• ベストアンサー

音響エンジニア

こんにちは。来月に大学受験をひかえている高校3年の女です。 私は日芸の放送学科を第一志望に受けようと考えています。それは将来音響エンジニアのような仕事に就きたいと思っているからです。 2次試験に面接があります。志望理由を具体的にしなくてはいけません。しかし今までは「楽しそう」などの漠然とした思いしかなかったんです。面接ではそれではぜんぜん話にならないことはわかっています。なので、音響技術の仕事をしている方がいたら仕事の内容ややりがいなどを教えていたただければと思いました。具体的には映像会社のミキサーのような仕事をしたいです。 また、スタジオなどで見学などできる所があったら教えてください。お願いします。

  • 音楽
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • leoundmax
  • ベストアンサー率36% (31/86)
回答No.1

専門家の方が答えを下さる前にわたしも同じような興味を若いころ持っていたので、ちょっと書きます。 わたしが今住んでいるドイツでは、音響エンジニアの地位が非常に高く、というのか職人一般の地位が高い国ですから、とくに珍しい専門職として希少価値なのでしょうが。コンサートで知り合いになったかたの話では、やはり「音楽」と「技術=工学」の両方ができないとだめな分野だそうです。音楽は好きだけど、楽器はあまり上手にできないし、楽理も作曲も難しそうだから、、、ぐらいの気持ちでは無理そう。 技術としては、ひたすら理科系的な素養が要求され(わたしにはこれが欠如していたのであきらめました)、さらに、プラス非常に音楽性が豊かでないといけないという職業です。もちろん、作る音楽の種類とかメディアとか就職先などによってやる仕事はさまざまでしょうけれど、すくなくとも学校では一から十まで全部勉強できるのだと思います。 具体的には映像会社のミキサーのような仕事を、、 とお書きですけど、もっと具体的に考えておいたほうがいいんじゃないですか。スタジオ見学とか、実際にあなたがやりたい仕事をしている人にインタビューするとか。たとえば、アニメの吹き替えなどで機械の前に座ってミキシングのような作業をするのか、映画の撮影に携わったりするのか、テレビ番組を制作するのか(これもテレビ局とは別に製作プロダクションというのがありますね)まだ、時間はあります。受験生ということで、相手の方にも受け入れていただけると思いますので、ぜひがんばってください。 大学に行く前に仕事イメージを具体的にもつのは非常に大切なことだと思います。

circle-n
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 制作会社でテレビ番組を作りたいと思っています。 具体的にすればするほど、自分の夢を強く持てば持つほど、大学も楽しく過ごす事ができますしね! 頑張ります!!本当にありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.2

こんにちは。 私は学生時代、ミュージカルを勉強していて、舞台の音響さんと関わる機会が多々あったので、知っていることを書かせてもらいたいと思います。もし、ぜんぜん検討違いのことについての答えならごめんなさい。 とにかく、将来音響関係の仕事につきたいのなら、コネ、ツテは本当に大事です。できれば大学時代にいろんな人に質問者さんの顔を売っておくのです。 後はタイミングです。こういう人が欲しい!と思ったときに、すかさず自分がでていけるようにしておくことです。これには運もあると思います。 日芸なら、大学の就職科などに、音響に関わるアルバイトなども募集しているだろうし(アルバイトといっても小間使い程度だと思いますが)、教授などにも、業界と関わっている人がいるはずなので、かわいがってもらって、口利きをしてもらったり、仕事を手伝ったりするなどをおすすめします。 大学4年間は本当にあっという間です。 難しい世界での仕事だと思いますが、ぜひ夢を実現できるようにがんばってください!!

circle-n
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 難しい世界であることを改めて実感したと同時に、 なんだかますます楽しみになってきました!! 頑張って絶対自分の夢を叶えます!! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 音響エンジニアについて

