• 締切済み

精神と肉体のアンバランスさに苦しんでいます

肉体はどうしょうもなく存在してしまうのに精神は何故こんなに存在して無い物なのだろう・・・と、いつも考えていますが答えらしい答えが出ません。 精神とは何なのか、肉体とは何なのか、 肉体の死=精神の死 と単純にイコール化して良いものなのか。お知恵を貸していただけると嬉しいです。

みんなの回答

  • odd-art
  • ベストアンサー率9% (31/325)
回答No.4

 この宇宙の森羅万象は、すべて、色法(姿、形として捉えられる面)と心法(形として捉えられない内面)との二面から成り立っており、しかも、この色心の二法が、それぞれ異なっておりながらも、同時に、切り離せない一体不可分の関係になっていることを「色心不二」といいます。  たとえば、人間でいいますと、精神面の働きは心法、肉体の活動(身体の動き、音声等)は色法で、心法の働きがあって色法の活動があり、また、色法の活動を通じて心法を知ることができる、すなわち色心不二なのであります。  この色心不二の理は、じつに唯物論、唯心論の二大哲学を止揚する、仏法の極理に他なりません。  かくのごとく、色心は不二である故に、私達が信心をしていく際にも、色法と心法のすべてを用いて修行していくことが本来の在り方であり、また、その果報としては、物心両面にわたって不安や行きづまりのない、真の幸福を獲得することができるのであります。  如何でしょうか?

714020
質問者

お礼

とても勉強になりました ありがとうございました。

714020
質問者

補足

いえ、そういうことがお聞きしたいわけではなく、幸せが欲しいわけでもありませんし今現時点で不幸だと言うわけでもありません。 ただ、「精神は存在してしまうものなのになんと言う希薄さか!」と言った所に答えを見出したいのです。もし宜しければ適切なアドバイスよろしくおねがいいたします。 ・・・森羅万象は一念三千かな・・・とも思いますが・・・・・どうでしょう?

  • caballero
  • ベストアンサー率17% (31/182)
回答No.3

僕はこう考えます。 肉体はすぐに、病気になったり、怪我したりして、崩れる。一時としておなじ状態がない!自分の気持ちはすぐに気が変わり、かわいい人がいたら目で追って、あの人が好きになったり、この人が好きになったりする(自分がない)。またそんな自分のミエや、意固地をまもるために、見たくないものを黙ってみようとしない。それを見るとすぐ難癖つけて、それを、それと違うものとして認識し、目殺(もくさつ)?する。(見て殺すって言う意味です)  しかし、僕は間違いない存在を見つけました。それは、二度とおんなじ姿をとどめない(原型のない)肉体存在や、流れる世界、また、すぐ気が変わり、他者との関係の中でうろうろし、出たり消えたりする信用できない自分の精神存在とは、違います。そのような、確かでない存在は、存在しているとはいえません。  しかし、僕の意思で、僕でなくあろうとすることはできない。つまり、僕は僕を僕たらしめている僕の本質を、自分の中に見ました。それは見ようとして見れるものでもなく、その本質は、本質であるがゆえに僕より大きく、小さくて不安定な肉体の目や、精神の目でははるかにおさまりきらない。しかし、その、あらゆる存在よりも、存在しているというものに「気付く」のです。見えているのとは違います。考えている僕でもありません。それは、コギト(自我)ではありません。  「僕を僕たらしめているのは、『僕ではない』のです。」 そうしてやっと、僕や、その精神世界や肉体や世界が、実感できます。それが本来、無いものである事が分かります。    世界はあなたよりも小さいために、あなたは世界を見ることが出来ます。世界の本質はあなたであるからです。(独我論における結論)しかし、あなたの本質、あなたをあなたたらしめているものは、本質であるから、あなたより大きいのです(独我論を超えた所)。  そうなので、あなたはあなたの本質が見えません。他人(世界の目)が、あなたを理解できないように、あなたは、あなたの本質を理解できません。世界と、あなたとの関係は、あなたと、あなたの本質との関係のようです。  あなたが死ぬと、世界は消えますよね?無です。あなたが、世界を世界たらしめているからです。あなたは、あなた以外の世界では生きられないし、存在することも出来ません。なぜなら、他人の目で世界を見ることはかなわないという、世界的事実があるからです。しかし、世界で死ぬのは世界的なあなただけです。あなたの死は、世界の死であるが、世界の死は、あなたの死ではありません。あなたは世界の本質で、世界よりも大きいからです。あなたの肉体(脳みそ)の死は、世界の死です。つまり、あなたが死んでも、あなたの本質は死にません。と言う事は、あなたも死にません。なぜなら、あなたの本質は、あなたをあなたたらしめている確存在だからです。おかしなことをゆっているゾ?と思いますか?  哲学の限界(独我論)を超えるとこういう思考になります。世界主的な自分意識がなくなるのです。自分は自分の本質においてあるのであり、そして、世界で生きるのです。生きる者は死にますし、そこで生成、現れた者は消滅します(世界を見たとおりです)  しかし、ある者は無くなりません。なぜなら、あるからです。「無」というものがないのです。無が無い。ないが無い。「ないものはないのだ」(byバカボンのパパ)冗談)  つまり、「あり」です。 自分の本質を、世界に所以すると、自分が死ぬと死にます。無です。あなたの本質は、そこに認められず、世界が死ぬと同時に死にます。他者(世界)はいなくてもあなたはいるということに気がつかなければなりません。そうしてやっと他者(世界)を如実に感じることが出来ます。なぜなら、感じる主体の自分というものを確立しているからです。自分の確立は、社会どころか、他者(世界)との相対関係においてもなされません。じつに、あなたの本質においてなされるのです。    あなたは、世界にあるのでなく、あなたの本質においてあるのであり、また、あなたの本質は、あなたにおいて、世界で生きるのです。あなたという場所は、そのような場所です。そうして、マジに、世界で生きることになります。

714020
質問者

お礼

真剣なお答え嬉しいです。有難うございました

714020
質問者

補足

精神と肉体の定義は解りましたが、どうも精神とは何なのかが良く解りません、精神が手で掴めれば、こんなに不安になったりはしないだろうにな~、と常々 はい。 自分世界の終わりが世界の終わりなのは解りますが、これは宗教的な意味合いが強くなってしまうかもしれませんが、魂は存在するのかとかそう言った感じの答えが欲しいです、魂が存在してもしなくても良いのですが、自分自身の答えを出すのに重要な鍵になるような気がしてなりません。もしよろしければ教えてください、お願いします。

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.2

こんにちは。 肉体は目に見えるものですが、精神は目に見えるものではないです。 精神をつよくするために、自分がなにをかんがえ、 何を答えとしてみちびき、その結果どう思ったのか、などと いろんな角度から一度考えてみるといいと思います。 一度文字にして、ノートなどに書いてみるといいとおもいます。

714020
質問者

お礼

有難うございました~^v^こんなつたない文章にお答えいただいて・・・もう、すいません 嬉しいです。

  • t_n
  • ベストアンサー率21% (28/132)
回答No.1

その前に、「精神が存在する」とはどういう事、状態でしょうか?

714020
質問者

補足

えと、それが解らないので、ご質問してみたのですが・・・t_nさんはどうおもわれますか?

関連するQ&A

  • 死んだとき精神は肉体から出て行く

    よく眠っているとき、精神は肉体から離れて、どこかへ行って(拡大、拡散して)、そして帰ってきて目が覚めて起きる。 人が死んでいるときも同じ、精神は肉体からどこかへ行く。 これは正しいですか?

  • 精神か?肉体か??

    こんばんは。最近気になる人ができたんですけど、なんで気になるんだろう?と考えてるうちに、その人と精神で結ばれたいのか?肉体で結ばれたいのか??よく分からなくなってきました。女性であればよく精神で結ばれたいとか言いますけどどうなんでしょうね? みなさんの性別と考えを聞かせてください。

  • 精神的な痛みと肉体的な痛み

    心の傷についてのお尋ねです。できればその筋に明るい方、精神分野の専門の勉強などをされている方よりのご回答を求めるものです。やや表現に奇妙な点があると感じられるかもしれませんが、ご了承ください。憂鬱な状態が続き、心が痛い状態が続いています。医者にはかかっていませんが鬱状態という状態かと思います。気分がふさぎ、とにかく憂鬱なことが多いです。この場合「心が痛い」というのは、表現としての比喩の意味もありますが、同時に、肉体に感じる痛みと同じように、そのままの意味で「胸が痛い」のです。もっと詳細にいえば乳房と乳房の間がズキズキと痛んでいます。もしもその場所に「心」というものが存在するのならば、その「心」の真ん中が破られて穴があいてしまって出血多量状態といったところです。心がズタボロ状態で生活しているような感覚で毎日の大半をすごしています。このように、精神的な痛みと肉体的な痛みがつながるということは医学的に実証されているのでしょうか。

  • お風呂(肉体と精神の回復)

    お風呂は熱いのに入ると肉体の回復、 温いと精神の回復をすると中学の保体で習ったのですが、 本当なんでしょうか? それは熱いと熱い程肉体、温いと温い程精神の回復をするのでしょうか? ということは温いというか水だけ(水風呂?)の 風呂が一番精神の回復をするということなのかと思ってしまいました。

  • 精神的、肉体的に辛くなると母に頼ってしまいます。

    閲覧ありがとうございます。 私は現在大学1回生なのですが、精神的、 肉体的に辛くなると母に頼ってしまいます。 最初は何とか自分で解決しようと思っても本当にこれでいいのかと不安になり、やはり母に頼ってしまいます。 自分の中で母の存在が大きくて、将来こんなことでは駄目ですよね? 高校生まではそんなに悩むことはありませんでした。大学生になってから不安感や無力感を感じることが多いです。 辛くなると母に頼ったり、無気力になったりと自分が情けないです。 もうどうすればいいかわからないです。 こんな事で質問するのも情けないですよね。 本当に将来が不安です。

  • 女性はちゅーとHどっちが好きなのですか?また肉体的か精神的どっちで満た

    女性はちゅーとHどっちが好きなのですか?また肉体的か精神的どっちで満たされると嬉しいですか?

  • 精神力で肉体的苦痛を克服することは可能だと思いますか?

    私にはなぜか、小学生くらいの時から 「もしも自分が拷問される立場に立ったとしたら、私の人間性はどうなってしまうのだろう。果たしてどの程度まで正気を保っていられるのだろう」 などと考えて、とめどもなく恐怖におののくという妙な発想が根付いているのですが、実際みなさまはどう思われますか? 昔、とある高僧が、寺に侍が踏み込んできて「この寺を焼き払う」とかの脅しを掛けて、さらに「お前が片方の眼を差し出すなら見逃そう」と条件を出したところ、高僧は顔色ひとつ変えずにみずからの片目をえぐり出して差し出し、侍は度肝を抜かされたとかの話を聞いたことがあるのですが、ほんとにこういうことはありえるのだろうか?と思ったりします。 病気で断末魔の苦しみのさなかにあってもなお、他者への思いやりを示した人の話とか、戦場での死を賭した美談とか・・・こういった類の話は確かに励みになります。が、こういう話が稀有で、美談として語りつがれている事自体、苦痛がその人の人間性を破壊し尽くしてしまう事例の多さを物語っている事の証である、とも言えそうではあります。 どんなにまれなものでも、一種の「悟り」の状態に達した精神にとって、もはや肉体的な苦しみは小さなものになってしまうのでしょうか?解剖学的に言って、肉体的苦痛から精神が切り離されてなんらの影響も受けないという状態など、はたしてあり得るのでしょうか? どう思われますか?

  • デブは精神的にも肉体的にも極限まで追い詰めたら・・

    糞デブは精神的にも肉体的にも極限まで追い詰めたら・・痩せることが出来ますでしょうか?

  • 健全な精神は、健康な肉体に宿る!

    健全な精神は、健康な肉体に宿る! この言葉は古代ローマ人デキムス・ユニウス・ユウェナリスが残した言葉です。 全く根拠の無い戯言に思いますが、何故後生大事にこの言葉が受け継がれているのでしょうか?

  • 精神的病気と肉体的病気

    精神的病気は自らの意思で避けることができるが、 肉体的病気は避けることができない。 そう思いますか?