• ベストアンサー

お粥の作り方教えて下さい※緊急質問

vanillaniaの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

1.全粥 米1/水5の割合 2.三分粥 米1/水15の割合 3.五分粥 米1/水10の割合 4.七分粥 米1/水7の割合 例えば [七分粥の作り方] 1.1カップのお米を洗ったら、ザルにあげて10分間置いておきます。 2.土鍋に7カップの水を入れた中に、1.のお米を入れたらフタをして、30分位そのままにして水とお米を馴染ませます。 3.火を着けてから沸騰する直前まで強火...その後は弱火で約40分炊きます。 4.お粥のコツは火にかけたら出来上がるまで、絶対にフタを開けないことです。 お大事にしてください。

MATCHI-0719
質問者

お礼

御丁寧な御回答有り難う御座いました。

関連するQ&A

  • お粥につきまして

    90歳の父が退院しました。 今回の肺炎で、誤嚥防止のため 入れ歯の装着はなくなりました。 食事はミキサー食になりました。 そこで お粥なのですが、本来お粥は お米をとぎ たっぷりの水でコトコト火にかけ 柔らかくして、上澄みが 「おもゆ」 下の方にある粒が 「お粥」とゆう具合で つくっていたことがありました。そして、粒のある「お粥」をミキサーにかけるのが「粥ミキサー」だと思います。 なかなか 毎回 お粥をコトコト火にかけるのが時間がかかって大変なので、他の家族が食べる普通の「ごはん」を、ミキサーに入れ、30度くらいのお湯と一緒にミキサーすると、当然 ドロドロしたご飯ができるわけですが ここで質問です。 栄養価は何か違うでしょうか? かなり以前 「コトコト火にかけたお粥」と「ご飯にお湯を入れてサラサラさせた 雑炊」では 栄養価が違うということを言われたことがあります。 粥ミキサー と ごはんミキサー ではどうなのでしょうか?

  • おかゆを作りたい

    おかゆを昨日のご飯で作りたいのですが、おかゆってお湯に溶け込ますイメージがあるのでお昼に食べる予定なら朝から鍋にご飯と水を入れて置いておけば出来上がりが早くなるんじゃないかと思ったのですがどうでしょうか?

  • なめらかなお粥の作り方

    病気のため、ペースト状のものしか食べられません。普通に作ったお粥では、のどがざらついてしまい食べられません。ごはんの粒が、やや形が残るぐらいで、でもとろけすぎていないお粥を作りたいのですが、何か良い方法はないでしょうか。

  • ■おかゆの作り方■

    彼が風邪をひき、おかゆを作ってあげたいのですが、 作り方がイマイチ分かりません。 今までご飯は何度も普通に炊いた事はあるのですが、 おかゆを作るには、水を多く入れたら(お釜の中に書いている目盛通り)いいんですよね。 で、炊けたら、そこからどうしたらいいのかが分かりません。 最初は何も入れず、お米を炊いて、別のお鍋などに移し、 それから卵なんかを入れるのでしょうか。 それとも、お釜の中に溶いた卵なども一緒に入れて炊くのでしょうか。 中に入れるものも卵しか思いつきません。 手馴れている方、簡単に作れるおかゆの作り方を教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • お粥の作り方教えてください

    断食後の復食としてお粥を食べようと思っているのですが、 買うのではなく自分で作って済ませたいので何もないお粥の作り方を教えてください! いろいろ検索しても炊く前の米からの作り方しか情報を得られなかったので、 出きれば、なんちゃってでいいので、 炊いてあるごはんから作るお粥の作り方を教えてください!

  • おかゆの作り方を教えてください。

    おかゆの作り方を教えてください。 今日、いつも元気なお母さんが突然風邪をひいてしまいました… わたしは、19にもなってお恥ずかしいのですが全く料理を一から作ったことがありません… 今日お母さんがつらそうなのに晩御飯を作らせてる自分が本当に情けなくて悔しかったんです… だからせめてお母さんにおいしいおかゆを作ってあげたいのです。 どなたか料理経験のないわたしでも理解できるように おいしいおかゆの作りかたを教えてください…! よろしくお願いいたします。

  • 風邪の時のおかゆともう一品…。

    一人暮しの彼が風邪を引いてしまいました。 それでおかゆを作って持って行く事になったのですが、もう一品何か作りたいと思ってます。 時間があまりないので素早く簡単に出来る料理で何かありませんか?

  • おかゆのおいしい作り方を教えてください

    塩とご飯だけで作るおかゆについて、おいしいおかゆの作り方を教えてください。火加減、ごはんと塩の量、時間、水加減なんでもよいので細かい点まで教えてください。皆様、主に主婦の皆様でしょうか、自分の自慢のレシピ、身につけた知恵、注意点、こうやったらおいしくなった、おいしく作れる、などなどその他なんでもいいので、みなさんの情報を僕にご教授くださいませ(*^^)みなさんの腕、頼りにしてますよ! しかし、なぜごはんに塩だけでとってもおいしいのでしょうか? もちろん塩だけおかゆ以外にも、ご自慢のおかゆがありましたらぜひぜひ教えてください。楽しみにしていますwktk

  • お粥について

    炊飯器で自分で作った出汁でおかゆ作りたいのですか、塩入れなくでも大丈夫でしょうか?よく炊き込みご飯で塩入れないと雑味が出て美味しくないと聞いたのでちなみに出汁は、市販の削ったカツオ塩入ってない種類です。

  • 料理初心者のおかゆ・雑炊を伝授いただけませんか?

    ちょっと前に、たくさんのアドバイスを頂きありがとうございました。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1158307 あれから本を買って、少しずつですが頑張ってます。 楽しく料理(?)してます ←上達とは別なんですよねぇ・・・(^^♪ 先日風邪でダウンしたのですが、おかゆってどう作るのかなと。 私はちゃんと作ってあげれるかなぁって。 おかゆって栄養ないですよね・・・ すみません、みなさまの家では、風邪など寝込んだ時には、 おかゆですか?雑炊ですか?何を作りますか? 私の実家は、普通にみんなと同じご飯でした。 よかったら、伝授していただけたら嬉しいです。 すみませんが、難しいおかゆ・雑炊は今の私には厳しいかもです。 まだまだ、料理初心者なもので・・・^_^; どうぞ、宜しくお願いします。