• ベストアンサー

独法(大学)から地方公務員への異動で割愛は不可?

こんにちは このたび医局の人事異動で独立行政法人(旧国立大学病院)から地方の公立病院に転勤になるのですが、この場合「割愛」(退職金の通算化)は出来ないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

転出が確定しているなら、転出先の公立病院の人事担当者に尋ねるのがベストです。大学が独立行政法人になって、公務員になる方、独立行政法人から他の独立行政法人に転出される方、いろいろとおられます。退職金をもらう方、もらわないで割愛で行かれる方など様々のように聞きます。人事担当者に相談して事務的(書類上)の手続きが可能なのか否かを尋ねるのが最短でありベストだと思います。

boyon-boyon
質問者

補足

御回答有り難うございます。 実はもう問い合わせており、「不可」との回答をもらっているのです・・・。 ただ、他の自治体病院の転出では「可」の例もあったとのことで、何故自治体によって違うのか、そのあたりの法的根拠などはあるのか、交渉次第で何とかならないものか、と考え、そのへんの知識をお持ちの方がいらっしゃればと思い、質問した次第です。

関連するQ&A

  • 医局人事 割愛異動先から大学に戻らずに異動できるか

    割愛異動先から、新たな割愛異動先に異動できますか?  現在、独立行政法人職員(大学医局)から地方独立行政法人に派遣中です。  制度上可能であれば、一度派遣元の大学医局に戻らずに、別の県立病院(医局の関連病院)への異動が可能なものでしょうか?  それとも大学に一度戻った後に、再度時期を変えて、新たに割愛異動の手続きを行う手順を踏む必要があるのでしょうか?   自分の人生事ながら、事情がほとんどわからず、不安に過ごしております。事情にお詳しい方がいらしゃいましたら、ご教授お願いいたします。

  • 医局人事 割愛人事をやめる時期について?

    割愛人事から離れるタイミングについて  「医局崩壊」が、いわれて久しいのですが、現在も医局人事でいわゆる「割愛人事」で派遣されている保守的な古いタイプの一医師です。  医局に属していた先生方は、いつかは割愛人事から卒業されて一本立ちするのではないかと思いますが、どのようなタイミングでされるのもなのでしょうか? それとも、最後退職するまで、たとえば関連病院の院長や副院長、果ては教授までになるまで割愛人事を継続して、退職金を通算していくものなのでしょうか?  大学以外で退職金は受け取れるのもなのでしょうか?  よくわからない仕組みで、今後の医局人事とのおつきあいの仕方を考えるには理解したい仕組みと思い質問させて頂きました。  どなたかお詳しい方がありましたらば、ご教授頂けますと幸甚です。ご多忙中にもかかわらず、大変恐縮ですが宜しく願いいたします。

  • 公務員(研究職)から、大学へ異動って?

    以前は、研究職(独立行政法人)の公務員が大学の教授や助教授になる場合、「出向」ということで扱われていましたが、今は大学が国立大学法人になっていますよね。 この場合、異動するときには、どのような扱いになるのでしょうか?やはり、出向?それとも、退職? また、退職金のしはらいはどうなるのでしょうか? 出向だと、勤続年数引き継がれますが、退職だと、 一度退職金をもらって、また改めて、大学で勤続年数がゼロから加算されていく、ということになるのでしょうか。

  • 独立行政法人国立病院機構と国家公務員共済組合連合会の違いとは?

    はじめまして。 病院に就職する事を考えております。 その中でも、公立・国立の病院を特に考えております。 その中で、国立の病院を見てみると、 独立行政法人国立病院機構と国家公務員共済組合連合会(というタイプの異なる種類が)あるようです。 この違いがよくわかりません。 また、独立行政法人国立病院機構の方ですと、地域ブロック内の転勤があるみたいですが、国家公務員共済組合連合会の方でも同様な転勤があるのでしょうか。それとも採用されたその病院内でのローテーションのみという形になるのでしょうか。 さらに、国家公務員共済組合連合会の方が法人化することで独立行政法人国立病院機構に加わることになったりするのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 割愛人事中の退職

    最近、独立行政法人職員(大学)から国立施設の公務員に派遣となりました。この際割愛人事?という形で異動となり、必ず大学に戻ることを約束させられています。 しかし現在の職場を辞めようと考えており、できれば大学に戻らずに退職したいのですが、そのようなことは制度的に可能でしょうか。わずかな退職金を得るためにしばらく大学に戻っていやな思いをするよりも退職金なしで辞めてもいいと思っています。どうかお知恵をお貸し下さい。

  • 省庁を超えた異動って?

    経産省扱いの独立行政法人から、大学に異動したときや、逆に大学から農水省管轄の独立行政法人に異動など、省庁を越えた異動をした場合、有給休暇などは引き継がれるのでしょうか? また、異動するときに、赴任手当などは支給されるのでしょうか? 扱いは、最初にいる機関からの「出向」になるのでしょうか? また、この春から大学が非公務員型の独立行政法人になりますが、これまでと省庁を越えた異動で手当や待遇が変わることはあるのでしょうか。 ご存じの方、お教えください。

  • 地方独立行政法人について

    独立採算制をとっている地方独立行政法人法に基づく公立病院には、税金がつかわれていないのですか。 独立採算制をとっている病院職員の給料やボーナスなどは 全て その病院の経営からの収支からでるのですか。私達が納める地方税などは 一銭も病院に投入されないのですか。 独立採算制の病院に勤める方が「私達は 税金で 給料なんかもらっていない」と断言されました。 最近の新聞で見聞したのと 少し 違っていたので 詳しい方にお尋ねします。

  • 地方公務員の初任給支給日について

    初めまして。 私は今大学4年生なのですが、4月から独立行政法人である 病院機構で働かせていただくことになりました。 身分は地方公務員になるのですが、初任給は4月に 支払われるのでしょうか?それとも5月なのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 地方公務員と独立行政法人のラスパイレス指数について

    地方公務員と独立行政法人のラスパイレス指数を比較すると 平均年齢や平均年収は同じくらいなのに 地方公務員のラスパイレス指数は低く、 独立行政法人のラスパイレス指数は高くなっています。 これは何故でしょうか? 算出方法が違うのでしょうか?

  • 地方公務員法の欠格事項について

    地方公務員法第16条の2項に「禁固以上の刑に処され、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者」とあります。 私は平成20年に窃盗罪で懲役2年執行猶予3年の判決を受け、以後、犯罪を犯していません。 看護師として働いていますが、市民病院や県立病院・独立行政法人母体の病院への転職。また赤十字や済生会や社会保険病院など公共性が高い法人の病院では全科の件で働く資格がないのか?知りたいです。 犯罪以後、民間病院を点々としましたが、公立病院という選択肢は自分にはないのか?知りたいです。 法律に詳しい方、その他病院に詳しいかた、看護職に詳しい方のご意見をお願いします。 尚、看護師に対する行政処分はありませんでした。