お粥の栄養価は粥ミキサーとごはんミキサーではどうなるのか?

このQ&Aのポイント
  • 90歳の父が退院し、食事はミキサー食になりました。お粥は通常の作り方が大変なので、ごはんをミキサーにかけて作っていますが、栄養価に違いはあるのでしょうか?
  • 以前にコトコト火にかけたお粥とお湯を入れてサラサラにした雑炊では栄養価が違うということを聞いたことがあります。では、粥ミキサーとごはんミキサーではどうなるのでしょうか?
  • お粥をミキサーで作ることが多いですが、通常のお粥とは栄養価に違いがあるのでしょうか?粥ミキサーとごはんミキサー、どちらが栄養価が高いのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

お粥につきまして

90歳の父が退院しました。 今回の肺炎で、誤嚥防止のため 入れ歯の装着はなくなりました。 食事はミキサー食になりました。 そこで お粥なのですが、本来お粥は お米をとぎ たっぷりの水でコトコト火にかけ 柔らかくして、上澄みが 「おもゆ」 下の方にある粒が 「お粥」とゆう具合で つくっていたことがありました。そして、粒のある「お粥」をミキサーにかけるのが「粥ミキサー」だと思います。 なかなか 毎回 お粥をコトコト火にかけるのが時間がかかって大変なので、他の家族が食べる普通の「ごはん」を、ミキサーに入れ、30度くらいのお湯と一緒にミキサーすると、当然 ドロドロしたご飯ができるわけですが ここで質問です。 栄養価は何か違うでしょうか? かなり以前 「コトコト火にかけたお粥」と「ご飯にお湯を入れてサラサラさせた 雑炊」では 栄養価が違うということを言われたことがあります。 粥ミキサー と ごはんミキサー ではどうなのでしょうか?

  • foco1
  • お礼率21% (80/366)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.1

受け売りですが、「雑炊は炊いたご飯に水を加えて火にかける;おかゆはお米から水と一緒に火にかけて炊いて作る」 おかゆの方が水を吸っているので、同じ量でも雑炊よりカロリーが低い、という差があるようです。言い換えれば同じ重さの米を元に作れば出来上がりのカロリーは同じになります。 なお、おかゆは加圧釜で作ると時間は早いのではないかと思います。最も水の量が多いのは米1に水20の三分粥(おもゆ)。例:加圧15分、蒸らし15-30分、放置はお好み。完成後は小分けにして冷凍。

その他の回答 (1)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6226/18558)
回答No.2

日常で栄養という単語を使うときに その意味は ビタミン ミネラルのことを指すことが多いので勘違いしやすい。 炭水化物も栄養素のひとつです。 米とご飯を比べれば 米のほうが含有率が高いのは 水分が少ないからです。 それと同じです。 炭水化物は体を動かすエネルギーになります。体を動かすというのは 寝ていても 心臓や内臓は働いていますから そのエネルギー源です。 炭水化物をエネルギーに変換するときにビタミンBが必要です。 ビタミンBを含む食品を合わせて摂ります。

関連するQ&A

  • お粥

    5倍粥を煮すぎると7倍粥になるのでしょうか? お粥を作った後にたくさん重湯ができますが、結局はお米に吸収されないお湯がたくさんあるのにどうして5倍粥とか7倍粥というように差がでるのかわかりません。お湯がたくさんあったほうがお米がたくさんお湯を吸収するのでしょうか?でも吸収されない重湯があるのだから同じなのでは?と思うのですが。

  • 粥 雑炊 水分 割合

    粥と雑炊は米から、ご飯からで作り方が違うのは分かるのですが、正確な水の割合はどのぐらいなのでしょうか??七分粥をベースに雑炊との水分の違い(一般的なもの)を教えてください。宜しくお願いします。

  • 栄養のある粥(雑炊?)の作り方を教えてください

    最近少々減量のために 朝は粥(御飯からしているので正確には雑炊かもしれませんがここでは粥と記載しておきます)を作っていたのですが やはりそれだけだと少々味気なく飽きが来て 流石に栄養面でも悪いのでは?と思い始めたんですが 栄養のある粥等ないものでしょうか? 例えば調理時に何かの野菜や果物を入れるなど そのようなレシピがあれば教えてください よろしくお願いします

  • お粥の作り方

    美味しいお店のような、もしくは陶陶居みたいなお粥の作り方を教えて下さい。 できれば比率や大まかな分量を付け加えてもらえると作りやすいです。 希望は 1、粒がしっかり残っている。粘りがあまりない。 (雑炊のように粒があるけどお粥みたいに生米から炊いたような感じ) 2、味付けが塩だけじゃなくほんのり何か味がする。(だし?) 3、高級ホテルの朝食や料理が美味しい旅館のお粥みたいな感じ (安いホテルのお粥はなぜかコテコテなものが多い。炊きすぎ?) 4、七草を足す場合、塩茹で以外のおすすめの味付けなどありましたらお願いします。 一応、今ある知識 1、全粥は米の5倍の水分 2、炊く時に混ぜると粘りが出やすくなる。 ご回答宜しくお願いいたします。

  • お粥について

    お粥大好きなんですけど、仕事を始めてからなかなか作る機会がないんです。。。今までは、お昼ごろからじっくり準備に掛かっていたのですが、5時まで仕事してそれから家に帰ってお粥を作ろうとすると夕食の時間がとっても遅くなってしまうんですよね。 それで、一度炊いたご飯をお粥見たくしようと思ったんですが、これって雑炊だから、お粥よりも栄養やカロリーは高いのか低いのか知りたくて書き込んでみました。 詳しい方、是非是非教えてください!!

