• ベストアンサー

ボタン付けで足を作る時、上から下へ巻くとダメでした

ボタン付けで、糸をグルグル巻いて足を作る方法で困っています。 基本的に、最後にボタンの裏へ糸を出してその位置から下へ(布側へ)向かってグルグルと糸を巻き降ろして行って、布の裏へ針を通して仕上げ。。。。。となっているのですが、そうやると、ボタンの上に見える糸が必ず斜めになってしまいます。 逆に、最後に布側を一回すくって、その位置から上に向かって巻き上げていくとボタンは斜めになりません。が、ボタンの所で終わるので仕上げの結び目が作れません。 グルグル巻くのはどの位置から始めるのですか。

  • 1buthi
  • お礼率92% (9169/9863)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hp100
  • ベストアンサー率58% (384/654)
回答No.1

ボタンの裏(上)から生地の方(下)に巻いて・・・ その方法で良いはずですけどね? 糸の巻き方が緩過ぎるんでしょうか? ライオンのサイトでボタン付けの図解があります あと 手芸小物♪ついつい研究ブログ ボタンのつけ方~イラストでわかりやすい!~ でも図解で説明されてます

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.2

ボタンを布に縫い止める段階から楊枝を利用する方法が 昔から有りますよ 楊枝をボタンと布の間に挿し入れれば足を作るすき間が出来ます ある程度、縫い止めた段階で楊枝を抜き取り、後はグルグルと 縫い止めている糸の周囲を巻き、布の裏側に糸を出し→足の間を貫通させ 布の裏側に再度、出して玉留めします

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ワンタッチボタン付け

    もう何年も前のことになるのですが“ワンタッチボタン付け”というものが販売されているのを見ました。 その時は「ふぅ~ん…そんなものがあるんだ…。」という目で見ていましたが、最近、偶然黒い服を買うことが多くなり、黒い布に黒い小さなカギホックが、購入段階でキッチリ縫い付いていないということが多々あり、縫い直すことが多くなってきました。 黒い布に黒い小さなカギホック(ファスナーの首の部分についているようなタイプ)を縫い付けるのは、結構大変です。 布・黒…カギホック・黒…糸・黒…。 一体何処を縫っているのか解からなくなります。 それで、ワンタッチボタン付けだと、ボタン以外にも応用が利くということだったので、購入しようと思ったのですが、今は取扱がないらしく、ネットで検索しても「取り扱いがありません」「販売していません」と表示が出るだけです。 どなたかワンタッチボタン付けのことをごぞんじないでしょうか?

  • 足つきボタンの足を布の裏から止めるフック

    足つきボタンの足を布に通し、布の裏から止めるフックのついた留め具、1円玉くらいの大きさでプラスティックのが多いと思うんですが、あれの名前を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ミシンについて

    現在展示品の現品で購入した無メーカーのミシンを使っています。 最近よく糸がほつれたり、だまになったりして まともに縫えなくなっています。 糸の調整を何回もしているのですが、良い感じの 縫い目にならず、すぐにぐちゃぐちゃに・・・。 針側というのでしょうか?上の方の縫い目はよくなった と思って裏を見るととても見れた状態ではなく、 何度も縫い直して最終的には手で縫っている状態です。 これは故障になるのでしょうか? それともこのミシンの限界なのでしょうか? 縫っている布は、特別なものではなく普通の綿の布になります。 これだけでは分からないのかもしれませんが、 どなたか分かる方いらっしゃいましたらお答え下さい。 宜しくお願い致します。

  • パッチワークの質問 超初心者です

    本を見ながら自力でやっていて分からないコトが幾つかあるのですが、まとめて色々聞きたいと思っています。何か1つでも良いですので、教えて頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。 ○バイアスを縫う時は、普通(?)の縫い糸と縫い針で良いのでしょうか? でも家にある糸を見てみても、普通のものってすごく細くて大丈夫かな?って思ってしまいます。 ○バイアス布を用意するときは、1枚布を斜めに切って繋げると書かれているのですが、何だかもったいない切り方だなぁって思えて、端からまっすぐ切った方が良さそうな感じがしてしまいます。。。どうして斜めに切るのでしょうか? ○キルティングのラインは鉛筆で書いたのですが、これは最後に消しゴムとかで消すのでしょうか? ○バッグの裏と表のように、2枚のキルティングした布を合わせる時の糸も普通の糸で良いのでしょうか? ○斜めのクロスしたキルティングを終えたのですが、場所によってキルトのふわふわが、プニプニしてて良い感じ(?)の所もあれば妙にペッタンコの所があります。それは縫い方が悪いんでしょうか?それとも、小さな作品なので文鎮を使っていたのですが、それがダメだったんでしょうか?(でも本には文鎮を使うって書いてあったのですが) 色々あるのですが、よろしくお願いします。

