• ベストアンサー

「と」の説明

初めまして。 あるブログで、日本語を勉強している外国の方が copy) アルバム「MY STORY」で2005年をスタートさせた浜崎は、アリーナツアー、a-nation、4枚のシングルを発表と、この1年を精力的に過ごしてきた。(/copy) 最後の、4枚のシングルを発表「と」~ この「と」がわからないので説明して欲しいとのことでした。 [並助]いくつかの事柄を列挙する意を表す。じゃないかとコメントしたら、「普通その「と」は名詞の間だし、最後の名詞に付けないと思うんですが。」とつっこまれまして^^; で、もう一度考えてみると 「(など)と(言うように)」かなとも思うのですが、なにぶん国語も文法が苦手なのでこれであってるかどうかも定かではありません。 説明のほど、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15872
noname#15872
回答No.4

♯1・2・3の方々のご回答を拝読いたして勉強になりました。次に記すのは、質問の文脈からこんな読み取りもあっても良いかと思ったことです。品詞は格助詞ですね。 「着目するのがこのもの・状態だという意を表す」引例「文学・美術と、志した道はそれぞれ異なっても」岩波国語辞典からの引用です。

gooci
質問者

お礼

yamasyou様 「品詞は格助詞ですね」 文法に詳しいんですね!格助詞と言われても私にはさっぱり^^;お恥ずかしい。 そう言う意味もあるんですね>岩波 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • norK
  • ベストアンサー率23% (46/192)
回答No.3

色々やってるけどここには書き込めないから省略してあると説明して、それに付け加えて「などなど」という意味のetc.(エトセトラ)だと説明してはどうでしょうか?

gooci
質問者

お礼

norK様 ご回答ありがとうございます。 「などなど」という含みもあるでしょうね。 日本語も難しいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tenten525
  • ベストアンサー率27% (615/2233)
回答No.2

わかっているようで、人に説明するのって難しいですよね。 辞書で見ると、「と」にもいろいろな意味があります。 >いくつかの事柄を列挙する意を表す。じゃないかとコメントしたら、「普通その「と」は名詞の間だし、最後の名詞に付けないと思うんですが・・・。 確かに、そういう場合の「と」あります。andの意味ですね。 で、この場合は意味はどうか?と言うと、goociさんがおっしゃっている 『~4枚のシングルを発表、と(言うように)』で、良いと思います。「と」の前で一旦切るとわかりやすいかも。 引用の意味が入っているのかなと思います。

gooci
質問者

お礼

tenten525様 ご回答ありがとうございます。 何かを説明するって、本当に難しいですね。 大変参考になりましたありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15728
noname#15728
回答No.1

 或る時は天文学者、或る時は随筆家、或る時は PTA 会長という具合で、忙しい毎日を送っていた。  上文で「いう具合」を省略すれば浜崎さんの「と」になりませんかね。つまり出自は引用の「と」じゃありませんか?  

gooci
質問者

お礼

B-612様 ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • a-nation09(味スタ)に行くのですが・・。初めてでよくわかりません・・。

    味スタで行われるa-nation(22日)に行くのですが・・ 初めてで全く想像がつきません(>_<) 行った事あるコンサートはジャニーズだけなので・・ジャニーズのコンサート知識しかなく・・ 教えてください。 1 グッズを買いたいのですが、開演の何時間前くらいに行けば確実に買えますか? 2 最後の浜崎あゆみさん目当てで行くのですが・・終わりは何時ごろになりますか?また、終わっても規制退場などありますか? 席はアリーナではなく、下層バック?というところです。 3 必需品はありますか?(日焼け止めなど・・) いろいろとすみません。 回答お待ちしております。

  • 「歩きもできないのに、走るの?」は自然な文ですか

    外国人から「歩きもできないのに、走るの?」は通じますか、と聞かれました。私は「歩くこともできないのに、走るの?」なら通じます、と返事しました。すると「歩き」という名詞ではだめですか、と聞かれて返事に困ってしまいました。 あらためて考えてみると「こと」には、他の語句をうけて、その語句の表す行為や事態を体言化する形式名詞という用法もあります。私が返事した「歩くこと」は、まさしくその用法のはずです(活用語の連体形に付いて句を体言化し、そこに述べられた事柄をきわだたせる意を表す)。だとすれば、なぜ体言それ自体を用いると違和感を覚えてしまうのでしょうか。さらによく考えると「独り歩きもできないのに~」ならば、違和感がありません。 このように考えると、実は「歩きもできないのに、走るの?」は自然な表現だったのかという気にさえもなってしまいます。私は考えすぎているのでしょうか。考えすぎでないとすれば、このあたりのことをどう説明すれば納得してもらえるでしょうか。

  • 「お断り」という言葉の使い方(了解を求める場合)

    日本語に精通している方々へ、お尋ねします。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 大辞泉より抜粋 こと‐わり【断り〔断わり〕】 1 了承を得るために事前に連絡をすること。また、その連絡。「なんの―もなく借用する」 2 承知しないこと。相手の申し出に対し拒絶すること。辞退すること。「押し売りお―」 3 わびを言うこと。また、その言葉。「遅れて来て一言の―もない」 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ある文章を発表する際、末尾に下記のような文言を添えようと思います。 【この文章は○○にて発表した内容に 加筆・訂正を加えたものであることを お断りします】 ・大辞泉における[1]の意味合いで利用したつもりです。 用法は正しいでしょうか? ・「お断りします」の部分を 言い換えるとしたらどのような言葉を置き換えることができますか? 「お詫びします」は謝罪の言葉(大辞泉における[3]の意味に変わってしまう)なので、違いますよね? ・最後のもう1点お尋ねします。 はじめに「おことわり」と銘打って、事前に理解・承諾しておいてほしい事柄を説明する 「お断り」の用法は正しいのでしょうか? 例えば・・・ <おことわり> この作品はフィクションです。実在の人物・団体とは関係ありません。 ご回答お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 英語の文法に関しての質問です。[和訳、代名詞、would]について]

    Even if the explanation takes longer than making the copy would , Nancy plobably feels that it helps Mr.Asou become more independent , so in the long run it is more efficient. という英文での質問です。 私の和訳は 『たとえ、その説明がコピーをとる時間よりも長くかかったとしても、ナンシーはその説明がアソウさんをさらに独立させる手助けとなると感じている。 さらに、その過程でアソウさんはさらに有能となる。』 と訳したのですが、この訳であっているのでしょうか? また、代名詞についてなのですが、 Nancy plobably feels that it helps Mr.Asou become more independent のitは前文の【Even if the explanation takes longer than making the copy would 】全体を受け、 so in the long run it is more efficient のitは【Mr.Asou】 をうけるのですか? 人をitで指しているときは、相手を見下した文で見かけたような気がします。この文ではありえないような気もしてるのですが。 最後に、 Even if the explanation takes longer than making the copy would の文末ののwouldは仮定法のwouldは省略できるのでしょうか? 文法書にも省略された文は載っていなかったのですが、友人が省略できると言い張るので・・・。 長文となってしまいましたが、ご教授、よろしくお願いいたします。

  • 「ご説明します」と「説明させていただきます」

    はじめまして。 日本語教師をしている者です。 現在、「にほんごで働く!ビジネス日本語30時間」という教科書を使ってビジネス日本語を教えています。 この教科書の第1課で、「お(ご)~します」と「~(さ)せていただきます」という表現が出てきます。 この違いはどのようにして教えればいいのでしょうか。 考えれば考えるほどわからなくなってきてしまいました。 参考までに、教科書に載っているシチュエーションの一例を挙げておきます。 【ある会社で】 社長:企画書の内容をもう少し詳しく説明してください。 社員:はい、ご説明します。 【X社のXさんがY社を訪れて】 Y社社員:どうぞ中でお待ちください。 X:いいえ、結構です。こちらで待たせていただきます。 Y社社員:今日はありがとうございました。 X:こちらこそありがとうございました。では、ここで失礼させていただきます。

  • 説明を受け?ご説明を受け?

    就職活動で履歴書等を企業に送る際の送り状の一部です。 書類を送ろうと考えている企業には先日会社見学会に行ったので、送り状にも「会社見学会にて新卒採用についての説明を受け、ぜひとも応募させていただきたく…」というような文を入れたいのですが、この場合「説明を受け」ではなく「ご説明を受け」となるのでしょうか?何か不自然なような気がしたので、質問させていただきました。 より丁寧で正しい言葉遣いにしたいのですが、どのようにしたらよいのか、アドバイスを頂けたらと思います。

  • 重要事項説明書の説明者

    不動産取引における重要事項説明書は、宅地建物取引主任者が説明し、記名、押印することになっていますが、 説明できる宅建主任者は、その不動産業者が監督庁に届出している者に限られますか? 例えば、 (1)数店舗ある不動産業者で、別の店舗で登録している主任者(専任主任者・一般主任者)の場合 (2)その不動産業者の社員ではなく、別の不動産業者で登録している主任者の場合 (3)主任者証はもっているが、どこの業者にも登録していない主任者の場合 このような立場の主任者の場合、業法違反になりませんか?

  • 「説明しづらい」・「わかりにくい」VS「説明しにくい」・「わかりづらい」

     日本語を勉強中の中国人です。私が「教えて!goo」で書いた回答文についてお聞きします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4887902.html No.3の回答で、次のような書き方をしました。  「【説明しづらい】ので、紙に書いて写真を添付いたしました。【わかりにくい】ところがございましたら、さらに補足してくださいね。」  【】の箇所がもし次のように変わると、失礼な表現になるのでしょうか。  【説明しにくい】ので、紙に書いて写真を添付いたしました。【わかりづらい】ところがございましたら、さらに補足してくださいね。  私は自分の行為に「説明しづらい」(自分の能力のせいにする)を使い、他人の行為に「わかりにくい」(他人の能力を否定しない)を使うと認識していますが、ネイティブの皆様は「しづらい」と「しにくい」についてこのように使い分けたりするのでしょうか。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • foundの説明 なぜこの説明になるのかわかりません。

    ネットで英会話を習っています。 テキストを使って外国人の先生とレッスンしてるんですが foundの説明と例文でちょっとつまづいています 【found】 to base a belief, claim,idea, etc. on something (exsample) I found his wife to be a hospitable woman. 説明の意味がわからないと言ったところ先生(日本語はわからない)が base a belief claim の意味を一生懸命、教えてくれたんですが、なぜそれがfoundの説明になるかが 分からず「foundには見つける以外の意味があるのか」が聞けませんでした どなたかこの説明の意味を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 説明を教えてください

    次のファイルの説明を教えてください。 C:\WINDOWS\system32\cmstp.exe C:\WINDOWS\system32\sysocmgr.exe 開いてみるとコマンドラインがどうたらこーたらで、よくわかりません。 こういうのに興味がある自分です。 よろしくお願いします。