうです。 改宗について教えていただきたく質問させていただきます。 20代後半女です。 私の家は葬式宗教というくらいですが、父方の禅宗が私の宗教になるかと思います。 母方は浄土真宗です。私自身は祖父母のお葬式や法事などで、浄土真宗の方に好感があります。 禅宗は抵抗感や反発心があるわけではありませんが、どちらかというと私には宗教色が濃いかなぁと感じています。 両親ともに長男長女ではないため、直接引き継ぐお墓はありません。 母方のお墓は近いうちに永代供養にする予定です。 ここからがややこしいことになってきます。 結婚を考えている恋人の親戚一同が創価学会です。 彼自身は脱会の意思があり、両親を説得しているところです。 説得は無理だと思うので無理矢理にでも辞めるようです。 もしその場合、彼の宗教は無宗教になるのでしょうか? 理想を言えば、のちのちは私と一緒に浄土真宗に改宗する方向がいいです。 彼は、できるの?できるならそれでいいよ、と言っています。 お墓については、先のことですが、私たちの代からのものをと考えています。 私も彼も長男長女ではありませんが、彼が養子にということは視野に入れていません。 なにが質問かわからなくなってしまいましたが;;(涙) このようなことは可能なのでしょうか? 学会の脱会届けについては調べてありますが、 普通の(?)宗教への改宗についてはなかなか調べるのに難航しています。 まだ結婚問題が本格化していないのですが、先のことを考えると不安なので安心材料として質問させていただきました。 情報・ご意見お伺いできたらうれしいです。よろしくお願いします。 乱文失礼いたしました。

  • 日本の仏教の各宗派の比率は?

    日本の仏教と言えば、浄土宗・浄土真宗・日蓮宗・曹洞宗・臨済宗・天台宗・真言宗 があります。 これらの宗派の割合を知りたいんですが、そういったサイトはありますか? なんとなく、日蓮宗か浄土真宗が最多数派な気がしますがどうでしょう?

  • 日本史上、最も日本人の生活に影響を与えた人物は誰だと思いますか?

    日本史にはいろいろな人物が登場します。 戦国の三英傑(信長・秀吉・家康)や坂本竜馬、 源義経や西郷隆盛などは人気がありますが、 過去・現代に関わらず、日本人全般の生活文化に 影響を与えた人は他にもいるような気がします。 あなたの思う、そんな人物を教えて下さい。 一人に限定しませんので、思いつく限りお願いします。 ちなみに私は、親鸞聖人が当てはまるのではないかと思います。 日本で最も宗派の大きな浄土真宗を開いた人物だというのが理由です。

  • 宗派別のお寺の数は?

    現在の日本の仏教は十三宗と言われているようです。  奈良仏教(法相宗、華厳宗、律宗)  平安仏教(天台宗、真言宗)  鎌倉仏教(浄土宗、浄土真宗、日蓮宗、時宗、融通念仏宗)  禅宗(臨済宗、曹洞宗、黄檗宗)  身近にあるお寺では、浄土宗、日蓮宗、禅宗各派が目立ちますが、 宗派別のお寺の数の分布はどうなんでしょうか。