• ベストアンサー

日本での宗教間の争い

私は日本の宗教史に暗いので良くわかりませんが、西洋史には宗教間において戦争や血なまぐさい争いが繰り返されています。 日本史では戦国期の一向宗徒の周辺で起こった戦乱と天草の乱がありますが、前者は支配者と自治側の戦いと見ると純粋な宗教間の戦争とはいえません。 後者は宗教間の戦いというより生活苦からの反乱でした。 こう考えると日本では純粋な教義間の争いはなかったように見えます。  これは近世での支配者による巧妙な宗教政策のせいでしょうか? 日本では宗教間の差異による争いは本当に無かったとして良いのでしょうか?

  • ss79
  • お礼率90% (117/129)
  • 歴史
  • 回答数8
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • reny
  • ベストアンサー率32% (81/252)
回答No.7

少なくとも京都においては室町時代以降に、日蓮宗(法華宗)による浄土真宗(一向宗)への焼き討ちという宗派間の争いが頻繁に起こっています。 対キリスト教に対しては更に厳しいものがあったようです。 また昭和に入ってからも京都の亀岡にあった大本教の本殿が、浄土真宗を中心としたお坊さんとその檀家の人々に焼き討ちにあったり、京都ではないですが、かつて創価学会(檀家)によって、日蓮正宗(寺)の新設建物が破壊されるなどがあったりと結構活発です。

ss79
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 日蓮宗と一向宗は戦闘宗派だけあって争っていましたか。 昭和に入ってからの焼き討ちは知りませんでした。 現代の宗教人もやるものですね。 この機会に創価学会についても勉強したいと思いました。 ありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.8

昔から寺は軍事力も荘園も持ついわば独立国家のようなものでした。 教義は二の次でしょう。 僧兵がいて、武力で政治に圧力をかけるくらいですから、相当争いがあったと思いますが、原因は金や利権であって、教義では無いと思います。 販売や通行など様々な利権を独占して、日本を閉塞的な状況に追い込んだ元凶だったと思います。今の官僚のようなものですね。 信長が「自由」の戦いとして挑んだ最も大きな「巨悪」が寺だったわけです。 今で言うと郵貯とか道路公団のようなものでしょう。

ss79
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 私はもう少し違うように考えて居ました。 寺内町は独立国家である事は同じですが、自治しており領主の統治が及ばない地区なので統一の邪魔として弾圧するか、承認するかの二途と思います。 信長や多くの領主は前者の立場にたちましたが、承認した領主もかなりいました。

  • nemosan
  • ベストアンサー率22% (582/2598)
回答No.6

>日本の宗教史に暗いので良くわかりませんが… ならば、もう少し勉強してから判断すべきだと思いますよ。 たとえば、仏教界では… 最澄が起こした天台宗で、三代・慈覚門徒(山門派)と五代・智証門徒(寺門派)の間で血なまぐさい争いが起こっています。この時に誕生したのが、弁慶で有名な僧兵でした。

ss79
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 ご指摘身に染みました。  ご指摘の天台宗の騒動は貴重な例示でよく調べてみます。

noname#161749
noname#161749
回答No.5

聖徳太子(実在の人物かどうかは怪しい)の四天王寺建立縁起には、 蘇我氏と共に仏教を推した聖徳太子は物部氏と争い、 戦の勝利を祈願し、 勝利した聖徳太子は四天王寺を建てたというのがあるけどね。

参考URL:
http://www.asukanet.gr.jp/tobira/syotokutaishi/shotokutaishi.htm
ss79
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 この例は宗教の形にまだ至らなかった信仰の時代と外国文化との争いと受け取りました。 URL上でも権力闘争のニュアンスが強く出ているように感じましたが・・・ しかし貴重な例示でした。 有り難うございます。

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.4

直接宗教が原因でおこる戦争、戦乱というのは、世界的にほとんど有りません。 ヨーロッパにおいても、何らかの利害対立が先に有り、それに宗教がからんだ場合がほとんどです。 その例外として、アルビジュア十字軍が有りますが、これもすぐに、世俗権力の対立のほうが大きくなってしまいます。 イスラム世界では、スッフィーンの戦い、カルバラの戦いなど、宗教が元となった戦いがみられます。 イスラム世界以外では、宗教が原因となった戦いが、ほとんど見られません。 日本でも、宗教が原因となった戦いはありません。

ss79
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 十字軍は宗教の差異による争いと考えますが・・・ 聖バルトロミーの虐殺は庶民レベルでみれば新教徒と旧教徒の殺し合いでした。 例外としてあげられたアルビジュア十字軍とは調べましたが不明です。 多くの十字軍がありますが純粋な宗教がらみというのは確かに少ないようですね。 少年十字軍くらいのものでしょうか。

  • tokimune
  • ベストアンサー率27% (187/690)
回答No.3

日本の歴史では、そのときの権力は宗教を認知し 取り込むことによって、宗教間の争いをふせいできたといわれています、したがって純粋な宗教間の争い となると時代はかなりさかのぼり、大国主の時代 の争いが宗教戦争といえるという意見が多いのです サイト参考に!

参考URL:
http://members.jcom.home.ne.jp/3366537101/sub9.htm
ss79
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 ご指摘のURLを拝見しましたが異国との争いのようで、教義上の差異とは少し違うようでした。 >権力は宗教を認知し というご指摘は確かに感じます。

  • pyon1956
  • ベストアンサー率35% (484/1350)
回答No.2

西洋のも本当は「宗教の差異を理由としてあげている戦争」ではあっても「宗教の差異による戦争」ではない様に思います。つまり本当は利害の対立があって、それを「宗教の違い」という理由をあげて戦争したという。 また厳密に言えば宗教の違いというのもおかしな話なんで、(どっちも正しいなんて本気で思っている宗教?ありえない)まあそういうことも含めきにいらない、という。 また異端に対する討伐、っていうのもその根底には支配権の問題であったりということで。 日本の場合、「天皇制という宗教」が一元的に支配していて、他の宗教は結局国家と一体になれなかったため宗教戦争の様相にならなかっただけだと思います。 実際は宗教的な争いも含めいろんな意味で対立した、というのはあります。しかしそれを旗印に戦争した、という支配の宗教にまでなれなかった、ということでしょう。

ss79
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 確かに純粋に教義の差異だけによる闘争は西洋でも少ないとは調べなおしてみてわかりました。 聖バルテルミーの虐殺は新教、旧教の対立と思いましたが庶民の段階ではそうであっても支配者には権力闘争であったわけですし。 >「天皇制という宗教」が一元的に支配 というご指摘は我が国では神道と仏教との争いには至らなかった点でごもっともと考えました。

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 日本人には、そもそも「神の言うことは絶対」という考え方がありません。なぜなら絶対神がいないからです。  西洋の、とりわけ血なまぐさい戦争の時代を生きた人達は、神に「死ね」といわれたら、何の理由もなくても死にます。  地政学的立場から見れば、このような厳しい教義は、過酷な自然環境の中でみんなが協調していくために必要だったから生まれたわけです。  ならば、1年中わりとノンベンだらりした気候の日本では、宗教の教義が厳しい必要性などなく、よって神が絶対である必要もないわけです。  ゆえに、日本では宗教戦争がなかなか起こらないのです。  もっとも、他の国の宗教戦争にしても、本当の意味での純粋な宗教戦争ってのも珍しいとは思いますけどね。(日本と比較すれば数が多いというだけで)

ss79
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 日本の風土には厳しい教義は生まれないというのはある程度頷けます。 哲学が盛んでないのもそのせいかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 戦争や争いについて

