• 締切済み

お婆ちゃんが嫌いになる気持ちとは?(長文)

昔のことですが心にずっと引っかかっていることがありますので相談させて下さい。 私は祖父、祖母と同居していた時期があり、最初は祖母が階段を上がる時には介助したりして普通の関係でした。 ところが中学1年の頃から急に祖母のことが汚いと感じるようになり、祖母が触った物を触れるのが苦痛に感じ冷たい態度をとるようになりました。自分でもいけないと解っていてもどうしようもないくらい気持ちが拒否するのでした。それは他の老婆に対しても同じで目を合わせないように避けたりしていました。もちろん祖母にも他の老婆にも意地悪をされたりということはありません。またその頃は私に性的な知識は全くありませんでした。 高校の頃にはなくなったのですが、心理学的にそういう気持ちを説明する言葉などは有りますか?また原因などは判りますか?高校の頃先生から「お婆ちゃんを汚いとか言うなよ」と生徒全員に注意されたことが有るので自分だけでなく一般的にも有る事なのかな、とも思いました。 どなたか判る方が居られたら教えて下さい。

みんなの回答

回答No.5

貴方が普通の男性だからだと思います。 私自身は核家族(正確にはスクラップ家族ですが)形態のなかで育ちまして、いわゆる「お年より」という存在に接する機会に乏しい日常でした。そのせいもあってか幼い頃、友人の家に遊びに行くと、そこんちのおじいちゃんや、おばあちゃんが恐くてビビルものですから友人が自分のおじいちゃんに向かって 「あっち行け~」 なんて追っ払ってくれましてね A^^; いま思い出すと、そのおじいちゃんに申し訳なくなります… 何が恐かったのかと言うと別に叱られるわけでも何でもないんです。ただ外見が不気味だったのですね。まことに失礼な話ですが。 シワとかタルミとか全体にヨボヨボした雰囲気とか貴方の場合、「嫌悪」という感覚であったのは、まだ日常接触度が高かったからでしょう。 私の場合、接触度が低かったからダイレクトに「恐怖感」としての違和感を感じたのだと思います。つまり理解できない対象ということで。 なお私は若い頃たいへんな面食いでしたし幼い頃から虫とか姿がグロテスクなものに対する恐怖心が非常に強かったです。 自分が年食った現在でも強烈な印象で記憶していることがあります。 それはまだ私が幼稚園に行くか行かないくらいの年齢の頃、ある日、母に連れられて駅前の目抜き通りを歩いていましたら、とある民家の前に差し掛かりました。当時はまだ、いまほど開けていない土地柄でして、その家の前には丈高い雑草が生い茂った空き地が残っていたのですが、なんと!いくら草むらのなかとは言え白昼堂々、しゃがみ込んで小用を足している老婆がいたんです。 目撃した瞬間、私は火がついたように泣き出しました。もの凄い違和感と醜悪さを感じたのですね。 いまどき、お年よりも気が若くてオシャレな背筋の伸びたかた多いですから、道端で小用を足すような老婆など、もういないと思いますが私が幼かった頃のお年寄りってのは本当に、お年寄りらしいというか地味で背中も曲がりきって心身ともにご老体、って感じのかたが多かったのですよ。 で、それでいて自分の母方の祖父とかには多少の畏怖心等はあっても嫌悪や醜悪さを感じることはなかったです。それは私の祖父が、たいへん男前でして年取ってもダンディで威厳があったからだと思います。 お年頃ってのはビジュアルというんでしょうか外見的な面が自他とも気になりだす年齢ですよね。 女の子がクタビレタおっさん見ると不潔な感じがして嫌悪感を持ち易いというのは、よくある話ですけど男の子だって同様に異性の容貌等に非常に敏感になるでしょう。 ある意味、男性のほうが女性全体に対するイメージに甘い憧憬や期待感を持つ傾向が強いようですから、その反動で、ロマンチックなイメージを覆すような老婆の姿を目にしたくないということなんじゃないでしょうか。「興醒め」なんですかね。 また男性は一般に嫌悪を感じる異性ですと視線を外すとか近くに寄らないといったしぐさをすることが女性以上に多いように見受けられます。好意がある場合には、もちろん、この反対になりがちなんですね。目でジ~ッと見詰めてしまったりね。(自意識の強い恥ずかしがり屋は、この限りでないでしょうが) まして貴方にとって、おばあ様は存在感が大きかったようですから。 ロマンチックな気分に浸りたい、美醜に敏感な年頃の自分の生活に老いさらばえた老婆が大きく食い込んでいる興醒めさ…という。 そこへ差して養育者、支配者から逃れたいという反抗期でもあるわけだし。 なんか身も蓋もない言いかたになってしまいましたが「いずれ行く道、老いの道」です。 いわゆる「オバタリアン」ですとか年配女性に対する風当たりが殊更強い風潮の昨今ですが、ビジュアル全盛というのかカッコばかりつけたがる時代柄もあるのでしょうか。 おばあ様にも青春の頃があり若く美しかった時代があったことでしょう。 長い道のりを歩いてこられたのです、いたわって上げてくださいませね。

simoyama
質問者

お礼

やはり潜在意識が起こさせた気持なのでしょうか。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22346
noname#22346
回答No.4

心理学的にどういうことなのかわかりませんが、ほかの方のおっしゃることうなずきながら読みました。  一緒に暮らしていて、現実に汚いこととか、若い人には理解しにくい動作の緩慢さ、生活習慣もありませんでしたか。ものの食べ方も、排泄も思考も赤ちゃんのころにもどって行くような。自分たちがすごしている生活の時間とかけ離れたところで、人に手を貸してもらいながらいきているところとか。そんなことが嫌悪感につながりませんでしたか。(ごめんなさい。それを受け入れ温かく接している方に怒られそうな書き方です。)  私は父方の祖母は、私が小学生のうちに亡くなっていて同居は、物心がつく3歳まででしたが、  祖母と母の間にある緊張感。母がとても険しく苦しんでいる姿が根底にあり。祖母の存在=重いでした。  ほかの方も書かれているとおり、老いを現実のなかで受け入れられないということかもしれませんね。  

simoyama
質問者

お礼

実際の行動やその他がどうであるか、といった感じ方ではなく、NO.2の方が言われたような女の子が父親を汚らわしく扱うような気持ちが非常に近い気がします。両親への反抗期は適度に有ったのですが、なぜ嫌悪の対象が祖母や他の老婆なのか、それが不思議なのです。 回答して頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.3

人間は環境からの影響(刺激)を受けて、それを取り入れ自分なりに解釈していわゆる「自我」を確立していきます。 「今の私」を自覚することができるようになるのと同じく、「将来の私」を感覚的に想像することができるようになります。 子供は無意識下において、基本的に「親のような自分」を目指します。 その「親の親」がおばあちゃんです。 「いずれこのように皺が増え、老いていくのだ。」という無意識の想像が、おばあちゃんを「将来の老いた自分の象徴」のように認識させ、忌避したい気持ちにつながったのではないでしょうか。 同性であることで、その可能性がさらに高かったというのも要因の一部でしょう。 実際には、不合理な理由による忌避ですから精神の深いところでは「正しくないこと」とわかっていたのでしょうが、「自我」未完成の年頃であれば、その不合理な欲望の【押し】に負けてしまうこともあり得るでしょう。 反抗期などと同様、乗り越えるべき過程の一里塚ではなかったか、というのが素人の私見です。

simoyama
質問者

お礼

両親への反抗期は普通に有りそれは振り返ると懐かしくさえ思うのですが、どうにもコントロール出来ない程の嫌悪感は自分の無意識の別の部分が起こさせたものかもしれません。回答ありがとうございました。

simoyama
質問者

補足

私が男だと書いてませんでした。すみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21570
noname#21570
回答No.2

