• ベストアンサー

運慶と快慶

東大寺南大門金剛力士像は運慶と快慶の共作といわれていますが、どういう共作なのですか。たとえば、上半身は運慶、下半身は快慶とか、設計は運慶、工事は快慶とか、そういうことがわかりません。そもそも、この二人の関係はどういう関係なのですか。

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数38

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anaguma99
  • ベストアンサー率59% (1620/2727)
回答No.1

当時は、平安時代末、鎌倉時代はじめの時代になりますが、 源平の戦いで、奈良の興福寺・東大寺が荒廃して、 その再建の過程で建物を建て直すだけでなく、 内部に収める仏像を数多く作り直す必要が生じている状況でした。 それまでの仏師の主流は貴族の好む京都仏師でしたが、 鎌倉武士は、より写実的な力強い作風の奈良仏師の方を好み、 彼らが脚光を浴びるようになりました。 寺院再建に伴う仏像需要もあって 奈良仏師の作品が数多くつくられました。 南大門の金剛力士像もその一つです。 さて、奈良仏師の直系に成朝という人がいましたが、 成朝と同時代で傍系に康慶という仏師がおり、 その息子が運慶になります。 成朝が途中で歴史から姿を消してしまうので、 以後は、康慶→運慶(息子)→湛慶(息子)が奈良仏師を受け継ぎます(慶派)。 快慶は康慶と血のつながりはないと思われますが、 康慶一門の中で運慶の兄弟弟子であると思われ傍系にあたります。 金剛力士像をつくる際に、 彼らが実際にどのような役割分担をしたかはわかりません。 よく言われていたのは、 よくまとまっている阿形に快慶の個性を、 躍動感のある吽形に運慶の個性を見る という見方でした。 また近年、像内に収められた文書から、 阿形(口を開けている方)の大仏師は運慶と快慶、小仏師13人 吽形(口を閉じている方)の大仏師は定覚(運慶の兄弟弟子か)と湛慶、小仏師12人 ということが判明しました。 ただし、吽形の大仏師の方が経験が浅いため、 全体の総括者は運慶であり 吽形の監督・指導も随時運慶が行ったのではないか、 という見方は依然としてあるようです。

kokutetsu
質問者

お礼

運慶は監督だったのですね。じょうかく、という人もいたのですね。そして、運慶、快慶には血縁は無い。とても勉強になりました。ありがとうございました。あー、うん。

関連するQ&A

  • 東大寺南大門金剛力士像について

    東大寺南大門金剛力士像の阿吽配置が通常の寺院と逆になっているように思います。 何かいわれがあるのでしょうか??

  • 東大寺南大門の金剛力士像

    42年前には奈良市に住んでいて、東大寺南大門にはよく行きました。その時には金剛力士像はどちらも天邪鬼を踏んでいらっしゃいました。その後、観光で行くと、天邪鬼は取り払われていました。なぜ取り払われたのか知りたいです。天邪鬼はどこへ行ってしまったのでしょう。

  • 鎌倉彫のルーツは奈良仏師なのですか?

    JRのCMに惹かれて奈良に行こうと思っています。ある人が、 「源頼朝は平氏に重宝された京都仏師を遠ざけて、当時マイナーだった奈良仏師の運慶や快慶に東大寺南大門の金剛力士像をつくらせた。そして、これらの仏師を鎌倉に呼び寄せ、これが鎌倉彫の始まりだ」と言っていました。 本当ですか?何かワクワクする話です。 だとしたら、奈良に行く前に鎌倉のどのお店を見て勉強したら良いですか? 宜しくお願いします。

  • 仁王像の写真が・・・。

    仁王像が大好きな者です。 特に運慶作の東大寺南大門にある仁王像が大好きなのです。 で、その写真が欲しくてグーグル・ライコス・ヤフーで1時間以上検索しました。 しかし、画面の背景にできるような画像がどうしても出せません・・・。 こんな質問で申し訳ないのですが、良い検索方法を教えてください。 私が検索したキーワード下に書きます。 東大寺南大門・運慶・奈良県・仁王像・国宝・観光 これらをいろいろ組み合わせて検索しました。 よろしくお願いします。

  • 神社仏閣の風化と寿命について!

    法隆寺など千年以上も風雨にさらされていながら、いまだその当時の木材が残っている事実があるのに、なぜ創建されてから百年と経たないのに、壁などが腐ってしまっている神社仏閣があるのでしょうか? それと、もう一つあります。東大寺南大門の金剛力士像の大修理がありましたが、そのときに新しい木材を使って修復しているのをテレビで拝見しました。もし仮にですが、力士像の大部分のパーツが明治期などで取り替えられていたのなら、国宝に指定されたでしょうか。  駄文に加え、要点のわかりにくい文面で申し訳ありません。直接的でなくてもかまいません。それに近い事柄でも結構ですので、是非よろしくお願い致します。

  • 東大寺南大門の仁王像、なぜ向かい合う?

    通常仁王像というのは、正面を向くものですが、東大寺の南大門にある仁王像は向き合っています。なぜでしょうか? また、どうして外側である南大門に設置されているのでしょうか。 通常は内側の門(中門)にあると思います。

  • 阿形、吽形の安置

    奈良の東大寺南大門の阿形と吽形の安置について教えてください。 東大寺南大門では、見学者から向かって右に吽形、 左に阿形が安置されています。 これは一般的な阿形像、吽形像の安置方法とは左右逆だと思いますが、 なぜこのようになったのでしょうか? ご教授よろしくお願いいたします。

  • なぜ倒れないのか。

    なぜ倒れないのか。 今日美術館に行きました。金剛力士像などの大きい像がたくさんあり、 見ていてふと思ったのですが、 金剛力士像などの大きい像はなぜ倒れずに 立ってあるのですか? 美術館の監視役の人にきいても それはちょっと…とわかりかねた様子でした。 ご回答お待ちしております。

  • 東大寺・・・・

    東大寺と東大寺南大門ってどこが 違うんですか??それと、この二つ はいつ立てられたか教えてください。。 お願いします。。

  • 迦葉山の金剛力士像

    金剛力士像が着てる袴の模様は家紋ですか? 紋の名前がしりたいです。 お願いします