• ベストアンサー

公務員(研究職)から、大学へ異動って?

以前は、研究職(独立行政法人)の公務員が大学の教授や助教授になる場合、「出向」ということで扱われていましたが、今は大学が国立大学法人になっていますよね。 この場合、異動するときには、どのような扱いになるのでしょうか?やはり、出向?それとも、退職? また、退職金のしはらいはどうなるのでしょうか? 出向だと、勤続年数引き継がれますが、退職だと、 一度退職金をもらって、また改めて、大学で勤続年数がゼロから加算されていく、ということになるのでしょうか。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FWDF
  • ベストアンサー率34% (91/265)
回答No.2

最近の例ですと以下のような流れです。 公務員(独立行政法人含む) ↓ 退職(退職金支払い) ↓ 国公立大学採用 ↓ 退職(大学在職期間分の退職金支払い) なお、上の例はかなりの年配(所属長クラス)なので、若手が大学に配属になる場合は、異動(出向)となる場合があります。この場合は、「退職」でなく「辞職」で通常、退職金は支払いません(いずれ公務員として戻ってきますから)。大学在職後についても大学在職としての退職金は支払いません。公務員を退職する際に、退職金がまとめて支払われます。

minaraikun
質問者

お礼

ありがとうございました。 勤続年数と退職金を考えると、早めに大学に移るか、かなり年配になってからの異動でないと、微妙な感じになりそうなんですね。(退職金など、金銭に関しては。お金のために仕事しているわけではありませんが) 参考になりました。

その他の回答 (1)

  • gocchin
  • ベストアンサー率0% (0/10)
回答No.1

はじめまして。あまり詳しくないので自信なしで。考えるきっかけ程度にしてください。 「独立行政法人で公務員」ということは、「特定独立行政法人」の職員限定ってことですか?いま公務員なんですよね? 基本的に、独立行政法人は国ではなく法人ですので、特定独立行政法人でないかぎり、公務員ではないと思うんですが。 国立大学法人に関しては、おっしゃるとおり国立大学法人職員であり、公務員ではないです。まあ、保険は共済ですが。 私の知人(研究者)が独法職員から国大法人職員になりました。国大法人へ再就職というかたちでした。 質問者様の知りたいケースだと思いますが、退職金までつっこんだ話はしてませんのでわかりません。 あまり役に立たず、ごめんなさい。

minaraikun
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 省庁を超えた異動って?

    経産省扱いの独立行政法人から、大学に異動したときや、逆に大学から農水省管轄の独立行政法人に異動など、省庁を越えた異動をした場合、有給休暇などは引き継がれるのでしょうか? また、異動するときに、赴任手当などは支給されるのでしょうか? 扱いは、最初にいる機関からの「出向」になるのでしょうか? また、この春から大学が非公務員型の独立行政法人になりますが、これまでと省庁を越えた異動で手当や待遇が変わることはあるのでしょうか。 ご存じの方、お教えください。

  • 独法(大学)から地方公務員への異動で割愛は不可?

    こんにちは このたび医局の人事異動で独立行政法人(旧国立大学病院)から地方の公立病院に転勤になるのですが、この場合「割愛」(退職金の通算化)は出来ないのでしょうか?

  • 医局人事 割愛異動先から大学に戻らずに異動できるか

    割愛異動先から、新たな割愛異動先に異動できますか?  現在、独立行政法人職員(大学医局)から地方独立行政法人に派遣中です。  制度上可能であれば、一度派遣元の大学医局に戻らずに、別の県立病院(医局の関連病院)への異動が可能なものでしょうか?  それとも大学に一度戻った後に、再度時期を変えて、新たに割愛異動の手続きを行う手順を踏む必要があるのでしょうか?   自分の人生事ながら、事情がほとんどわからず、不安に過ごしております。事情にお詳しい方がいらしゃいましたら、ご教授お願いいたします。

  • 国立大学の先生は公務員宿舎に入居出来るのですか?

    国立大学の先生は、以前は公務員であり、公務員宿舎に入居出来ました。現在は、独立行政法人となっておりますが、現在は、公務員宿もう入居資格はないんでしょうか?

  • 研究員になるには?

