• ベストアンサー

ワールシュタットの戦い

ワールシュタットの戦いでドイツ諸侯軍に勝利したモンゴル人は、ヨーロッパで何と呼ばれるようになったのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • korczak
  • ベストアンサー率42% (36/85)
回答No.1

タタール人とかタルタル人と呼ばれたようですね。タタール人という言葉は、モンゴル興隆以前から北アジア・ルーシ(ロシア)地域で使われていました。 それと音が似ているタルタル人は、ギリシア神話で冥界よりさらに下の、奈落を表わすタルタロスから来ているようです。タルタロスは新約聖書では地獄を指す言葉としても使われているので、ロシア・東ヨーロッパを席巻して恐怖のどん底に落としたモンゴル人を、神の罰という意味でタルタロスと呼んだようです。

Itardka
質問者

お礼

とても詳しく教えてくれてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 川中島の戦い

    川中島の戦いで勝利したのは、武田軍だと思いますか?上杉軍だと思いますか?

  • トゥール・ポワチエ間の戦いの勝敗について

    掲題の戦いは、破竹の勢いで領土を拡大していたイスラム を止めた歴史の転換点となる重要な戦いだと理解しています。 しかし、いろいろ本を読んでも、イスラム軍が撤退したとある だけで、フランク王国軍がどのようにして勝利を手にしたのか がよくわかりません。 イスラム軍が撤退するにいたった主な理由(たとえば兵糧が なくなった、疫病がはやったなど)は明らかになっていないので しょうか?

  • 日本軍、最後の大勝利

    ドイツ軍ならドデカネス諸島の戦いが最後みたいですが、 日本軍は何でしょうか? 小さい海戦での勝利はいくつかありますが 「コロンバンガラ島沖海戦」「礼号作戦」など。 ドイツ軍のような大きな日本軍の勝利は、どれになりますか? また、ミッドウェー海戦後にアメリカ軍を撃退して島・地区などを、 取り返した事とかありますか? 宜しくお願い致します。

  • 第二次世界大戦中のバルジの戦い(アルデンヌ攻勢)について

    第二次世界大戦中のバルジの戦い(アルデンヌ攻勢)について バルジの戦いでモーデル率いるドイツ軍が米兵を虐殺したのは事実なのでしょうか? 賛否両論の意見で構わないので教えて下さい。お願いします。

  • 赤壁の戦い

    赤壁の戦いについて教えてください。 わたしは「三国志」で、赤壁の戦いのことを読みました。 それで、赤壁の戦いとは、連環の計を使った戦いだと思っていました。 でも、この間、十八史略の赤壁の戦いを学校で習ったのですが、 どうも「三国志」の赤壁の戦いとは違うみたいです。 曹操軍の船が密集しているとはかいてありましたが、 連環の計のことは書いていませんでした。 三国志と十八史略では、どう違うのか教えてください。

  • モンゴル軍が神聖ローマ帝国へ侵攻しなかったのは。

    モンゴル軍は、ポーランド王国相手に「ワールシュタットの戦い」で大勝利を収めましたが、占領せず撤退しています。 この勢いであれば神聖ローマ帝国へ侵攻できたはずですが、モンゴル軍は、なぜ神聖ローマ帝国へ攻め込まなかったのですか。 いろんな理由があると思いますが、私が思いついたのは次のような理由です。 どれか一つくらいは合っていますか。 ア.やはりカネが続かなかった。 イ.遠征の戦い続きで戦士の士気が落ちた。 ウ.ポーランド王国や神聖ローマ帝国は、魅力的な産物に乏しい寒冷地で、占領するに値しない。 エ.神聖ローマ帝国へは侵攻を試みたが手ごわい相手だった。 よろしくお願いします。

  • プラッシーの戦い

    プラッシーの戦いにおける“イギリス軍VSフランス軍andベンガル土候軍”の構図についてお聞きしたいのですが、フランス軍とベンガル土候軍は完全に協力体制をとっていたのでしょうか。それとも、イギリスは、別々にやっつけていったのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 『桶狭間の戦い』の謎???

    『桶狭間の戦い』に関する記述で「信長公記」に書かれているものは 1.信長は「おけはざま山」近辺の地理(潮の干満、山の勾配など)を完璧に把握していた。 2.義元はおけはざま山に陣をはっている最中に襲われた。 3.義元が襲われた時、雨が止んだいた。 4.地元の人間が酒などを奉納したという事は書かれていない。 5.木下藤吉朗の事はまったく書かれていない。 などが書いてあります。 特に不思議な事は最終場面では信長勢の2000名が、今川の本陣300名に攻撃を仕掛けています。 つまり兵力の逆転現象が起きています。 ということは、やはり奇襲攻撃だったのでしょうか? 司馬遼太郎は信長が桶狭間の戦いで勝利した理由としては 「騎兵の集団活用により、思いもよらぬ速度で今川の陣に突撃したため」といった理由を挙げています。 また、日本史上、騎兵のみで編成された部隊を用いたのは源義経と信長だけと書いていました。 武田の騎馬隊は歩兵との混合部隊なので純粋な騎馬隊とはいえないそうです。 モンゴルやハンニバルのように騎馬隊を用いたのは源義経と信長だけと書いていました。 司馬遼太郎が挙げる桶狭間の戦いで勝利した理由は正しいのでしょうか? あなたが知っている『桶狭間の戦い』の真実を教えて下さい。

  • 硫黄島の戦い

    もし硫黄島の戦いでの日本軍司令官になったら あなたはどういった作戦を立てて抵抗しますか?

  • 世界史の質問

    第一次世界大戦中にあったマルヌの戦いについての質問です。 フランスはマルヌの戦いでドイツに勝利 →塹壕戦となり戦線は膠着化 と習ったのですが、戦いは終わったのにまだやってたんですか? それって、勝利したっていうんですか・・・? 回答よろしくおねがいしますm(_ _)m