  • おかゆの違いって?

    7ヶ月の息子がいます。 離乳食も2回になり、食べる量なども順調な方だと思います。 だんだん硬さや大きさなど変えていく時期なのですが、おかゆの違いがよくわかりません。 ちなみに、お米が大好きで、大人の食事を欲しがったときに、旦那がいたずら(?)で普通のご飯をあげたときも、平気でモグモグして食べちゃいました。 5倍粥・7倍粥など作りましたが、自分で食べてみて、やわらかさに大きい違いは感じませんでした。炊き上がってそのまま時間を置いて、残った水分を全部吸わせるんでしょうか?そうしてみた時は多少違いを感じましたが・・・? 普通のご飯をあげたときも、体調や便の様子など、全く問題なく見えたのですが、やめたほうがいいですか?(別に離乳食を普通のご飯にするつもりはありません) 「○倍粥」と「○分粥」は同じですか?全粥は何倍粥? どの程度までならおかゆはかたくしてもいいんでしょう?

  • 離乳食初期のおかゆのあげかたについて

    5ヶ月なので、きのうから離乳食をはじめました。 まずは、おもゆからとおそわったので、おもゆ(10倍がゆのうわずみ液)を昨日、大さじ2杯ほどあげました。 この場合、残ったおかゆ本体(米のつぶつぶのほう)は、どうしたら、よいのでしょうか? とりあえず、よくわからないので、おかゆをすり鉢ですりつぶし、うらごし器(茶漉し)でうらごしししてみました。 こせたものと、のこったつぶつぶは、製氷皿でわけて冷凍してみました。 おかゆは、冷凍しても大丈夫なのでしょうか? たぶん、こしたもののほうは、おもゆより、濃い状態だと思います。 今日、こしたものの方大さじ1を、白湯大さじ1で薄めて、あげてみたのですが、よいのでしょうか。 あかちゃんは、すごく食べてくれましたので、離乳食面倒だなぁと思っていたのですが、かなりやる気がでてきました。 あげるだけたべてしまいそうな感じなので、あげすぎてしまいそうです。どれくらいあげてよいのでしょうか。 以上、とりとめのない質問で恐縮ですが、おかゆのあげ方について、ご経験談などございましたら、教えてください。

  • 離乳食のお粥作りで・・・

    5ヶ月の子供をもつmidukiといいます。 4ヶ月からおもゆ 野菜スープ 今は10倍粥と離乳食を始めているのですが、作る時間はあるのだがちょう~めんどくさがりやな私。 今は野菜をゆでて冷凍して10倍粥は毎回作っているのですが、ふと思ったことが 野菜をゆでたあとのゆで汁って栄養が溶け込んでいたりすると聞きますがそのゆで汁を使ってお粥を作るのはいいのでしょうか?それとも止めておいた方がいいのでしょうか?又、ゆで汁で何かアイデア的なものがあれば教えてください! 

  • はじめての離乳食

    初めての離乳食の方法を質問させていただいた後に気づいたのですが、母乳以外のものを与えていなかったので 離乳食の前にまずは「おもゆ」と記載されているサイトとかが多かったので おもゆを与えてみてから10倍かゆにしようかと思い、 「お米4分の1カップ:お水に2カップ半を20分浸し 炊飯器で普通に一時間炊いてうわずみを冷凍保存」 というのを実践致しました。 が、うわずみは冷凍保存できる量はできず、ベビースプーンに何とか一さじ分できただけなので、とりあえす子供に与えました。 嬉しそうにゴクリと飲んでくれスプーンにしゃぶりついてました。 量が全然できなかったのは作り方がおかしいのでしょうか(><)? おいしそうに飲んでいたものですから、 おもゆを二、三日与えてから10倍かゆに移行してもよいでしょうか? 教えて下さい!! おかゆはドロドロじゃなくても多少粒が残っていても子供が 嬉しそうに食べていれば初期の離乳食でも大丈夫なものでしょうか? 質問が多くてすみません。

  • 離乳食の10倍がゆについてですが・・

    最近になり離乳食を開始しました。 おかゆを作るのに炊飯器で一緒に炊ける『おかゆポット』を利用しています。初めてそのおかゆポットでおかゆを作ってみましたが、しっかりできているかが分かりません・・。 初めて与える10倍がゆは、スプーンを傾けるとポタポタたれるくらいのトロトロにと育児書などに載っています。お米の量、お水もきっちり計って炊き、裏ごしして粒をなくしました。しかし、水分が全くありません。うまくできあがってなのでしょうか?それとも、始めのうちは湯冷ましで伸ばして与えるのでしょうか?? ※離乳食開始前から準備として果汁やスープをあげていたので、おもゆではなく10倍がゆからスタートさせています。

専門家に質問してみよう