• ベストアンサー

しょうがの冷凍保存

残ったしょうがを保存したいのですが、冷蔵庫にそのままだと しょうがって意外と傷んでしまうのが早いように思います。 冷凍で保存したいと思うのですが、その場合、丸ごと冷凍するのがいいのか 刻んでからのほうがいいのか、どちらでしょうか? 料理には主にスライスか細長く刻んで使うことが多いので、すりおろしじゃない方がいいです。 しょうがを冷凍すると、風味や食感はかなり変わってしまうでしょうか? (基本的には冷凍保存には向かないとか?) 冷凍保存の一番良いやり方が知りたいです。 あと、解凍して使う時は自然解凍で完全に常温に戻してからがいいんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142920
noname#142920
回答No.3

こんにちは。 しょうがって傷むの早いですよねー! でも、買うと大きいからなかなか使いきれず…。 いろいろ試したことあります。 冷蔵庫のランクは低く、(冷凍方法がいろいろ選べるとか、切れちゃう冷凍とかはない)普通の古いタイプの冷凍です。 私はいつもスライスを小分けでラップして冷凍します。 (小分けしないと、全部くっついてしまうので毎回使わない分量を解凍しないといけないので大変ですし、劣化しますので…。ネギやみょうが、パセリなどは指でしごいたり、衝撃を与えるとばらばらになりますが、しょうがでそれをやると割れました(笑)) 細切りを使うときは、スライスを解凍後、千切りにします。 面倒でなければ、細切りごに冷凍するのもいいと思います。 うちはだいたいしょうが焼きか、しょうが湯に利用なので、スライスメインで使用します。 丸ごとだと、解凍後に食感がぐじゅって感じになったように記憶してます。解凍にも時間がかかりますので、スライス後の冷凍が個人的にはオススメです。 風味はあまり変わらないですが、食感は少々落ちますが我慢できるくらいかなって思います。 (多分冷凍解凍によって繊維が破壊されるんだと思います。肉やわらかくなるのでいいのですが、野菜は食感が変わりますね… いい冷蔵庫だとそういうことも少なそうで、買い換えたい今日この頃です。) 解凍はレンジでもなんでもいいと思いますが、私はケチなので電気代が無駄に思えるので、事前に冷蔵庫やキッチンに放置して、自然解凍させて使ってます。 完全に溶けきってなくても、スライスであれば包丁でしゃくしゃく切れるし、あんまり気にせず使ってます。 大雑把ですが、ご参考まで…。

cochoco
質問者

お礼

ありがとうございました。 うちもごくごく普通、しかも購入10年の古い冷蔵庫です。 野菜によっては(というか、野菜はそもそも冷凍に向かないのか…?) 冷凍すると食感が変わって美味しくなくなってしまうものもあるので しょうがはどうなのかなあ?と思ってたのですが、やっぱりどうしても 多少は食感落ちてしまうのですね。 丸ごと冷凍よりは、スライスの方が使う時に楽だし良さそうですね。

その他の回答 (4)

  • itasabo
  • ベストアンサー率40% (132/322)
回答No.5

私の場合ですが 丸ごと、みじんぎり、スライス、すりおろしの4タイプに別けて冷凍保存しています。 我が家では火を通して使う料理には凍ったまま使っています。 ・丸ごとは、ラップに巻いてジップロックで密封して冷凍します。 使うときは凍ったまま下ろし金で素早く摩り下ろして、残りはまた冷凍します。 ・みじんぎりは使う分に小分けしてラップに包んでジップロックで密封して冷凍。 使うときはそのままフライパンに投入します。  ・スライスもみじん切りと同じです。 ・すりおろしは、お弁当用の小分けホイルに使う分を別けて入れ、ステンレスバットに並べてラップをして冷凍します。 凍ったらステンレスバットから取り出してラップをしてジップロックに入れて冷凍保存します。 使うときは、我が家はおもに豚のしょうが焼きの時に使うのですが、冷蔵庫で解凍してから漬けタレに混ぜて使っています。 生で使わず火を通す料理で使う場合は解凍せず、凍ったまま使った方がいいですよ(すぐ解けますから)。 あと冷凍する時、あればステンレスバット利用するといいですよ。 ステンレスバットは熱の伝導率が良いので、ラップにくるんだ食材もこの上に並べる早く冷凍できます。

cochoco
質問者

お礼

ありがとうございました。 うちはスライスか細切りで使うのがほとんどなので とりあえずスライスで保存してみました。 これだったら冷凍庫から出して、解凍なしでもすぐに使えますね。

  • nana63
  • ベストアンサー率64% (306/477)
回答No.4

ショウガは低温に弱いので、冷蔵庫に保存はダメだそうですよ。 うちも前は冷蔵庫に入れてましたが、干からびたり、ラップで包むと逆にカビが生えたりで傷むの早かったです。 冷凍保存も以前やったことがあるのですが、当時使っていた冷蔵庫の性能が悪かったせいか、黒っぽく変色して食感も悪く、風味もよくなかったのでやめました。 急速冷凍ができるような冷蔵庫でしたら、うまくいくのかもしれないです。 今はアルミホイルに包んで風通しのいいところで常温保存してます。 アルミホイルに包むと湿度調節がうまくいくのか、カビも生えず乾燥もあまりしないので、重宝してます。 ラップはカビが生えました。 1か月ぐらいは全然大丈夫です。 直接な回答ではないですが、こんな方法もありますよってことで。

cochoco
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですね、前に冷蔵庫で保存してたらすぐに腐ってしまいました。 常温で1ヶ月も持つのですか??? アルミホイルに包むと却って風通しとか悪くてすぐ腐りそうですけど… しょうがに限らず、なんとなく気分的になんですが 常温保存というのができない(信用できない?)性格なのですよね^^; 野菜によっては常温保存が良いものもあるんだろうとは思ってるのですが ついなんでも冷蔵庫の野菜室に入れてしまいがちです。

回答No.2

私は薄くスライスしてから冷凍しています 使うときは自然解凍してから使いますが、薄くスライスしているのですぐに溶けますよ これが一番いいかどうかは分かりませんが、私的には満足しています

cochoco
質問者

お礼

ありがとうございました。 そのまま丸ごと冷凍よりは、スライスとかの方が 使う時にも便利だし良さそうですね。

  • chiizu2
  • ベストアンサー率41% (164/400)
回答No.1

NHK 生活ほっとモーニングで しょうがの話題がありました その中で保存方法についても 紹介されてましたので 下記のホームページを参考にしてください http://www.nhk.or.jp/hot/2009/09/28.html

cochoco
質問者

お礼

ありがとうございました。 後でゆっくり見て参考にしたいと思います^^

関連するQ&A

  • 新生姜の甘酢漬けについて。

    新生姜を大量に買って賞味期限のこともあるので半分くらい冷凍保存しようと思ってます。 新生姜をスライスして冷凍したものを解凍して美味しい新生姜の甘酢漬けは出来るでしょうか? 他に冷凍したものを美味しく出来る何か料理方法はありますか? 宜しくお願いします。

  • 冷凍方法

    しょうがを冷凍保存しようとおもうのですがすりおろしでよく使うため(紅茶などの飲み物などに毎日いれるため)、皮をむいて全部すりおろしてタッパーなどにいれればよいのでしょうか?とりだしたらそのままつかっていいのですか?(自然解答をまたずに)またその後とりだしたものをまた冷凍庫にいれていいのですか?野菜などが冷凍できるのをはじめてしったのですが冷蔵庫で保管するよりもいいのでしょうか?

  • 食品の保存について。(にんにく・生姜・れんこん・ごぼうの冷凍保存)

    食品の保存について。(にんにく・生姜・れんこん・ごぼうの冷凍保存) にんにく・生姜・れんこん・ごぼうの冷凍保存の方法と保存期間について教えてください。 生姜は今まで冷凍保存したことがあるのですが、使うときに風味がだいぶ 落ちてしまっていたのと、ブヨブヨになってしまって、摩り下ろせるような 状態ではなく、そうかといってみじん切りにしても使えそうもなかったので、 捨ててしまったんです。何が原因かわかりません。皮をむいた状態で 何個かに切って1つずつラップに包んで冷凍しました。 皮をむいたのがいけなかったんでしょうか?ブヨブヨにならない冷凍保存の 方法を教えて下さい。もしかして保存期間が長かったからでしょうか? だとしたら、保存期間の許容範囲を教えて欲しいです。 同様に、にんにくについても教えて欲しいです。生姜で大失敗してしまったため、 にんにくも同じことになってしまいそうで、冷凍保存できずにいます… あと、れんこん・ごぼうも冷凍保存できますでしょうか?できるとしたら 保存方法を教えていただければ幸いです。 そのまま使うときは水につけてアク抜きをしたりしますが、 冷凍保存する時もアク抜きが必要でしょうか?それとも、 使うときに解凍してからアク抜きですか? これら全ての食材に共通する質問ですが、そもそもこれらは 使うときに解凍してから使うのか、凍った状態で 使うのかも教えて下さい。 解凍せずに使う場合は、冷凍する前に使用方法に応じて、 切るなり刻むなり、擦った状態で冷凍する必要がありますよね? よろしくお願いします。

  • しょうがは冷凍可能でしょうか

    料理初心者です。 料理をしていて、にんにくとしょうがのみじん切りをよく使うので にんにくはまとめて刻んでしまったものを冷凍させて使っています。 しょうがもそうしたいのですが、冷凍させても大丈夫なものでしょうか。もしだめなら、だめな理由を教えてください。 しょうがは野菜室で保存していますが、一週間ほどでカビがはえてきてしまうのでできれば冷凍させたいです。 料理初心者なので、ほんとにわからないです。

  • しょうがの保存方法

    「しょうが」って料理に入れるととっても美味しいのですが、いつも使い切ることができません。 冷凍保存できると聞いたことがありますが、具体的に保存方法、解凍方法など教えてください! よろしくお願いします。

  • ショウガのゆで汁はいつまで保存できますか?

    ショウガの佃煮を造った際、大量の「ショウガのゆで汁」を捨てずに残しています。 粗熱を取ったあと500mlのペットボトルに数本入れて保存しているのですが、だいたいどれくらいの期間保存がきくものなのでしょうか? ショウガは殺菌作用があると聞くので、2~3ヶ月くらい常温で大丈夫なのかな?と勝手に思っていたのですが、 ちょうど一ヶ月前に作って常温保存していたものが、沈殿物のようなものが出てきてしまい、 そのまま使ってよいものか思案中です。 (常温で長期保存していたらショウガでも雑菌とか繁殖するのかな?と単純に思い至ったものですから・・・。) そこで、お尋ねしたい事は、 ・長期保存する際、容器はペットボトルでも良いのでしょうか?(煮沸した瓶が良いのでしょうか?) ・常温保存で大丈夫でしょうか?それとも冷蔵、冷凍が良いのでしょうか? ・長期常温保存していた場合、そのまま非加熱で紅茶やサイダーに加えても大丈夫でしょうか? 食品衛生上、正しい保存方法をご教授いただけると助かります。

  • 生姜シロップは甘すぎる

    冷え症です。 生姜シロップを作り、冷蔵庫に1週間保存して毎日飲みました。シロップを作ったあとの生姜も全部食べました。美味しいし体が温まり、とてもよかったです。 けれども砂糖抜きの紅茶を飲んでいたのをシロップ入りの紅茶にしたので、結果的に糖分を多く摂取したことになります。生姜を取るのは続けたいので、糖分抜きの生姜シロップを作りたいです。(糖分なしではシロップとは言わないかもしれませんが) シロップ(煮詰めた液)にしたいのは、保存ができることと手軽に使えるからです。すりおろしをお茶に入れるのもよいのですが、すりおろしは冷蔵保存ができない、冷凍するとお茶が冷める、カスが残る、などの理由で、やはり液状が手軽です。 甘くなくて保存できる「生姜茶の元」を作る方法はないでしょうか?

  • 冷凍赤虫の解凍後の保存方法

    最近、ミドリフグを飼い始めた初心者です。 冷凍赤虫を解凍した後の保存方法はどうしたらいいのでしょうか? 解凍した後は、またそれを冷凍してはいけないというので・・・。 解凍した後は、どのぐらいもつのでしょうか? 常温で保存?それとも、冷蔵庫で保存するのでしょうか?

  • 冷凍のステーキ

    冷凍したステーキを焼く場合、凍ったまま焼いた方が良いのでしょうか?それとも冷蔵庫で自然解凍して常温も戻して焼いた方が良いでしょうか? 今までは、解凍するとドリップが出るんじゃないかと思って冷凍のまま焼いていましたが、どっちの方法が美味しく食べられるでしょうか。

  • ショウガの保存方法

    ショウガの良い保存方法は無いでしょうか。 常温でも冷蔵でも良いです。

専門家に質問してみよう