• 締切済み

こんな留め具、何かあったら教えてください

5ミリ~8ミリくらいの厚さの布をピンバッチのような 留め具(ボタン)ではさんで止めたいのですが・・・ ピンバッチやピアスみたいな構造ですと、針を受ける側の とめ具をはずす際に指で摘まんで開かないといけませんが つまんだりする事無く、ふつうのホックのように 引っ張るだけで、バラバラと外れるようなボタンって 無いものでしょうか!? 手芸用でなくても、こんな感じのものがあったら 教えていただければとっても嬉しいです。

みんなの回答

  • kotyoran
  • ベストアンサー率18% (39/208)
回答No.2

バッグの口に付いているような物だとしたら、凸凹で留めるタイプのありますが、 マグネットになっている物もあります。 これだと、引っ張ると外れますが… マグネットボタンで検索してみたらどうでしょうか?

mikanbatake
質問者

お礼

ありがとうございます。 マグネットですね・・・・5ミリ~8ミリの厚い布となると 少し不安がありますが、検索してみます。

noname#120387
noname#120387
回答No.1

ホックのような形状はあまり見たことがありませんが・・・ 以下のHPの会社に相談してみてはどうでしょう?

参考URL:
http://www.kiyota-kougei.co.jp/badge/badge.3.htm
mikanbatake
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 バッジの製造をされている会社に相談にのってもらうと言う事ですね。 販売だけでなく、製造をしていらっしゃれば相談にのっていただけますね。 考えてみます♪

関連するQ&A

  • 【手芸】革財布のポッチとヘッ込みのボタンタイプの留

    【手芸】革財布のポッチとヘッ込みのボタンタイプの留め具が引っ掛からなくなって止まらなくなったのですがこういうボタンの留めはまた閉じるように治せますか?治し方を教えてください。

  • いすゞトラック 助手席側収納ボックス留め具

    会社でいすゞのトラックの助手席側収納ボックスの止め具が軒並み壊れ(10台あるとしたら9台は壊れた状態)、収納ボックスが走行中もパッカーンとあきっぱなしになります。運送業関係のみなさんはこのいすゞトラック欠陥はどのように対処してますか?クレームとかつけて留め具部品だけとりよせたりしてますか?まあ、三菱フソウの新車トラブルに比べればかわいいものですが・・・やっぱり日野が無難なんだろうか?

  • 効率よく裁縫する為に裁縫用具で必要なものは?

    この連休に、ユザワヤに型紙を買いに行きます。 服作りにチャレンジしようと思っています。 今まで、かばんしか作ってこなかったので、裁縫用具はほとんど持っていません。(糸と針、布とボタン、長定規、厚手の縫えるミシンぐらいしか持っていません) せっかく、手芸屋さんにいくので、裁縫用具を買おうかなと思います。 会社員で週末ぐらいしか裁縫ができないので、効率よく裁縫ができるような用具とか、服を作るのに必要な用具とかそろえたいです。 裁縫をされる方、何を買えばいいか教えてください

  • 腕時計の革バンドのサイズ(厚み)について

    腕時計の革バンドのサイズ(厚み)について 私の手首は男にしては極端に細いので、既製品のバンドではサイズが合いません。 よって、腕時計の革バンド(クロコダイル)をオーダーメイドで作りたいと思ってるのですが、オーダーメイドを承ってるサイトをいろいろ見て回ったところ、どのサイトも先端の革の厚みが3ミリで固定されてしまっているんですが、クロコダイルの甲丸タイプの革バンドで先端が2ミリとなるとかなり特殊な物になってしまうんでしょうか? 私が所有しているオメガスピードマスターとブルガリブルガリは、どちらもクロコで留具側の厚み5ミリ、先端側2ミリとなっているんですが。 留め具がバックルタイプなんだけど、先端が2ミリでようやくバンドが通る感じなんで、恐らく先端が3ミリだと私の時計ではバックルの中を通すことができないように思います。 私が所有している2つの時計が、どちらもたまたま先端の厚みが2ミリの特殊なバンドの時計なのかどうか気になって質問してみました。