すみません。専門家でないので学術的な事はわかりませんが、いたって普通の心理だと思います。 思春期の女の子が父親を急に毛嫌いするのと似ていると思います。 それまでは素直に受け入れていた事に過敏になる時期です。 お婆ちゃんの事だけではなく自分の体がきれいかどうかとか匂いとか気になったりしませんでしたか? 特にいろいろなものの美醜にも敏感になる時期です。 人間として老いる事への嫌悪は誰にでもあるものです。 それが顕著な形で思春期に表れてしまい、自分でも戸惑ってしまう事は大変正常なことだと思いますよ。 だからこそ高校の先生も注意したのでしょう。 大人になるために通過する一過程です。 感情や人格とは別物ですから、気にする事はありませんよ。

simoyama
質問者

お礼

「お父さんは汚い」は近い感覚だと思いました。老いることへの嫌悪というものが潜在的に有ったのならきれいでいてもらいたい女性が老いた姿を嫌悪したのかも知れません。ただ自分以外にそういう事を思った人は少ないのでしょう。

simoyama
質問者

補足

自分の体がきれいか臭いがしないかといった感情はなかったです。 美醜に敏感になったというのは何となく近い気がします。お婆ちゃんの顔や手のシワが漠然と嫌だったような気がします。ただ両親やお爺ちゃんや他の物にはそういう気持ちはなかったでので何かまだ今一しっくりしません。 他の方も同じような気持ちになることがあるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

青春期に親離れするときの反抗心と同じだと思います。 あなたはおばあちゃん子だったんでしょうね、きっと。

simoyama
質問者

お礼

反抗期とは違ったと思いますが何か別の潜在意識が起こした気持ちかもしれません。回答ありがとうございました。

simoyama
質問者

補足

確かに祖母は好きでした。母親の手を触るのも嫌な時期が有りましたが母が触った物、作った食べ物が嫌ということは無かったですし今から考えても反抗期だったのだな、と考えることはできます。祖父も好きでしたがそういう気持ちは無かったですし、何か質が違うというか「生理的に嫌」という感じでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おじいちゃん、おばあちゃんのイメージ(長文です)

    「祖父母」について質問です。 私は父方の祖父母とずっと同居でした。よく、核家族で育ったり、小さい頃におじいちゃんおばあちゃんを亡くした友人には、「いいなあ~」と言われました。 でも、私には何が羨ましいのかさっぱり理解できませんでした。 祖父は、超自己中心的な性格です。例えば、私が具合が悪くて臥せっていると、心配するどころか、起こして自分の用事をいいつけます。「具合が悪いから」と断ると、「言うことをきかない」と怒ります。 祖母も、よく、私のおやつだと知っているのによその子にあげたりしました。私が「私のおやつがない~」と泣くと、「わがまま」と叱られました。それでいて、代わりのお菓子を買ってくれたことはないです。 いつもこんな感じで、優しくしてもらった記憶はあまりありません。 また、この祖父母はとても仲が悪く、会話=言い争いという感じでした。顔を合わせると喧嘩です。楽しく家族で食事をした記憶はほとんどありません。 ですから、子供のころから私にとっておじいちゃん、おばあちゃんとは、嫌な存在でした。 随分大人になるまで、おじいちゃんおばあちゃんってそういうものだと思っていました。 ある人に、「君は、自分のおじいちゃんおばあちゃんに優しくないね。冷たい人だね」と言われました。でも、自分が優しくされていないのに?って思いました。 それで、もしかしたら「おじいちゃんおばあちゃん=孫には優しい」というイメージが一般的なのかな?と思うようになりました。だから、おじいちゃんおばあちゃんと一緒に住んでいるだけで羨ましがられたり、おじいちゃんおばあちゃんに優しくしないなんて冷たい、と思われるのでしょうか。 みなさんにとって、おじいちゃん、おばあちゃんってどういう存在ですか?同居か、核家族かも教えていただけると嬉しいです。

