• ベストアンサー

結婚について真剣に悩んでいます

migu01の回答

  • migu01
  • ベストアンサー率16% (103/615)
回答No.1

あなたがはっきりすればすべてすむと思うのですが。 どちらとも結婚したくないなら どちらともわかれてはいかがでしょうか。

acco24
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 両方と離れる事はもちろん考えたのですが、それが出来ていれば多分こんなに悩んでいないです。。。 結婚したくないというか、どちらかかを選んだときに片方を傷つけるのが怖いのです。どちらの弱い部分も知ってるし、でも結論が出せないって感じです・・・

関連するQ&A

  • 転職後の結婚

    付き合って2年になる彼がいます。 (彼27歳。私26歳) (彼の仕事の都合で遠距離中です。) 半年程前「これからのことを考えたい」と言われ距離を置いていましたが 「やっぱり、これからも一緒に・・」と言ってくれて戻りました。 【結婚】の事も真剣に考えてくれているらしく 「頑張って貯金もするから来年あたり・・・。」と言ってくれました。 きちんとしたプロポーズではなく(話し合ってるときに言ってくれました) なので、まだ婚約したわけではないのですが・・・。 私は彼と一緒にいたいって思っているので 早く結婚したいとも考えていますが 会社の都合で転職を余儀なくされ 来月から新しい会社に行くことになりました。 もし、来年結婚することになった場合。 転職して1年で結婚はあまり良くないのではないかと思ってしまいます。 「それは仕方のないことなんじゃない?」と周りは言ってくれているのですが・・・。 転職後の結婚 期間なんて関係ないのでしょうか?

  • 長年付き合って結婚しない

    長年(8年)付き合って女性がアラサーの結婚適齢期なのに結婚しない男ってどう思いますか? 長年付き合あって結婚ができないのではなく単なるお付き合いから結婚に進むような関係ではないので8年もお付き合いだけだという事で、結婚に進む関係ではないからお付き合いで止まっているという事でしょうか。 男性は非常に単純で結婚がしたいと考えたら結婚をする。 結婚をしたくないなら結婚はしない。 と、私は思っています。 なので結婚がしたいと考えた女性とは結婚はするけど結婚をする気のない女性とは結婚はしない。 長年付き合っているのにプロポーズされないという悩みをよく聞きます。 なんで長年つきあっていだけでプロポーズがあると考えるのでしょうか? 先へ進むような気持ちを相手が持っていないから先へ進まないと考えたりはしないのでしょうか 「出産のリミットを考えると早目に結婚したい」と女性がプロポーズに近い発言をしても、「今は仕事が忙しくて」「タイミングが…」「お金が無い」って言う男もいるけど、所詮言い訳ではありませんか? 仕事なんていつだって忙しいし逆に役職に就いたら更に激務になりますよね。むしろ結婚した方が仕事は頑張ろうって気持ちにもなると思う。 ここでもよく彼からのプロポーズがないとのスレを見かけ、私なりの見解を述べましたがいかがでしょうか?

  • 長年付き合って結婚しないカップル

    長年(8年)付き合って女性がアラサーの結婚適齢期なのに結婚しない男ってどう思いますか? 長年付き合あって結婚ができないのではなく単なるお付き合いから結婚に進むような関係ではないので8年もお付き合いだけだという事で、結婚に進む関係ではないからお付き合いで止まっているという事でしょうか。 男性は非常に単純で結婚がしたいと考えたら結婚をする。 結婚をしたくないなら結婚はしない。 と、私は思っています。 なので結婚がしたいと考えた女性とは結婚はするけど結婚をする気のない女性とは結婚はしない。 長年付き合っているのにプロポーズされないという悩みをよく聞きます。 なんで長年つきあっていだけでプロポーズがあると考えるのでしょうか? 先へ進むような気持ちを相手が持っていないから先へ進まないと考えたりはしないのでしょうか? 「出産のリミットを考えると早目に結婚したい」と女性がプロポーズに近い発言をしても、「今は仕事が忙しくて」「タイミングが…」「お金が無い」って言う男もいるけど、所詮言い訳ではありませんか? 仕事なんていつだって忙しいし逆に役職に就いたら更に激務になりますよね。むしろ結婚した方が仕事は頑張ろうって気持ちにもなると思う。 ここでもよく彼からのプロポーズがないとのスレを見かけ、私なりの見解を述べましたがいかがでしょうか?

  • 結婚を真剣に考えない彼との別れ

    私には付き合って5年目になる彼がいました。 ずっと、ただ彼と楽しく過ごせればいいと思って付き合っていましたが、付き合いも長くなり年齢的にも20代後半に入ったこともあり、私は結婚を意識するようになり将来の事を真剣に考えるようになりました。 でも彼は仕事も転々としやる気もなく、結婚もまだまだ先でいい、もっと歳をとれば結婚したいと思うかもしれない、今自分を追い込んでまで結婚したくない、といった態度です。 彼には、何を焦ってるんだ、とバカにしたように言われましたが、私は早く結婚したくて焦っているのではなく、将来を考えられる相手と落ち着いてお付き合いしたいのです。 時間がかかったとしても、幸せな結婚をして子供を産んで温かい家庭を作るのが昔からの私の夢なのです。 それを彼はただの女の焦りだとしか考えていません。彼は良い所もたくさんありますが、自分の家族より友達より自分が1番という人で、何に対してもマイナス思考です。それは前から気になっていた事でしたが、最近、結婚や仕事に対する考え方が大きく違っていることにウンザリしてしまいました。 私は別れを決意しましたが、彼には、焦ってるわけじゃないならまだ結果を急がなくてもいいのではないか、俺の考え方だって変わるかもしれないし、と言われ引きとめられています。 確かに、完璧な理想の人がいるわけないというのもわかっていますし、今出会いがある生活をしているわけでもなく、考え方が合う人に出会える保証なんてありません。 でも、2人で一緒に目標をもって頑張れるような人と出会えるように頑張っていきたいと思っています。 そんな私は彼が言うように夢を見すぎているのでしょうか。私の決断は正しかったのでしょうか。

  • 彼との結婚 真剣に悩んでいます

    こんにちは。私は今、25歳です。 彼は私より年上ですが 今、院にいっていて、資格をとる勉強を しています。 彼はそのうち結婚しようとは言っているのですが 私は、30になる前には結婚し、子供もほしいので あと2年くらいのうちには結婚したいと思って います。 でも、彼は、学生で、のんきになんとなくバイトなど しており、試験にうかるのに あと、2年もかかるなどとのんきなことを 言っているので私は悲しくなり、 「私との将来をどう考えてるのか教えてほしい 」ということと、私が30くらいになったとき やっぱり結婚はやめたなどといわれたら、 私も結婚相手をさがしにくくなるので、 やめるなら早くにいってほしいし、続けるなら 真剣につきあってほしい、だいたいいつごろには 一緒になれるか考えてほしい、と彼にいったら、 彼は俺はいい加減じゃないじゃあ、あと、2年 いないにちゃんとするといってました。 でも彼は一瞬困った顔をしていました。 まあ、こんな話をするのはきついかもしれませんが 私のまわりでも、かれが結婚しようと言うのを 待っているうちに30代になってしまい、 おまけに別れ、次の人もなかなか見つからない、 という女性がいます。 最近思うのですが、結婚相手として 男性が30過ぎた女性を見る のと、20代の女性を見るのでは全く違っています なので、私は彼にその辺をきちんと考えて ほしいし、もし考えたくないなら、 早くにいってほしい、そうすれば、私も若いうちに 次の人も見つけやすいので今回の話をしたのですが、 こういう話はするべきではないのでしょうか? 男性にとっては重荷ですか? 彼がかわいそうですか?? 言い方きついでしょうか?? 結婚している男性、女性、 未婚で、結婚を考えているかた、 など、どう思いますか? 意見をお願いします。 真剣に悩んでいます・・

  • 結婚しような という彼。

    付き合って半年です。お互い20代後半です。 ふいに「結婚しような」とか「ずっと一緒だぞ」 と言ってきます。 実際には「仕事(収入)が安定してから」と言われるので、 ”離れていかないで!”の遠回しな言い方なのかなって感じます。 「〇〇とダメだったらもう結婚とかいいわ笑」 と言われた事もあり、私もそう思っているので 嬉しいけど、そんな簡単に”結婚”という言葉を出せるのかなって不安になったりも。 軽い気持ちで言ってるわけではなさそうですが 男性の方で、この人と結婚したい!手放したくない! と思った事ありますか?またプロポーズの時以外にも「結婚しような」という言葉を 言った事がありましたか? 女性の方も、彼からそういう事をよく言われてて 実際結婚した方っていらっしゃいますか? 私の周りには、おめでた婚する人がほとんどで プロポーズとかの話を聞いた事がありません…。 女性の方からせまって結婚という流れも多い気がします。 まだ付き合って半年なので”いつかは”したいと思っていますが 具体的に決まっているわけではないので 言われるとすごく嬉しい反面「???」となってしまいます^^;

  • 結婚相談所で出会った男性の真剣度について

    結婚相談所に入っているアラサー女子です。 あるアラサー男性会員に私のお見合いプロフィール写真を見て気に入られて、何度もお見合い申し込みが来たので、3回目でお見合い申し込みを承諾し、実際に会って感じの良さそうな方だったので、仮交際になりました。 仮交際1度目のデートでふわっと真剣交際したいと言われ、2度目のデートで真剣交際したいとはっきり言われました。すごく私の事を気に入ってくれて、情熱的なのが嬉しかったので4度目のデートで再度真剣交際を申し込まれた時にオッケーをだした流れなのですが、少しひっかかる事があります。 真剣交際をしたいと言われた時に私が、まだお互い何もわからない状態なのでまだ早いのではないかと、答えに困っていた時に彼がこういったのです。「結婚するわけじゃないのだから」 彼は、今すぐにという意味で言ったかもしれませんが、最初から私の外見を気に入って早すぎる展開に、ホテルに行きたいのかな??と頭によぎりました。さらに気になる言葉がありました。私の母がまだ真剣交際は早いのではないかといっていたよ。と彼にいうと、「関係ないでしょ」と言われました。結婚前提でお付き合いする形なのに、母親の意見に対して関係ないという発言にびっくりしました。その後彼が付け加えたように、「会う回数で決めるのではない」といいましたが、彼の「関係ない」が、会う回数ではなく、どうも親なんて関係ないと言ったようにしか感じとられなく、結婚したくて、私と本交際したいのか、本交際することによってホテルに行きやすくなるので申し込まれたのか、悩んでいます。 長くなって申し訳ないです。自分だけではわからなくて、悩んでいます。皆さまの意見を参考にして、彼と話し合いたいです。宜しくお願い致します。

  • 彼氏の結婚観を確認するには?

    30歳女性です。お付き合いしている彼がいて、別にまだプロポーズされたというわけではないのですが、お互い結婚を真剣に考える年齢なので、それぞれの価値観、理想の家庭像などを探り合っている感じです。 私は安定した職についていることもあり、できることなら結婚して子供ができても続けようかなと思っているのですが、彼はどうやら「仕事が終わって家に帰ったら、奥さんが笑顔で迎えてくれて、おいしいご飯が待っていて…」という生活を望んでいる様子。はっきりと「専業主婦になってほしい」と言ったわけないので、働き続けること自体はどちらでもいいのかもしれないですが。 ただ私としては、共働きである以上は家事は平等にやるべきだと考えていて、毎日料理を作ることや家事全般を当然のように妻のやるべきこととして求められるのは嫌なのです。実際には世の中そういう家庭が多いのだとは思いますが… とは言っても、プロポーズされたわけでもないのにこのような自分の価値観を彼に突きつけるのもどうなのか?と思いますし、何より彼のことが好きなので、「結婚するには合わないな」と思われて別れることになるのは嫌なんです。 さりげなく彼の考え方を聞き、私の考え方を伝えるにはどのような話の仕方をするのが良いでしょうか?

  • 真剣に悩んでいます。

    真剣に悩んでいます。 お世話になっています。 今付き合っている人と結婚を考えています。 今年の10月にプロポーズしようかな、と考えています。 今はとても良い関係を築けていて プロポーズしたら、確実にOKをもらえそうなのですが 一つ、かなり重大な問題があります。 当方、20代後半の男なのですが 実は…OCD(強迫性障害)と言う精神疾患を患っているのです。 恋人には言ってません。 薬も飲んでいて…ただ寝る前に飲んでいるので あまり気にかけてはいないようです。 薬を飲んでいること以外、正常です。 思考回路がちょっと違う、とかそういったことはないです。 恋人には「結婚を前提に付き合って欲しい」と 半年くらい前に言ってあって、それはお互い了承済です。 ただ恋人にこの事実を打ち明けることによって 「百年の恋も一気に冷める…」というようなことになったり はたまた「結婚は考えられない…」と思われたら 本当に運命で巡り会った恋人を失ってしまいそうで そのことが頭から離れません。 ちなみに恋人は、当方より年上…とだけ言っておきます。 そこで質問なのですが… 1.この事実を打ち明けるべきか 2.1ならどうやって、いつ打ち明けるべきか 3.打ち明けないとしたらどうすべきか 以上です。 本当にボクの一生がかかっているので 回答の程、よろしくお願い致します。

  • 結婚を突きつけられた男性は・

    男性の方回答よろしくお願いします。 私は30歳彼氏は34歳 2年半付き合いましたが、彼氏が結婚に乗り気になりません。 今は仕事が・・と言い訳ばかり。 いつかは私とと思ってるみたいなのですが、 踏ん切りがつかないのか仕事が忙しいのか分りませんが なかなかプロポーズしてきてくれません。 この半年ずっと(結婚決めないから)私に振られるか不安みたいで ひたすら私のご機嫌とり→結婚の話はのらりくらり・・ この繰り返しで私もいい加減疲れてしまい、 喧嘩別れになってしまいました。 売り言葉に買い言葉で 「俺からはもう絶対連絡しないから!」 とまで言われ、そのくせしばらくしたら 私の様子が気になるのか 私の部署に私の姿を覗きに来たりしてて、意味分りません。 (今別れて2週間です) 彼的にはあんな事言った手前自分からは 連絡しにくいと思います。 男性ってこういうとき、「自分からは謝りたくないな~」 みたいな感じで このまま本当に別れてしまうのでしょうか?? これで彼から連絡してくるとしたら プロポーズしかないと私は思って待っていますが、 甘いでしょうか??