• ベストアンサー

「南」の書き方

私は「南」という字の第2画めの「縦の棒」は、上から左下へやや「はらう」のだと思っていました。 ですから数字の「十」の縦棒とは書き方が違うと思っていたのです。 しかし、小学校では「南」の上部の2画めは、上から下へまっすぐに引く、と教えていると聞きました。 これは「直」という字の2画めも同じことです。 これがどういう事情かご存じでしたら教えてください。お願いします。

noname#45860
noname#45860

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JW500
  • ベストアンサー率36% (261/717)
回答No.1

小学校で漢字を学習するときは 楷書をベースにした「教科書体」の漢字を 使います。 なので、南の2画めの終筆(収筆)は 「止め」になります。 ただ、書体によっては違うこともありますよ、もちろん。 行書や草書では違います。 ただ、あくまでも小学生が学習するのは 楷書が基本だからだと思います。

noname#45860
質問者

お礼

私は楷書で書いても斜めに書くのだと思っていたのでした。お恥ずかしい。匿名でなければ聞けませんね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 漢字について詳しい方教えて下さい

    南・直・真という漢字の上部の縦棒はまっすぐですか?それとも左斜め下に払う感じですか?正式なものをおしえてください。活字ですとまっすぐに書かれてることが多いんですが、左下に払うように習った気がします。くだらない質問ですみません。

  • 南という漢字について

    「南」という漢字の中の「¥」の部分は、3画目と4画目ではどちらが長いのでしょうか。 私は、ずっと下の方が短いのだと思っていたのですが、息子の教科書やネットの文字を見ると同じ長さに見えるし、ものによっては下の方が長いように見えます。 正確な書き方が知りたいので、ご存じの方がいれば教えてください。宜しくお願します。

  • Nの書き順について教えてください。

    私は50歳です。 今、子供とNの書き順について口論となっており、 私の書き方は、まず、Nの左の縦棒を上から下に書く、 その次に、その縦棒の上から斜めに降りていって、Vを描くような様で、 そのままグンって上がる、と学校で習ったのですが、 子供は違う習い方をした、と言います。 どうやら子供は、縦棒を書いたら、その上から斜線を引き、 そこで一回区切って、三画目を、斜線の下の部分に繋がるように 上から縦棒を下して繋げる、と習ったようです。 どうにも納得いかないので動画サイトで調べたのですが、 動画サイトでは、 「所説ある」とした上で、 左の縦を書いた後、右の縦を書いて、その二本をを斜めで繋げる、とやっていて、 完全に頭の中がクエスチョンマークです。 その動画の人が言うには、インターナショナルスクールでは、 私の習った書き順・・・どうやら、読めればいいという文字を書く場合の書き方、として教えていました。 さて、Nってどう書くのが正しいのですか? また、36年前くらいは、私が習った方法で教えていましたよね? という同意がいただきたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 間違えやすいアルファベットと数字のい区別 記入

    文字と数字について質問なんですが、 アルファベットのDは数字の0と間違えることがあるので、 Dという事をわかりやすくするために、 1画目の縦棒に斜めの棒を入れてDと記入することがあります。 Zも数字の2と間違えやすいので、斜めの棒のところに反対向きの斜めの棒を記入します。 では数字の0とアルファベットのO(オー)を区別させる記入方法はないのでしょうか? よろしくお願いします

  • 「山」という字について

    常用漢字の「山」という字について、 3画目の右側の縦棒は2画目の下の横棒からは出ないようにと言われましたが 本当でしょうか? 僕は横棒を少し突き抜けて書いていたのですが パソコンの表示では突き抜けていませんが 教科書や辞書では少し突き抜けています。 どうなんでしょうか?

  • 漢字の書き順について

    漢字の書き順についてです。 質問1「書」という字、皆さんはどのように書きますか? 私は1画「横(一番上のもの)」   2画「横(上から2番目)」   3画「横(上から3番目)」   4画「縦」   5画「横(下から2番目)」   6画「横(一番下のもの)」(後略) と、書いていたのですが、小学生のめいから学校で習った書き順は違う!と言われ、調べてみると、確かに違いました。しかし、そんな書き順で習った覚えがなく・・・。 覚えがないだけなのかなのかもしれませんが、もしかしたら「途中で書き順に変更したorすることがある」可能性ももあるかな、と自身では自分をかばいたい気持ちもあり・・・。 で、本当のところはどうなのでしょうか(送り仮名も昔とかわりましたしね)。「変更された」or「昔から変わっていない」のか。どっちなんでしょうか。宜しくお願いします。

  • 「年」という漢字の書き順を教えて下さい。

    小学校の子どもたちと話をしていて、「年」の書き順の話題になり、 第3画目はどれかということになりました。 私は、第3画目は横線の上から二つ目、つまり横線の上から二つ目だと言いますと、子どもたちは違うと口々に言い出しました。 彼らは、第3画目は短い縦棒だといいます。 はたして「年」の第3画目はどこですか? 教えて下さい。

  • 漢字

    「簪」の7画目から始まる4画のつくりと、「牙」(5画)は似ていますが、全く違う字源でしょうか? 筆順を見ると、8画目は「カギ」になっており(従ってこのつくりは4画、右も同じく4画)、 しかも、「牙」とは筆順が異なり、牙では縦棒の次に最後の左へハネ、となるのに対し、簪ではハネが上の横棒から始まり下の横棒を突き抜けて左へハネ、その後に最後の縦棒(右ハネ)とするようです。 全く違う字源なのでしょうか?

  • Excel 棒グラフで全体数とパーセンテージを表示

    教えてください。 Excelの棒グラフにおいて、全体数とパーセンテージを同時に表示する方法があるでしょうか。 具体的には、添付したような棒グラフです。 現状: 青とかオレンジの部分はカテゴリーごとの数量を表し、棒の上にある太字の数字はトータルの数字を表します。 やりたいこと: 青とかオレンジの部分は、全体に対するパーセンテージを示すようにしたい。 トータルの数字は、今と同じような表示にしたい(つまりパーセンテージ表示にはしたくない)。 100パーセント積み上げ縦棒は使用したくない。 よろしくお願いします。

  • 王監督のローマ字

    いつもお世話になります。 王監督について、何故ユニフォームのローマ字が「OH」となっているので しょうか?ローマ字としては「OU」とか「O^」(=Oの上にヨコ棒)では ないかと思うのですが…。そうなった事情等ご存じないでしょうか?