• 締切済み

音響エンジニアについて

今は私は高校三年生です。進路は音響の専門学校に決まっています。将来はコンサートスタッフの音響エンジニアになりたいと思っています。詳しく言うとPAエンジニアです。そこで質問なのですが、この不景気、音響という仕事だけで食べていけるのでしょうか。給料はいくらぐらいですか?何歳ぐらいまで働けるのでしょうか? エンジニア=技術職ですよね?調理師みたいに技術を持っていれば就職も良いのでしょうか。PAエンジニアに詳しい人、実際にPAエンジニアとして働いている人はお答え願いますm(_ _)m宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

こんにちは。以前都内のPA会社で働いていたことがあります。 1.給料については当分はアルバイト程度と覚悟してください。大手でも基本給20万ぐらい、小さい会社だと15万ぐらいじゃないでしょうか。(これに残業代が付く場合もあります。)チーフぐらいのポジションになるとそれなりに増えますが・・。給料よりやりがいが重視される仕事です。 2.年齢については一概には言えませんが、現場で活躍しているエンジニアは40歳代ぐらいまでが多いような気がします。アーティスト専属エンジニアになればもっと長く続けられますが、そればごく一部のエンジニアで、それ以外の人は、おそらくそれ以上の年齢になると、会社から管理職や営業的なポジションを求められると思います。(大手の場合) 3.PA会社は一般募集をめったにしないので、在学中にできるだけアルバイトなどをして、PA会社に「コネ」をつくっておくことです。これが就職への一番の近道です。(同期の卒業生が何十人もいて希望者全員がPA会社にできることはないと思います。)搬入のバイトくんからコネを作ってPAエンジニアになった人もいます。 4.まず絶対必要な資格は運転免許で、4トンが運転できれば採用に有利でしょう。私は専門学校には行きませんでしたが、学校で学ぶことと現場学ぶことは別物のような気がします。特に入社~3年ぐらいは、「体力・精神力・コミュニケーション力」が最も重視されます。厳しいかもしれませんが、これがない人は排除されていきます・・。技術的なことはその間に少しずつ学んでも十分やっていけます。 私は事情があってPA業界にはいませんが、PAエンジニアという仕事は人に感動を与えられる、とてもすばらしい仕事だと思います。がんばってご自分の夢をかなえてください。

回答No.1

こんにちはmondayと申します 地方で、PA会社に勤めています。創業して20年を超えました。 私の会社には、PAオペレーターが9人います。給料は、人並みでしょう。音響の仕事だけで食べています。体が動く限り、仕事はあります。 ただ、コンサートの専属PAオペレーターさんになりたいなら大手に行ったほうがいいでしょう。(ヒビノとかが有名です)地方のPA屋さんには、まずそんなチャンスはありません。 ここから先は、PAという業界で食べていく為のお話をします。 PAの世界で食べていく為には仕事は選べません。会館管理の仕事から、カラオケ大会、大学祭のコンサートや、全国大会レベルの会議のPAまで、何でもやります。まずこれが原則です。 はじめはステージスタッフのアシスタントからです。技術があってもそれを認めてくれなければ、ただの飾りにしかなりません。実力を養いましょう。「優秀なステージスタッフ」と呼ばれるようになって、初めて、ミキサーに触れるようになります。 ここからが、エンジニアへの道の第一歩になります。後はあなたの腕と運しだいです。 もう一つ、あなたの今後の進路について・・・ 1 専門学校を出て、PA業界に進むのはほんの一握りの人たちです。 在学中は、できる限りPA会社にアルバイトに行き、現場を知りましょう。必ず役に立ちます。 2 在学中に「舞台機構調整技能士」の資格を取りましょう。できれば2級を。この資格があると就職に、有利です。 学校を出てから、本当の勉強が始まります。そして一生勉強です。先は長い!ファイト!!

kudoukousu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m。 ちょっと気になったのですがPAエンジニアとPAオペレーターは同じですよね。 実際、この不景気の中、音響という分野で就職できるのかが心配で。

関連するQ&A

  • 音響系専門学校に通っている方お願いします

    自分は高校三年で進路を音響専門学校と決めています。 将来PAやコンサートスタッフなど音楽関係の仕事につきたいと思っているのですが、どの学校がいいのか迷っています。 なにかいいアドバイスがあれば教えてください。 また、学校選びのさいにどこに注意して選んだらいいか教えてください。

  • PAミキサーエンジニアとテレビ局勤め

    こんにちは。 高校生活終わってから専門学校に行って音響の勉強しようと思っているんですが、実際就職したらPAミキサーエンジニア(コンサートの音響)とテレビ局で働くのでは、どちらの方が給料が良いのでしょうか。 それと、PAミキサーエンジニアは、どこに勤めることになるのでしょうか。 まぁ、給料がすべてということではないですが、ちょっと聞きたく投稿しました。 どうぞ、ご返答よろしくお願いします。

  • 音響エンジニア 進路について

    音響関係の方や今専門学校に通っている方に質問です。 将来、音響エンジニアになりたいと思っています。まだ中学生ですが高校卒業したら専門に進もうと考えています。 音響の仕事内容などを調べていて私の様に質問している方を見つけたのですが、その回答には電気工事士の免許を持っていた方が良いと書いてありました。 そこでこの先の進路について 1.工業高校に通い電気工事士の免許を取るのが良いのでしょうか。 2.実際に音響を目指していて工業高校に通っている方は居るのでしょうか。 3.中学生で専門学校の見学などに行くのは早いですか。 お願い致します。

