• 締切済み

みそかつのたれの活用法

昨年11月、名古屋へ旅行した時に「けやきのみそかつのたれ」を買いました。 早速トンカツにかけて食べたのですが夫に「ちょっとしつこい」と言われ、その後使えずに困っています。 商品ビンには他に「おでんや酢味噌にも」とありますがいずれも夫の好物ではありません。田楽もNGです(-_-;) そこで、 (1)しつこくないトンカツソースとして使うためのたれの薄め方 (2)おでん、酢味噌、田楽以外で、たれの活用法(炒め物の味付に、等) をご教示頂きたくお願い申し上げます。 なんとか今年の5月までに使い切りたいです!!

noname#50703
noname#50703

みんなの回答

  • kanta610
  • ベストアンサー率36% (54/148)
回答No.3

中華なべでホイコーロー(回鍋肉)ってのはどうでしょうか? キャベツ・豚肉・ピーマン(またはししとう) これを中華なべで炒めて、味噌カツのタレを入れてさらに炒めて仕上げる。 URLの合わせ調味料をこのタレに置き換える感じです。 このタレの味がわからないので、なんともいえませんが、URLの様に、豆板醤みたいなピリ辛系を足してみて、変化をつけたほうが良いと思います。 甘めの味噌カツタレなら、ピリ辛系と合わせて味が調うのではないかと思いますが・・・

参考URL:
http://www.h5.dion.ne.jp/~china/newpage10.htm
noname#50703
質問者

お礼

確かにテンメンジャンの代りになりそうな甘さです。豆板醤と合わせてうまくいきそうです。 回鍋肉は夫の好物ですが、自前調合で作るたびに微妙に味が違ってしまい安定せず、仕方なくCookDoのレトルトを使っているのですが、今度こそ…自家製(?)でやってみます。ありがとうございました!

  • Caryo_t
  • ベストアンサー率45% (112/246)
回答No.2

味噌カツのたれは,一般に甘くて口に合わない人もいるようです。恐らくそれが「しつこい」ということになっていると思いますので,味噌カツのたれと考えず,みりんや白味噌のように,その甘味と風味を応用すればいいのではないでしょうか。 例えば私は焼肉のたれを作るときに,赤味噌,みりん,昆布ダシの素,中華ダシの素,ヤンニンジャン,胡麻油,すりおろしたニンニクを混ぜますが,このうち赤味噌とみりんを味噌カツのたれに代えたところ,美味しいたれを作ることができた経験があります。 この経験から考えて,サワラの西京漬に使う白味噌を味噌カツのたれにしてみたり,すき焼きの割り下を作るときに砂糖の代わりに混ぜてみたりできると思います。あ,親子丼のみりんの代わりにしてもおいしそうですね。 焼肉のたれ以外はアイデアですが,参考になれば幸いです。

noname#50703
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました! 常日頃からとても本格的な料理をお作りのようで、すごいなぁと思ってしまいました… 焼肉のたれについて夫は「市販のはどれもいまいち。焼肉屋はおいしいのに」と言っているので、早速真似させて頂こうと思います。

  • sorutan11
  • ベストアンサー率13% (64/471)
回答No.1

以前、あるお店で出てきた味噌カツのたれは、大根おろしが混ぜてあり、サッパリ系の味噌カツでした。

noname#50703
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございます! 夫は大根おろしも嫌い(ほんとに多くて困ります…)なので、自分だけ用にやってみます!私はおろし大好き☆

関連するQ&A

  • 焼き鳥

    皆さんは焼き鳥はたれ味、塩味、田楽みそたれ味ではどれが一番好きですか?

  • 焼き鳥

    みなさんは焼き鳥のたれはどんな味がお好きですか? 1 辛口醤油 2 甘口醤油 3 田楽味噌 新人に焼き方やたれの作り方を教えています。 「ケチケチ焼くのはしみったれ、ボウボウ焼くのはばかったれ」という教え方はいかがでしょうか?

  • 梅味噌と梅醤油の使い方の案を教えて下さい。

    梅味噌と梅醤油を作ってみたものの、あまり好みの味でなかったので使い方に悩んでいます。  梅味噌は梅・味噌・砂糖で漬けたもの。梅醤油はよく覚えていないのですが、多分ただ単に醤油に漬け込んだだけだったかなと思います。 どちらもネットで観た通りの調合と作り方で作りました。  梅味噌は他の物も混ぜてドレッシングにしたり、ソース(タレ)として使ってみました。  梅醤油もドレッシングとしての利用や刺身醤油として使いました。 梅醤油はまだ抵抗薄いのですが、梅味噌のなんだか中途半端に感じる酸味と香りが美味しく感じられません。 酢味噌のようにや田楽にしたら良いようですが、田楽にするような硬さはなく緩々です。 このままの味があまり好みではないので、何かを加えて食べやすくする案を教えてほしいです。  沢山作ってしまったのでガガッと沢山使えるレシピは尚有難いです。 勿論少量でも良いです。 知識も発想も乏しいので、定番・シンプル・斬新…何でも良いので色々教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • そろそろ「おでん」が、、、どこのが美味いか

    当方、首都圏なので、セブンイレブンの「おでん」のような 味が通常です。 一方、黒い名古屋風おでんも美味しそうです。 (みそカツは好物です。) 静岡は「だし粉」が、どのような味なのか興味です。 お薦めがあれば紹介してください。 (以下、紀文の紹介です(参考)。 https://www.kibun.co.jp/knowledge/oden/geography/map/ )

  • 食材と味付け

    トンカツ  オデン  アンかけヤキソバ  皿ウドン  等々にはどうしてカラシをつけるんだろう?      トンカツやオデンにはかけない酢を後二者にはかけるのは何故なんだろう?     ま、確かにその方が旨くなる事は確かなんだけど、どうして旨いと感じるんだろう?     他に、ポテトフライにはケチャップ  餃子にはラー油   トンカツにはソース       刺身には醤油とワサビ   目玉焼きにはマヨネーズに醤油(パン食の時には塩コショウ)     トンカツは醤油で食うのもおつなもんだが、この逆に刺身にソースはあわんわな~!!     カツどんにカラシやワサビも×だわな。 でも理由が分からん。     日本人のDNAに埋め込まれた何かが働いているとしか思えんが、如何?     中には          『イヤ、そんな事ないよ、あんかけ焼きそば や 皿ウドンに「酢」かけないヨ~!!     みそ汁にケチャップは欠かせないヨ~!!     ラーメンにマヨネーズは絶対だヨ~!!  盛りソバにペッパソースもそうだヨ~!!     醤油をかけたトースト、うんまいヨ~』     なんちゅ~人がいるのかも知れないけどサ~!!     「人それぞれなんだから~!! しょうがないでしょ~!!」           っちゅ~回答は100%期待せずにおりまして、もっと根源的なもの     つまり「な~るほど~!! そうだったのか~!!」          と納得できる回答が来ればうれしいな。   

  • 酢こんぶってどうやってつくるんでしょうか・・?

    以前の質問で、「お味噌汁」のだしをとったあとのにぼしの活用法!が色々回答されていましたが、だしをとった後の「こんぶ」の行く末のことで質問です。 うちの母は、「酢こんぶ」が大好物で、ぜひこのだしをつかった後のこんぶで作ってみたい!と思うのですが、どなたか、酢こんぶのレシピってご存知ですか?だしを使う前のこんぶでつくる方法でももちろんOKです。 是非是非、知っている方、教えてください~~!

  • 名古屋のご飯を本当に美味しいと思いますか?

    先日地元の友人と話をしていました。 「県外の友人が、名古屋のご飯美味しいよね。 味噌煮込みとか味噌カツとか」 味噌煮込みは、好き嫌い分かれると思います。 基本的に味が濃いし、赤味噌系が多いのでクセがあると思います。 友人と言っていたのは 本当に美味しいと思って言ってるのかな? お世辞じゃない?って 本当の所どうなんでしょうか?ネット上ならお世辞いらないので 正直なところ言ってください。 僕はやはり赤味噌が好きなので、 赤だしが好きだし どて焼きも赤味噌のが良い 豚汁が白味噌だと引く(味噌汁は白でもMIXでも良いのですが、豚汁が白だと引きます) トンカツは別にソースでも良いです。味噌半分 ソース半分で食べたいです。 色々な地方の人MIXのパーティがあって、名古屋の人をいじめるなら、おでんパーティが良いでしょう。 名古屋の人にとっておでんに味噌がないのは、かなり辛いですよ。 ハンバーグをデミグラスソースなしで塩だけで食べさせられる感じです。

  • お料理が、まずい

    アラサーの主婦です。高校生の頃から料理をしています。 年期ははいっているはずなのに、未だに美味しい料理を作れません。 レシピどおりに作っても、なんか違う味。間の抜けた味。 オリジナルで作っても、間の抜けた味。 正直、自分の料理なのに「まずくて食べられない」ことすらあります。 スープひとつとっても、間の抜けた味。 仕方なく塩を加えて、今度はくどい味。 味噌汁はえぐい味(赤みそです) 炒め物も、煮物も、和え物もなにを作っても 間の抜けた味か、えぐい味。 あく抜きや水切りはきちんとして、肉や魚は酒に漬けて、下処理はきちんとしているつもりなのに。 炒め物は多いかな?と思うくらいに塩をふっても、味が足りなくて間の抜けた味。 野菜を塩でもみこむ即席漬けも、野菜の種類や量に対する塩梅がわからない。 今日作った、鶏肉のトマト煮込みも、間の抜けた味。 おまけにローリエ、タイムと一緒に酒に漬けておいたにもかかわらず、鶏肉が臭かった。 (消費期限内です) どうしたら、美味しいお料理が作れるようになるのでしょうか? よくレシピに忠実にといいます。 でも、わたしの義母も義姉も料理レシピなんて見たことなかったといいます。 彼女らは、冷蔵庫の中を見て、その場の思いつきで料理を作ります。 味つけも計量しません。見たことがありません。 適当にパパパとして、さっと味見して、またパパパとして 「よし、完成!」 すごく美味しいんです。そこいらのレストランより断然上です。 お料理を美味しく作れるようになりたいです。 アドバイスをお願いします。 ちなみに夫の実家は料理屋さんです。 そのためか、夫も味付けの勘があるようです。 夫も適当にメチャクチャの味つけです。 信じられないような組み合わせで味付けするのに (コーンポタージュスープの素、味噌、醤油、他などなど) 食べてみると、目を見開くくらい美味しいのです。

  • 【青森県民の方へ】味噌カレー牛乳ラーメンとは?

    本日のめざましテレビで 「青森県民のソウルフード1位 味噌カレー牛乳ラーメン」が紹介されていました。 青森出身の私はビックリ。 え?食ったことねーし(´д` ;) 2位のくじら餅、3位の源たれ、はもちろん知ってましたし 私自身も大好きですが 味噌カレー牛乳ラーメン!??と驚きを隠せません。 私はてっきり1位は ・生姜味噌おでん ・せんべい汁 ・けの汁 ・じゃっぱ汁 辺りだと思っていたのですが・・・ 高校まで青森にいたのですが 全く知りませんでした。 青森を離れてから10年が経つのですが、 私の知らないうちに新しい味がうまれたのか、私が知らなかっただけなのか。 味噌カレー牛乳ラーメンはそんなにメジャーな食べ物なのでしょうか? 次実家に帰ったときには是非食べてみたいので オススメのお店も教えていただけると助かります<m(__)m> ※実家は青森市です。

  • 味の濃すぎるアサリ。

    味の濃すぎるアサリ。 NHKの「ためしてガッテン」で、あさりの味噌汁がテーマになったことがあります。 あさりのうまみ成分である「コハク酸」がふえるように、砂出しをするのです。 塩分濃度と、ほんのすこーしだけ、アサリの好物であるハチミツをいれると、よいとのこと。 そのとおりに砂出ししたアサリは、私はとても生臭く感じました。 生きているので、腐っているのではないのです。 夫は大変気に入り、 「これは生臭いのではない。磯の香りと言うものだ。」 と言うのです。 アサリが生きているのに生臭いと感じた事のある方は、いらっしゃいますか。 番組では、「味が濃くなる」という表現をしていましたが・・・。

専門家に質問してみよう