    今は私は高校三年生です。進路は音響の専門学校に決まっています。将来はコンサートスタッフの音響エンジニアになりたいと思っています。詳しく言うとPAエンジニアです。そこで質問なのですが、この不景気、音響という仕事だけで食べていけるのでしょうか。給料はいくらぐらいですか?何歳ぐらいまで働けるのでしょうか? エンジニア=技術職ですよね?調理師みたいに技術を持っていれば就職も良いのでしょうか。PAエンジニアに詳しい人、実際にPAエンジニアとして働いている人はお答え願いますm(_ _)m宜しくお願いします。

  • 音響エンジニア、進路について

    進学についてです。 私(春から高3です)音響エンジニアになりたいと考えていて、専門か大学かどちらに進みたいと思っています。 ですが、両親が看護師になれと口うるさく、塾まで行っています。確かに、看護師はいい職業だと思うし、収入もいいし、就職もできて、いいと思います。 ですがそこに私の気持ちはないし、そんないいかげんで仕事が続くとも思えないし、勉強もはかどってないです。(受験勉強が) なんで看護師にならなきゃいけないんだろうといつも思ってしまいます。 両親は、早く看護師になって家にお金を入れて欲しいと言っていました。専門に行っても、就職できるか分からないし、音響エンジニアを調べてみるとお金にならなくて、とても大変だと感じました。 ですが、なりたいという気持ちはあるし、ギャラがない時期があると聞きましたが、やりがいもありそうだし頑張れると思いました。 実際のところ、そこら辺どうなのでしょう? 専門に行っても就職が確定するわけでもない、給料も良くない、そもそも仕事がもらえるかわからない、在学してる生徒の学校に対する評判も微妙……… 調べていてなかなかいいイメージがつかなかったのですが、やりがいだけはあると聞いて、やっぱりいいなぁと思ってしまうのですが…… 両親との問題もありますが、音響エンジニアがどういう仕事なのか、専門や大学に行く必要があるのか、気持ちだけで続けられるのか、 そこらへんが知りたいです……… 現実はどんなものなのでしょうか。

  • 音響エンジニア 進路について

    音響関係の方や今専門学校に通っている方に質問です。 将来、音響エンジニアになりたいと思っています。まだ中学生ですが高校卒業したら専門に進もうと考えています。 音響の仕事内容などを調べていて私の様に質問している方を見つけたのですが、その回答には電気工事士の免許を持っていた方が良いと書いてありました。 そこでこの先の進路について 1.工業高校に通い電気工事士の免許を取るのが良いのでしょうか。 2.実際に音響を目指していて工業高校に通っている方は居るのでしょうか。 3.中学生で専門学校の見学などに行くのは早いですか。 お願い致します。

  • MAエンジニアとPAエンジニア

    こんばんは^^ 私は現在高2で、昔からラジオが好きなので将来は放送関係の仕事に就きたいと考えています。中でも音響に興味があり、いくつか行きたい専門学校もあるのですが、音響学科の科名が専門学校によって違うのです。 それが【MAエンジニア】と【PAエンジニア】と【ミキサー】なんですが。 1)これは単に呼び名が違うだけで仕事の内容に変わりはないんですか??? 2)もしラジオ局等々で音響さんとして働くにはどれがいいんですか? 3)他にも音響関係の仕事の種類があるんでしょうか?その場合の呼び名と主な仕事も添えてお願いします。 夏休みを利用して、オープンキャンパスに参加しようと考えています。ですので職業内容によってはまた新たに行きたい専門学校を選びなおさなければならないので回答お願いします!!

  • 音響の仕事について教えて下さい。

    私は今高校生です。 音響を調節するような仕事(ステージエンジニアなど)に興味があって、大学の進路を決めるためにも現場の見学をしてみたいと思っているのですが、どこだったら見学させていただけるのかわからなくて困っています。 どなたか見学ができる方法や会社を知っていらっしゃったら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 音響の仕事

    自分の就きたい仕事が音響関係なのですが、色々種類があるそうで混乱してしまいました。 レコーディングエンジニア、PAエンジニア、MAエンジニアの違い。これがよくわかりません。 自分イメージしているのは、スタジオで声優さんの声を録ったり、ラジオ収録したりする仕事です。ライブハウスやコンサートの音響とは違うと思うのですがどうでしょうか……? 最終的に自分の就きたい仕事は上記の文で大体想像できると思いますが、声優さんと関わる音響エンジニアになりたいです。 そしてこの仕事の場合、映画を創る時とは全然違うのでしょうか? 意味不明な文章ですみません。ただ、どうしても知りたいです。よろしくお願いします。

  • 進学、PAミキサーについて。

    音響の仕事についての質問です。 3つほど質問があります。 一つ目は、PAミキサーと、PAエンジニアの違いです。この二つは、音響エンジニアの中のPAミキサーとPAエンジニアということでしょうか? 「PAミキサー」と調べると、「PAエンジニア」も出てきます。呼び方が違うだけでしょうか? 二つ目は、進学するなら大学か、専門か?ということです。音響のある学科の大学に行くか、それのみの専門学校(東放学園みたいな)にいくのか、どちらがいいのでしょう。 音響は専門に行かなくても学べる、バイトで経験をつんで社員?になればいい、という回答をよく見るのですが、それで技術は身につくのでしょうか? 音響の仕事は就職が難しいから、専門より大学(音響学科のある)をでたほうが、肩書き的に良いのではないか?と、考えたのですが、なにしろ知識があまりなくて、そこらへんがよく分かりません……… 三つ目は、実際、音響の仕事だけで食べていくというのはどれくらい難しいのでしょうか。副業でそういう関係の仕事をしてる人もいると聞きましたが、自分はそんなに器用ではないし、音響の仕事にはとても興味があり、もし音響の学校には入れたら、必死にやりたいと思っています。 ですが、親には看護師になってお金を稼いで家に入れてくれ、と言われていて、音響の方向にすすみたい!といっても、なかなか了承してくれそうにありません……(まだ言ってません) 調べたところ、音響はとても体力が必要だし給料も安い、就職できなかったことを考えると怖いですが、やりがいがある、と聞きました。これから仕事をするなら気持ちのある仕事をしたいと思っています。 こんなかんじで 長々となってしまいましたが、回答、よろしくお願いします!

  • 音響の仕事に就きたいのですが、

    どの大学に行こうか迷っています。 音響エンジニアとか、 ミキサーとか、 CD関係の仕事とかに就くにはどういう大学がいいのでしょうか。 千葉在住なので関東の大学がいいです。 あと、やっぱり普通の大学より専門学校のほうが 就職率は高いのでしょうか。

  • 音響の仕事について

    高校一年生の女子です。 最近、将来のことについてよく考えるようになりました。 私はとても音楽が好きで、音響関係の仕事に興味を持ちました。 特にPAミキサーに関心があります。 それを目指すには、音楽系の大学か、音響の専門学校に行くのがいいと思っているのですが、具体的にどのような学校が良いのでしょうか? 信頼できて、しっかりと学べるところがいいです。 具体的に学校名を出していただけると嬉しいです。

  • エンジニアって何ですか

    どの会社にも必ずといっていいほどいるエンジニアですが、具体的にどういう仕事をしているのでしょうか?(もちろん業種なんかによって異なるだろうことは十分わかっています。) engineerという単語からすると技師が当てはまりますが、実際のところエンジニアと呼ばれる(職種の)方々は技術系のことを専門にされているのでしょうか? しかし、たとえば、航空会社を例にとると飛行機のスケジュールを組みたてる仕事もエンジニアの1業務です。その現場を見ていないのでなんともいえませんが、技術的な仕事というイメージがわきません。 自分のイメージだと、プログラミングや保守といった資格の必要な仕事をさすものとばかり思っていたんですが最近そうでもないような気がしてきました。 よろしければ教えてください。