• ベストアンサー

冷凍保存できるやつ  それと

現在 餅やカレーなど作ったものを冷凍保存して食べたいときに解凍して食べています。 ほかに冷凍可能なモノは何があるでしょうか?

noname#117414
noname#117414

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.2

「ホームフリージング」のキーワードで検索すると色々出てきます。 http://www.fururu.net/e-patio/category/living/1112861171/ http://www.olsyuhu.net/syoku-hozon.htm http://www.oumiya.ne.jp/~kt/saving/html/contents/homefreezing.htm 書店の料理本コーナーにもホームフリージングの本が必ず何冊かはあります。 これらにひととおり目を通して、どのような食品が冷凍できるか、うまく冷凍・解凍するには、といった基本的な知識を押さえておくと良いでしょう。あとは経験と失敗を積み重ねて体得する…と。 なお、家庭で冷凍した食品は、せいぜい1か月以内に食べたほうが無難です。冷凍で腐敗を抑えることはできますが、酸化や乾燥などは避けられません。 家庭用冷凍庫の性能はマイナス18℃程度なので、緩慢凍結しかできないので、市販冷凍食品のようにマイナス30℃以下で急速凍結させたものとは別物と考えるべきできです。

その他の回答 (2)

  • kakkuki
  • ベストアンサー率50% (123/246)
回答No.3

例えば、下記URL http://www.ofukuro-aji.net/chiebukuro/chiebukuro_ryouri.htm にもありますように、餅やカレーを含めていろいろな食材が冷凍保存できます。 そして、冷凍保存しても出来るだけ長期にわたって鮮度・栄養・風味を長持ちさせたいものです。 そのためには、上記URLの「その他気をつけたいこと」にありますように、食材の酸化・乾燥を防ぐため、 食材を入れた冷凍保存袋の中の空気を抜くことが肝要です。 空気を抜くのにストローを使うことがありますが、ストローでは十分空気が抜けなかったり、 また魚・肉等の場合、その生臭さのためストローを使うのに嫌悪感を持たれる方もおられます。 このような場合、ジッパー付保存袋の空気を抜くことが出来る安価な真空パック器も最近販売しています。

参考URL:
http://www.ofukuro-aji.net/chiebukuro/chiebukuro_ryouri.htm
  • aya-pi-
  • ベストアンサー率30% (258/834)
回答No.1

色々ありすぎて回答に困ります。 ごはん・おにぎり・肉・魚等々。 逆にこれは出来るかと指定していただいた方が回答しやすいのですが。

noname#117414
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 料理をしておいたもので それを冷凍ができるやつです。 解凍してもおいしくいただけるやつ。 上に書いてある 餅 カレーなども解凍して温めれば食べれます。  

関連するQ&A

  • 冷凍保存

    まず大量のカレーを作って、それを一食ずつ真空パックします。 高級な業務用の冷凍庫で保存するとどれくらい持ちますか? また、冷凍保存すると風味は損ないますか?化学的にマイナス何度で細菌の活動は停止しますか? サトウのごはんやレトルト食品は作りたての風味そのままでおいしいです。 テレビでやっていましたが、科学的にサトウのごはんは家で炊くごはんよりもずっとおいしいらしいです。炊きたてがそのままパックされているかららしいです。 家でカレーとかそういう風に保存したい。解凍すると作りたての風味のままに。つまり、味を損なわず、長年作り置きできる方法です。 何かありましたら教えて下さいm(_ _)m

  • カレールウの冷凍焼けに困ってます

    カレーの下地として玉ねぎを長時間炒めトマトベースを加えたものを大量に冷凍保存しています 玉ねぎの時期が決まっているので春から夏にかけて作業を行い一年を通して解凍しながらカレーを作っています 玉ねぎを炒めるためにサラダ油を使っているので長い時間冷凍したものは冷凍品特有の冷凍焼けになり油が回ったような味がしてきてしまい困っています 保存方法やこの特有の味をなくす方法など何か良い手段はないものでしょうか 保存は一回に炒めたルウを1kgごとにビニール袋に入れて冷凍し、使うときはこの1kg単位で解凍しています よろしくお願いします

  • 冷凍保存したパンについて

    冷凍保存したパンについて質問です。 現在、冷凍庫でスーパーで買ったパン(ジャムパンやクロワッサンなど)を冷凍保存しているのですが、 解凍後・・何時間後くらいまでに食べるのが望ましいでしょうか? 一旦、冷蔵庫に移したり、レンジで暖めたりとかしたほうが良いみたいですが、自分は自然解凍してそのまま食べたいのでそれを想定しての時間でお答え頂ければ幸いです。 ご回答宜しくお願いします。

  • 天ぷらの冷凍保存

    スーパーで売っている天ぷらを買って、冷凍保存して食べたい時に解凍して食べられるといいなと思っています。 天ぷらは普通に冷凍保存可能でしょうか?可能なら、解凍はどのような方法がいいですか? 油で揚げて解凍するつもりはなく、レンジ・オーブン・自然解凍のどれかで美味しく食べられるならいいと思っています。

  • 残った料理の冷凍保存

    たくさん作りすぎて余った料理や食べ残した料理を 冷凍保存して、後日、電子レンジで解凍すると 食材が節約できたり、いちいち料理する手間が省けるみたいですね。 余ったご飯は「おにぎりみたいな形」にして ラップで包んで 冷凍庫で冷凍保存して 後日電子レンジで解凍して食べています。 でも、ご飯ならまだしも 冷凍庫で冷凍保存してる料理って 何ヶ月でも日保ちするものなのでしょうか。 それとも数日中に解凍して食べたほうがいいのでしょうか。 フリーザーパックとかに入れて冷凍してるからといっても あまりに長期間冷凍してると 作った料理がいたんでしまうのでは?という気もするんですが そうでもないのでしょうか。 また冷凍保存したらよくないものってあるのでしょうか。 (例えばバナナは冷凍すると色が黒くなります)

  • 冷凍保存について(生物)

    冷凍保存について教えてください。 冷凍と言っても食品ではなく生物(いきもの)です。 例えば人体そのものを冷凍保存することは可能でしょうか。 映画なんかで見たことがあるのですが、あれは全くの作り話の世界なのでしょうか。 私は凍りきる前に凍死ると思うのですが、周りの人はそんなことはないと言い張ります。 その人曰く、オタマジャクシの冷凍保存を見たことがあるそうで、解凍したところみごとに復活したそうです。 もしかして凍死するヒマもないくらい急速冷凍すれば人体の保存も可能なのでしょうか。 もちろん解凍後に元通りの健康な姿になると言う条件で。 (解凍作業も大変そうですね)

  • しょうがの冷凍保存

    残ったしょうがを保存したいのですが、冷蔵庫にそのままだと しょうがって意外と傷んでしまうのが早いように思います。 冷凍で保存したいと思うのですが、その場合、丸ごと冷凍するのがいいのか 刻んでからのほうがいいのか、どちらでしょうか? 料理には主にスライスか細長く刻んで使うことが多いので、すりおろしじゃない方がいいです。 しょうがを冷凍すると、風味や食感はかなり変わってしまうでしょうか? (基本的には冷凍保存には向かないとか?) 冷凍保存の一番良いやり方が知りたいです。 あと、解凍して使う時は自然解凍で完全に常温に戻してからがいいんでしょうか?

  • カレーの保存は可能でしょうか?

    自分でルーを作って、それを冷凍し保存して、また次にカレーを食べる時にそれを解凍して、また残ったのを冷凍してと・・・・。 なんというか、うなぎ屋さんの秘伝のタレみたいな感じで、注ぎ足しながら、カレーを保存することは可能でしょうか?

  • 冷凍されていた餅の焼き方

    お餅を冷凍保存しているのですが、いつも焼くときに苦労していて困っています。 オーブンレンジしかないので、オーブンで焼いています 一度レンジで解凍して、網目の上に乗せて焼くと、餅が膨らんで網目を突き抜けて底についてしまい、網目と同化してしまいます。 焼く前に、餅の上にちょっとしょうゆをつければいいという話を聞いてやってみたのですが、だめでした。 しかたないので、アルミ箔や皿の上で焼いてみたのですが、やはりアルミや皿にくっついて同化してしまい、取り出すのが大変でした。 どれもやり方がまちがっていたと思うのですが、よい方法がうかびません。 最初にレンジで解凍せずに、冷凍のまま焼いたほうがいいのでしょうか。 それだと餅が固くなりそうなイメージなのですが。 そもそも、オーブンレンジで焼くことが無謀なのでしょうか。

  • カレーの冷凍保存

    カレーの冷凍保存 カレーの冷凍保存について質問です。 玉ねぎ、ニンジン、肉類で作ったカレーを冷凍する際に、熱いうちに小分けして6~8時間ほど常温(18度くらい)で放置して熱をとってから冷凍庫という手順をとってるのですが、結露から雑菌が繁殖するからやめたほうがいいと言われました。 やはりこの方法では雑菌の繁殖を招くことになるのでしょうか? また何かお勧めの手はありませんか?

専門家に質問してみよう