  • オークションで落札したら、おまけとして付いてきた物なんですが、いったい

    オークションで落札したら、おまけとして付いてきた物なんですが、いったい何なのか全くわかりません。 ●大きさは1~1,5センチくらい ●一見すると、ボタンのようですが、穴はなくこんなボタンはありえない。 ●ピンバッチのように見えたので取ろうとしたら、完全にプラスチックの型でひとつになっていて、継ぎ目はない。 ●基本色は黒で、表面にはディズニーのキャラクターの顔。 ●顔部分と、裏部分の丸いものが真ん中の棒(長さ5ミリくらい)で繋がっているが、継ぎ目はなく、引っ張ってもねじっても取れない。 ●ボタン電池ではないことは確かである。 ●裏に英語でメイド・イン・チャイナと書いてある。 ●ピンバッチならば、取れるし、針みたいなのがあるはずだが、軽くて100%プラスチックの素材のようだ。  ●おまけには何の説明もなく、ビニル袋に2個入っていた。 ●文字で表わすならば、こんな感じ↓横から見た図   ■―●  顔 棒 裏面 本当に小さなものですが、見たことがない品物なので、わかる方いますか??

  • 漂白剤をもしファスナーにつけるとどうなる?

    長年履いて薄ーい色になったジーンズがあるのですが 太ももの部分が茶色がかって来たので 漂白剤に漬けようかと思い立ち 「花王ハイター」 を買ってきたところ 「使えないもの:金属製の付属品(ファスナー、ボタン、ホック等の留具)が付いた製品」 と記載がありました。 こう書いてある以上、漬けないほうがいいのでしょうが、もし漬けてしまった場合、どういう不具合が起きるのでしょうか? 色が変わる程度であればそう神経質にならずやっちゃえ、と思ってるのですが…。

  • ボタン付けで足を作る時、上から下へ巻くとダメでした

    ボタン付けで、糸をグルグル巻いて足を作る方法で困っています。 基本的に、最後にボタンの裏へ糸を出してその位置から下へ(布側へ)向かってグルグルと糸を巻き降ろして行って、布の裏へ針を通して仕上げ。。。。。となっているのですが、そうやると、ボタンの上に見える糸が必ず斜めになってしまいます。 逆に、最後に布側を一回すくって、その位置から上に向かって巻き上げていくとボタンは斜めになりません。が、ボタンの所で終わるので仕上げの結び目が作れません。 グルグル巻くのはどの位置から始めるのですか。

  • ニット用の針と糸、手縫い用もありますか?

    質問はタイトルの通りなのですが。 ミシンにはニット用の針と糸があると聞きますが、 手縫い用にもあるのでしょうか。 当方、洋裁は超初心者です。 ふと気になり、ネットで検索したのですが良くわかりませんでした。 私より洋裁(手芸というか)に少々詳しい妹や母に聞いても 「少なくとも今まで聞いたことが無い」との返事でした。 ミシンのニット用は、針は生地を傷めないように、糸は生地の伸びについていけるように、 専用のものがあると、いろいろ検索しているうちに知りました。 当初は、柔らかい布を縫うのにミシン側が適応するための専用針・糸だと思っていたので、 自分の無知が恥ずかしくなったのと同時に、上記の質問が沸いてきたのです。 ミシン側の都合で針や糸が存在するなら、手縫いならゆっくり慎重に縫えばいいのかな、 とこれまで思っておりましたので。 もし無いとしたら、Tシャツやジャージのリメイクを手縫いで行いたい場合、 何を用いればいいか、アドバイスもお願いいたします。

  • デニムジーンズをミシンで縫うのには

    ジーンズを縫いたいと思い、デニム生地を購入しました。 糸も針もデニム用使用ですが、布が重なった部分や縫い返し部分などで ミシンの針が折れるのでは?という程の音やブレを感じますし、 実際動かなくなります。 ミシンは蛇の目のCK1100です。 購入時、職業用ミシンに近い家庭用ミシンで当然、 厚地の生地も問題なく縫えると言われて購入しましたが、 実際のところ誇大だったのでは?と感じています。 かんぬき止めやボタンホールも途中で動かなくなります。 やはり、職業用でないとデニム生地は無理なのでしょうか?

  • 右手小指が不自由ですがヴァイオリンを習いたいです。

    こんにちは。 かれこれ20年ヴァイオリンを習いたいと思っているのですが、8歳の時に右手の小指第二間接の内側を怪我して6針ほど縫った際、病院の先生が下手だったためか、薬指側に曲がった状態で縫われてしまい、指を完全に真っ直ぐ伸ばすことが出来ません。 骨も多少曲がっていて力も弱いです。指自体はかなり長いほうです。ヴァイオリンを弾くことは可能でしょうか?よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう