• 締切済み

お味噌汁の器について

お味噌汁用の器を購入しようと思うのですが、蓋が付いているお椀はやはりお吸い物専用なんでしょうか。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

ふたがついているのは、 ・汁物が冷めないように。 ・ふたを開けたとき、中の料理が美味しそうにみえるように。 このあたりだと思います。 お吸い物専用などと考えずに、好きなように使ってよいと思いますよ^-^

okokiiiii
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

  • bantyou18
  • ベストアンサー率38% (70/183)
回答No.2

お吸い物専用では、ないですよ。 普通に料亭などのお味噌汁でも蓋付きで出てきます。 特にアサリやカニが入ったお味噌汁でしたら上品に見えるので来客者などには良いと思います。

okokiiiii
質問者

お礼

そうですよね、ありがとうございました。

  • A98JED
  • ベストアンサー率28% (221/778)
回答No.1

蓋付汁椀はお吸い物専用ではありませんので、 お味噌汁を入れてもいいと思います。 底の浅くて口の広いのはお吸い物に向いていますが 味噌汁でもかまわないです。 速く冷めやすいので、そういうのには蓋がついていることが多いです。

okokiiiii
質問者

お礼

なるほど安心しました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 味噌汁の器

    みなさんにお聞きしたいことがあります。 くだらないとは思うんですが、皆さんは味噌汁を作るとき、どんな鍋で調理しますか? ブログに写真を載せようと思うのできれいめというか、ちゃんとした鍋で、と思うのですが...。 カラフルなホーロー鍋は変ですかね?(笑) あと、味噌汁をよそうお椀はどんなものがよいでしょう? ふた付がいいのか?家庭的なものがいいのか? 料理番組の1カットみたいなイメージを目指してます! ご覧になっていただいた方々、何卒アドバイスの程、お願いします。 長文で失礼しましたm(_)m

  • しじみの味噌汁の食べ方 マナー

    礼儀作法の問題として質問です。 蓋付きのお味噌汁が出てきました。 中身はシジミの味噌汁です。 (賛否有ると思いますが、)ここでは シジミの身を食べるものとして 食べた後のシジミの殻はどこにおくのが 礼儀作法的に正しいのか教えてください。 私は蓋に入れたのですが、 そうすると食べ終わった後、 蓋を裏返しでお椀にのせた場合、 ちょっとみっともない様に思えたので、、 どうするのがよいか知りたいのです。 から入れの様なものはないと仮定して。 宜しくお願いします。

  • お椀の側面に垂れる味噌汁

    味噌汁を飲むとき、お椀の側面に味噌汁が垂れて下品です。 くちびるのつけ方、口への味噌汁の流し込み方、くちびるをお椀から離すタイミング、などについてアドバイスをお願いします。

  • 味噌汁の味噌を溶かす道具

    味噌汁の味噌を溶かす道具を探しています。 お椀に4杯ほどの味噌、約大さじ2の味噌を溶かします。 ですので少量を溶かせる小ぶりなものが欲しいのです。 よろしくお願いいたします。

  • お味噌汁の作法について

    お味噌汁を飲むときに、箸は椀の中にそえるのが正しいのでしょうか? 椀の外にそえるのが正しいのでしょうか? ここまで細かい作法について書かれているものがみつからないので よろしくお願いします。

  • 味噌汁とお吸い物の違いは出汁を使うか味噌を使うか

    味噌汁とお吸い物の違いは出汁を使うか味噌を使うかですか?

  • 豚汁もしくわ鳥汁を味噌汁を飲むときの器ではなくて

    陶器の器で飲むのは風習上あまりよくないのでしょうか?豚汁や鳥汁は味噌を溶かして作ったものです。

  • 味噌汁よりお吸い物派の方に質問です。

    味噌汁よりお吸い物派の方に質問です。 我が家の食卓ではお吸い物が出た事がなく、私の周りにもお吸い物派の人がいないので、外食の時でもない限り口にする事がありません。日常的にお吸い物を飲んでる方っていらっしゃるんでしょうか。 いらしたら、それは手作りですか?インスタントですか?(なんとなく、お吸い物より味噌汁のほうが作るのが簡単な気がするのですが…) 朝ごはんの時も晩御飯の時もお吸い物ですか?味噌汁ご飯のようにして食べたりされますか? 住んでいる地域によってお吸い物の方が多数派な地域があるのでしょうか? 質問ばかりですみません。わかるところだけでも結構ですので、ぜひ教えてください。

  • 「みそ汁」 の飲み方で悩んでいます

    今更ながらの問題で恐縮です。 「みそ汁」 なんですが、ご飯を食べている間に味噌や具が汁の中に沈殿しますよね? その結果、上半分は透明の汁で、下半分に味噌やら具やらが沈殿して濃くなっています。 その場合なんですが、私は毎回、お椀を持って箸で軽くグルッとかき混ぜるようにしています。 ただ、どうも行儀の面からあまり良くないように自分でも感じています。 以前、友人に 「箸の先をみそ汁で洗っているのかと思った」 と言われた事があります。 といって、上半分の薄い部分をそのまま味わうのも嫌だし ・・ 沈殿したみそ汁を飲む時、皆さんはどうしていますか? 友人のように沈殿した状態のまま味わいますか? それとも私のようにグルッとかき混ぜますか? その場合、行儀の面ではどうなんでしょうか?

  • 味噌汁の配置について

    定食や牛丼セットなどとにかく味噌汁やお吸い物がつくセットが出されると、汁の配置が向かって右側に置かれるのですが、この配置のままだととても食べにくい為、いつも汁を左奥に置きなおします。味噌汁が右に来るのは作法などで決まっているのでしょうか?左膳は対おかずなら当然だと思うのですが、なぜわざわざ食べにくい位置に配置されるのでしょうか?私は右利きです。

専門家に質問してみよう