• ベストアンサー

○○発祥の地を教えて!我が福岡はセーラー服発祥の地

horagaiの回答

  • horagai
  • ベストアンサー率33% (10/30)
回答No.21

usa-rxさんこんにちは。神奈川県の横須賀は日本におけるカレーの発祥地なんだそうです。(参考URL1つ目)やはり海軍の食事メニューが起源だそうで。 下の回答にある「肉じゃが」もそうですが、日本のポピュラーな洋食メニューは(肉じゃがは洋食のイメージではないですが)海軍の食事メニューを起源に持つものも多いようです。全国から集まる兵士の口に合うように、また栄養バランスもよく、さらに比較的簡単に作れるように考案されたメニューだけに一般に普及しやすかったんでしょうね。 16番の回答に補足します。京都は電車だけでなく、水力発電の発祥地でもあります。京都の蹴上発電所は,琵琶湖疎水を利用して明治24年に作られた日本最初の水力発電所です。(それ以前の発電所は火力だけ)さらにその余剰電力を利用して電車を走らせようと明治28年に作られたのが京都電気鉄道(後の京都市電)でこれが日本最初の電気鉄道です。京都は古い都市ですが意外に新しいもの好きな部分もあるようです。 11,18番の回答に補足します。そうです。小田原の実験線で走ったということで地元は「新幹線発祥地」と称しております。 しかしそれだけではありません。 新幹線より8年近く前に作られた小田急電鉄の3000系車両が新幹線車両を作る上での多くの貴重なデータを提供した、ということはあまり一般には知られていないようです。(鉄っちゃんと呼ばれるような人なら大抵知っていますが) 1957年には国鉄(当時)がこの車両を借り受け、東海道本線で高速度試験を実施し(これももちろん新幹線車両設計のデータをとるためです)、時速145キロという狭軌鉄道としては世界最高の記録を達成しています。 その他にも当時最新技術の粋をつくしたこの車両の技術は新幹線車両に多く引き継がれています。いわば新幹線の先祖のような車両です。その意味でもやはり小田原は新幹線発祥の地といってよいでしょう。(小田急電鉄は小田原だけ走っているわけではないですけどね) 「提燈」ですが「小田原提燈」として知られているものは、一般的に飲み屋の入口にかかっているような楕円形のものではなく、完全な円筒型のものです。 http://www.city.odawara.kanagawa.jp/sangyo/dento/dento_li.html 普通の提燈と違い、折り畳んで懐にしまうことが出来るため、携帯用として重宝されたようです。箱根越えの宿場町小田原ならではの物産品でしょうね。 私も小田原市民なのでつい熱くなってしまいました。 ところでずばり「発祥の地」の記念碑をまとめたデータが参考URL2つ目にあります。「横浜」が多いですがその他いろいろあって面白そうです。 特に福岡県甘木市はなんと「日本発祥の地」なんだそうでこれには笑ってしまいました。 http://inoues.net/yamataikoku/ruins/namuti.html あ、これは「村上水軍」と同系列の話ですね。でもまあネタってことでお許し下さい。

参考URL:
http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/curry/why/index.html,http://www2.csc.ne.jp/~hamadayori/9912/hassho.html
usa-rx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうか~あのもったりした日本式カレーは横須賀生まれか~。イメージ的にもなんとなく納得。肉じゃがといい、当時の海軍ってイイモン喰ってんな~(^_^) 京都で水力発電が発祥、しかも余剰電力で電車も走らせてしまうとは無駄が無くスマートです。古都のイメージが先行していましたが、素晴らしいです、京都! は~、小田急が新幹線誕生に功績を残していたとは知りませんでした。私はテツはテツでもちょびテツ(ちょびっとだけ鉄道マニア)なもので、お恥ずかしい。う~ん是非とも「プロジェクトX」か「知ってるつもり」で「新幹線誕生を支えた男たち」とかなんとかやってもらいたいですね! ほほ~、小田原提灯というのは、わざわざ名前を冠するだけあってよくある提灯とは違うんですな。旅グッズですか。 発祥の地データの参考URL拝見しました。いろいろあって面白かったです~(^^) しかし甘木!ふとくでましたね~。偶然朝倉方面に社用で今来てまして、碑がありました。「日本発祥の地 卑弥呼の里」そーくるか、おい!とツッコミました。まだ九州説と畿内説の決着のついていないのに言い切っています、スゴイです。 でも、邪馬台国があったとしても「日本発祥」にはならんと思うんですがどーでしょう?神話までさかのぼって「宮崎高千穂」を発祥とするか、「日本」という表記を初めて使ったとこを発祥とするかじゃないですかね? ま~言ったモン勝ちですか!こーいうことは。 マジ回答からネタ回答まで、いろいろありがとうございました!

関連するQ&A

  • 牛丼の発祥の地はどこなんでしょうか?

    牛丼の発祥の地はどこなんでしょうか? なんとなく韓国っぽいのですが違いますか? 違っていたらすいません。他意はないです。

  • 発祥の地について

     アメリカン珈琲の発祥は、どこの国?

  • サルサ発祥の地は?

    サルサはニューヨーク在住の南米移民が作った音楽だと認識していたのですが 先日FMラジオで「キューバから生まれた音楽」と言っていました。本当のところ,サルサはどこで生まれたのでしょうか?もし御存知でしたら ボサノヴァの父がA・カルロス=ジョビンであるように サルサの「親」を教えてください よろしくおねがいします。

  • エビフライの発祥の地

    名古屋で有名となっているエビフライですが、発祥の地ってどこか分かりますでしょうか? 過去の質問ではタモリさんの発言で、名古屋=エビフライとなったと書かれてあったので名古屋が発祥の地ではないんでしょうか? よろしければお答え下さい。

  • オペラの発祥地

    タイトルはどこですか?

  • ナンプラーの発祥地はどこですか?

    ナンプラーの発祥地はどこですか? タイだと思うのですが、合っています?

  • 温泉の発祥地は?

    温泉はいつ、どこが起源なのでしょうか?

  • 生物の発祥地

    1.人類の発祥はDNAの研究から東アフリカという説が有力ですが 他の生物の 発祥は どうなっているのでしょうか 枝別れ している 地点は 解っているのでしょうか。 2.生命の期限のもとになるDNAは他の天体(宇宙)から隕石などにより地球にもたらされているという説も有力です、そうすると 太陽系全てにもにふりそそいで その痕跡は 火星 月などに 見つかると 思うのですが 火星については 火星からの 隕石から 原始生物の痕跡が 見つかった と 研究している学者もいます 誰も結論はだせないと思いますが どう思いますか。 私は 超偶然で地球の原始スープから生まれたというのは 無理があると 思っています 3.何がいいたいかといえば 1.と2.の質問と関連があるのでは そして 原始スープからは 生命の誕生はないと思っていることが このような質問になりました。 

  • 豆腐の発祥の地は・・・?

    豆腐が初めて作られた所は何処でしょう? また、どのようなきっかけで作られたのでしょうか? 気になっています・・・宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう