• 締切済み

団地に住むメリット、デメリット

タイトルそのままですが、皆さんの考える意見を特に住んでいる、 住んでいた方の意見を お聞きしたいです!!お願いします。

みんなの回答

noname#19360
noname#19360
回答No.5

街の不動産屋で契約すると払う、礼金や仲介手数料。 住んだあと何年かに一度言ってくる契約更新料。 どれも理不尽でばかばかしいと思いませんか? 公団の団地なら一切不要、敷金だけ用意すれば保証人も要らないし、大変お手軽です。 最近は申し込み手続きのかなりの部分までネットで済ませられるので便利ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haroldxrb
  • ベストアンサー率25% (22/85)
回答No.4

東京の大規模団地(公団分譲)に住んでいました。 分譲は管理組合を設置しなくてはいけないらしく(法で決まっているらしい)、 色んな役(理事会やら緑化委員会やらとにかく一杯ある)が次々と回ってきて面倒臭いです。 人付き合いが嫌いな人には分譲団地は向きません。 騒音では結構もめます。上の階に騒音を立てる人がいると最悪です。 ベランダに花とか置く人が多いのですが、葉や花びらが落ちてくると苦情を言ってくる人もいます。 夜遅く洗濯機を回す人もいますし、まあとにかく色々な人種が集まる所ですね。 集合住宅はNHKやセールスが頻繁に来ます。いっぺんに多くの家を回れるので格好のターゲットになります。チラシも多いです。 車上荒しや自転車・バイク盗難は毎日のようにあります。 住人のモラルは家賃や分譲価格に比例すると考えて下さい。 人付き合いが好きな人にはいいかもしれませんが、私の意見としてはあまりお勧めできませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

団地って、社宅みたいなものでもいいのでしょうか?? 私は70世帯くらいの社宅に入っていたのですが、お子さんがいらっしゃる方ですか?お子さんが小さいのなら、いいと思いますよ。敷地内の公園なんかで遊び相手に困らないし、緊急の用事のときなんか子供を預かってもらったり、子育て情報も入ってきたり、同じ棟なのでちょっとお茶やランチや雨の日もお互いの家で子供を遊ばせたりとかできました。ここまではメリットです。デメリットといえばやっぱり町内会の役員とか、社宅内の役員や掃除、ごみ当番でしたね。子供がいないと、ちょっと煩わしかったりするんでしょうが個人差があると思います。 マンションとはちょっと違った温かみみたいなのはあると思います。私がいた所はみんな仲良しだったので私は良かったと思っています。ただ、子供が風邪を引いて出られない時に他の子たちが外で遊んでいるのはちょっと困りものでしたが・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aimaimi
  • ベストアンサー率37% (196/519)
回答No.2

私は結婚したばかりの時に団地に3年間居ました。 団地住まいの良い所 安い値段で広いお部屋または部屋数が値段の割りに多い 同じような間取りなのでご近所と会話も合うし、子供さんのいらっしゃる方でしたら、お友達が出来易い 学校や公園などが割と近い 近所付き合いがし易い 団地住まいの悪い所 上の人の生活音が聞こえたりする 役員や係りの仕事が頻繁にある 玄関が狭い場合が多い 掃除の日が決められている(都合で参加できないと罰金を徴収される事もある) 行事が多い(行事好きな方には問題ないかな?) でしょうか。質問者様の家族構成によっても便利さや不便さが違ってくるかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tepitepi
  • ベストアンサー率29% (121/408)
回答No.1

市営住宅の団地住人です。 メリット 家賃が市価よりも安い。 大家さんの機嫌をとることもない。 共益費が安い。これは集合住宅なので。 デメリット イメージが悪い。 貧乏人が住む家のイメージ。 家くらい建てるものだと言われる。 エアコン等の設備は自分で付けないといけない。 高級感はない。 ワタシはとりあえず、賃貸派なのでいい物件にあたると民間のアパートなんかは比べ物にならないくらい質が高いのに安い。私の借りている物件は新築2階建て庭付き、芝生もありメンテ用の芝刈り道具一式市からの無料貸与。正直広すぎるので、もったいない気がしながら使っていますが家賃も安いのでいいかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学のメリット・デメリット

    芸術大学1年生です。 未だに何が楽しいのか、このまま続けていたら金の無駄使いではないかと考えてしまいます。 大学に入っての、メリット・デメリットを教えてください。 皆さんの意見を参考に、今後の活動を検討していきたいと思います。

  • JavaとJavaScriptのメリット、デメリット

    タイトルのまんまですが詳しく教えていただけると嬉しいです。 あと、ホームページで使う場合どちらのほうが可能性は大きいのでしょうか?

  • 結婚のメリット・デメリット

    結婚についてのアンケートです。 お暇なときに、お答えできる範囲で回答をお願いします。 回答者様同士での言い争いはお控えくださいますようお願い申し上げます。 結婚をするメリット・デメリットについて皆様のご意見をお聞かせください。 また現代では結婚せずに内縁関係を結ぶ方も少なくありません。 結婚の意義、結婚する意味、結婚についての意思など、皆様が考える結婚観を教えてください。 差し支えなければ回答される方の未婚既婚歴も添えていただきますようお願いいたします。

  • 格安白ロム携帯購入のメリット、デメリットは?

    質問タイトルそのままです。 FOMAの格安白ロム携帯を購入しようかと迷ってるのですが、 安いからには何かの理由があると思うのですが思い当たりません。 ドコモの保障など受けられないようなデメリットもあるのでしょうね? 白ロムを購入された方、携帯にお詳しい方のご意見をお聞かせ下さい。

  • 給料を上げるメリット・デメリット

    飲食店における、給料を上げるメリット・デメリットはどの様なことがありますか? みなさんの意見を聞かせて下さい。

  • 結婚のメリット・デメリット

    こんにちわ。いつもお世話になっています。 結婚した方にお聞きしたいのですが、 結婚の良いところ、悪いところってなんでしょうか? 本などを読むと メリット:経済的に安定してる、一緒にいると安心する デメリット:自由がない、家事が大変 などと書かれていますが、実際結婚してる方の 具体的な感想が聞きたいな、と思いまして。 今付き合ってる人が、遠まわしに プロポーズめいたことを言ってくるので 皆さんの意見を参考にさせてください。 よろしくお願いします。

  • 郵政民営化のメリットとデメリットを教えてください。

    タイトルのままです郵政民営化のメリットとデメリットを教えてください。

  • 独り身のメリット デメリット

    人間関係が極端に苦手な者です。今までも、これからも独り身のまま生きていくことでしょう。 そこで、独り身のメリット・デメリットを教えて頂けないでしょうか?どんな観点からの意見でも構いません。 回答お願い致します

  • スマホのメリット・デメリット

    ドコモユーザーです。 ドコモのまま、スマホに替えたいと思っているのですが、現在使っている携帯より、費用がかかるようなことを聞きます。 そこで、ズバリ。 スマホのメリット・デメリットを教えてください。 それと、スマホにするなら、ドコモでなく、他の会社に変えるべきなどのご意見もあれば、ぜひ教えてください。

  • 結婚のメリット、デメリット。

    結婚のメリット、デメリット。 私は結婚してもうすぐ二年になります。 結婚しすぐに子供ができたためもうすぐ1歳になる子供がいます。 まだ結婚して2年なのに主人が私に対して女としてみていないような気がして。。。 普段はとても優しく家事や育児を手伝ってくれてとてもいい旦那さまなのですが あまり私に触れてくれないような気がして少しさみしいです。 主人に「好き?」って聞くと「好きだよ」とは 言ってはくれますが主人の方からはもちろん言ってこないし 恥ずかしい話夜の生活もあまりありません。 月に1~2回くらいです。 付き合っているときはそんな気持ちになったことはありませんでした。 私の考えすぎなのかもしれませんが みなさんは結婚してどうですか? ご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。