  • 大切なおばあちゃんにできること。

    私には大切なおばあちゃんがいます。 おばあちゃんには言葉で言い表せないくらい感謝しています。 私が中2の時に親が離婚し、すぐに新しい母親が来て、 その義母から暴力や精神的苦痛を与えられ、 義母に妹を殺されかけて、殴られて、 本当の母親に”いらない”というようなことを言われ、 居場所がなくなった時に、受け入れてくれたのが私の祖母と祖父でした。 義母のすることに耐えられなくなり、妹と一緒に祖父母の家に引っ越ししたのですが、 色々とあり、妹は実の母親の元で、弟は義母の元で、私は祖母の元で暮らすことになり、祖父は他界し本当に家族はバラバラになり、悲しさから祖母に当たることもありました。 でもそんな私も祖母は優しく受け入れてくれて、心強い言葉をかけてくれました。 その後二人暮らしが始まり、四年が経ち今に至るのですが、 祖母を見てきて、祖母の「偉大さ」に毎日私も頑張らなきゃと思います。 祖母は本当に働きもので、祖父が他界してから祖父の仕事(建築業の社長)を引き継ぎ仕事をしつつも、毎日畑にいって水をやり、 花に水をやり、家事をこなし、毎日会社にくるお客様の対応をし、 郵便局・市役所に仕事の事情で走り回り、 自分が損をしてまでも人様に良くしたり、祖母を頼りにしてくる人の相談にのり、 そして私・妹・弟のことをいつも気にかけてくれています。 忙しいはずなのに、私のことを一番に考えてくれます。 自分の祖母ですが、「こんなすごい人なかなかいない」と思うくらい尊敬し、感謝という言葉では言い表せれないくらい、育ててとくれてそばで支えてくれた祖母に感謝しています。 でもそんな祖母が、もしかしたら「癌」かもしれないという現実に突きつけられました。 いつ悪くなるか分かりません。 もし一人になってしまったら・・と怖くなることもあります。 でももう二十歳にもなったし、しっかりしなきゃいけないなと思っています。 そんな祖母に今のうちに、後悔しないくらいたくさん孝行をしておきたいと思っています。 女の私に、家事以外何ができるでしょうか? 色んな意見をいただけると嬉しいです。

  • 3歳の息子のばぁば嫌い

     こんにちは。現在 第3子妊娠37週の主婦です。 3歳の 息子のばぁば嫌いに悩んでいます。  よろしくお願いします。  今、主人の家族と同居しているのですが、息子が とにかくばぁば(主人の母)を嫌がるのです。  前々から、「ばぁば嫌い」と言うことはありましたが、一緒に遊んだり、ばぁばの買い物に付いて行った り、「嫌い」と言うだけで接する態度は普通でした。  しかし だんだんひどくなってきて、最近では ばぁばが 居間にいると「ばぁばがいるから他のお部 屋に行く!」と怒ったり、ばぁばが、近寄るだけで、 「あっちいってよー!」と泣いたりするように なってしまいました。  義母は とても優しい人で、息子の事もとても 可愛がってくれています。  なので、息子の態度が とてもショックなようで 私もみてられません。でも、同居なので、顔をあわさ ないわけにもいかず・・  ばぁばの事も気になるし、やはり、息子の気持ちもとても気になります。  反抗期もだいぶおさまってきたかな?という感じで 普段は 明るく元気いっぱいで、人見知りもあまりな い息子なのですが、ばぁばを見るととたんに機嫌が 悪くなる日々が続いています。  そして、1番気になっていることが、私がお産の 入院中の子供のお世話です。  義母にお願いしているのですが、このままの状態 だとかなり不安です・・  似たような経験をされたかたは、いますか? この頃の子供の ○○嫌い、どのように対応していったらよいのでしょう??  アドバイスよろしくお願いします。  

  • おばあちゃんにプレゼント

    私には遠く離れて暮らす祖母がいます。(あ、国内ですが私にしたら遠いです。) もう社会人になって数年経つのにいまだにお年玉をくれる優しいおばあちゃんです。 ある時友人と話していると、同じく遠くに住むおばあちゃんに、その友人はお歳暮を贈っていると言うのを聞き、自分がとても恥ずかしいー!と思いました。 なぜなら自分から何かをおばあちゃんに贈ったりしたことがなかったからです。 (手紙などはたまに書きます) そこで、みなさま、おばあちゃんにちょっとしたプレゼントを贈って、いつもありがとうって気持ちを伝えたいのです。 でも、何がいいのかさっぱり分かりません。 母親に話すと、祖母は自然豊かなところに住んでいるので、食べ物は送らなくていい、と言います。 あまり高額なものではなく、年配の方に喜ばれるプレゼントはどんなものがありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • おばあちゃんへのプレゼント・・・

    今度の週末におばあちゃん家へ行くことになったのですが、何をお土産に持っていってよいでしょう? 高齢なので食べ物以外で探しています。ユニバーサルデザイン介護用が良いかな?っとも思っているのですが、叔父夫婦と同居なので大概の物は揃っていると思います。 1)高齢の方へのプレゼントで喜ばれた物はありますか? 2)祖父の13回忌が11月にあり、11月は帰省できません。何を持っていったらよいのでしょうか? 祖母の家までは600キロ離れています。 両親に聞けばよいのですが、訳あって今はきけません。 よろしくお願いいたします。

  • 子供がババっ子に・・・

    8歳(小学2年生)と1歳1ヶ月になる息子が2人います。 上の子が1歳半の時に両親と同居を始めました。 上の子は1歳半まで私と2人っきりの時間が多かったからか 実家に帰って来てからも私にベッタリの子でした。 寝るのもお風呂もご飯も私と一緒で、とても可愛かったです。 しかし不妊治療を経て7年後に産まれた下の子は、最初から祖父母が居る生活だからか お風呂も祖父と入り(生まれてから私とお風呂に入ったのは5回以下です)、 母乳を飲まなくなってから、ご飯を私が食べさせようとしても口を開かずに 祖母だと口を開けて食べたり、お昼寝の時も祖母だと泣かずに寝るのに 私が抱っこすると大泣きで祖母のところへ行くと言わんばかりに ずっと祖母を指さしています。 日中は、祖父母がまだ現役で働いているので私と2人っきりなので、 私に抱っこをせがんだり、私の方へ甘えてくるのに 帰ってきた途端に、私の方へは全く来なくなります。 寝る時間になり連れて行こうとすると、祖父か祖母近くに居た方にしがみつき 離れようとしません。 不妊治療をしてやっとできた我が子はとても可愛くて可愛くて仕方なかったのですが、 上記のような行動をここ1ヶ月くらい前からするようになり、 どうしてママじゃダメなの?と悲しくもあり、苛立ちもあります。 やはり同居だと甘やかすだけの祖父母に母親は勝てないのでしょうか? 今日は日曜日という事もあり、朝から祖母にベッタリで イライラしてしまい、祖母がちょっと席を外した時に 私の方におもちゃのふたを開けてと持ってきた 息子に対し「ババにやってもらいなさい」と突き放してしまいました。

  • おばあちゃんが可哀想です

    こんばんわ。小5女子です。おばあちゃんとおかあさんの不仲についておとうさんはおばあちゃんの味方をする私が悪いと言います。私がおばあちゃんに優しくするからいけないんですか? おばあちゃんはおっとりしてて思いやりのある性格で、おかあさんはいつもかりかりしててちょっと自己中な性格です。 私から見るとおばあちゃんがいじめられているように見えておばあちゃんが可哀想です。 *おばあちゃんがお皿を洗うとおかあさんが「汚れが落ちてない。二度手間なことばっかりやって水がもったいない。」とわざとおばあちゃんに言って、おばあちゃんが見ている前でおばあちゃんがさっき洗ったお皿を全部洗い直します。 *私はおばあちゃんが作ってくれるポテトサラダが大好物なんですが、作ってくれると美味しいので「おいしい」と言ってたくさん食べるとおかあさんが不機嫌になります。 *おばあちゃんが自分の年金からバックを買うとおかあさんがいちいち「不必要なものばっかり買って」と言います。私はおばあちゃんのお金でおばあちゃんが自分の欲しいものを買うのは自由だと思うんですけど。 この他にもいろいろありますが、長くなるのでこれで終わります。 おばあちゃんはおかあさんのことを恐がっているように見えます。いつも理不尽な文句を言われるたびにおばあちゃんは「ごめんなさい」とおかあさんに謝ります。 私はおばあちゃんの作る御飯が好きだからおかあさんの料理よりおばあちゃんの料理をたくさん食べる。これがいけないと言われました。 おかあさんと話すよりおばあちゃんと話すほうが安心するし楽しいからおばあちゃんによく話しかけます。これもいけないと言われました。 私のせいでもっとおばあちゃんがつらくなるとおとうさんが言ってきたので、私の態度を変えたほうがいいと思って意識しても無意識のうちにおばあちゃんと話してしまいます。 おばあちゃんが肩身の狭い思いをしているので可哀想です。おかあさんはどうしてこまごまとおばあちゃんに意地悪なことを言ったり、睨んだりするのか、おかあさんの気持ちは荒んでいるようにしか見えない。おかあさんのことが好きになれません。悩んでいます。

  • おじいちゃんち?おばあちゃんち?

    おじいちゃんち?おばあちゃんち? 同居されていない方に質問です。 ご自身の実家でも、配偶者の実家でもいいのですが、お子さんにはその家のことを何と呼ばせていますか? おじいちゃんち?おばあちゃんち?それともその他? というのは、私の友達にこんな話を聞きまして・・・・ 友達の子は2歳で、だいぶおしゃべりが上手になりました。 お盆に、旦那さんの実家に帰省したらしいのですが、そのときその子が「おばあちゃんち」と言ったそうなんです。 そしたら、そのことにおじいちゃんが怒ってしまったらしいんですよ。俺の家なのに、おばあちゃんちとは何事かと(^_^;) なかなか気難しい方で、それに加え、おじいちゃんは数年前に退職し、おばあちゃんはまだ仕事をして収入があるので、立場が危うくなっていると思い込んで、そういうことに敏感になっているという背景があるみたいなんですけど・・・。 うちの子はまだおしゃべりが上手じゃないし、私は父方の祖母とは同居してたし、母方の祖父は既に他界していたので、自然と母の実家を「おばあちゃんち」と言っていたので、この話を聞いてなるほど~そういうことを気にする人もいるのかあと、はっとしました。 みなさんのお宅ではどうですか? そこことで、おじいちゃん、おばあちゃんが拗ねたりしませんか?

  • おばあちゃんにキツく言われることが辛いです。

    おばあちゃんにキツく言われることが辛いです。 ・私には今年7月から交際をスタートし、結婚前提の彼がいます。同棲もしています。 彼27歳。私29歳です。 彼は外国人で、どんな子供にも好かれ、お年寄りにも優しく、 私の両親も親友も、彼の人間性を認めています。 ※相談は、わたしの父方のおばあちゃん(84歳)とのことです。 ちなみにお爺ちゃんは23年前に他界しました。今は毎週土曜にわたしの父が祖母の家へ行きますが、それ以外の日は祖母はほとんど独りきりです。 あと、祖母は少し認知症です。 何度も何度も同じ質問をしたり、自分で買ってきたばかりの物を「誰が買ってきたの?」と聞いたりもします。。 ・そんなおばあちゃんを彼は気遣い、「おばあちゃん可哀相。独りは誰だって寂しい。これから週末はおばあちゃん家で寝る!」と言ってくれています。 私も最初は感激し、賛同しました。 金曜の夜に祖母の家へ向かい、月曜の朝に帰ってくる。というのが2ヶ月位続きました。 ちなみに彼の休日は日曜だけで、土曜も仕事です。 なので土曜は父、祖母、私とで食材など少し買い物をして、あとは家でゆっくりしています。 日曜は彼、祖母、私の3人で動物園や水族館。またはショッピングなど本当に様々な所へ行きました。 ・祖母も「まさか84歳になって、車で色んな所へ連れていってくれるなんて……」と言いながら涙を流しました。私は祖母の涙、というか本音を初めて聞いた気がして胸が痛くなりました。。 問題はここからです。前置きが長くなってごめんなさい。m(_)m ・簡単に言うと、おばあちゃんが彼を気に入りすぎて、 私のやることすることに、口をはさむようになってきたのです。。 例えば↓こんな感じです。 ◆月曜の朝は、大体いつもドタバタしながら祖母の家をあとにするのですが、彼がパンを食べている時、自分で全部食べればいいのに、 彼は優しいので、私の口元へパンをもってきて「はい、食べて。」と私にいいました。 するとおばあちゃんが、「こんなの、ほっときなさいよ!」と、孫である私の胸をすっと押し退けました。 ◆あと、彼の爪がかなり伸びていたので「そろそろ爪切った方がいいんじゃない?」と私が言うと、 おばあちゃんが「彼女なんだから爪くらい切ってあげなさいよ!」と少しキツく言われました。 しかし彼は優しいので「ダイジョウブ!自分で切るよ~」と言ってくれましたが、彼は細かい作業がすごく大雑把で、爪の切り方もかなり雑で、まるで猫の爪のように尖っていたのです。(^^; 「そんなに尖ってたら周りの人に危ないよ~!」と私が注意すると、 おばあちゃんが「爪の形でやいやいうるさく言われたらたまらんね~!」と私に言うのです。 その他には、彼の洋服をおばあちゃんと一緒に洗濯している時など、 ちょいちょいそんな風にキツく言われるようなことが最近増えてきたのです。 なんだか、まるでうるさい姑みたいです。。 私は孫なので正直辛いです。。 こんな風に言われるようになったのはつい最近のことです。 この事で悩んでいるため、先週は祖母の家へ行きませんでした。 彼には具体的な理由は伏せ、「たまには自分の家で、貴方とふたりで過ごしたい。」と言うと、 彼は優しいので、「○○ちゃんが、望むことなら何でもダイジョウブ!」と言ってくれました。 ただ、彼の考え方としてはやはりおばあちゃんを独りにさせておくのは可哀相らしく、「来週は行けたらいいね!」という感じでした。 絶対行かなきゃダメ!!優しくない!!などと彼は怒ったりはしませんが、 彼に優しくない人間だと思われるのが怖く、気が重いのが本音です。。 おばあちゃんを独りにさせるのは可哀相だと私も当然そう思います。 ただ、あんな風に私のすることやることキツく言われるのが辛いだけです。。 ちなみに私は毎日訪問介護の仕事をしていますが、毎日仕事している中でおじいちゃんおばあちゃん達に嫌味やキツく言われたことなど一度もありません。だから尚更、自分のおばあちゃんにキツく言われるのが哀しいのです。。 ↓質問 ★おばあちゃん家へ行きたくない理由を、彼に話すべきですか??それとも母か父かに話すべきですか?今はまだ誰にも言えずにいます。 ★こんな理由で、もうおばあちゃん家へ泊まりに行きたくない。気が重い。と思ってしまう私は冷たい人間ですか?? 毎週毎週泊まりにいくのではなく、正直まだ彼とは付き合って間もないし、二人の時間を大切にしたいのも本音です。 なので、おばあちゃん家へ行くのは、今後は月一くらいにしたいのが本音です。。 私は優しくない人間でしょうか。。どうしたらいいのか非常に悩んでいます。。。

  • おばあちゃんの名言

    みなさんのお祖母様、お祖父様の言葉で、印象に残っている言葉を教えてください。 私は、おばあちゃんの口癖だった「寝るのがごっつぉ~」・・・(関西弁で「寝るのがいちばんのごちそう」という意) という言葉が忘れられません。歳を重ねるにしたがい、これは名言だなぁ・・と思っています。時々この言葉をつぶやいて、ふとんに入る自分に気がつきます。 (歳のせいもあるのでしょうか ^^;) よろしくお願いします。