  • 音響エンジニア 夢 給料

    私は、将来音響エンジニアになりたいと思っている学生です(本当はミュージシャンになりたいと思っていたのですが、無理だと思い断念し、この職業を選びました)。 質問なのですが、音響エンジニアという仕事だけで生きていけるのでしょうか?給料はどの位なのでしょうか? そして、何歳位まで仕事を続けられるのでしょうか? 就職は難しいのでしょうか? 一気に質問してしまって御免なさい。 音楽が好きというだけでは、音響エンジニアにはなれないのでしょうか……音響エンジニアについて今まで色々と調べてみたのですが、どうもまだよくわかっていません。 ライブハウスで活躍したいと思っているのですが。 どうか、詳しく教えて下さい。宜しく御願い致します。

  • 音響エンジニアになるための道のり

    将来音響エンジニアになりたいと思っている高1です。ネットなどでいろいろ調べたのですが専門学校と大学のどちらがいいのかよくわかりません。ちなみに僕が目指しているのは、ミキサーなどを操作して音作りをするのです。いい学校があったらおしえてください。あと、今できることも教えてください。

  • 音響エンジニア、進路について

    進学についてです。 私(春から高3です)音響エンジニアになりたいと考えていて、専門か大学かどちらに進みたいと思っています。 ですが、両親が看護師になれと口うるさく、塾まで行っています。確かに、看護師はいい職業だと思うし、収入もいいし、就職もできて、いいと思います。 ですがそこに私の気持ちはないし、そんないいかげんで仕事が続くとも思えないし、勉強もはかどってないです。(受験勉強が) なんで看護師にならなきゃいけないんだろうといつも思ってしまいます。 両親は、早く看護師になって家にお金を入れて欲しいと言っていました。専門に行っても、就職できるか分からないし、音響エンジニアを調べてみるとお金にならなくて、とても大変だと感じました。 ですが、なりたいという気持ちはあるし、ギャラがない時期があると聞きましたが、やりがいもありそうだし頑張れると思いました。 実際のところ、そこら辺どうなのでしょう? 専門に行っても就職が確定するわけでもない、給料も良くない、そもそも仕事がもらえるかわからない、在学してる生徒の学校に対する評判も微妙……… 調べていてなかなかいいイメージがつかなかったのですが、やりがいだけはあると聞いて、やっぱりいいなぁと思ってしまうのですが…… 両親との問題もありますが、音響エンジニアがどういう仕事なのか、専門や大学に行く必要があるのか、気持ちだけで続けられるのか、 そこらへんが知りたいです……… 現実はどんなものなのでしょうか。

  • 音響エンジニア

    こんにちは。来月に大学受験をひかえている高校3年の女です。 私は日芸の放送学科を第一志望に受けようと考えています。それは将来音響エンジニアのような仕事に就きたいと思っているからです。 2次試験に面接があります。志望理由を具体的にしなくてはいけません。しかし今までは「楽しそう」などの漠然とした思いしかなかったんです。面接ではそれではぜんぜん話にならないことはわかっています。なので、音響技術の仕事をしている方がいたら仕事の内容ややりがいなどを教えていたただければと思いました。具体的には映像会社のミキサーのような仕事をしたいです。 また、スタジオなどで見学などできる所があったら教えてください。お願いします。

  • PAエンジニアを目指すに当たって

    いま高一なのですが、将来的にはPAエンジニアを目指そうと思っています。 PAエンジニアになるに当たって、ただPAエンジニアを目指すのなら音響を扱う会社でアルバイトするのが一番近道だと思うのですが、大学に進学しておいて電子工学部や情報通信工学部などに行き将来色々な仕事につけるようにしておくべきなのでしょうか? メリットやデメリットなどを教えていただけるとありがたいです。

  • MAエンジニアとPAエンジニア

    こんばんは^^ 私は現在高2で、昔からラジオが好きなので将来は放送関係の仕事に就きたいと考えています。中でも音響に興味があり、いくつか行きたい専門学校もあるのですが、音響学科の科名が専門学校によって違うのです。 それが【MAエンジニア】と【PAエンジニア】と【ミキサー】なんですが。 1)これは単に呼び名が違うだけで仕事の内容に変わりはないんですか??? 2)もしラジオ局等々で音響さんとして働くにはどれがいいんですか? 3)他にも音響関係の仕事の種類があるんでしょうか?その場合の呼び名と主な仕事も添えてお願いします。 夏休みを利用して、オープンキャンパスに参加しようと考えています。ですので職業内容によってはまた新たに行きたい専門学校を選びなおさなければならないので回答お願いします!!

  • 音響の仕事

    自分の就きたい仕事が音響関係なのですが、色々種類があるそうで混乱してしまいました。 レコーディングエンジニア、PAエンジニア、MAエンジニアの違い。これがよくわかりません。 自分イメージしているのは、スタジオで声優さんの声を録ったり、ラジオ収録したりする仕事です。ライブハウスやコンサートの音響とは違うと思うのですがどうでしょうか……? 最終的に自分の就きたい仕事は上記の文で大体想像できると思いますが、声優さんと関わる音響エンジニアになりたいです。 そしてこの仕事の場合、映画を創る時とは全然違うのでしょうか? 意味不明な文章ですみません。ただ、どうしても知りたいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう