• 締切済み

風邪を引いたときの夕食

ibaraginattoの回答

回答No.2

風邪で食欲がないといわれたら胃腸が疲れている場合だから何も食べない方が良いと思います。病気のとき栄養を取るためということで無理にでもという話は昔から聞きますが、普段栄養過多の現代では逆効果らしいです。普段ちゃんと食べているなら。むしろからだ(=胃とか)を休めてあげて、からだの声を重視してください。お茶や水分は必要ですが、食べるものは本人がおなかすいたといったらスープか果物などで十分だと思います。 薬は飲まないで熱を出した方が治りは早いです。体の底にあって普段使わないエネルギーを消費するのでかなり回復は早いですよ。整体の本にありましたが、私はいつもそのやり方で直してます。

cm484
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 現代では病気のとき無理に栄養を取ると逆効果なんですね。 とても勉強になりました。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 風邪をひいたとき

    風邪をひきました。 僕の親はよく「布団を敷いて体を温めてゆっくり寝ていなさい」と言い、掛け布団(羽毛)の上に一枚毛布を重ねた状態で布団を敷いてくれます。 「布団を敷いてゆっくり寝る」というのはわかりますが「掛け布団の上にもう一枚毛布」というのはどうかと思います。 風邪をひくと体温が高くなりますよね? それなのにさらに布団で暖められるとめちゃめちゃ暑くてクラクラしてしまいます。 僕がまだ幼いころは母は仕事を休んで面倒を見てくれていました。 その時もかなり暑かったので上の毛布を掛けるくらいにして寝ていました。 でも寝ているときに母が布団を掛け直して暑くなって汗だくになって頭をクラクラさせながら何度も起きたことを思い出します。母の良心だということは理解できますが・・・ 高校生になった今ではそんなことはなくなりましたが、暖めすぎるというのは間違いだと思うのですがどうなのでしょうか?僕は、本人が適温だと感じるのが一番だと思います。 また、皆さんは風邪を引いたときどのように過ごしていますか? 回答よろしくお願いします。

  • 夕食後の顔の赤み

    夕食後の顔の赤みについて、教えて下さい。 2週間前に夕食にしめさばを食べた時に、顔が赤くなりカーッとして、動悸がしました。30分ほどで治り、主治医に聞いたところ、体調が悪かったから(ちょっと風邪をひいていました)だろう、今度、調子がいい時に食べてみたら?と、言われました。 その後、天候のせいもあり風邪の症状(微熱、頭痛、のどの痛み)がよくなりませんでした。先週末から夕食後に顔が赤くなりカーッとしてとても暑くなります。また、20-30分ほどで治りますが、顔がボーッとしている状態が続いています。 自律神経の乱れからくる発作性上室不整脈、頻脈で加味逍遥散を数年飲んでいます。冷え性もあります。昨年、甲状腺の検査もしましたが、異常はありまでした。6月に健康診断をした時は、コレステロール値が高い以外は異常ありませんでした。 風邪の症状が重たい時は、朝食や昼食後もそのような状態になりますが、ほとんど夕食後です。2-3日前はお酒を飲んだような真っ赤になりました。 以前、このようになったことはありましたが、このように頻繁になるのははじめてです。風邪からくるのなら、いいのですが、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 夕食はウィダーインゼリーでもだいじょうぶ

    仕事が遅く、夕食を食べるのが23:00過ぎになることが多いです。 普通に夕食を食べていたら体重増加したので考えた末に夕食はウィダーインゼリーのエネルギーとプロテインの2本だけにしたところ、体重減少しました。しかし家族が「そんな食事をしていると体に悪い」と言われ、また通常の夕食を食べ始め、また太りだしました。22:00過ぎの食事にウィダーインゼリー2本では体に悪いですか。 教えてください。

  • 風邪でないのに風邪薬

    先月の朝、だるく風邪のような症状が出たので市販の風邪薬を 3錠飲んでから出勤したらとても体がすっきりしました 昨日も風邪ではないですが体がだる重で風邪薬を飲んだらすっきりしましたが 風邪でもないのに風邪薬を飲むのは良くないですか? 飲むとだるさが緩和されます

  • 夕食

    夕食 こんばんは 父と母と私と祖母の4人暮らしです。 昨夜のことなんですが、1日何があったかなど 祖母と私が話していましたが 父が無言で「ちびまるこ」を見始めたので、 話が終わり黙って食べました。 私はもちろん他の家庭は知りませんが、 家族というコミュニティーの夕食などそんな感じなのでしょうか? 皆様の見解をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 風邪を引いてしまいました。

    10ヶ月の娘を持つ母です。 完母で育てているのですが風邪を引いてしまいました。 市販の風邪薬【ルル】を飲んでも大丈夫でしょうか? 教えて下さいm(__)m

  • 風邪のときに作れる、簡単な料理を教えてください

    風邪を引いてから一週間近く経ちますが、一向に良くなりません。 一人暮らしなのできつくて夕食には手を抜いていたのですが、 ここまで風邪が長引くとちゃんとしたものを食べなきゃな と思ってきました。 でも、簡単に作れるものといったらおかゆしか思い浮かびません。 それにおかゆ、嫌いなんです... 食欲もないので食べたいものが思い浮かばず、これからの夕飯を どうしようか悩んでいます。 (このままだと夕食はカロリーメイト・野菜ジュース・ヨーグルトに なってしまいそう) 手早く簡単に作れて、それでいて栄養もちゃんと摂れるような料理を 教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします!

  • 風邪を引いたら

    風邪を引いたら、しばらくは免疫つきますか?もしまた同じ風邪ウイルスに感染したとしたら体が弱っていなければ風邪の症状出ませんか?

  • 食べ過ぎで風邪になることはありますか?

    以前、夕食を食べすぎてしまい、胃散を飲んで眠りましたが翌朝吐いてしまい(朝は気持ち悪いまま)、おまけに風邪をひきました。 今も、似た感じがあります。食べ過ぎてしまった上に気持ち悪く(今すぐ吐きそうというわけではありません)、おまけに風邪も蔓延しているので不安です。 対処法を教えてください。

  • 風邪のときのお風呂ってどうでしょうか?

     回答よろしくお願いします。m(__)m  うちの母が昨日から風邪を引いていて今も寝てるのですが 昨日風邪気味だからという事で風呂に入りませんでした。  風のときに風呂に入ると湯冷めをするといいますが 実際に湯冷めされた方、家族などが湯冷めをしてしまって大変だった方 いらっしゃいますでしょうか?  僕の勝手な判断ですが湯冷めというのは 風呂上りであったかいことに油断してなってしまうので 風呂から上がってすぐに厚着をしたら湯冷めをしないと思うのですが どうなんでしょうか?風呂に入る代わりに体を拭くというのですが そちらのほうが体が冷えるような気がします。 (拭いている最中拭いている所に服を着ていないから)    母は僕がちょっとでもしんどいと言うと 湯冷めするから風呂に入らないほうが良いと言い出すんですが…  回答よろしくお願いします。m(__)m