• ベストアンサー

シュールってどういう意味ですか?

シュールレアリズム(超現実主義)から来たようですが、客観性を否定し主観的という意味でしょうか? 「シュールな笑い」とは周りが受けてなくても、言ってる本人が主観的に面白いと思っている、ということでしょうか? 氷室京介の歌で「シュールな恋に堕ちていく」という詞があるのですが、これは客観的に相手が自分を好きかは関係なく、自分の頭の中だけで交際しているつもりになっている、と言うことでしょうか?

noname#16307
noname#16307

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15938
noname#15938
回答No.3

調べたところ シュールとは、現実離れしたさま、普通の理屈では説明できないさま、難解で奇抜なさま、幻想的なさま、不条理なさま、意外なさまを指す言葉。 シュールは以下に述べるように和製フランス語なので他国語に訳することはできない。使用される状況に合わせて適宜「奇抜」「不条理」「不可解」などに言い換えて訳し分ける必要がある。 となっていました。

noname#16307
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 調べてくださったのですね。 お手数おかけしました。 意味がわかってきました。

その他の回答 (3)

  • ok2ok
  • ベストアンサー率38% (97/255)
回答No.4

 シュール…というのは、フランス語に語源を持つ日本語…というべきでしょう。  もとはフランスのシュルレアリスムです。「シュールリアリズム」というのは、前半がフランス語読み、後半が英語読みなので、言葉の誤用といえます。  もとは芸術運動の一つ、超現実主義…客観性を否定するわけではなく、現実を突き詰める、極端な現実という意味だと思いますが、その表現方法が多くの人には難解であったため、日本語では「わけわからん」というような意味で誤用され、さらにシュルレアリスムをシュールと省略するようになったのだと思います。  ちなみに、シュールリアリズムのように、1つの言葉が複数の言葉で変な読み方をして日本語に定着する例は、たとえば、自動車メーカーのフォルクス・ワーゲンなどがあります。 ドイツ語読みなら フォルクス・ヴァーゲン 英語読みなら ヴォルクス・ワーゲン  なのですが、日本語では前半はドイツ語読み、後半は英語読みでフォルクス・ワーゲンが定着してしまいました。

noname#16307
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 納得しました。

回答No.2

シュールレアリズムは確かに客観性を否定し主観を見せるような芸術ですが、一般に「シュール」と言った場合、不可解・不条理(見ても聞いてもなんだかよくわからない)みたいな意味で使っているのではないでしょうか。 シュールレアリズムの作品を見ると、そんな感じがしませんか? http://images.google.co.jp/images?q=%83V%83%85%81%5B%83%8B%83%8C%83A%83%8A%83Y%83%80&ie=Shift_JIS&hl=ja

noname#16307
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なるほど、わかりづらい作品ですね。

noname#15938
noname#15938
回答No.1

現実離れした という意味で使われると思いますよ。

noname#16307
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • シュールリアリズムの絵

    美術で「シュールリアリズム」(超現実主義)の絵を書かなければいけないのですが、今一つ実感が湧きません。このような絵が見れるサイト等をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。 また、題材によさそうなものなどのアドバイスもよろしくお願いします。

  • お笑いの「シュール」って何?

       お笑いの表現で「シュール」「べた」などがありますが、「シュール」の意味とは何でしょうか?。  超現実主義と辞書では出るんですが、お笑い用語と合致する感じはしません。  

  • シュールな表現って何?

     いわゆるシュールな表現って何ですか?  お笑いや映像表現などでは意味の解らないストレートでない表現が「シュール」と表現されていますが、そもそもシュールとは超現実主義という意味らしいですね。  表現技法を示す時に使われる「シュール」とは何でしょうか?。

  • いろんな考えがあることを認める立場に立ちたいが、一定の勝ちは認められない・・ これは自己矛盾??

    いろんな人のいろんな意見があります。 それは認めます。 しかし、僕が、どうしても認められないときがあります。 いろんな考えがあること自体を否定する考えです。 よく似たものとして、差別する人を差別することも差別なんだろうかとかも思っちゃいます。 僕はいかなる意見も認めたいです。 絶対的な意見など無いと思っています。(A) しかし、上のように絶対的に認めたくない意見もあります。(B) これは自己矛盾でしょうか? Aは客観、Bは主観とも思えますが、 差別することや価値相対主義を否定することは客観的に正しくないとまでおもっています。 人と議論していて、いつもこのことに悩まされます。 いつかつつかれたらなんてつつじまをあわせればいいのでしょうか?すじを通したいのです。 たとえば、価値相対主義を否定してくる人に対して、どう言えばいいのでしょうか?そういう人の意見もわかるのですが、それはよくないと言いたい。 けど相手から、「あれアンタは価値相対主義なんでしょ?だったら僕の意見もあったっていいんでしょ?」と言われたときに、「うん、あってもいいよ、けどね・・・」 とその後どういえばいいのでしょうか?? 何か自分で言ってて分けわかんなくなってきちゃいます。誰か僕の立場で、スジを通してください・・(+_+)

  • 歌の詞を僕にください‼‼‼

    あの、音楽が好きすぎて歌を作ろうと思います。 ですが全然詞が降りてこなくて(T_T) 良かったら僕に歌詞を下さい。全然詩でもいいです。 詞の内容は「一途な片思い」みたいな感じや、「一回告白したけど振り向いてくれない、けど振り向かせたい」な感じがいいです!静かに燃える恋…みたいな。笑 ご協力よろしくお願いします!!!

  • ニュージャーナリズムが成立した背景とその特徴について

    ある授業のレポートに必要なのですが、 20世紀の近代ジャーナリズムは「無署名性と客観報道原則」という基本理念に支えられ発展してきたのですが、主観を交えず、客観的に事実を伝えるだけの客観主義報道では現実の実相は伝えることは出来ないと1960年代アメリカでニュージャーナリズムの流れが始まったそうです。 この流れについて教えて下さる方、回答お待ちしております。  

  • 恋をすると思い込みがはげしくなる

    恋をすると思い込みが激しくなり、自分を客観視できなくなります。また想いに囚われて何も手に尽きません。現実的になりたいのですが

  • 本の読み方(長文です…)

    自分は視野が狭いというかいろいろなことの経験値が少なく常識がないとよくいわれます。それを改善するためにはいろんな世界へ飛び込んでみて場数を踏めばいいのですがきっかけがないというか少し怖かったりするので(笑)本を読めば二次的ですが経験値になるのではと思いました。でも逆に本の虫と言われている人が必ずしも常識があるとは思えません。(ここでの常識とは単に細かい知識をたくさん知ってるという意味ではないです)友達に相談したところ、本は主人公にのめりこんで主観的に読んでも意味がない、客観的に読めば現実世界でも視野が広がるといってくれました。そこで質問なんですが客観的に読むとは具体的にどうすればいいのですか?またどんなジャンルの本を読めばいいのでしょうか? この本文を読んでて意味不明な部分も多々あると思われますのでおっしゃられましたら補足いたします。

  • 政治家の評価方法

    主観抜きで客観的に政治家をどう評すのか、ということを考えました。 たとえば、菅直人氏を評価するには何をもって評価するのか。 法案、発言、行動のようなもので評価するのがよいでしょうか? 個人的には主義・主張はどうしても自分の持っている考えによるところが多いので、評価はしにくいと思います。 こんな評価がある、と教えていただけると助かります。

  • シュールの意味を教えて下さい。

    シュールの意味を教えて下さい。辞書で調べるとシュールリアリズムの略で超現実的と書いてありましたが、「あの人はシュールだ」というと現実的な人という意味になるのですか?いまいちぴんときません。