  • 教えてください、工業用ミシンの使い方

    ミシンを職業としている者ではありませんが、工業用ミシン BROTHER DB2-B755 を手に入れました。おもにジーンズのすそ縫いや木綿の厚物縫いに使用しています。 針は工業用16番 糸はジーンズ用20#を使っています。 1.針の取り付け方向は(穴や糸溝)どうしたらよいでしょうか?   家庭用ですと針の取り付け位置(穴が横と前後のタイプがあったと思いますが)が平らになっていてわかるのですが、工業用は取り付け部が丸のままですので、360度どの位置でもつきます。 溝のあるほうを向かって左にすると縫えるようなのですが、糸は手前中央に下りてきてます。糸を溝に沿わすなら手前に溝と穴が来るのかなとおもいますが。 2.足のペダルを踏むとモーターの回転がマシンに伝わりますが、クラッチのつなぎが急すぎます。これは何かコツがありますでしょうか? 練習あるのみでしょうか? 3.回転が速すぎるせいか、よく糸がきれます。(とくにジーンズの三つ織りの内外のこぶの位置で) ためしの布では裏表の目はバランス取れているのですが、厚物縫いのときに表は良いステッチですが、裏は糸がグテャグテャとからまってしまいます。これはどんなことが悪いのでしょうか? 以上3質問、どうぞ教えてください。

  • 千人針の縫い方をおしえてください。

    縫い方についてなのですが、 布の表から玉止めで針をさし、裏で再度玉止めをして糸を切るのでしょうか? それとも、糸は切らないまま再度表に針を出し玉止めしていくのでしょうか? 大切な人のことが心配でたまらず、自己満足なのは分かっていますが、縫いたいのです。 ご存知の方お願いいたします。

  • ブラザーミシンの調整方法

    私は男性でタオルを重ねて雑巾を作っています。順調に縫えていたのですが、針が折れたので太さも確認しないまま周辺にあった新しい針に交換したところ、上糸と下糸が絡まないで布のそれぞれ表と裏に直線状になったまま糸が残るようになってしまいました。折れた針は捨ててしまったので針サイズもわかりません。どうすればよいか教えてください。よろしくお願いします

  • 巻きロック

    巻きロックをする時、なぜか上手くいく時といかない時があって困っています。 下ルーパー糸がつってしまって布が縮まります。 布を伸ばして直すと、右針糸がハラハラとほどけます。 機種はJUKI MO-114Dです。 かがり幅切り替えつまみを手前に引く。 下メス位置調節つまみを1にする。 上ルーパー、下ルーパーともウーリー糸を使用。 右針糸はいつも通り、スパン糸や綿糸。 左針は抜く。 送り調節ダイヤルは1。 差動調節つまみは0、7の伸ばし縫い。 糸調子は、説明書を参考に下ルーパーを5~9、上ルーパーと針糸を3~5の間 で調節しながら縫いますが、上手くいかない時はどの糸調子でも駄目です。 なぜか急に上手く縫い始め、そのまま大丈夫でも、いったん糸を外してスパン糸 などに変えて別の物を縫い、またウーリーをかけて調節し直すと縫えなくなって しまいます。 糸のかけ方も、目で見える所は何度も確認しています。 本当に困っているので、何かアドバイスをお願いします。

  • 斜め加工

    平面に斜めの座ぐりをしたいのですが、工具先端の座標が出せません。加工は荒と仕上げです。座ぐりの数は、200個近くあります。また、斜め座ぐりの位置決め交差がかなり厳しいです。針を使っての目測は厳禁。

  • 捕まえようとすると逃げる。足の下が好き

    1.うちのコーギーはおいでって言ったらすっとんでよってきますが 呼んで触ろうとすると逃げてしまいます。飼い主として情けないですが 散歩にしても、部屋で捕まえようとすると逃げてしまいます。 そのくせ、すぐに寄ってきます。 こちらが座っていたり、相手をするそぶりがないと体を寄せて張り付いてきたりいつでも 触れる関係はあり触ると直ぐにひっくるかえってお腹を見せて喜んでいますが、繋ぎたいとき、リビングから廊下に出したい時、リードに繋がれるか、ケージに入れられるか 放し飼いから拘束されるのが解ってるので、察知して逆にこっちだよ~っと顔色見ながら 私の方がからかわれて遊ばれている気持ちになり情けなくなります。 躾はお座り、お手、伏せ、待てもでき、多少ならここから動いたら駄目といって 部屋の中に紐を置いて食卓に皆が居るときは境界にして待たすこともできます。 ケージについては、ハウスっと言ったら入ることもありますが 正面から捕まえようとすると口を開けて攻撃的になりそうになり、最近は胴の部分を捕まえて首輪を持つようにして難儀してリードでつなぐことになります。そんな時は私もイライラしているときが多いのでわかっているのかもしれませんが大概何でも理解し我慢ができるのに、リードに繋ぐことが、直ぐにうまくできないのか不思議になってしまいます。 2.脚に下にもぐって座るのをやめさせたい。 家の中の、ソファー、食卓などに座ると、必ず好きなおもちゃを探しに行って取ってきて 脚に下でじっと遊んでいたり寝てしまうか、足の甲を台にしておもちゃを転がしてあそんでいます。 ソファーの上には絶対上がらさないので床か下と解っていてソファーと足の隙間が落ち着くようです。 仕事前や、服によっては毛だらけになるので、やめてほしいと思うようになりました。 あっちいきなさいと追い出すと尻込みして動きたくないようで、また戻ってきてしまいます。 私に一貫性がなくはだしなら毛が付かないのでまぁいいか・・と思ったり 服によって今は駄目と言ってしまうこともありますが、これくらい許すべきなんでしょうか。 できれば、見える位置の傍でも十分近いのでそこにリラックスして座っていてほしいと思います。 どうしたらちょっと離れた傍にいてくれるようになるでしょうか。食卓の下はたまに食べ物が落ちてきたりするからよけいに寄ってくるのも直したいです。座っている場から動くとついてくるので足元で監視して見張っはられているのか接近しすぎるのもちょっと困ります。

    • 締切済み