    戦争は絶対にいけないことです。馬鹿のやることです。これは間違いないです。 私は戦争や争いの意味がわかりません。理解が出来ません。 過去にたくさんの戦争がありました。日本でもいっぱいありました。中国でもいっぱいありました。 戦国時代の織田信長やいわゆる武将といわれる人たちがなぜ"偉人"といわれるのか理解できません。 殺し合った馬鹿じゃないですか。 彼らのどこが偉いのですか。 なぜ戦争をしたのでしょうか。 チャップリンが言ってたと思いますが戦争で殺せばヒーロー、一般世間で殺せば殺人、どちらも同じ殺人では。 殺し合うのは悪いことなのに今でも戦争は起こっている。 もしこの世から争いが絶対に消えないのであればいっそのこと戦争、争い全てオッケーにして殺し合えばいいのにとも思います。 戦争や争いは絶対に悪いことである。 これは間違いではないですよね。

  • 天声人語「戦国時代に争いのない日本」

    今年の7月か8月の、朝日新聞の天声人語で「戦国時代に争いのない日本は想像できなかった。同じように、戦争のない世界はいつかはできる」といった感じの話がありましたが、その本文を知りたいのです。ご存じの方、お知らせください。

  • 宗教が戦争を生むのか

    閲覧ありがとうございます。 私が現在、26年間生きてきて、物心ついてからいままで、世界で戦争が止んだことがありませんでした。 小さなころ、ベルリンの壁のニュースを聞き、戦争を不思議に思ったものです。 でも高校などで世界史を勉強して、あらゆる時代・場所で人間の争いがありました。26年なんてものじゃない。 そして、私が出した答えが題のとおりです。 人が争いを止められないのは、その中に変えがたいお互いの真理が根ざしている、つまりは思想信条が関係していると思います。 日本には八百万の神々への信仰、先祖信仰など昔から信仰があり、例えば元日は初詣に行き、葬式は僧侶に来てもらうなど、よく考えればちぐはぐなことですが「普通」と捉えられます。 しかしキリスト教や仏教(日本で広まっている主な宗教と考えあげています)のように、「宗教」に対しての偏見が強いです。 なぜ善い部分は認め合い、取り入れて生きられないのか。 こんな狭い日本でさえ。 悲しくなります…。 政治家が堂々と犯罪を犯す。 それに目を向けている人は何割か。 マスメディアは世の中を、流行を、思考を「洗脳」していることを、気付いているのか。 どう生きたいか。 何をもって、善か悪かを判断するのか。それが信仰によるのではないか。 こんなこと、話題にするのは「重い」と煙たがられる世の中。 哲学を嫌煙するのが今の世の中…というか私たち若い世代です。 ストライキだらけだったろうが、昭和の日本はまだ人間が「生きていた」のでしょう。 宗教とは何なのか。 今、日本人に必要なものは何なのか。 私は、差違を認め、関係を育む、大きな意味での「包み込む愛」ではないかと思うのです。

  • 宗教って

    宗教が悪の根源だという人がいれば、いやいや宗教は人の良心の発露だ、という人がいます 考えてみると人の歴史は宗教による違いから戦争が起き、数え切れない人が死んできました。十字軍、サンバルテルミ、イスラム教ならジハードかたった紛争もあった…差別も生んだ…9・11も… 逆に人の心をすくうこともあった…商人はカルヴァン派の教義に助けられた…批判されたこともあったけど…18世紀以降、迷信や信仰を禁止し理性を重視しても、争いはとまらなかった…むしろ激化したかもしれない でも修道女だったマザーテレサはノーベル賞をとったし、歴代の教皇の発言が平和の一助になったこともあったかもしれない…それに何より宗教がこれまで多くの国を一つにまとめあげたという事実がある。 皆さんはこれからの未来、宗教は必要だと思いますか? また実際問題、未来に残されると思いますか? (私自身は無宗教です。あと例として書いた文章に誤りがあったらご指摘下さい。世界史わすれかけているんで)

  • 闘争・事件

    事件や闘争の呼び名の定義について教えてください。 以下解釈が間違っているものもあるかも知れませんので併せてご指摘お願いします。 1・変=突然起こる闘争(本能寺の変など) 2・事変=事件より大規模でそれにより歴史が変わることがある? 3・乱=内乱など。応仁の乱、嘉吉の乱、天草の乱など 4・役=よく分かりません。文禄、慶長の役を朝鮮の役と総称するのは分かりますが、大坂の役に冬の陣、夏の陣が含まれています。 5・陣=滞在する陣を持つ戦争? 6・合戦・戦い=合戦と表記されるものと戦いと表記されるものの差は何でしょうか? 7・戦争=合戦・戦いは中世(武家社会)などで使うので、これは西南戦争のように近代兵器使用の差と考えてよいのでしょうか。 部分回答でもかまいません。よろしくお願いします。

  • 日本の中、近世の農村について教えてください!!

    金曜日に日本文化史というテストがあるのですが、 そのテスト内容として、 中、近世の農村にたいする戦国大名の政策について教えてほしいのですが、、、。 あとその農村の地域社会についてと、また宗教がどういった影響を 与えたのか、を教えてください! いろんな本を探したんですが、全然載ってなくってすごい困ってます(>_<) お願いしますっ。

  • なぜ第二次大戦にこだわるのか?

    素朴な質問です、中、韓は60数年前のことを何時までも言っていますが、人類が誕生してから 争いのない時代は、無いと言ってもよいくらい戦争は起きています。日本でも戦国時代があり 中国の朝鮮支配、ヨーロッパの黒人支配などで2次以前に於いても、理不尽な殺戮があったでしょう しかし過去の事は過去の事、いつまでもわめいているのは、中、韓だけです。 政治利用しているのはわかります、それならば他の争い、植民地支配においても、反省しろだとか 謝罪しろとか声が出てきても不思議な様な気がしませんが、聞こえてきません。 ベトナム戦争の悲惨さをもっと世界に知らしめたら良いんじゃないでしょうか?

  • 日本史上最大の国内戦争って何ですか?

    Wikipedia「日本の合戦一覧」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%90%88%E6%88%A6%E4%B8%80%E8%A6%A7 日本の歴史上で最大の国内戦争って何でしょうか? ここで言う「最大」とは、兵力や戦死者の数ではなく、その戦争による影響力の大きさとします。 672年 壬申の乱 【大海人皇子 vs 大友皇子】 大海人皇子(天武天皇)の勝利。大豪族が没落し天皇専制支配体制が確立する。 1156年 保元の乱 【後白河天皇 vs 崇徳上皇】 後白河天皇の勝利。武士政権の契機となる。 1221年 承久の乱 【北条義時 vs 後鳥羽上皇】 幕府の勝利。執権政治の確立。所領没収による朝廷の弱体化。 1467年 応仁の乱 【細川勝元 vs 山名宗全】 勝者なし。室町幕府の有名無実化。全国に混乱が広がり戦国の世となる。 1600年 関が原の戦い 【徳川家康 vs 石田三成】 徳川の勝利。江戸幕府が成立する。 1868年 戊辰戦争 【新政府軍 vs 旧幕府軍】 新政府軍の勝利。近代国家の形成が始まる。 皆さんの考える最大の国内戦争を挙げて下さい。 (元寇・秀吉の朝鮮出兵・日清日露戦争・一次二次大戦等は対外戦争なので 除外とします。)

  • 戦争

    世界で起こってる戦争や暴動などで半数以上は宗教が絡んだ戦争だと聞きます なんでそうも宗教で戦争なんて起きるんでしょうか? 戦争や対立を起こしてる宗教を調べると本来なら争いは好まない宗教もありますよね 日本でもテロって宗教や学会などありますが別に批判されようが 戦争なんて起きませんよね なんで宗教で戦争が起きるのか不思議です

  • 戦争って無くすことができますか?

    戦争って無くすことができますか? 日本もかつては、戦国時代も経験し国内でも戦いが繰り広げられていました。 諸外国と外交を行うことで国内の戦いも行っていません。 この輪を広げれば戦争はなくなると思います。 アジアレベル、地球レベル、銀河系レベル…。 戦争を無くすことは不可能? 戦争が無くなれば大量殺人兵器である核兵器も廃絶出来ると思います。 信管を取り除けば良いだけですから、不要と感じれば直ぐに無くなると思います。