    大学3年生flucutuationです。 先日、茨城県にある「物質・材料研究機構」 という施設を見学させてもらいました。 環境もそうですが、ナノテクノロジーなど 研究内容もとても興味のある分野で ぜひ将来ここで研究をしていきたいと思いました。 独立行政法人なるものが、どのようなものなのか よくわからないのです。もともとは国立の研究機関 のようなのですが、このようなところで働くには どうしたらよいのでしょうか、やはり 国家公務員1種のような資格が必要なのでしょうか? 見学のときに聞けばよかったのですが その時は、施設の見学に夢中だったもので・・・ よろしくお願いします。

  • 国公立所属の研究者の論文捏造・改竄は犯罪か?

    国公立大学や国立研究所の研究者の論文捏造・改竄は犯罪ですか? 私は虚偽公文書作成罪(刑法第156条)、偽造公文書行使罪(刑法第158条1項)に該当し、犯罪だと思います。 虚偽公文書作成罪(刑法第156条)は公務員のみがなし得る犯罪ですが、国立大学法人法第19条、地方独立行政法人法第58条、国立研究所に関する独立行政法人法の該当条文(例えば独立行政法人物質・材料研究機構法第14条、独立行政法人日本学術振興会法第12条など)、刑法第7条1項により国公立大学や国立研究所の職員は刑法上公務員とみなされます。 公務員が職務上虚偽の文章や図画を作成したら虚偽公文書作成罪になるし、行使したら偽造公文書行使罪になりますよね。 しかし、東大工学系元教授の多比良和誠教授のように論文捏造しても刑事告発されません。なぜでしょう?そこまでする必要がないからでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E6%AF%94%E8%89%AF%E5%92%8C%E8%AA%A0#.E8.AB.96.E6.96.87.E6.8D.8F.E9.80.A0.E7.96.91.E6.83.91

  • 現役の公務員さんへ

    某省庁に勤務の主人(ノンキャリで勤続年数10年)についてなのですが、4月から公益法人に異動になるかもしれないと言われました。もし、そうなったら一度、公務員は退職となり、2~3年後に復職できると言うのですが、そんな事あるんですか?私はリストラなのかな?と思ってます。現役の公務員さん、こういう事ってあるんですか?ご回答お願いします。

  • 独立行政法人になったら他機関へ異動は可能?

    現在某県の国立大学の事務をしている公務員です。 近々国立大学が独立行政法人になると言われていますがそのような場合、 他大学との人事交流はあるのでしょうか? とゆうのも今の職場が実家からかなり離れていて現在一人暮しをしているのですが 独法化になったら今いる大学の固定の職員となってしまって実家方面の大学へは 異動不可能になってしまうのかどうかが心配です。 今いる所は通勤も車で数十分とかなり近いのですが時間があっても金銭的に余裕が なく、一人で生活しているのも寂しくてこの実家から遠い土地で一生を過ごす という自信はありません。 そのため、通勤時間が1時間半に増えるが金銭的に余裕の できる実家に戻ろうかどうか迷っております。 まとまりのない文章ですみません。 もう一度言うと 1.国立大学が独立行政法人になった後も他機関への異動は可能? 2.見知らぬ土地での一人暮らしかそれとも実家へ戻るか? 本当に迷ってます。どうかよろしくお願いいたします。

  • 県立 独立行政法人 研究職の年収ってどれくらい?

    国立の独立行政法人の研究所職員の年収はネットにたくさん載っています。 例えば、JAXAは平均年収780万円ほど、など。 県立の独立行政法人の研究職の方の年収は、どれくらいなのでしょうか。 農林水産や産業技術系のセンターに勤める研究職の方を指します。 私の予想としては、600万円くらいかな?と思っています。 どうでしょうか!?

  • 割愛人事中の退職

    最近、独立行政法人職員(大学)から国立施設の公務員に派遣となりました。この際割愛人事?という形で異動となり、必ず大学に戻ることを約束させられています。 しかし現在の職場を辞めようと考えており、できれば大学に戻らずに退職したいのですが、そのようなことは制度的に可能でしょうか。わずかな退職金を得るためにしばらく大学に戻っていやな思いをするよりも退職金なしで辞めてもいいと思っています。どうかお知恵をお貸し下さい。

専門家に質問してみよう